リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2002/02/13 22:27(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD800 (60)

スレ主 はいぱあさん

ヤマダ電機にて本体\506000+専用台\56000にて購入しました。税込みでちょうど\590000でしたので、ここの最安値よりもかなり安かったです(^^)
ちなみにネットで\573000の所もありましたが、送料も含めると\10000程しか変わらないので近くで大きいという安心代としてヤマダにしました。
交渉は初めにコジマにネット最安値の値段を持っていって限界という金額をヤマダに持っていきました。ただ、ヤマダの方が初めの一声がかなり安かったので、基本的にヤマダの方が限界値段が安いのだと思います。納期は3月上旬ということで少しかかりますが、楽しみです。

書込番号:534962

ナイスクチコミ!0


返信する
買いたいさん

2002/03/06 16:18(1年以上前)

すみません。どこのヤマダさんか教えていただけますか?
近所のヤマダさんでは展示もなし。価格は通常返答(決められているようです)では590,000だそうです。お店によって販売価格が違うのでしょうか?
交渉技術でこんなに下がるのでしょうか?

書込番号:578063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

祝!299,800円

2002/02/25 22:09(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)

やっとこさ30万円、きってきましたね〜♪
今年の5月初旬くらいはどのくらいになってるのかな?
税込み30万で買えるといいな!

書込番号:560581

ナイスクチコミ!0


返信する
はとはんさん

2002/02/26 10:56(1年以上前)

自分も税送料込みで28万位になったら購入しようかと思っています。これを見ているショップの方、大変でしょうけど宜しくお願いしま〜す!

書込番号:561509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しましたが

2002/02/16 23:45(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-60HD800 (60)

前作の50インチに続いて60インチを買い増ししました。10インチ
大きくなっただけで重さも大きさも2回り大きい気がします。明るさは
予想したほど低下せずまあまあ50インチ並です。電源onからの起動は
半分の時間になりました。真っ暗にして無信号(黒ラスター)のとき数箇所に直径3cmほどのごみの写り込みによる色のついた斑点が見えるのが
気になりますが 液晶欠点同様 投射型では仕方がないようです。 画質で言えば50インチが明らかに上ですね

書込番号:541646

ナイスクチコミ!0


返信する
サンタちゃんさん

2002/02/18 01:16(1年以上前)

私現在、50型と60型どちらにしようか、迷いに迷っているところです。せっかくだから60型という気持ちが大きかったのですが、画質は明らかに50型のが上ですか・・・。画素数が変わらないので画面が大きくなればというのは、わかっていたのですが。
ぴあさんは、両方所有ということですが、トータル的にどちらがおすすめですか?私見でかまいませんのでよろしくお願いします。

書込番号:544289

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴあさん

2002/02/18 17:07(1年以上前)

部屋の大きさが10畳以上あるなら60インチもいいと思いますが6畳から9畳でしたら
50インチが見やすいと思います。43−50インチのSONYを使って10年になりますが
今回の60インチは部屋を選びます。 遠くから見ないと画面のしみやら点欠点が目立ちます。
光学ユニットは50インチ用が最高性能のようです。

書込番号:545374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

新型について

2002/01/10 00:07(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD700 (50)

スレ主 バイアさん

お値段はお安くなってグッドなんですが 42(42型に関しては奥行き29センチ!)50、60型とラインナップも増え、Iリンクも装備していて、非常に素晴らしいとは思うのです。ただ、画質の改良点はないんでしょうかねえ?42型のみ映像が明るくなったみたいなことを書いてましたけども、BSデジタルチューナーは内蔵していませんからね・・・これが?です

書込番号:464118

ナイスクチコミ!0


返信する
にしはるさん

2002/01/12 10:37(1年以上前)

質問させて下さい。KDF-50HD700を買おうと思ってたのですが、今度出る800とはかなり違うのでしょうか?スペックや端子類の充実度や。もし、あまり差が無い様でしたら、値段が下がってる700を買おうと思ってるし、差があるなら待って800にしようと思います。どなたかこんな感じ、と教えて下さいませんか?よろしくお願いします。

書込番号:467822

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイアさん

2002/01/12 22:44(1年以上前)

にしはるさんへ 1番の変更点はなんといっても価格の安さ これにつきると思います。あとメモリースティックに対応している点とIリンク対応になっている点が前作とは違うかな しかし画質にはたいした変更点はないように思えます。42型は奥行き29センチでさらに明るい画質と魅力的なんですが、BSデジタルチューナー非内蔵!なにやってんの SONY!!

書込番号:468912

ナイスクチコミ!0


にしはさん

2002/01/16 00:18(1年以上前)

パイアさん、有難うございます。ぅーん、新型を待った方が良いかな?価格もそんなに変わらないし。因みにやはりゴロンと寝転がって見ると、画面の隅とか暗く見えますよね?店頭ではさすがにゴロンと出来ないので(笑)

書込番号:474046

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイアさん

2002/01/16 19:28(1年以上前)

やはり、リアプロジェクションの悲しいところですね。だから、リビングにおいて家族みんなで見るテレビという使い方にはあまり向かないかもしれませんね。

書込番号:475250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SONYさんへ

2001/12/27 12:16(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD700 (50)

スレ主 よいとこさん

頼むから42型グラベガ発売してくれさい。ほんとお願い。天下のSONYでしょ。

書込番号:442632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いまいち…かな?

2001/12/14 15:32(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KDF-50HD700 (50)

『画面の美しさに感激』と雑誌等でよくありますが、家では結局地上波を見る機会が一番多いので、たしかにハイビジョンは綺麗だけど、地上波があれだと… 大画面TV欲しいんだけどなー プラズマも地上波いまいちだし

書込番号:423349

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニックステ-ジンさん

2001/12/14 16:04(1年以上前)

確かにそうですよね。特に画面の密度が多くなると地上波の荒いのが目立ちます。

書込番号:423379

ナイスクチコミ!0


大画面好きさん

2001/12/15 09:04(1年以上前)

私もそう思います。確かにハイビジョン以外の映像はイマイチですね、グランドベガは。プラズマ方式もそうですね。
 でも50インチの大画面と画質、価格を実現しているもの、他にこれといったものが無いんですよねぇ。パイオニアのプラズマも良くなってきているけど、お値段が...。グランドベガの画質が好きで今すぐ大画面が欲しいって人以外、「もおう少し待ち」なのかなぁ。(決して安くないものですからね)
個人的にはグランドベガの画質は好きですが、「あとちょっと」と何とかしてと店頭で見るたびに思います。

書込番号:424494

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)