リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

ついに購入しました。

2007/11/22 23:35(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-60A2500 (60)

リアプロの口コミに参加していましたが、やっと購入することが出来ました。

予算的に言って、ビクターの61Vも頭をよぎりました。

でも、1080Pでないので見送りました。(決して、ビクターの絵が嫌いなわけでは、有りません。)

購入店は、価格コムの「まいど」さんからです。
表示どおり、台付き\385,800でした。
安く本体だけを買って、後から社外品を買ったとしても、この値段を超えてしまいそうな気がします。

最初は「にしんjapan」さんの台付きを、買おうと思っていましたが、売れ切れていました。
「まいど」さんで、あと1台になったときは、正直焦りました。(^_^;)
あわてて、ポチッとしていました。

価格差5万円以内であれば、地元から買いたかったのですが、20万ともなればしょうがありません。

パイオニアのKUROには敵いませんが、それ以外のプラズマ・液晶には勝っていると思います。
24pに対応していないのが残念ですが、コストパフォーマンスにおいて最強なのでは?

書込番号:7016609

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/23 02:46(1年以上前)

迂闊に踏めない大魔神の?さん 

ご購入おめでとうございます。

大画面ライフを楽しんでくださいね〜♪


私はTVに関しては、まだまだブラウン管がでいきます!(壊れないでぇ〜笑)

書込番号:7017330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件 BRAVIA KDS-60A2500 (60)の満足度5

2007/11/23 11:36(1年以上前)

エミタイさん

有り難うございます。


とろさーもんもんもんー さん

どこからの情報かは存じませんが、次期リアプロの新製品の発表なしに生産終了とは、寂しい限りです。(;_;)

エプソン・ビクター共々、リアプロの灯を消して欲しくないです。

書込番号:7018175

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/23 22:17(1年以上前)

迂闊に踏めない大魔神の?さん。

御購入おめでとうございます。

大画面に被り付いてるお姿が想像出来ます(笑)

エミタイさん。

ちょ〜お久しぶりですね。
ブラウン管で我慢って、体に悪くないですか(笑)
大画面仲間に入りましょうよ!

とろさーもんもんもんーさん。

情報をありがとうございます。

BDZ-X90  158,000円

私にはこれが気になる…。

書込番号:7020431

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件

2007/11/24 06:09(1年以上前)

皆さん、おはようございます。

さる。さん

お久しぶり〜(^^)/

大画面は黒い縁取りの白い幕ってゆう事で・・・。(笑)
HD900がまだまだ頑張ってくれれば、
懐が寂しくならないので逆に体に良いかも?(笑)

おっ!BDレコいきますか?その次はロスレス対応アンプも?
欲しい物は次々湧いてきますよ〜(^^)

書込番号:7021638

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

使用雑感

2007/11/10 07:24(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)

スレ主 hajime24さん
クチコミ投稿数:7件

TH-36D60からの買い替えです。
液晶・プラズマともに動画を見るには微妙だろうなと言う自分的な認識から
リアプロで値ごろなこの機種と相成りました。
半分の奥行き・重量でありながら大画面になって消費電力もほぼ変わらず。
ブラウン管の透明感に慣れていると、モヤモヤした画面が気になるのは否めませんが
申し分のない画質と画面の大きさを提供してくれています。

んがしかし、いざ番組予約をしようとすると使い難いUIなのにはガッカリ。
パナ・東芝・日立・シャープ各種装置の番組予約では
それなりに多少の面倒臭さを持ち合わせていますが総じて検索機能は充実していました。
しかし、ビクターの番組表表示は番組タイトルが見にくい。
ジャンル検索に至っては1日毎に、しかも場合によっては
BS・CS・地上デジタル・アナログ毎に検索をやり直さないといけない。
これは物凄く面倒だなと思うのです。

とは言え、TH-36D60だとポッドは2台までの認識だったのが手持ち4台
全てを認識しているとか、そういった便利さは嬉しいところ。
ただ番組表ってそれなりに重要なポジションだと思うのでこの一点が
他の良さを殺している気がしてガッカリという訳です。

書込番号:6964094

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

予定では。

2007/10/18 22:00(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)

スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

006のランプを換えてはや9ヶ月…。

最初のランプの寿命が1年半だったから、後半年位で交換予定…
そろそろ換えのランプをとヤマダで購入いたしました。

定価31500円ですが、30000円のポイント10%で実質27000円でした。
006が受注生産でしたからこんなもんかな。

思い切って3個購入も、5年持つかしら?

