リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いつになるんだろう?

2004/05/25 22:06(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ主 ほしいいいいさん

入荷情報あるかた教えていただけると嬉しいです。

書込番号:2849291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ランプ交換に加え、鏡の汚れはどうですか

2004/05/21 09:18(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-42HD900 (42)

クチコミ投稿数:609件

このソニーの液晶リアプロ:KDF−○○HD900シリーズ、つまり42HD900、50HD900、60HD900の掲示板ではランプに関する話題が結構あります。それとは別に中の汚れ、特に鏡の汚れは問題になりませんかね。

 実はアッシは以前日立の39インチのリヤプロを見ていましたが、買ってから数年経った頃、画像が暗く、ぼけてきました。そこで思い切って(というより勇気を出して)後ろを開けて見ました。すると鏡にビッシリと埃が着いています。

 鏡をそっと取り外してキレイに清掃すると、画面は元通りに。ハイビジョン非対応で、ピントが甘いながら、16:9のワイドテレビで、発色がキレイなので、気に入ってサブテレビとして最近まで使っていました。

 日立のリヤプロは古いタイプなので、中にRGBの3管があり、ここから出た光を鏡で反射して前面のスクリーンに投影する仕組みです。ソニーのリヤプロは液晶方式ですからこれとは違いますが、形から見てランプから出た光を液晶パネルを通した後、鏡で反射して前面のスクリーンに投影しているのではないかと思います。

 としますと同じように、長い間使用していると、埃による鏡の汚れというのが問題になるのではないでしょうか。素人が後ろを開けて見てみるというのは結構勇気がいることで、確認はしていません。可能性として気になっています。

書込番号:2831958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:868件

2004/05/21 17:54(1年以上前)

今回も勇気を持っていっちゃって下さい!御健闘お祈りします。

書込番号:2833120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2004/05/26 21:17(1年以上前)

開けて見ました。
 レンズ、鏡、スクリーンの裏側、全てきれいでした。
 でもネジが1本どこか行ってしまいました。

書込番号:2852835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/05/26 22:48(1年以上前)

レンズの中は見てみられましたか?

書込番号:2853258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2004/05/31 08:50(1年以上前)

アンティフォンさんへ

 レンズの中は見ませんでした。と言うより、るにはさらに奥深く神秘の世界に入り込む感じです。インディジョーンズの冒険映画のように。

 またその必要は無いと感じました。ソニーのこのタイプの液晶リアプロは、以前掃除した日立のリアプロと若干違っていて、後ろの上側のカバーに付いているネジと、スクリーンの下にあるネジを外すことにより、前のスクリーンがスッポリ取れる仕組みです。

 そこはレンズの上側の空間で、中央からやや左(前から見て)にずれて底にレンズがあり、その上やや後ろにに鏡があり、前にスクリーンがあるという配置です。その空間はほぼ密閉されていて、埃は入りにくいようになっています。

 レンズの下はハカマの部分ですが、そこはさらに密閉された空間になっているようです。

 以上は大まかなリポート?ですが、見た限り、埃対策は万全で、余程悪い環境でない限り、10年位は埃は問題ないようです。

 すると残りの問題はスクリーンの焼けですね。これはしょうがないか。

 そこでムクムクと頭にわき出てきた問題があるのです。それは「スクリーンの焼け」です。

書込番号:2868520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/05/31 11:57(1年以上前)

カサゴくん様、ご苦労様です。
構造に関しては全くその通りです。作業は二人でやった方がいいですよね。光学エンジンの内部はおっしゃる様に密閉されていますが、細かいホコリ、タバコの煙やスプレー缶などの気体は完全に防げていません。あまり神経質になる事はありませんが、機会がありましたら覗いてみて下さい。フィルターと三色合成プリズムの表面がムラになっているかも?です。
スクリーンの焼けムラは仕方の無い事ですが、チェックしても損はないです。

しかし、普通ここまでやらないもんです…他の方は真似しないで下さい。

書込番号:2868844

ナイスクチコミ!0


グランドベガ万歳さん

2004/06/02 12:37(1年以上前)

