リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入された方いますか!

2005/11/01 08:38(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > 三洋電機 > GRAFINA PTV-45HD1 (45)

スレ主 Mac mcさん
クチコミ投稿数:67件

いよいよ発売になったのでしょうか? SONY 50Eが295Kと安くなってきたのでSANYOの45型に関心があるのです。アナログチューナー搭載の旧型機種55WR1も在庫があるようです。45HD1は発売実売価格を調べたらはじめて最安値が304KとありましたがSONYより高いですね。価格が安ければ、どちらかに決めようと思っております。VICTOR 52型でも良いんですが337Kとかなり高いです。購入された方、情報の提供を待ってます。

書込番号:4543681

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Mac mcさん
クチコミ投稿数:67件

2005/11/14 05:34(1年以上前)

発売遅延(11/11発売)
この機種について、メーカーへ問い合わせたところ11月11日に発売するとの回答でしたので、まだ発売されたばかりなのでご使用になられている方はいらっしゃらないのでしょうね! 出始めなので価格もBRAVIAよりも高いですが関心があります。

書込番号:4577527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

子供のつけっぱなしにご注意

2005/11/05 18:50(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 言の葉さん
クチコミ投稿数:26件

ここの書き込みなどを参考にしながら50inを購入してもう一月近くになります。

6歳の息子がよく一人でつけては1mぐらい離れてぼんやり画面(カートゥンネットワークなどアニメ系)を眺めているのですが、見る見るうちに活気がなくなり大好きな遊びや絵本も読まなくなりました。

ためしに、私が同じ視点で画面を眺めると全視野をテレビ画面が占めており、その圧倒的な情報量で彼の小さな認識野の処理能力を超えたのでしょう。(大人の長時間の自動車高速運転でも同じようなことが起こります)

これまで私の家には20inの小さなテレビしかなかったのでその画面の数倍以上の画面は子供にとって非常に大きな環境変化となったのだと考え、あらかじめ記録された画像しか見えないように接続を変え、「流し見」できないようにしました。

テレビの性能は大変素晴らしいのですが、人間側(私の家庭)で受け入れる準備ができていなかったようですね。

書込番号:4555279

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2005/11/06 03:31(1年以上前)

言の葉さん、はじめまして。
私はこれからリアプロを購入しようとしているところですが、
我が家の子供も今のTVが小さいせいでしょうか、画面に近づいて見ております。
「大画面のリアプロにすれば子供はTVから離れて見るし(近づけば見えにくくなるし・・・)、私は大画面で大満足!!」
と、商品スペックとは別のところでメリットを感じていましたが、子供のことを思うとどうすればいいか考えてしまいます。
幸い、子供には自由に見せられないような環境にされたようですのでいいのですが、見せる時間など、ある程度親がコントロールするしかないのではないでしょうか?
でも、子供にとってアニメなど映像メディアは、大好きな遊びや絵本より刺激的で何事よりも夢中にさせる物のようです(我が子を見てるとホントそう思います)。これは大画面だからとかいうよりもっと深い(!?)部分の問題のような気がします。

書込番号:4556684

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/10 00:07(1年以上前)

その後、お子さんの具合はいかがでしょうか?

http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2003/pr20031218/pr20031218.html

ちなみに私はエプの47Vを使用していますが、ラチェット&クランクをやるといい大人ですが気持ち悪くなります。

書込番号:4567017

ナイスクチコミ!0


スレ主 言の葉さん
クチコミ投稿数:26件

2005/11/12 06:35(1年以上前)

返信遅れまして申し訳ありません。

現在、テレビをつけても番組がすぐには見られないように、チューナー設定を変更し、DVDレコーダーを接続することにより、あらかじめ予約等で録画した番組しか見られないようにしています。私も子供といっしょにアニメを見るのは大好きなのですが、最近のアニメは一時期よりも落ち着いたとはいえ、大画面で見るとちょっと厳しいものがあります。

子供ですので、興味関心があるとどんどん近づいて見るものですから、何度いってもイモリのように画面に張り付いてテレビを見ています。駆け出し小児科医としては、完成していない子供の脳への影響が心配です。