書込番号:6881035

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2007/10/26 19:01(1年以上前)

昨日注文のランプがきました。

懐に余裕がある時にまとめ買いが、保証書全てに購入日付け印が…。

しまった…。

書込番号:6908647

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/30 21:28(1年以上前)

さる。さん

それは、本当に「しまった」ですね。
お店の中には、保証書の日付に判を押さないところもあるんですけどね。

それにしても、未使用の状態で経年変化は起こるのかな?

書込番号:6924461

ナイスクチコミ!2


スレ主 さる。さん
クチコミ投稿数:1158件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2007/10/31 00:40(1年以上前)

迂闊に踏めない大魔神の?さん。

おひさしぶりです。

本体付属のスペアランプの箱が無地で保証書なんて付いてなかったので、何も考えてませんでした。

>未使用の状態で経年変化は起こるのかな?

これはキセノンで頑張っても1年半程の寿命ですしそんなに変化しないと思うのですが、A2500などの高圧水銀ランプなら長持ちですから予備は1個で充分でしょう。

でも、キセノンも高圧水銀ランプも結局は作り貯めでそのメーカーの倉庫に保管なんでしょうね。

書込番号:6925471

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました。

2007/09/14 00:51(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 shi39さん
クチコミ投稿数:7件

10年位前の43インチのリヤプロKL−43HDFから代替です。
リヤプロの絵には慣れてますんで、別に最新機でなくてもいいやと、
コレにしました。

43HDFよりは明るいし、フルではないが一応ハイビジョン。
BS、CS、地デジ、地上アナログと4波入りますし、アンテナはそのまま流用可能
なのが良かったです。

17日に来る予定なんで、今からいろんなケーブルをどうくっつけるか考えないと。

ちみなに値段は展示品なんで115,500円でした。
専用台+ランプ+D端子ケーブル+HDMI1.3対応ケーブル(オーバースペックですが)
+5年保証付の値段は生産完了して久しいモノとして高いんだか、安いんだか、
判りませんけど、閉店セールで行ったお店で、ポツンと残ってたのが不憫で13日に
買っちゃいましたなぁ・・・。
(42E1000も98,000円で一台ポツンとありましたね)

オーディオラックの上に載せて見るので専用台は不要と言ったら、貰ってくれないと
当店ではゴミになるだけなんで・・・コーナースタンドにもなりますよぉ・・・と言われて
専用台も引き取る事にしました。(どっちに転けても値段変わらないし)

という事で、こちらのクチコミを参考にさせて戴きながら、これからもリヤプロライフを
楽しもうと思います。

書込番号:6752150

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:62件

2007/09/14 12:05(1年以上前)

もし可能でしたら店の名前(支店名も)教えて頂けませんか?よろしくお願いします。

書込番号:6753117

ナイスクチコミ!1


スレ主 shi39さん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/14 20:48(1年以上前)

SUPER Denkodo 山形南店です。
42E1000も専用台付、ランプ付でしたよ。
今日もあったな・・・誰かかわいがってくれるといいですね。

書込番号:6754586

ナイスクチコミ!1


スレ主 shi39さん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/18 17:50(1年以上前)

設置完了報告です。

17日に新旧入替設置完了。
皆様方の感想同様、自宅の照明レベルでは自己満足できる画質です。
店頭で見るより明るく、当面おまけの予備ランプは使わないですみそうですよ。

