SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(6631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

兵庫で

2007/05/30 12:23(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)

兵庫県でA2500置いているとこないですかね いろいろ店回ってるんですが
ボーナスシーズンにねらってるんですが

書込番号:6386142

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2007/06/07 10:23(1年以上前)

セイデン三宮本店にありますよ。
テレビコーナーは照明もある程度暗くしてありますので、比較しやすいです。

書込番号:6411743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

リヤプロの画質について

2007/05/22 20:40(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-60A2500 (60)

クチコミ投稿数:16件

BRAVIA KDS-60A2500を使っている方にお聞きしたい事があります。プロジェクターで映画を見ていましたが、最近、プロジェクターが壊れてたので、手軽に使えるリヤプロにしようと思っています。以前のリヤプロ(Eシリーズ)の画像を見た事がありますが、画質は華麗でしたが、リヤプロ特有の画像が、ボーンとしている感じ(いかにも中で映像を反射させている映像)がきにいらなくて購入まで踏み切れませんでした。今回のBRAVIA KDS-60A2500はSXRDパネルを使っているので、すごく綺麗だと思うのですが、どうでしょうか?本当は実物を見れれば良いのですが、近くに展示しているお店がないので、映像を確かめる事ができません。液晶テレビのようなクッキリとした映像は無理だと思いまずが、ボーンとしている感じが無ければ購入をしようと考えています。現在使っている方・詳しい方がいましたら教えてください。お願いします。(真剣に検討中です)

書込番号:6361085

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2007/05/23 10:17(1年以上前)

当該機種は持っておりませんが、購入を検討した者として書き込みします。

>画質は華麗でしたが、リヤプロ特有の画像が、ボーンとしている感じ

「ボーン」という表現がちょっとピンとこないのですが精細感の様な事を仰っているのでしょうか。

個人的には十分な精細感はあると思いますが、液晶などの固定画素系とは違います。これはプロジェクションタイプなればこその部分だと思うので、結局、この部分が好きか、嫌いかで評価が大きく分かれると思います。(プロジェクターをお持ちなのでお分かりだと思いますが)

SONYのリアプロは世代を重ねるごとに(プロジェクションの良さを残しつつ)TVとしては使いやすくなっています。(部屋の環境に左右されにくく)
「QUALIA 006」と比較すると、前者はプロジェクターの画質を体現する事が目標で、本機はそういう部分に留意しつつTVとしての見せ方にシフトしています。

A2500はTVとしても使いたいし、映画なども綺麗にそれらしく見たい人には、最適だと思います。
ただ、ムービーユーさんがプロジェクター使う為に、スクリーンの種類などにも気をつかい視聴環境を整えていたならば、結構ギャップを感じるかもしれません。(この辺は私には分からないので)

月並みな話になりますが、「百聞は一見にしかず」で、やはり一度は見ておくべきでしょうね。

私がここでいくら御託を並べても、それ以上ではないので...

書込番号:6362914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/05/23 13:43(1年以上前)

お返事ありがとうございました。QUALIA 006はもの凄く画質が良いと聞きました。もう生産終了商品なので、実物を見る事はなかなかできないと思いますが、一度見てみたかったです。KDS-60A2500もそのQUALIA 006の血を受け継いでいると思いますので、きっと綺麗だと思います。プロジェクターを購入する時にVW-100の映像を見た事がありますが、すごく綺麗でした。ですからKDS-60A2500を購入を考えました。(QUALIA 006のデザインで発売してくれてたらな〜)どうしても昔のリヤプロ(グランド・ベガ等)のイメージがあって画質が悪いと頭から離れません。年末にまたBRAVIAがモデルチェンジがあると思いますので、それも視野に入れて検討したいと思います。すごく参考になりました。お返事ありがとうございました。他に何か詳しい情報があれば、また、お返事をおねがいします。

書込番号:6363365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 BRAVIA KDS-60A2500 (60)のオーナーBRAVIA KDS-60A2500 (60)の満足度4

2007/05/24 23:16(1年以上前)

いっちゃあ何ですが、A2500はグラベガ900と較べても劇的に画質が向上している訳じゃ無いですよ。
リアプロのよさは家に入れてみないとわからないのが難点

書込番号:6368301

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/05/25 18:59(1年以上前)