古い25インチのテレビを10年以上使用していた我が家からすると、壁一面が画面になったような環境変化ですのでやや敏感に反応しているかもしれません。皆様のお宅ではどうでしょうか

書込番号:4572061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/11/13 06:51(1年以上前)

サンヨーの55インチのリアプロで普段見ています。
うちも5歳の娘がいます。

うちの場合も10年ぐらいずっと25インチのブラウン管で
それが壊れて今年の10月にリアプロを買う前の1ヶ月ぐらいは
借りてきた14インチのテレビでした。

箱から出してセットしたときは威圧感さえ感じました。
今はもうなれましたが、テーブルの位置が後退しました。

子供には「目が悪くなるからもっと後ろで見なさい」。
と2・3回言えば、後ろに下がります。
それでも下がらなければ、
「早く!、言うこと聞かないならテレビ消すよ!」。
みたいなことを言えばたいてい下がります。

ちなみに普段は冗談言ったりふざけたり一緒に遊んでます。

本当にテレビを消したことも何回かありましたが、
今では、そんなにうるさく言わなくても
普段から後ろで見るようになっている気がします。

チューナーの設定をどうのこうのではなく、
もっと子供に理由を判りやすく説明したほうがいいのではと思います。

理由を言っても顔は分かってないような感じですが、
子供だってちゃんと説明すれば少しずつ分かると思います。

でもあんまり言いすぎても良くないと思うし。
子育ては難しいです。

子供の顔や行動を注意深く見て
良く会話をすれば、子供だって誠意は伝わると思います。

以上

書込番号:4574856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > SONY > QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)

クチコミ投稿数:1690件

「QUALIA 006」の後継に当たる機種がアメリカで9月から発売ですね。50型が4,000ドル、60型が5,000ドル前後だそうです。

「米Sony、60/50インチのSXRDフルHD「Grand WEGA」−新0.61インチパネルを採用。1インチ80ドル」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050818/sony.htm

参考までに。

書込番号:4356237

ナイスクチコミ!0


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2005/08/18 20:22(1年以上前)

あくまでも
“アメリカ”
で、ですからねぇ。

書込番号:4357158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:11件

2005/08/18 22:11(1年以上前)

daredevil_3さん
製品ブランドが「QUALIA」ではなく「Grand WEGA」なので後継機種というよりは新機種的な感じですかね?
コントラストが圧倒的に良いので「下位機種」でもなさそうですし。
後でこれよりも大画面にして「QUALIA」ブランドで出るかもしれませんね。
私の個人的予想ですが、「QUALIA 006」の時は、アメリカで1月発売、日本で3月発売で、値段はアメリカが1万ドル、日本で160万円でしたので、新機種は11月発売で60〜70万円というところでしょうか・・・。
もう少し安ければいいのですが・・・。どうでしょうね?

書込番号:4357450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件

2005/08/19 00:53(1年以上前)

>>アメリカで1月発売、日本で3月発売で、値段はアメリカが1万ドル、日本で160万円でしたので...

しかし日本とアメリカで何故約$6,000-($1=\100-計算で)もの違いが有るのか不思議でならないですね。生産しているところが仮に中国なら輸送コストは明らかに日本よりもアメリカの方が高くなるにもかかわらず,その差は一体....最早詐欺としか思えない...

書込番号:4358061

ナイスクチコミ!1


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/19 07:59(1年以上前)

本当にソニー社の商品企画はなに考えてるんだろ? 日本人を忘れている?

書込番号:4358372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件

2005/08/22 19:03(1年以上前)

価格に関する市場の厳しさの違いでしょう。
友人から聞いた話ですが、アメリカではほとんどの商品がほとんどの販売店で返品できる習慣があるそうです。そのため、オリンピックの直前に大型TVが飛ぶように売れて、オリンピック閉会と同時に販売店の返品カウンターに大型TVを持った人たちが行列を作るといったことが恒例になっており、量販店も頭を悩ませているそうです。
同じものを買ってもアメリカと日本では1.5倍も日本が高いのは家電だけではないそうですよ。

書込番号:4366533

ナイスクチコミ!0


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:182件

2005/09/15 20:47(1年以上前)