まぁ、ハイビジョンの画質を保ちつつ録画できる環境は無いので、
眺めるだけですねー・・・それにしてもキレイだ。
ハードディスクやDVDに録画するとSD画質になり、やはり違いが・・・。
物理的限界をモロに見てしまいました。

すると、ハイビジョン対応の録画機が欲しくなるんですが、
ソニーから複数回録画対応可能になるかも機種の発表があったばかりなんで、
しばらく待ちましょう状態です。

ただ一つの問題点はコードレスサラウンドヘッドフォンに接続したら、
音が出ないっす・・・。
調べたら、ヘッドフォンがAAC出力に対応しておらず、PCM出力に変更したら
音が出たのですが、これでは、ただの2CHステレオなんですよねぇ。

で、お店にAAC対応コードレスサラウンドヘッドフォンを物色しに行ったら、
42E1000は無かったが、また50E1000が128000円で展示品+ランプ付特売してるぢゃないですか。
自分ので最後の一つと思って買ったら、どこのお店から調達したものか、1台特設コーナー状態で展示されてました。

リヤプロ仲間が増えるといいですね。


書込番号:6770254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/09/22 18:21(1年以上前)

shi39さん 情報ありがとうございました。
お店の方に親身な対応をして頂き、残りの1台をめでたく購入の運びとなりました。
値段交渉にも応じて頂きshi39さんとほぼ同等の条件でした。

予定では次の水曜日ぐらいに手元に届く予定です。
またご報告させて頂きます。

書込番号:6785332

ナイスクチコミ!1


スレ主 shi39さん
クチコミ投稿数:7件

2007/09/26 23:48(1年以上前)

オーディオ横好き1号さん、リヤプロ仲間入り、おめでとうございます。
あのお店は24日で閉店しましたので、ギリギリの購入でしたね。
設置が少々大変かと思いますが、リヤプロライフをお楽しみください。

当方もギリギリの購入でソニーのサラウンドヘッドホンMDR-DS6000を
めでたく購入。
まぁ、展示品ではありましたが、3年保証付+あとは使わないだろうポイントで、
15100円也でした。

デジタル放送の音声規格AACにようやっと対応して、まずは自己満足。
これって、電波で音声を伝えるタイプなんで、前の機種(赤外線方式)と違って、
物陰でも音が聞こえるってのが移動しながらの視聴にぴったりでした。

ウチの親父もリヤプロを家に入れる時に決意したらしく、前から欲しい欲しいと
言っていたシャープのLC-42GX3Wを、これまたギリギリの購入!!
って、私の買った値段の3倍くらいするんぢゃないの・・・コレ!?
と、すこし悔しいけど、8インチ位大きくて省エネなのよと自分に言い聞かせたりして。
でも、セットアップやら電話線工事までやって、結構、楽しんでいる自分でした。

という事で我が家はいきなり、1週間で大画面デジタルテレビ2台が鎮座するという
状況になり、これからが楽しみです。

あとは複数回のダビングが可能なレコーダーが出るのを待つか、一番安いプレーヤーとして
PS3を買うかだ・・・。
物欲モードはしばらく・・・続くかも・・・。
誰か背中を押してください・・・。


書込番号:6803098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/10/17 11:21(1年以上前)

shi39さん ご無沙汰しておりました。
購入後少々時間が経ち遅くなりましたが近況をご報告させて頂きます。

大きさ等は実物を見たり、カタログで確認しており予定通りですが
やはり最初の実感は「でかい」でした。まず箱がでかい!
同時に購入したテレビ台を組立ててセットアップ完了。

絵が出ましたが地デジが映りません。おかしいなと思いましたが、
とりあえずBSデジタルが映りましたので設定変更が必要と言う事が
わかりました。その後設定変更で解決!
(すいません県外からの購入でした!)

デジタルの絵は本当に綺麗ですね。
50インチになったのを差引いても結構綺麗です。
リアプロはCPが高いです!
私も新品ランプを付けて頂きましたが、展示で2年ほど使っていたわりには
まだ十分使用できそうな明るさです。良かった!