カサゴくん様
 
スクリーンの焼けの問題とは、画面にどのような影響をもたらしますか?
私のグランドベガは、画面下部や右端がなんとなく黄色っぽいのですが、それもスクリーンの問題でしょうか?それともランプでしょうか

書込番号:2876079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2004/06/04 09:21(1年以上前)

グランドベガ万歳 さんへ

 アッシの3年半使ったKL−50DX700もスクリーンの周りががなんとなく黄色っぽいのですが。新しいKDF−○○HD900はそういうことがありません。

 実は長い間、日立の39インチのリヤプロ(CRT方式)を使っていましたが、「子供が4:3の画面を無理に16:9に引き延ばして見るのは不自然だ」と言うので、その気になってずっと長いこと両側に黒い部分が入った4:3の画面を見ていたら、その部分の色が違ってしましました。これがスクリーンの焼けです。

 でもしょうがないですこれは。スクリーンはプラスチックなので、焼けるのは避けられません。

 プラズマディスプレイのスクリーンの焼けは半端じゃないそうで、7月号の「特選街」では、「プラズマディスプレイは4:3の画面で見ちゃいかん」と書いてあります。それよりはマシだと思います。

書込番号:2882466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/06/04 14:33(1年以上前)

カサゴくん様はCRTリアプロをお使いになっていただけあって、焼き付きに敏感ですね。液晶リアプロの焼き付きやムラはスクリーン側に起因する事が殆どですが、CRTはブラウン管自体にムラが発生するので、気になさるのは当然ですね。
私のDX700はスクリーンの焼けは確かに起こってますが、やはり光学系の影響の方が大きいと思います。

書込番号:2883206

ナイスクチコミ!0


Y-Y-Yさん

2004/07/03 13:26(1年以上前)

カサゴくんさんへ

・スクリーンを取り外されたそうですが、グラベガのその部分は密閉構造になっていて、ホコリ、ゴミ、タバコの煙等が入らない様にしてあるそうです。 
取り外した時に、室内のホコリ等々が侵入していないことを祈ります。
と云うのは、スクリーンと鏡が取り付けてある箱の部分は、底の部分に付いている液晶パネルを冷やす空気がこの箱の中で循環しながら冷えて再び液晶を冷やす様になっていますので、液晶パネルにゴミ、ホコリ等々が付着しない様にシャットアウトする為に密閉構造になっているはずです。
この空気循環と密閉構造は、初期のカタログの技術情報に載っていました。
もし大きなホコリが入って空気の循環でホコリがスクリーンに付着すると、画面で見えてくることも無いとは言えなさそうで心配されます。

・日立の39インチリアプロ。
症状から推察しますと、スクリーンの焼けではなくCRTの蛍光体の焼けと思われます。スクリーンそのものは焼けないと思います。

書込番号:2988833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

各社液晶リヤプロに参入

2004/05/20 11:01(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ主 カサゴさんさん

昨日付の産経新聞では、セイコーエプソンがこの液晶リアプロ市場に参入するとか。また、三菱とビクターも参入を計画とか。
 そう言えば、小生が3年半前にKL−50DX700を購入したころ、三菱は業務用として65Vの液晶リヤプロを、ビクターは業務及び家庭双方向けに50Vの液晶リヤプロを発売していましたので、再参入となりますか。
 小生としては液晶リヤプロは先のKL−50DX700と今回のKDF−60HD900で2台目であり、その前にも3管式ですが松下のリヤプロ(3:4形の50インチ)と日立のリヤプロ(ワイドの39インチ)を買いつないで、リヤプロ通算20年弱のキャリア?です。その立場からプラズマと液晶に押されて陰にうずくまっていたリヤプロの復活に期待がはずみます。
 なにせ、同じ価格ではプラズマより遙かに安く、省電力、そして長寿命ときますと、その道のベテラン?はこれを捨てておくことは無いと思います。特に液晶式リヤプロは、3管式のようにコンバージョン調整等も不要であり、使いやすいと思います。
 ちなみに小生はリヤプロやその部品等のメーカの回し者ではありません。

書込番号:2828783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:868件

2004/05/20 17:10(1年以上前)

各社反射型液晶ですか?ビクターはD-ILAでしたっけ?ソニーはSXRD投入ですか?!

