このページのスレッド一覧(全745スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 6 | 2007年12月27日 20:54 | |
| 3 | 2 | 2007年12月17日 08:52 | |
| 4 | 1 | 2007年12月5日 21:49 | |
| 7 | 3 | 2007年11月30日 00:23 | |
| 3 | 3 | 2007年12月15日 22:27 | |
| 12 | 4 | 2007年11月28日 23:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
ベストゲートに取り扱いしているショップが載っていました。
http://www.bestgate.net/projtv_sony_braviakdf42e1000.html
書込番号:7155332
1点
その値段なら現行の50A2500と余り変わらないですね。
オークションでも1台出品されてますが、これも高い様な…。
書込番号:7155537
1点
12月にベスト電気で新品を購入しました。149,800円です。台数限定ではなかったので、在庫があれば全国のベストで買えるのではないでしょうか?
書込番号:7157071
1点
週末旅行で書き込みに今日気づきました。ありがとうございます。
ベストに電話して聞いてみます。
書込番号:7160632
1点
ベストに電話しましたが、もう在庫はないとのことでした。やはりと言ったところです。大きさの関係でこれがよかったのですが、諦めるしかないですね。
それにしても後継機がでないのは残念ですね。
書込番号:7166801
1点
横浜市保土ヶ谷区のデオデオで50インチが12万円台で売っていますよ。
ただし展示品ですが。私はひとつ前のモデルの42インチを4年近く使用しておりますが
いまだに満足しています。ただし42インチで30万円近くでしたので
50インチが上記の値段で出ているのを見たら悔しかったです。
リアプロは消費電力も低いし悪くないと思います。
書込番号:7170321
1点
リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-60A2500 (60)
生産完了とのことで、焦って購入しました。
納期は一週間位とのことなので、届くのが楽しみです。
で、質問なんですが、古い液晶TVとの入れ替えなのですが、
現在使用しているAVラックが45cmの奥行きしかありません。
60A2500の奥行きは50センチちょいあるようなんですが、うまく乗るでしょうか?
後ろに5センチくらい多少はみ出しても不安定にならないのなら
気に入っているラックなのでこのまま行こうと思います。
お持ちのかた教えてくださいませんか?
1点
ありがとうございます。
リンク先確認いたしました。大丈夫そうなのでよかったです。
あとは届くのを待つばかりです。
楽しみだな〜。
書込番号:7125324
1点
リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)
お店で見て自宅で見るには十分綺麗なように見えるんですが!
以前のEにくらべると格段に綺麗なような気がしますが
あまり明るくないリビングで見る予定です
所有している方
感想としてはどうでしょうか?
1点
ぼくちきね さん
はじめまして。
所有しているのは60Aの方ですけど、自宅では明るすぎるくらいです。
テレビ放送の試聴は、スタンダードで明るさを落としています。
量販店の展示では、店内が明るすぎるのと映されるものが明るいものが多いので、参考になりません。
自宅では、本当に色彩が鮮やかで、また目に刺さるようなどぎつさもありません。
でも、本領を発揮するのは暗いシーンの多い映画を観るときです。
黒がシッカリ沈み、パイオニアのKUROほどではないと思いますが、暗部諧調も充分あるので何が映っているのかハッキリ解りますよ。
A2500シリーズは、生産完了になってしまいましたので、値段の頃合いをみて無くなる前に購入したら良いと思います。
書込番号:7074503
3点
リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)
先日、現物を見に行ってきました。
なんか暗いなぁと思いつつ、家庭ならきれいなのかなと考えてると、
隣の液晶テレビと、映ってる範囲が若干違うのです。
50A2500の方が、上下左右、映ってる範囲が狭い感じです。
これは、調整でなんとかなるのでしょうか。
洋画なんかだと、字幕が切れてしまいそうな気がするのですが・・・。
1点
リアプロジェクションテレビは仕様上、オーバースキャンというものを行っています。
映像全体に対して、スクリーンに投影する範囲を縦横95%程度でカットするというものです。
つまりこの機種は、フルHDですが1920×1080全てが表示できているのではなく、
実質1824×1026くらいになっています。
なぜかというと、マイクロディスプレイの映像をぴったりとスクリーンに投影するのは困難だからです。
搬送時の振動や熱などによって、どうしても多少のズレが生じてしまうためです。
これは光学的に機構設計されているので、設定や調節で変えられるものではありません。
ただし、心配しておられる字幕などが切れるということはありません。
何故なら映画やテレビ番組などのコンテンツは、
リアプロ以上にオーバースキャンでカットしているブラウン管テレビでも
ちゃんと情報が欠けないように製作されているからです。
ブラウン管は概ね85%くらいでカットしているので、文字情報は大概のものは85%よりも内側にあります。
よって文字などが欠ける心配はいりません。
書込番号:7043688
4点
プー慈郎さん
座って視聴されましたでしょうか?
