このページのスレッド一覧(全745スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 8 | 2007年1月11日 20:09 | |
| 0 | 1 | 2007年1月5日 18:40 | |
| 0 | 8 | 2006年12月31日 16:58 | |
| 0 | 6 | 2006年12月25日 19:48 | |
| 0 | 2 | 2006年12月23日 07:21 | |
| 0 | 2 | 2006年12月22日 19:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
12月3日に50E1000を購入しました。今日の午前中
までは実に快適に見ることができていたのですが・・・。
夕方仕事から帰ってきてつけてみると、なんだかいや
に画面が暗いのです。画質のモードを変えてみたり設定
をいじってみたりしたのですが改善されません。とにか
く今朝までそうであったように、鮮やかな色で見ること
ができません。、たとえば黄色は古くなったテレビのよ
うにくすんだ色になってしまいます。
ランプのせいなのでしょうか?だとしたらこんなに早
くランプは消耗するものなのですか?
どのように対処すればいいでしょうか?電気店に連絡
ですか、それともソニーに連絡すべきでしょうか?とに
かく途方に暮れています。どなたか、素人がわかるよう
にご指示いただけないでしょうか?お願いいたします。
1点
当方50E1000を購入して1年ちょっとです。
ランプ消耗により、多少輝度が低下したと感じますが、まだまだ鮮明です。
早く販売店に連絡して、見てもらった方が良いと思います。
せっかくの正月番組が、鮮明画質で見れなくなってしまいますよ。
書込番号:5815551
0点
naosan改さん、早速のお答えありがとうございます。
年末年始は、結局、リアプロで番組を見られなくなり
ました。ソニーのサービス万の方が持って帰ってくれま
した。
こんなに早くランプが消耗するとは考えられないとお
っしゃっていました。そんなこと言われたって、こちら
はテレビはなくなるは、買ったばかりでこんなことにな
るはで、ショックが大変大きいです。サービス万の方も
交換用のランプでも持ってきてくれればよかったと思う
のですが、それもなく、原因はわからずじまい。それで
とりあえず持ち帰ると・・・コジマで買ったのですが・
・・。
怒りのもって行き場に困っています。ソニーに怒るべ
きなのか、購入先に文句を言うべきなのか、あきらめる
しかないのか。
書込番号:5818695
1点
そうですか・・・・それは泣けてしまいますね。
サービスマンには、ランプくらい持ってろと言いたくなりますね。50インチリアプロが乗る車で来ているのだから!
そしたら、切り分けくらいすぐに付くのに。
他のリアプロの書き込みで、ランプも一気に逝ってしまう事がある様です。
書込番号:5818809
0点
本日SONYより連絡がありました。担当の話に
よると、ランプの損傷が原因とのことでした。
12月3日に運んできてもらって、12月28
日にはランプの損傷だったということです。
ランプの消耗は8000時間が目安と書いて
ありましたが、うちのは3週間強しか持ちませ
んでした。
交換用ランプを余分に持ってくるくらいのサ
ービスがあってもいいと思うのですが、それは
できないと。本体ごと交換してくれというのに
たいしては、上の方で決裁をとらないといけな
いし、決裁がおりるとも限らないので、時間が
かかると。
メーカーの方に言いたいですね、あなた方が
私の立場だったらどう思いますか?と。年末年
始の番組を見るのを楽しみにしていたところが
一切見られず。当たり前の修理だけ。涙が出ま
す。
書込番号:5840625
1点
こんばんは
とんだ災難でしたね・・お見舞い申し上げます。
ソニーに限らず、サービスマンなんてこんなもんですね・・
交渉して、こちらの希望通りの対応をしてくれるとも限りませんしね。
嫌な思いを避けるには、ユーザーもある程度の自己防衛が必要かと考えます。
リアプロに限らず、PJのランプは突然切れることも珍しくありませんし、又今回の様にランプ関連のトラブルが多いのも事実です。
不測の自体に備えて、新品のランプを1本用意しておくことを強くお勧めします。
それにより、自分自身である程度の問題切り分けを行い、サービスにより適切な修理依頼が可能であり、同時に相手が素人ではないと思わせ、真剣な対応をさせる効果もあります。
因みに購入店舗には何かクレームをつけられましたか?サービスに交渉するよりも効果的ですよ。
書込番号:5865958
1点
ご助言ありがとうございます。
早速お店にはランプを注文しました。
思いっきり値引きしてくれるように恨
み言を言っておきました。さて、ラン
プはいくらになるのでしょうか?