書込番号:2829583

ナイスクチコミ!0


スレ主 カサゴさんさん

2004/05/20 17:28(1年以上前)


アンティフォン さん、 純米大吟醸 さん へ

 あっしの知らない用語が飛び出してくるので、キーワード「SXRD」で調べて見ました。
 フムフム!、ナルホド!
 フロントプロジェクタは今人気の商品ですが、この次期液晶デバイスはリヤプロへの使用も検討されているとか。リアプロもまだまだ捨てたものではないようですね。
 素人知識のリヤプロファンとしては嬉しい限りです。

書込番号:2829631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/05/20 19:03(1年以上前)

スクリーン張りたいけど、テレビとしての利便性も…この様な方にはリアプロがお薦めです。
私は現在グラベガ2台(リビングと寝室)、三菅フロントプロジェクターが1台です。正直、専用ルームは使用時間が減っていく一方で、グラベガばかり見てます。次期新機種に期待してます。情報お待ちしております。

書込番号:2829901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新型デバイス

2004/05/18 23:18(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ主 純米大吟醸さん

ひさしぶりに投稿。

高精細プロジェクター用液晶ディスプレイデバイス
『4K SXRD (Silicon X-tal Reflective Display)』
が発表されたようです。
映画館やその他大画面用途のプロジェクター向けとなっている
ようですが、リアプロも含まれるのでしょうか?

次期モデルに採用されるのか?
海外ではかなり需要のあるリアプロ。
新製品の発表もそろそろして欲しいところです。

書込番号:2824029

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 純米大吟醸さん

2004/05/18 23:31(1年以上前)

おっと、その前に次期モデルには『2K SXRD』が採用されるっぽい感じですね。失礼しました〜

書込番号:2824115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/05/19 00:57(1年以上前)

クオリアに使用されているのとの違いは?改良されたんですか?次期リアプロはやはり反射型ですか…

書込番号:2824496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リア−プロ復権

2004/05/01 21:18(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ主 yujirouさん

今年は各社からリア−プロが発売されます 国内市場を孤軍奮闘開拓して来たソニーは悠長ですね DVDやプラズマの轍を踏むつもりでしょうか? 次期モデルを早く投入してもらいたいですね・・・
 参照:ITmedia:LifeStyle top

書込番号:2757194

ナイスクチコミ!0


返信する
新宿君さん

2004/05/13 17:13(1年以上前)

時期モデルはやはり今より随分価格が上がるのでしょうか?
4〜5万程度の上昇だったら耐えれるんですけど・・・。

書込番号:2803832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/05/13 21:57(1年以上前)

各社から出るのですか?ソニーとビクターは次期モデル?ソニーは今度も透過型なんでしょうか…

書込番号:2804737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

在庫が無いみたい。

2004/04/29 10:04(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD900 (60)

スレ主 白鳥課長さん

どこも在庫がありませんねぇ (悲
せっかく購入しようと思っていたのに。。
ビッ○カメラとかヨド○シカメラとかで聞いてみたところ、在庫切れで入荷日は未定だって。(意外に人気商品?!)
生産中止というわけではないみたいですが。。
入荷を待ってる間に、新製品が出ちゃうよ〜。
ビッ○の店員さんのお話では、入荷は早くて5月下旬かなぁ。って。
店員さんはプラズマを薦めてきましたが、高くて買えないです。。。

愚痴でした。ハァ〜。

書込番号:2748233

ナイスクチコミ!0


返信する
telex1さん

2004/05/02 05:41(1年以上前)

昨年12月から始まった地デジへの販売製品切り替えで未対応製品の在庫処分がありましたから現在はほとんど店に残ってないでしょう。もう時効ですから言いますが、ビックで一時期グラベガ&プラズマを破格(新品で30万台前半、展示品で20万円台前半)の在庫処分がありました。

書込番号:2758503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)