こんばんは。

006は別格で、その存在を知らない(見ない)方が良いかも。

>A2500はグラベガ900と較べても劇的に画質が向上している訳じゃ無いですよ。

A2500はグラベガHD900と較べたら、明るさとSXRDパネルの恩恵で若干のきめ細かさが勝る位で色合いは殆ど変わりませんね。逆に明るさが災いして色潰れが出ることがあります。

それでもA2500はTVやDVDと特にBDと、素晴らしい表現力を持ってますよ。

書込番号:6370741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2007/05/25 20:37(1年以上前)

ムービーユーさん こんばんは

>プロジェクターで映画を見ていましたが、
とありましたが、プロジェクターの名前とスクリーンは何をお使いでしたか?

書込番号:6371018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2007/05/25 21:38(1年以上前)

皆さん!貴重な意見をありがとうございました。参考になりました。やっぱり、QUALIA 006の画質は、すごそうですね!グランドベガ〜A2500の画質は劇的に変わってはいないみたいですね?プロジェクターを買って、46インチの液晶ブラビアを購入した方がいいかな?でも、もう少し検討してみます。ちなみに僕が使っていたプロジェクターは、パナソニックのAX-100でスクリーンは、シアターハウスの80インチでした。もっとリヤプロの情報が欲しいので、情報をお持ちの方は、アドバイスをお願いします。

書込番号:6371263

ナイスクチコミ!1


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/26 12:52(1年以上前)

EPSONの47型リアプロユーザです。
最近、液晶やプラズマの改良と低価格化が
すすみ、リアプロも価格面でのアドバンテージが
少なくなってきましたね。
自分のは720Pまでで、フルハイビジョンでは
ないのですが、BSなどを見ても十分きれいで
不満はありません。ただ、これをフルハイの機種に
替えればどう見えるかは興味があります。

スレ主さんのボーンとした感じというのは、デジタル
映像のことをいっているのかどうか、わかりませんが
アナログ(DVD含む)だと、そんな感じでしょうね。
同じサイズの液晶にくらべればまだマシですが(笑)

リアプロの新型は秋に、ビクターから出るらしい、と
聞いていますが詳細はわかりません。クオリアが生産
終了となっている現在、エプソンのGシリーズが
画質面で評価が高いようです。ショウルームでも
試聴できますのでぜひ見てみてください。

書込番号:6373183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2007/05/26 14:55(1年以上前)

ムービーユーさん こんにちは
私はグランドベガ60HD900のユーザーで又かなり古いですが
液晶プロジェクターソニーVW11HTで100インチスクリーンのユーザーでもあります。

でも今はスクリーンの出番はなく、殆どリアプロが活動している
状況になっています。

以前は何がなんでも100インチでしたが、このリアプロに
してからはこちらがメインになりました。

>手軽に使えるリヤプロにしようと思っています。
そうなんです、これ手軽なんです。→年をとったのでものぐさになったのかもしれませんが(笑)

らすPさんが
>BSなどを見ても十分きれいで
不満はありません。ただ、これをフルハイの機種に
替えればどう見えるかは興味があります。

その通りで興味はありますが現行十分きれいで不満はありません。

>以前のリヤプロ(Eシリーズ)の画像を見た事がありますが、画質は華麗でしたが、リヤプロ特有の画像が、ボーンとしている感じ(いかにも中で映像を反射させている映像)がきにいらなくて購入まで踏み切れませんでした。

このボーンとしている感じ、理解できるような気持ちあります。
ただその時ムービーユーさん が見たのはどんなメディアだったのか
?これについては らすPさんが述べられていますが。

今頭の中で諸々試行錯誤だとは思いますが、又実際に見に行かれる事 (リアプロ展示店が中々ないですが(>_<) を希望します。

書込番号:6373485

ナイスクチコミ!2


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/26 19:28(1年以上前)

一つ書き忘れました。
リアプロは店頭効果は良くありません。普通の量販店の中では暗い狭いボケるの三重苦です。
しかし、リビングで見る地デジはきっと満足できます。惜しむらくは57インチ以上にしなかった事です。部屋が許せば大きいほど良いと思いますよ。

書込番号:6374226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/05/26 20:15(1年以上前)