なお、サービスマンの方自体はとても
誠実な方でした。
書込番号:5866251
1点
クモアさん こんばんは
予備ランプは御守りみたいなものです(笑)
どちらの量販店で購入されたかは知りませんが、私はサービス対応の良さからジョーシンでよく買います。
3年程前にも、5年保証期間内の冷蔵庫が壊れたので、その旨店に連絡すると、翌日配送の上、夏場でしたので冷蔵庫の中身を全額弁償してくれました。
松坂牛5キロと言いたかったですが(笑)、正直に申請して数千円ですが貰いました。
気持ちの問題ですが、非常に好印象でしたね。
値切り交渉頑張って下さい♪
書込番号:5866804
1点
ありがとうございます。あまり無茶は言いたくないのですが、
気持ち的にすっきりするカカクにしてもらいたいと思います。
書込番号:5869785
0点
リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
先日購入しました。
黒い画面になると画面の中央のすこし下に4cm大の丸い影がでます。最初は子供、もしくは犬の鼻による汚れかと思ったのですが、
拭いてもとれませんし、電源切ると消えます。
ランプの影?なのでしょうか?
みなさんのところはどうでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/20385010026/SortID=5187354/
構造上の問題と分かっていても、やはり暗いシーンでは未だに気になってしまいます。
書込番号:5843856
0点
リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)
大型テレビを購入しようと夏頃からいろいろ検討中でしたが、なかなか決めきれず、今になってしまいました。
当初パナの50PX600か 50PZ600が候補でしたが、最近はこのソニーの50A2500 を第1候補にしています。
今までどこのお店も43.8万の10%ポイントくらいが精一杯だったので、ネット通販も視野に入れていましたが、
最近できた隣町(滋賀)のヤマダに行ったところ、38万の10%ポイント引きとの提示(あまり値段交渉せず)。
いつも使っている近所のヤマダに行くと、38万の20%ポイント引きとの提示!年末ボーナスシーズンでようやく値段が下がってきたのでしょうか。がぜん購入意欲が高まってきました。
さらにこの値段を引っさげて、近隣のケーズに行くと、現金のみの35万が精一杯と。但し、ヤマダはリアプロの場合、保障対象外との事ですが、ケーズは自動的に5年保障付です。
リアプロは特別故障が多いという訳でなければ、近所のヤマダで決めようと思っています。
値段をとるか、5年保証をとるか、皆さんならどちらにしますか?
0点
いいですね!
こうして「あーでもない、こーでもない」と考えてる時が一番楽しいんですよね。
まあ要するに、「今の幸せをとるか、来るかどうかは分からないが不幸に備えるか」…。一般論で言えば、分からないですねぇ。(これが分かれば誰も人生を苦労することもないでしょうが…)
私個人としたら、ヤマダの20%をとります。これだけあれば結構な買い物が出来ますから。BDレコーダーの頭金くらいにはなるか…(^^;
後は、価格交渉でポイント無しの条件で徹底的に現金の支出を抑えて、後々来るかも知れない?出費を吸収できるだけの金額を確保する。私がいえることはこれくらいかな。
どっちにしても高い買い物ですから、これが原因で後々ご主人と喧嘩ならないようによく相談しておきましょう。(^^;
書込番号:5773111
0点
今、私の使用してるリアプロはかれこれ4代目でになります。
初代と2代目は今の液晶式のリアプロとは違いますが、3菅のHDリアプロで10年経った今でも知人宅で現役です。
仮に不具合とか故障しても液晶パネルやプラズマとは違い、サービスの方が自宅まで来て簡単に部品交換の修理で済みますし修理代も意外と安くつきますよ。
書込番号:5776407
0点
私は、リアプロ2台目ですが、初代(日立製 39インチ)は、
10年目の今年になってチューナーが壊れ、他機種リアプロに買替えました。
それまで一度もトラブル無し。
固体が良かったのか、使い方がよかったのか(^^)
最近の機種と構造違うけど・・・。
でも、普通なら保障付が安心ですが、
20%ポイント=76,000円!に魅力かな〜
書込番号:5776975
0点
リアプロさん、さるさん。、亜麻色の風さん
アドバイス有難うございます。
今使ってるブラウン管(東芝32D2000)も6年目ですが、一度も故障なく調子がいいので、そうそう故障することはないと楽観的に考えて、結局、近所のヤマダで38万−20%ポイントにしようと思います。
半年以上も迷って、なかなか決断できなかったのですが、
今回、皆様から背中を押して頂いた感じで、ようやく決断しようと思っています。これで年末の紅白は大画面で見れそうです!