現在古いDVDプレーヤーをつないでおりますが
shi39さん同様 ブルーレイが欲しい!、欲しい!の毎日です。
しかし二桁万円だとちょっと手が出ないですね。

実は昨年銀座のソニービルでKDS-50A2500+ブルーレイの画像を見て
綺麗だなと関心しておりました。まあフルハイではありませんがKDF-50E1000でも
綺麗に見れると確信しています。(私なりのレベルでですが・・・)

やはり画面の大きさはできるだけ大きいほうが良いですね。
1週間で50インチが普通になってしまいました。
これからリアプロライフを楽しんで行きます!それでは!



PS:SONYの方、この掲示板をご覧になっていらしたらお願いがあります。
   換えのランプを、ランプではなくてLEDで出して頂けないですかね?
   (XL-2400LEDなんて感じで・・・)
   環境のことを考えるとそのほうが良いかと思います。
   1つ前の機種にそんな事難しい(色見とか、今更とか・・)とは思いますが、
   ぜひご一考をお願いします。
   単純な形のTVですから環境向きですよね。環境にやさしいですよね。
   環境への企業姿勢が問われている今日ですから・・・。   
   ユーザーへの懐にもやさしいと思います。

書込番号:6876178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

標準

ガーン。新型Aシリーズは?

2007/08/19 18:04(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

近くの家電量販店の良く話するソニー販売員に新型ブラビアの件を聞きましたが、

もしかすると新型SXRDは日本では出ないかも・・。
新製品のリストは社内で既に出ていたとのことで、Aシリーズは無かった様なと。
もしそれが当たると残念です。(是非外れて欲しいが)

あと9月上旬には新型ブラビア店頭に並ぶ計画との事です。
新型Xシリーズはベゼルが大きすぎで買えないお客さんがいるので、現行Xデザインも出るのですが、X並スペックで薄ベゼルのが出るとか何とかです。(クリアフレーム無しですが)。

今週か来週の発表楽しみだなあ。

書込番号:6657105

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/22 23:39(1年以上前)

gerenさん、今晩は。
それがもし事実だとしたら、ソニーもリアプロ撤退ですか。 
十数年来?、気が付いたら二十年でした。
リアプロばかり20年も使い続けた私としては大変寂しいかぎりです。
安価な大画面=リアプロ、ではなく高価であっても高画質なリアプロを待ち続けた一人でした。 
クオリア006がもう少しでも軽量であれば、と今更ながらに悔やむ今日この頃です。
 
心はもう「KURO」一色です。

書込番号:6668632

ナイスクチコミ!2


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2007/08/23 21:33(1年以上前)

sonyガンバさん、返答ありがとうございます。
私のこの書き込みで2ちゃんねるスレッド内でも落胆させてしまっている様です。

もうすぐ新製品発表ですが、できれば私のその情報は間違いであってSXRDリアプロ出て欲しいですね。

うちは買う前提でA3000の寸法をうちのラックに合わせてどう設置しようかや、画像や説明書を印刷し毎日の様に見ていました。先月子供出産しお金もないのですが、このリアプロだけは別腹と思い、住宅ローン貯金から使う予定でした・・。

今日ヨドバシ秋葉で、X3000デザイン同様のX2500を見て、「代わりに液晶にしようかなあ・・」と思っておりますが、液晶も劇的に画質向上していますが、「色の自然さはSXRDしか妻は認めてないし(Xは不自然でNGと)・・。コントラストが依然として液晶は低い・・等」なんて考えていました。

数年前SXRDクオリアをはじめて見た時から、SXRDテレビを買うのを夢見てましたが。

全ての新製品が出揃ったら仕切り直しで判断します。(東芝Z3000とかKUROとか含め)

ソニーさん今年の新製品で最後でいいからSXRDリアプロ50型を出してください!

