
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)
2チャンネルの情報なんだけど、アドレスが消えるので書込みしました。。。
https://www.monex.co.jp/static/MONEX/STK/JPMorgan/frame.html?2005/03/09/J675820050309083519.pdf
価格を含めて正式発表はいつなのかな。。。
0点


2005/03/16 19:49(1年以上前)
005が出た時にフルHDでも無いのに40型は無駄じゃないかと思いましたが、複数のサイズで展開するとなれば、それなりに納得。
SXRDの60型と50型もクオリア006としての展開になるでしょうから、かなり高価になるのではないでしょうか。
個人的にはプラズマより高価では、余り存在意義が無い様に思いますが。
書込番号:4080632
0点



リアプロジェクションテレビ > 三菱電機 > 62-DL5 (62)


DLPを使ったリアプロなんですよ。DLPのプロジェクターは100万前後するのにここまで下げてきた三菱に拍手。
サンヨーのは液晶でしょ。液晶のプロジェクターより高いよ。
リアプロを一つと思わないように。DLP、透過型液晶、反射型液晶といろいろあります。
価格だけで決めないように、映りが全然違いますから。三菱が手を抜いてなければの話ですが。まだ見てませんから。
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)
↓の方の書き込みを見る限りではだいぶ注目度の高さと高い評価を窺い知る事ができるのですが,この分だと自転車操業師が暗躍する可能性が高そうです。恐らく50〜60万円くらいで出品して3ヶ月待ちとかありそうですが皆さんそうなったら買うんですかね?
0点


2005/03/11 03:47(1年以上前)
クオリアって壁に
掛けられないんですか?
書込番号:4053118
0点


2005/03/12 01:38(1年以上前)
奥行き62.7センチ、重さ126.5キロのディスプレイ部分を
支えることができる屈強な壁と金具を調達できれば可能ですよ。
書いててアホらしくなってきた。。。
新宿西口ビックや有楽町ビックに実物がお目見えしたそうです。
ご覧になってみては? or ご覧になった方いらっしゃいます?
書込番号:4057657
0点


2005/03/13 22:21(1年以上前)
もし買ったら、納品されるのでしょうか?
書込番号:4067634
0点


2005/03/15 17:38(1年以上前)
画面を見ましたが、我が家にあるパイの50インチのプラズマと比較しても
画質には全く遜色がありません。
値段も品質の割には妥当かなと思いますし。
panaの65インチのプラズマと迷いましたが、プラズマはもうもっているのでリアプロにしようと思います。
リビングにぴたっと収まるかだけが不安です。
プラズマは客間にでもおきます。
なお昨日の時点では有楽町のビックに実物は置いていませんでした。
書込番号:4075596
0点


2005/03/18 14:50(1年以上前)
新宿ヨドバシカメラ
新宿ビックカメラ
この2店で展示されているのを見ました。
しかし、両店とも明るい環境に置かれているため
画質の確認ができない状態です。
早急に改善するよう、お願いします。
書込番号:4088346
0点

銀座ソニービルの5階に展示されているのをみましたが
画質は大変良かったですよ。
価格が40万円位下がってくれれば決まりですが。量販品ではないので、そうもいかないのでしょうね。
見逃しがちな消費電力はOK.但しランプのコストは要検討ですね。
書込番号:4183596
0点



リアプロジェクションテレビ > 三菱電機 > 62-DL5 (62)


皆さん。
三菱台湾 は16:9の LCoS RPTV が販売します, でもサイズは50"だけ、ちょっと小さいと思います。picture quality もきれいじゃない。
だから, Toshiba 62HM84 を買った。
本当に大きく すばらしい picture!!!
http://photo.pchome.com.tw/photos1.html?nickname=lienly&s=s04&books_id=17&page=1
0点


2005/03/08 21:11(1年以上前)
ここ三菱の板でした。
書込番号:4041076
0点


2005/03/14 19:29(1年以上前)
あっちこっち書き込んで自慢したいの?
自慢したけりゃクオリアでも買って下さい。
(今日は訳の解らん英語は使わないの?)
書込番号:4071344
0点