立って見るとはっきり言って暗いです。
でもテレビを立って見る方は少ないと思います。
でも朝などのあわただしい時、立って見とけっこうつらい・・・
書込番号:7046853
1点
ドンムアンさん
オーバースキャンのわかりやすい説明、ありがとうございます。
今はブラウン管の29型なんですが、ブラウン管、85%という数値にびっくりしました。
全部、表示されてるものと思ってました。
字幕は大丈夫そうですね。
ただ液晶とプラズマは、全部表示されるんですかね。
ネットで調べてみます。
Big Wednesdayさん
今回はかなり高い位置に置いてあったので、若干見上げる感じでの視聴でした。
「立って見るとけっこうつらい」ですか・・・。
参考になります。ありがとうございました。
数日前からかなり安くなったので、今、非常に悩んでいます。
PS:顔アイコンの使い方を今頃わかりました。修正します。
書込番号:7047869
1点
リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)
初めて書き込みいたします。
50E1000の処分品を買い逃して以来、50インチで20万円以下
の再来を夢見つつ、電気店めぐりをはじめて、いつしか半年が経過していました。
ところが昨日、久しぶりに福岡に出かけ、何気なく立ち寄ったビックカメラの
福岡天神店で本機が展示品処分で14万8千円(税込み)という、うそのような
物件にめぐり合いました。
このチャンスを逃してなるものかとばかり、新品ランプを付けてもらう交渉のみ
行い衝動買いしてしまいました。(2週間後の納品予定です。)
50インチ20万円などと書いているように、予算に乏しくテレビ台も極力
安く抑えたいと思っており、ホームセンターで安いものを考えております。
そこで、諸先輩方にお尋ねしたいのは本機の底面のサイズです。最低どの程度の
大きさの台があれば乗せることができるでしょうか?
また、畳に座って見るという見方では、高さはどれくらいが適当でしょうか?
当方、福岡県の片田舎に住んでおり、近くに本機を展示した量販店もない状況です。
今から2週間の間でテレビ台選びの参考にさせていただきたく、よろしくお願いします。
1点
こんばんは。
http://www.ecat.sony.co.jp/wega/products/index.cfm?PD=25656&KM=KDS-50A2500
この寸法図を見ても底面のサイズは判りませんが、やっぱり見た目も大事?で幅及び奥行き共に本体と同じ位にして、高さは専用台で46.6センチですから、その寸法よりも高くならない物にすれば畳に座って見ても大丈夫ですよ。
書込番号:7034559
1点
さる。さん、こんばんは。
設置方法としては、コーナー置きを考えています。
今日の仕事帰りに、ホームセンターで、ざっと眺めたのですが
専用台のような形状のテレビ台が見当たらず、コーナー用の
台だと天板大きさが、底面に対しどうなのかなと思い質問しました。
おっしゃるとおり、専用台がいいのですが、如何せん値が張るもので・・・
高さについては、余程高いものでない限り、大丈夫そうですね。
上下の視野角にシビアなリアプロということで心配しましたが
安心しました。
情報、ありがとうございます。
書込番号:7034789
1点
自己レスです。
先週、日曜日に納品されました。
1週間、それまで録り貯めたWOWWOW(BSデジタル)の映画を見ては
その画面の大きさと、画質のよさに感動しきりでした。
ただ、大きさには完全に慣れてしまい大きさに関する
感動はなくなりましたが・・・
また、事前の情報で欠点と思われた、視野角、明るさ、画面のギラギラなど
どれも私には許容範囲内でした。
で、私が質問した底面サイズについて実測しましたので報告します。
前面の長さ:約95cm 背面側の長さ:約70cm 奥行き:約42cm
セッティングした後で測ったので背面側は多少怪しいですが、上記のような
台形となります。
それまで使っていた28インチワイドと比べても、生活スペースを
ほとんど犠牲にすることなく設置できました。
私にとっていいことずくめの本機ですが、生産終了とのこと。
入手できてラッキーでした。
書込番号:7118992
0点
リアプロジェクションテレビ > SONY > QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)
この機種に関して、店頭で並んでいたときの印象が強烈で
いまだに、欲しいと思っています。
ですが、パイオニアのKUROなどの最新機種と比較したときに
どうなのかが気になっています。
並べようがないので、今の機種などとの比較できなく、幻想(^^;;)なのかも
とも考えたりしてます。
で、ぜひオーナーの方に最新の機種との比較して
優れている点や足りない点などご教授ねがえないでしょうか?