結局のところ、アメリカと同じ様なラインナップを期待するのは
絶望的なようです。
液晶のほうを前面に売り出した意図は分かるのですが、
1消費者としては
今回の新ブランド発表には非常に落胆しました。
残念です。

書込番号:4430218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2005/11/12 18:44(1年以上前)

価格で差をつけるのは仕方なしとしても、性能で差をつけるのは日本の消費者を完全に馬鹿にしてますね。
どうせ薄型で他社に差をつけられているのだからリアプロで実力を見せ付けてやればいいじゃないですか、SONYさん。
結局、井深さんと森田さんがいなきゃただのありふれた電気メーカーってことですか?

書込番号:4573343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無料モニター

2005/11/11 22:03(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 Iguodalaさん
クチコミ投稿数:4件

本日近くの家電量販店でビクターと50Eの無料モニターが可能ということで申し込んできました。
購入予定は42インチなんですけど50インチのみでしたので50インチが欲しくなってしまいそうで怖いんですけど、
やっぱり店頭ではリアプロは不利なので自宅で見てくれればという自信があるからなのでしょうか、
火曜日にくるそうなので二泊三日ですがいろいろチェックしてみたいと思います。
確かに50インチでも五年保証つきで30万くらいならありですねぇ

書込番号:4571185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

入荷待ち

2005/11/06 22:09(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

スレ主 abcnetさん
クチコミ投稿数:285件

ソニースタイルでの在庫ステータスが「入荷待ち」となりました。まだ発売して日が浅いのに在庫切れとは計画よりも売れているということでしょうか?
お店で展示してあるのを見て思ったより画がきれいだったのでとても気になっています。

書込番号:4559084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ソニーも低価格の新型を出しますね

2005/09/14 21:12(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-47S2 (47)

スレ主 言の葉さん
クチコミ投稿数:26件

47S1を返品してからまだ代替機を購入していませんが、
ソニーの新製品発表を見て、ちょっと気になっています。
値段もだいぶ安くなりましたね。47s1と比較展示する
なんて、大分自信があるようですが、たしかにコントラスト
と輝度で勝っているようです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050914/sony3_06.jpg

書込番号:4427754

ナイスクチコミ!0


返信する
Mac mcさん
クチコミ投稿数:67件

2005/09/15 06:09(1年以上前)

言の葉さん、いつも情報ありがとうございます。SONY・SANYO・VICTOR・EPSONのリアプロだけ2年間検討してました。最終的にコストパフーマンスが優れていて50型程度の47S1を購入予定に決めてましたがSONYから新ブランドのBRAVIAシリーズのリアプロKDF-50E1000/50型と42型が来月発売されますね! 価格も50型が40万円、42型が33万円程度とのことで47S1と比較対象物が加わりました。2年間リアプロを検討した結果、大型画面はプロジェクター、50型程度の昼間視聴TVは廉価リアプロとの結論に達しました。そこで小生リアプロよりも先にPanasonic TH-AE700(新型AE900がまもなく発売)プロジェクターを購入しました。大画面はAE700の方がV社61Vリアプロよりも遙かに綺麗ですのでSANYO Z3かPanaの廉価プロジェクターがお奨めです。そこで今回50型程度の廉価リアプロを再検討してます! 小生、50型程度のリアプロは20〜25万円が妥当な価格だと思ってます。

書込番号:4428833

ナイスクチコミ!0


スレ主 言の葉さん
クチコミ投稿数:26件

2005/09/17 06:59(1年以上前)

Mac mcさんの構成を参考にしたいと思います。
プロジェクターという選択肢は魅力的ですし、価格としても十分手が届く範囲です。よく考えたら、私の生活環境は仕事場に宿直したり、深夜帰宅が多く、映画館はこの3年間一度も行ったことがありません。夜に大画面を楽しめればまずは十分ですね。今後も書き込みを参考にさせていただきます。

書込番号:4433744

ナイスクチコミ!0


Mac mcさん
クチコミ投稿数:67件

2005/09/17 18:46(1年以上前)