沢山の情報をありがとうございます。嬉しいで。(感激)satoakichanの意見は良く分かります。プロジェクターで映画を見ると、いろいろと準備して、よ〜し見るぞ〜と構えてしまい疲れてしまいます。だから手軽に使えるリヤプロにしようと考えました。ビクターのリヤプロの画質は見た事はありますが、とても綺麗で僕も満足しました。液晶では絶対に出せない立体感がすごい!でも、ソニー好きなので、どうしてもソニーが良いです。秋にBRAVIAのモデルチェンジがあるので、リヤプロも新しくなってほしいな〜!いろいろと検討してみます。それとBRAVIAのXシリーズで70インチが出るらしいです。皆さんありがとうございます。引き続き情報をお待ちしています。

書込番号:6374364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件 BRAVIA KDS-60A2500 (60)のオーナーBRAVIA KDS-60A2500 (60)の満足度5

2007/05/31 02:48(1年以上前)

A2500のユーザです。

他の方も書かれているとおり、画質に対する個々人の嗜好がありますので評価は難しいと思いますが、私は液晶に比べて画質が劣るとは思っていません。
液晶も最近は早い動きへの対策を施した商品が増えていますが、それでもリアプロには敵わないと思います。
メリハリという意味ではヌボーっとした画質ですので液晶やプラズマに比べて劣るとの評価がされることがありますが、これはむしろ自然な映りだと私には感じられます。
40型近辺ですと価格差がなくなってきましたのでアドバンテージもありませんが、60型以上ですと価格差は依然ありますし、今までプロジェクタを使われていたのであれば有力な選択肢となると思います。

店頭でのチェックに向いていないのが玉に瑕なので、自分の目で見てというのがあまり参考にならないのが辛いところですが、店によっては照度を落とした環境で見せてくれるところもあるようですので、探してみてはいかがでしょうか。

書込番号:6388670

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SONYリヤプロ KL-43HDF

2007/05/28 23:20(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY

クチコミ投稿数:1件

このテレビを使っていたかたにお聞きしたいのですが、画質は現行機種に比べたらどんな感じでしょうか?また欠点など解る方教えてください。

書込番号:6381784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

欲しいのですが

2007/04/12 22:17(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

クチコミ投稿数:4件

以前もこちらで質問させて頂き皆様のご意見を参考に42E1000の購入を決めて買いに行ったのですが一足遅く売り切れていました(T_T)どなたか神戸でまだ 在庫残っているお店をご存知の方おられましたら教えて頂けませんか?よろしくお願い致します。

書込番号:6225030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/04/13 15:00(1年以上前)

昨日、この機種を購入した中部圏在住の者です。あまり参考にならないかと思いますが、購入の際に電話帳を使って周辺の家電量販店に電話の絨毯爆撃をした結果を、一応お知らせしておきます。

・中部圏ではエイデンの「岐阜オーキッドパーク店(20万弱)」と「松阪店(価格不明)」に、各1台ずつ展示品あり
・ヤマダ電機は全国レベルで、九州に4台だけ残っている
・コジマは(少なくても中部圏は)在庫無し
・マツヤデンキは、そもそもが「取り寄せ」のみなので在庫なし

とのことでした。どうやら、少なくても家電量販店では、在庫がなくなりつつあるようです。スーパーとかはわかりませんけど。

本気で探したい、という方は、メジャーな家電量販店の地域中核店(中部圏の場合は「名古屋本店」とか)に電話をし、オンラインシステムで地域内系列店の在庫状況を聞いてみるのが手っ取り早そう、という印象を受けました。

書込番号:6227124

ナイスクチコミ!0


tyas0222さん
クチコミ投稿数:2件

2007/05/21 08:45(1年以上前)

西宮のネオカデン甲子園に残っているかもしれません。
注文ページに掲載されているので。

書込番号:6356440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

新品で179000円だったんですが

2007/05/18 15:25(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:1件

これは買いなのでしょうか?展示品見たら、すんごい暗くて、
victorを店員から進められました。

皆さん使っていて、暗いとかそうゆう事ってありますか?