書込番号:6671745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/23 22:43(1年以上前)

 gerenさん、今晩は。
リアプロの場合、メインの液晶発表後に後出しで地味に出てくるパターンもアリですが、ウーーーン・・・です。
私もgerenさん同様にQ006の後継機を待ち望んでいましたが、、日本市場では無理みたいですね。
大変残念で、涙そうそう。

書込番号:6672101

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/24 23:27(1年以上前)

こんばんは。

そ〜ですか〜。
それが本当なら残念ですね。

私はリアプロ4代目で006を買いましたが、本当に買って良かったと思ってます。

でも、長年リアプロの画質はプラズマや液晶よりもきめ細かな画質でしたが、5000EXの登場で現行機のA2500の画質は完全に劣ってしまいましたよね。

ってか、SXRDの良さが出てないのが残念です。

書込番号:6676058

ナイスクチコミ!2


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2007/08/25 07:04(1年以上前)

Sonyガンバさん

ソニー販売員といろいろ話しているのですが、確かに後で地味に発表する場合があるとも言っていましたよ。
それは来春?と聞いたら、年内とかと言っていました。
いずれにしてもこれは確定ではない情報になるので、ただ単に出るの待つしかないですね。

さる。さん
私は何度となく、リアプロ、液晶、プラズマをいろんなところで比較して、SXRD画質がとても気に入っているのですが、よくHIVIやトレンディ、特選街などの雑誌の画質評価に最近出る事ありませんが、最高レベルの比較で液晶、プラズマに対しSXRDリアプロは及ばない(液晶が画質追い越したとか)との事なんでしょうかね?
それとも不人気で比較されないだけなんでしょうか?

私なりの主観評価でなく、リアプロ4代目使用のさる。さんの意見をちょっと聞きたいですが。

書込番号:6676947

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/25 19:13(1年以上前)

こんにちは。

>SXRD画質がとても気に入っているのですが

私も気に入ってます。
私の感想は、勿論A2500は液晶やプラズマよりはきめ細かく立体感があり色合いも鮮やかだと感じてます。
ですが、雲や暗闇の場面では色潰れが見受けられますし、006より画面のサイズが小さいのですが、HDでも映像ソースによって画に締りが無く少々ざわついた感があると思います。

前にレスした様にパイの5000EXは、それが無くプラス艶感がありますね。
これは006にも無い所です。
また、sonyガンバさんのレスに「KURO」が書き込んでありますけど、5000EXを見ればA2500よりは高画質になるのではと痛感してます。

でも、液晶よりは断然A2500ですよ。

書込番号:6678944

ナイスクチコミ!2


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2007/08/26 10:43(1年以上前)

パイオニアのプラズマはプラズマの中で色が自然で松下よりぜんぜん好きですね。
5000EXは販売している薄型テレビの中でダントツ1番画質良いと思っています。

KUROは値段が高いと思いますが、画質最高だと思いますので、予算が許す範囲で買えるなら、ちょっと待っても良いかなあと思うのですが、パイオニアのプラズマの画面焼けだけ気になっています。
これでインターネットやパソコンを使う事があるして、画面焼けされると大変困るのですが。 それだけは難点です。

構造上画面焼けするのはしょうがないにしても、画面焼けをほぼ解消してくれるといいですね。

赤ちゃんが大きくなってくると画面を叩いたりするかもしれないので、ラック前面から遠ざけたり、ネットを張るなど考えていますが、プラズマは表面がガラスの点は少し良いですね。

いずれにしても最高画質級の物から選びたいですね。

A2000シリーズでちょっと色で気になる事がありましてついでに質問しますが、ブラウン管に比べちょっと色合いがガンマ強調?ぽく感じますが。 今ソニーのDRC-MF搭載の古いブラウン管を使用しており色はやっぱりまだブラウン管かなと感じている次第ですが。

液晶で嫌いな点は、購入時は青白っぽい白なのに、だんだん画面がムラっぽく、黄色じみた白になるのがいやですね。(CCFLバックライトだから当たり前ですが)。その点はランプ交換で回復するリアプロは良いですね(コストかかりますが)