1080pや24コマ対応していないのは分かっています。
当時妥協してVIERA(PX500)なんか買うんではなかった...
3点
こんばんは。
>印象が強烈で
そうですね。
こんな綺麗な映画は見た事無い!でしたね。
当時70型のリアプロで160万円でしたが、2年半経ってもこれは本当に買って良かったとしみじみ思います。
2年半経って漸くソースが追い付いた感じですね。BSデジは勿論地デジや次世代ディスクが登場する度に006の性能(良さ)が発揮されてるのが解ります。確かに1080pや24コマ対応していないのですが、放送局等も年々エンコーダ機材を改良してて、送られてくる映像も前より素晴らしくなるようですし、HDソース映像に関しては70型のリアプロで、最新のプラズマ、液晶と比べても立体的な画に滑らかさやきめ細かさにチラつきの無さは、まだまだ勝ってると思います。って、ボケた感じでもないですね。あと、BDディスクでですが、MPEG2、AVC、VC−1とそれぞれ相性も良く、とても綺麗に再生してくれます。
今流行のKUROはVC−1は苦手みたいでザラつき潰れ等が見受けられますし、何にしてでも気持ち良いほど黒が際立つのですが、逆に暗い感じでプラズマ特有のチラつきも残ってますね。006も70型ですから暗い方ですが、そこは画面の大きさで逆に明るく感じて普段は落とす程です。
何よりも今の色んな機種と比べたら、でかい!きれい!ですが
ランプは頑張っても1年半しかもたず、本体の熱による膨張収縮するキシミ音はまさに重量級で、どちらも閉口してしまいますが、これを見たら我慢出来る?(笑)
と、まぁ良い事ばかり書き込んだ感じですが、仮にこの先リアプロの新機種が出てもこれ以上の物はでませんよね。
書込番号:7035289
3点
さる。さん 回答ありがとうございます。
1080pや24コマがどれだけの違いがあるのかまだ見たことないのでなんとも
いえないのですが、やはり現役なんですよね。
出た当時、黒が黒らしいような印象があったのですが、投射型である以上
KUROまでの黒らしさはないんですねぇ...
あと、視聴角度ってこの機種って良かった覚えがあるんですがどうだったでしょう?
ビクターは上下がシビアだったので...
やっぱりほしいかも。
書込番号:7038565
2点
こんばんは。
>やはり現役なんですよね。
勿論現役ですよ。
あと、余りKUROに拘らなくても黒は黒ですって。
ソースさえしっかりしてれば、微妙な陰影とか皮の黒とかビニールの黒に生地の黒等の質感もしっかり表現しますよ。
>1080pや24コマ
70型で1080iでもフルスペックHDですし、何よりも映画での再生能力が抜群です。
VC−1のフィルム然とした画質に、AVCの艶っぽい画の違いもしっかり判りますし、仮に1080pや24コマになってもならなくても、この006には余り関係無いと思いますよ。
あと、006のスクリーンは上下視野角を広げる為に、ガラス製のレンチキュラースクリーンを採用してますが、これはプロフの写真の様にソファーの前の床に座って居ようが立って見ようが関係なく均等に綺麗に見られますね。
近くにお住まいでしたら是非とも観て頂きたいですね。
書込番号:7039201
2点
こん○○は。
非常に参考になりました。ありがとうございます。
物があること+エレベータ(横にすれば入るのですが^^;;)に乗ること...
これがクリアできれば...
やはり、夢の機種かもしれないです。
書込番号:7043170
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