書込番号:6347101

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2007/05/18 15:48(1年以上前)

ザフト将軍さん こんにちは
この分野ではVICTORが進んでると思います。
VICTORがいいでしょう。
やはり得意不得意分野がありますから。

書込番号:6347145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/05/18 15:57(1年以上前)

こんにちは
ソニーにもビクター同様に、フルHDの反射型液晶=LCOSを搭載した新型がありますよ。
色々見比べて下さいね。
ご参考までに。

書込番号:6347163

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/05/18 21:07(1年以上前)

>これは買いなのでしょうか?展示品見たら、すんごい暗くて、
victorを店員から進められました。

暗いはさて置き、まだ新品があるのですね。(驚)

でも、流石にこのモデルは古い(でも暗くは無い)ので、店員の薦めるvictorとA2500を見比べてみたらどうですか?

書込番号:6347998

ナイスクチコミ!1


rhtさん
クチコミ投稿数:52件

2007/05/18 21:51(1年以上前)

電気店で見ると、照明や他の液晶テレビなどと比べてしまい
暗く感じるかもしれませんが、自宅で見るとまったく感じませんよ

新型も魅力ですが、やはり価格がそれなりです。
新品で179000円なら、もう一台欲しいぐらいです。

書込番号:6348178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:1件

2007/05/19 13:49(1年以上前)

画質モードはどうなっていました?
ダイナミック・ナチュラル・カスタムの3種類あります。
昭明の明るいお店でカスタムだと暗く感じるかもしれませんが、
家の昭明ならカスタムでも明るすぎるくらいです。
ところで、新品ってどこで売っているんですか?

書込番号:6350328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

BRAVIA KDL-42E1000

2007/05/05 20:58(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

初めて書き込みさせて頂きます。先日ジャスコの某店で展示品なのですが
「BRAVIA KDL-42E1000」の品番のプロジェクションテレがあって展示品特価で¥99,800で売られていました。「BRAVIA KDF-42E1000」よりかなり古いモデルなのでしょうか?ちなみに地デジチューナーは付いてないと店員さんは言ってました。品番がKDFで検索したらたくさん出て来たのですが、KDLはほとんど検索件数が少なく詳細を教えて頂けますでしょうか?購入後のランプユニットの交換の部品代を考慮するとやはり液晶テレビの方がいいかどうか悩んでおります。初めての書き込みで申し訳ありませんがよろしくお願い致します

書込番号:6304671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/05/05 21:20(1年以上前)

こんばんは
ブラビアは地デジ対応かと思いますが・・・
ベガの間違いではないでしょうか?
ベガなら、低面からスクリーン下面までの距離がかなりある筈です。
外観特徴はどんな感じですか?

書込番号:6304769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/05 21:20(1年以上前)

それって、本当に"KDL"?

本体に書かれてる型番が"KDL-42E1000"だったの?

書込番号:6304772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/05/05 21:59(1年以上前)

早速のご返信有り難うございます。値段が安かったので携帯のカメラで値札だけを撮影しただけでして、私の知識不足で申し訳ありません。BRAVIAではなくVEGAの間違いだと思います。型番はもう1度携帯のカメラの写真で確認したのですが、確かに「KDL-42E1000]と書かれてます、(それともジャスコの店側の品番記載ミスかもしれません)ジャスコの量販モデルの型番なのでしょうか?
それと値段(¥99,800)はかなり激安と思っているのですが。。。ちなみにこのサイト「KDF−42E1000」の再安値より約半額なので購入しようかかなり迷っております。初めて書き込みしたのに早速ご返信頂きまして有り難うございました。引き続き情報をお願い致します

書込番号:6304966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/05/05 22:04(1年以上前)

古い型番なので私もうろ覚えですが、KDL、KDF等で検索して、外観図から型番特定をして下さい。
ベガであれば、1.3インチWXGAパネル搭載、ランプも100Wの旧型ですので在庫が心配です。
勿論地デジ非対応です。

書込番号:6305002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/05/05 22:09(1年以上前)

何度もすみませんVEGAではなくWEGAの記載間違いですみません、もう1度明日にでもジャスコに電話して詳細を確認しておきます

書込番号:6305034

ナイスクチコミ!0


ヒロ助さん
クチコミ投稿数:9件 BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオーナーBRAVIA KDF-42E1000 (42)の満足度5