2005/03/15 18:45(1年以上前)
みなさん。ごめんね。
I have no intend to offend or show off. just want to share that your 東芝会社 really makes great RPs! I understand Mits 62 is a very good RP, but it is NA here in TW now.
だから, Tosh is the best I can get here.
hope one day, you can enjoy such great RP in JP too!
書込番号:4075829
0点


2005/03/20 09:27(1年以上前)
lienlyさんVSおりごさんはlienlyさんの優勢に一票。
第一、海外組みの参加により海外事情を知ることが出来たでしょう。
次に、訳のわからぬ英語ではありません。文法は必要ない。
意味がわかればいいのです。
更に、きちんとした理由ずけもなされています。添付の写真もあります。
海外の方が日本語を理解した上で投稿されるだけでもすばらしいことです。
私は今後も海外からの投稿を期待したいです。
書込番号:4096289
0点



リアプロジェクションテレビ > SONY > QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)


皆さん。
Sony台湾 は16:9の RPTV が販売しない, でも貿易会社はアメリカからLCD RPTVを輸入があります. Toshiba DLP RPTVも同じ。
二つはよいRPTVs。
しかし, after many comparisons (cable, DVD, DBS), Toshはもっときれい picture quality と思います。
だから, Toshiba 62HM84 を買った。
本当にすごい picture!!!
http://photo.pchome.com.tw/photos1.html?nickname=lienly&s=s04&books_id=17&page=1
0点


2005/03/09 03:54(1年以上前)
日本で売る気ならとっくに売っとるわさ。
三菱にも書いとったが。
釣りかね?。
書込番号:4043297
0点


2005/03/11 10:21(1年以上前)
Toshiba 62HM84は解像度 1280x720、QUALIA006は解像度 1920x1080で物が違うんでは。解像度 1280x720のエプソン、SANYOのリアプロ観てきましたが、解像度1920x1080、60kgのガラススクリーンのQUALIA006とは物が違いました。でもちょいと値が張りますね。
書込番号:4053701
0点



2005/03/15 18:42(1年以上前)
みなさん。ごめんね。
I have no intend to offend or show off. just want to share that your 東芝会社 really makes great RPs! I understand SXBR is much better than Tosh, but it is NA here in TW now.
だから, Tosh is the best I can get here.
hope one day, you can enjoy such great RP in JP too!
書込番号:4075820
0点


2005/03/17 12:06(1年以上前)
> NA here in TW
要するに台湾では買えないから駄目ってことなのね
# そんな事情で○○が良いと書かれてもw
書込番号:4083568
0点



リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > LP-55WR1 (55)


皆さん。
Sanyo台湾 は16:9のLCD RPTV が販売しない, でも 53" 4:3 LCoS RPTV があります. しかし, picture quality は そんなにきれいじゃない。
だから, Toshiba 62HM84 (DLP US spec)を買った。
本当にすごい picture!!!
http://photo.pchome.com.tw/photos1.html?nickname=lienly&s=s04&books_id=17&page=1
0点


2005/03/08 23:05(1年以上前)
lienlyさんは、台湾の方ですか?購入おめでとうございます。
色々な製品が選べて良いですね。
東芝のリアプロのエンジンは何ですかね。スペックとか知りたいので、
教えて下さい。
SONYのリアプロの次の製品、65インチ位で、40万円程度の製品を
期待しています。JVCも良さそう(省電力で明るそう)
日本でも各社の販売を期待しています。
書込番号:4041970
0点



2005/03/15 18:52(1年以上前)
どうも for your greeting. でも、ここはそんなに沢山のRPがありません。 Sony, Tosh, Optoma, LG, Sammyだけ。Tosh is the best I can get here now.
FYR, it uses TI HD2+ DMD to give 2200CR, 1000 nits!
FYI, Sony US will has new E series RPs later this year which use HS50/51 panel and optical engine.
BTW, JVC recalls its DILA RPs in US.
hope one day, you can enjoy such great RP in JP too!
書込番号:4075861
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)