SONYグラベガ900シリーズからリアプロだけに関心を持ち2年間調べた結果、大型画面は廉価プロジェクター、昼間視聴TV用は廉価リアプロ(50型程度)に最終的に決めました。47S1が安いので購入機種に決めてましたがSONYの廉価リアプロが発表され選択機種を再検討することにしました。今日、ネットで調べていたらSONY KDF-50E1000 (10/20発売予定)が予約販売で税送料全込で330Kとなってました。大変うれしいことです。VICTOR HD-52MD60も全込365KとEPSONに近づいてきました。どうも47S1を基準にしているような気がしてなりません。来春まで待ってプロジェクションTVを3機種の中から安い機種を選んだ方が利口なようですね。フルHDプロジェクションTVもまもなく発売されますから価格ももっと下がることを期待して、あわてずゆつくりと決めるようにしました。小生が思うには47S1の293Kも高いと感じております。50型以上は、やはりプロジェクターが絶対お奨めです。プロジェクターは暗くして視聴することが絶対条件です。各機種のコーナーに書き込みをしておりますので興味がありましたら参考にしていただければありがたいです。

書込番号:4434941

ナイスクチコミ!0


Mac mcさん
クチコミ投稿数:67件

2005/09/22 05:54(1年以上前)

9/17にネット検索で見つけたKDF-50E1000(50型)、42E1000(42型)の予約販売サイト、税送料込み330Kと42型259K円のサイトが閉鎖されているようで開けません? どなたか予約されたラッキーな方いらっしゃいますか? 入手されたら是非レポート下さい。小生が思うには、まだ高いが、現時点でこれが妥当な価格だと思ってます。今調べたら未表示か量販店での販売価格398Kしか表示されてませんね?? はて はて はて ? ? リアプロは20万円代にならなければ普及しないと思いますが.....
EPSON(47)、VICTOR(52)とSONY(50)、SANYO(55)の新型機種の中から適価の廉価プロジェクションテレビを選択したいですね! 実売価格25万円で50型程度は欲しいですね! やはりEPSONしか選択の余地がないのですかね!

書込番号:4446657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:8件

2005/09/22 17:02(1年以上前)

50インチ前後のリアプロでしたら、バイデザインの「d:5275DPJ」という機種もありますよ。こちらは52インチで30万円前後です。大きさから考えれば、コストパフォーマンスはリビングステーションよりもいいのかもしれませんね。格安で映像もそこそこの大画面テレビをお探しということでしたら、これも選択肢の一つにされてみてもいいかもしれませんね。

それとソニーのブラビアのEシリーズですが、とある店舗で闇市ということで販売されています。価格はまだ258,000円(税抜送料込)でしたよ。

書込番号:4447418

ナイスクチコミ!0


Mac mcさん
クチコミ投稿数:67件

2005/09/22 21:59(1年以上前)

了解しました。そうですね! サイトを閉鎖したと思っていたところ他の方法で検索したところSONYのブラビアシリーズ プロジェクションTVが2店舗で税送料全込み(玄関先まで)価格でEシリーズ KDF-50E1000 50型328K、42型258Kでありました。SANYOも出ますし、42〜55型で安い機種を半年内に購入します。選択肢が沢山増えましたね。

書込番号:4448061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/10/30 11:51(1年以上前)

先日ヨドバシ西新宿でバイデザインの5275DPJを観ました。
デバイスにDLPを使っているので、プロジェクターでもいろいろ言われている「レインボーノイズ」が見えてしまいます。更に、回路的な画質の作りこみが出来ていないのでしょうね、明るいところが飛んでしまって明るいところの明暗はツブれているし、暗いところはベタで暗くなって諧調表現が上手く出来ていません。メニューで調整しようと試みましたが、上手く行きませんでした。
同じ価格を出すんだったら、遥かにエプソン製だと感じました。
でもエプソン製も赤いスジがいっぱい見えるし、色が黄色っぽいし、黒が赤っぽいので、デバイスの品質を上げたり、ガンマを何とかしてもらいたいところです。なんでもエプソンのDシリーズというパネルはスジがあるのが特徴とか。そんな不良のパネル使ってテレビ作らないでもらいたいですね。

書込番号:4539614

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)