2007/05/05 23:59(1年以上前)

私もジャスコで見かけて携帯で撮影しましたが
KDF-42E1000
になってますよ、違うジャスコなんでしょうな。

書込番号:6305580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/06 01:03(1年以上前)

KDF-42E1000だったら、次に買い換える迄の繋ぎとしてでも買いじゃないかな。

ランプユニットを2,3個買って置けばいけるんじゃない。

KDF-42E1000は、ブラビアって事になってるけど、ベガからブランド名切替の時のモデルだから、魂はベガだよ。

俺は、キララバッソ ユーザーだったけどね。

書込番号:6305822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/05/06 11:14(1年以上前)

ご返信頂いた皆様初めて価格COMの書き込みをしたのですが、皆さん貴重な情報提供をして頂きまして本当に有り難うございました。昨夜の件で凄く気になって先程ですがジャスコにもう1度問い合わせ致しました。ジャスコの値札の記載間違いと判明しました。詳細を店員の方に聞きました型番は「BRAVIA KDF-42E1000」でもちろん地デジBS CS チューナ付きでした。昨日に問い合わせした店員の方と違い詳しい方に電話で対応してもらったので間違いないです。ついでにランプユニットの方は先月に交換したばかりだと言っていました。

ヒロ助さん>同じ店じゃないかと思いますが私が携帯で撮影した店は京都のジャスコでした。他のジャスコでも展示品特価で売られているのですね

42インチで値段的に魅力なんですがやはりランプユニットの部品代が気になっています。

書込番号:6307001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/06 11:35(1年以上前)

交換用ランプユニット
XL-2400
希望小売価格 22,050円(税込み)

2006年のカタログより

書込番号:6307086

ナイスクチコミ!0


ヒロ助さん
クチコミ投稿数:9件 BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオーナーBRAVIA KDF-42E1000 (42)の満足度5

2007/05/06 19:49(1年以上前)

大阪のジャスコです。
その場で買いそうな気分だったんですが、すぐには必要ない
でしょうけどランプも買っておこうと聞いてみたら
販売していないと言われ今後の部品供給に不安を覚えて
一時撤退。
今日のぞいたミドリでも展示処分品があり168000円だったので
「ジャスコは5年保証付けて99800円」と携帯を見せて伝えると
「どこまでできるか聞いてきます」と待たされる事数分、
「無理です、うちではそこまではできません」の答えが。
やはりジャスコで買ってしまいそう。

書込番号:6308831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/05/06 21:09(1年以上前)

ヒロ助さん>大阪のジャスコだったんですね、私はたまたま家内の実家に遊びに行って時に京都のジャスコで見つけたんですがヒロ助さんと同じ心境でその場で買う勢いだったんですがやはりランプユニットの部品の店頭在庫がなかった為に撤退しました

大手家電店よりもジャスコみたいなショッピングセンターが値段が安かったりする事もあるんですね〜普段ネットショッピングばかりしてるので今回凄く勉強になりました

ノーブル P4さん>ご丁寧に部品のお値段を書いて頂いて有り難うございます

ちなみに今日大阪のLABI 1なんばで液晶テレビ〜プラズマ、プロジェクションまで見に行って来たのですが、価格COMの液晶テレビの再安値を言うとあっさりと「価格COMのお値段には対応出来ないですね」と言われカタログだけ持って帰ってきました
ポイントがいいモデルもあったのですが、やはり値段交渉は難しいものなのですね

プロジェクションテレビではないんですが液晶テレビでVictorのEXE LT-32LC95を
LABI 1の販売員の方がお勧めしてくれてBRAVIA KDF-42E1000よりかなり小さくなりますが個人的に気に入ってしまいました。値段的にはBRAVIA KDF-42E1000より少し高めになるのですがやはりランプユニットの交換を考慮すると液晶の方がいいかなあと思いました

書込番号:6309179

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/05/08 16:31(1年以上前)

BRAVIA KDF-42E1000 は発売が2005年10月で比較的古い製品の展示品で、VictorのEXE LT-32LC95の発売は2007年2月で新しい製品ですから、ランプ交換の心配とLT-32LC95を気に入ったのなら、迷わずLT-32LC95ですね。

書込番号:6315298

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)