LEDバックライト液晶が一部販売されていますが、本当のところ寿命はCCFL並になるのでしょうかね?疑問ですが。

以上
長くなりました。

書込番号:6681392

ナイスクチコミ!2


kan寛さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:7件

2007/08/26 11:47(1年以上前)

個人的には、是非XBRシリーズの方を出して欲しいですね。
個人的にはKUROでも良いのですが、SXRDのシルキーさも魅力的なので、選択肢を増やして欲しいです。
あと、北米の発表を見ている限りでは、液晶の最大サイズが52インチでしたので、それより上のサイズを投入するつもりがあるのなら、SXRDを1モデル位は投入するのでは?
と妄想しております(笑)

書込番号:6681569

ナイスクチコミ!2


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

2007/08/26 15:14(1年以上前)

もうすぐ発表でしょうけど、その前回聞いたソニー販売員は、70インチ液晶も発売するとか・だったと思います。

自分も超薄型SXRDには惚れています。最高ですね。でも馬鹿重いですが。

何が出るか今週の発表楽しみです。

書込番号:6682175

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/08/26 20:16(1年以上前)

こんばんは。

>XBRシリーズ

これ、フルHD対応の120Hz MotionFlow搭載で、倍速駆動対応の第三世代SXRDパネルとして使れているということで、さらなる高画質化が期待できますね。

私もこれを聞けば、何だかうずうずしてきますねぇ。






書込番号:6683005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/08/27 18:59(1年以上前)

こんばんは〜。

XBRでなくても良いから、1080/24P対応を出してチョ〜ダイ が本音です。

そしてパイのKUROより、だいぶ安い値段でお願いしたいです?

書込番号:6686183

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2007/08/28 00:26(1年以上前)

 実は春先にKDS-60A2500をSonyショップに買いに行きました。
そこで
『ここだけの話ですが、夏前にレーザー光源で30000:1の新型が出る
ので待ってみたら』と言われ待ち続けています。
 アメリカのネットでは60Vで97sするようですが市販の台で90s以上
を支えるものも見当たりませんがパイのKUROが20000:1なのでそれを
凌ぐのです。消費電力も半分ほどだし、電磁波もゼロでしょう。
(自宅のエプソンのリアプロでの測定。ブラウン管テレビやパソコン
のモニターではすごかったです。プラズマは無いのでわかりませんが)
 アメリカでも秋まで入手できないようですが、ネットの記述も少し
変更が見られるようですので、まだ改良が進んでいるかもしれません。
 まだ待ち続けます。是非とも販売してほしいものです。

書込番号:6687636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 BRAVIA KDS-50A2500 (50)のオーナーBRAVIA KDS-50A2500 (50)の満足度4

2007/08/29 20:47(1年以上前)

Q.リアプロジェクションテレビのリリースは今後どのようになる予定なのか。
A.今回発表したように、70V型も液晶で作れるようになった。今後大画面薄型テレビは、70V型・52V型などを中心に液晶などでリリースしていきたいと考えている。
http://www.phileweb.com/news/d-av/200708/29/19204.html
・・・A2500ユーザーとしてはとても悲しい発言なのですが(苦笑

書込番号:6693427

ナイスクチコミ!0


kumanomi7さん
クチコミ投稿数:3件

2007/08/30 19:54(1年以上前)

A3000の国内販売を期待していたのですが、諦めました。
KUROを買うことにします。
SONYのマーケティング部隊は売れれば良いんでしょうが、技術部隊は本当に液晶ディスプレイがSONYとして相応しい製品と考えているのでしょうか?
本音を聞きたいですね!!

書込番号:6696747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2007/08/31 08:04(1年以上前)

事業なんだし売れればいいでしょ。
売れなければ経営陣から責任問題追求されるでしょうし。

書込番号:6698710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

アメリカA3000の取扱説明書

2007/08/14 14:23(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:777件

アメリカで公開されましたので参考に確認してみてください。

http://www.docs.sony.com/release/KDS50A3000.pdf

日本も去年と同時期の、お盆明け8月2×日に新製品発表したらいいですね。

書込番号:6640307

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)