
このページのスレッド一覧(全203スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年7月22日 09:07 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月15日 19:52 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月9日 11:04 |
![]() |
0 | 5 | 2006年8月7日 22:16 |
![]() |
0 | 7 | 2006年9月18日 00:12 |
![]() |
0 | 2 | 2006年7月10日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > GRAFINA PTV-55HD1 (55)
おっ。
もうちょっとで最高(笑)
しかし、これが本来の商売の姿で、45HD1のいきなりダントツの
激安ってのは異常でしたね。
書込番号:5276985
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
まさに買ってしまいました、という表現しかないという感じです。
ぴかぽんさんのK'sデンキ情報を元に地元埼玉のお店に打診してみました。
ダメ元で「千葉では23万円台だったらしいですよ」と、言ったら店頭価格では34万8千円だったのに、「その価格でいいですよ」との返事。
本日車を飛ばして買ってしまいました。専用台も値引きで2万5000円。
合計26万円丁度でした。うぉおおおおおお、興奮してます。
50インチのテレビが我が家にくるという現実に対し、まだ実感がわかないのですが、明後日の納品時には友人が何人も押し寄せてくることになりました。
最近ノイズが入りまくりだった32インチのブラウン管テレビは、買い替えを決意した途端調子が良くなり微妙な心境ですが、しかししょうがない、なにしろ買ってしまったのだから。
また明後日、納品されたらレビューします。では。
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
先週土曜日、ついに買っちゃいました。
予算からKDF-50E1000 に絞って価格調査を3週間、
結局ケーズ電気で決めました。
¥235,400(HDMIコードと分波器をサービス)
もちろん5年保障付きです。
コジマやヤマダではここまでの金額は出ませんでした。
心配していた画面の明るさもまったく問題なしで、
壁に面して設置していますが、視野角は横のソファからでも違和感はなく1m離れて寝そべっても少し暗く感じる程度でまったく問題なし。この価格で50インチTVはやっぱりお買い得!!
Newモデルの発売まで待てませんでした。
0点

ご購入おめでとうございます。
どこのケーズ電気で購入したのか、それとテレビ台の高さも教えて下さい、よろしくお願いします。
書込番号:5238557
0点

千葉県野田市のケーズです。店員の対応も良かったですよ。
テレビ台はネットで購入しました。
『AS-VP1400』大きさは1400×450×355です。
ただビデオの配線をつなげるとガラス扉に当たってしまい
ガラスははずしています。
書込番号:5239012
0点



リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > GRAFINA PTV-55HD1 (55)
テレビ台つきでPTV-55HD1が税込み269,8000円が出ています。
45HD1でも大きさは十分と思っていたのですが、55がこの値段で出ると今はちょっと後悔
http://www.rakuten.co.jp/edigi/1068917/1099626/
0点

そこの特価で45HD1を買いました。
(\178000、インチ\3956)
かなり満足しています。
視野角、色むら、ギラツキ、ランプ交換など独特の問題は
あるものの、私はリアプロの絵作りは好きです。
フルハイビジョン液晶TV(46X1000,37Z1000)も持っていますが、
リアプロの方が人肌の現実感や、風景の遠近感の表現が上手く、
より自然で好ましく見えます。
さて、待望の55HD1特価は約9万円高でしたか・・・
(インチ\4905)
45に比べて、いまひとつ割安感がないような。
もうちょっといけそうな!?
書込番号:5235761
0点

台付で現在の最安値より安くまらないとつまらないですよね。
私もい〜でじの45インチ台付178000円で購入しましたが満足です。
書込番号:5237348
0点

い〜でじヤフー店でポイントが12,845付いて実質台付で最安値と同値になったなったのはここの書き込みの効果かな?
楽天の方は完売になっているけどまた復活するかも。
http://store.yahoo.co.jp/digicon/ptv-55hd1-ka-td-55hd1.html
書込番号:5274646
0点

今回はだいぶ長く販売してますね。(イーデジ)
※相変わらず在庫数が上下しながら。〜〜〜
45インチ(\178,000)の時と比べて、割安感が少ないのと絶対的な金額が高いのとで
中々台数が掃けないのですかね?。
それとも、55インチはメーカー在庫が山ほどあるのかなぁ。
8月に入って日中は暑いので、少々ファンの音が大きく(うるさく)感じるのですが、
皆さんはどうですか?。
※ちなみに、節約2に設定していてもです。
書込番号:5325358
0点



リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-47S2 (47)
前機種ELS-57S1/47S1が専用台35000円とセットで
47型が198000円
57型が278000円
だそうです。
http://livingstation.jp/products/outlet/s1.asp
私はGRAFINAを使ってますが、リアプロはとてもいいですよ。
リアプロ購入検討中の方どうでしょう?
0点

う〜みゅ、以前購入した者としては複雑な心境です。
HDMI端子以外は絵・機能ともぜんぜん他社に負けて
いないので
田舎の親に一台買おうかな?
書込番号:5228824
0点

S1はS2と比べてどんな不具合があるのでしょうか?
書込番号:5228965
0点

S2変更点は映像回路のリファインと値下げだったと思います。
書込番号:5230398
0点

えぇっ〜。
47型が198,000円! しかもテレビ台付き。 私は本体298,000円+テレビ台30,000円で購入しましたので"らすPさん" と同様少し複雑な気持ちです。 購入してからちょうど1年経過しましたので当初のメーカー保障も切れてしまいました。 お陰様で一度も故障なしですが、 もし故障して修理代が高く付くようでしたらこっちを買った方がいいかしら・・・。
書込番号:5231890
0点

アウトレットの在庫処分でしょ。
エプソンなに考えているんでしょうか
価格下げるなら、現行シリーズを下げるほうが先だと思います。
半年以上価格が変えていなのだから。
書込番号:5236232
0点

現行品も在庫処分が終わってから値下げだな、こりゃ。
ラック付きで47インチで198、良い世の中です。
書込番号:5239745
0点

47S1を193000円で購入しました。
映像大きさとも満足しています。
ぜひ、購入をお勧めします。
書込番号:5451806
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
ワールドカップの関係からか、ブラビアのリアプロ、随分安くなってきましたね!
東京多摩地区のノジマで、42E1000の店頭展示品が専用台付きで19.8万円で在庫処分になっていました。
ソニーのリアプロ、生産中止でもう投げ売り状態なのでしょうか?それとも新型が出るのかな?
安いのは大歓迎なのですが、在庫処分品には不安があります。新品で専用台付き20万円弱を狙って購入を検討したいと思っています。
0点

大阪のジョウシンで50で25万、42で20万になってるんで他ならもっと安く買えそうですね><;
W杯前に買った私としては残念ですがTVにはかなり満足しています^^
これからこの商品狙われてるかたにとってはすごーく安くかえるかもしれませんね^^
書込番号:5215863
0点

kakakuにも掲載しているsoundcityで台付20万と3500円で売ってますよ。
http://www4.plala.or.jp/soundcity/net/f/rea_pro.htm
そろそろ17万円台突入の予感ですね。
書込番号:5242031
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)