今の分厚いブラウン管をどうするか問題ですが。
さて、保障の事もあって、ポイントを使って一緒にランプも注文しようと思います。普通2年で交換と考えて、2個ほど準備しておけばよろしいでしょうか?
それとも寿命がきてから注文でも十分間に合うものでしょうか?
今後、新製品にあわせて、50E1000のように生産中止となった場合、交換ランプは何年くらい対応してくれるものかが気になります。
よろしくお願いします。
書込番号:5779727
0点
>普通2年で交換と考えて、2個ほど準備しておけばよろしいでしょうか
充分過ぎますね。(笑)
ランプにも、交換時期に限らず行き成り切れたり、序々に暗くなって切れたりですね。予備を1つでも準備していれば、切れた時に交換してから注文でも良いと思います。また、ランプの在庫を持つ店も少ないので、すぐ注文してもきません。切れてから慌てて買いに行くってのは避けたいですよね。
>交換ランプは何年くらい対応してくれるものかが気になります。
交換ランプに限らず、修理等の部品は製造中止から8年はメーカー保有ですから、保有期限が切れる前に纏め買いとかすれば大丈夫だと思いますね。
書込番号:5780256
0点
今の分厚いブラウン管は、ヤフオクに出品したらいかがですか?
案外、欲しがる人はいるもんです。
1円でも落札してもらえばラッキーです。
私の50kgある10年リヤプロも落札してもらえました。
私の友人も格安中古TVを欲しがっているのですが、送料が高いのが難点(--)
書込番号:5780781
0点
さるさん。亜麻色の風さん、ありがとうございます。
いよいよ年末にやって来ます!
ランプはとりあえず1個だけ用意して、残りのポイントはいずれ他の家電の足しにしようと思います。
今のブラウン管はしばらく2階の寝室に移して、いずれは処分しようと思います。でも重さが半端じゃないし、2階に運ぶのが大変かも。
実際にA2500が来ましたら、フルハイビジョンの使用感を報告させていただきます。
皆様、有難うございました。
書込番号:5788748
0点
近所のヤマダに行くと,38万の20%ポイント引きとは,どこのヤマダですか?
滋賀が隣ということは,近くかなと思い,ちなみに京都吉祥院店では43万の10%ポイントで話になりませんでした。
書込番号:5825334
0点
リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
BRAVIA KDF-42E1000を購入して半年程になります。
今のところはDVD再生機しか持っていませんが、HDDレコーダーの購入を検討しています。
本機種を操作していると、TVの番組表から予約みたいな事もできるようなのですが、どのような機種を選べば良いのか悩んでしまいます。適応機種とかもよくわからなくて…。
とりあえずまだブルーレイやHD−DVD搭載機は高いので見送りかなぁ。と思っていますが、皆さんどのような機種を使用されているんでしょうか?
何かおすすめとかがあれば教えていただけないものかと思いまして、良ければご意見頂けないでしょうか。
0点
BD、HD DVDを買わないなら、大容量HDD付きレコーダでしょう
i.Linkさえ付いていれば、Rec-POTなんですがね
書込番号:5790688
0点
すぴねこさん
ありがとうございます。
iLink端子が付いてれば大丈夫って事なんですか?
スゴ録の新し目の機種とかでは背面にilink端子が付いていないようなんですが、本機種発売時に出ていた機種とかで選ばないとダメなんですかね。
適合機種がよくわからないので、何か具体的な機種を教えていただけると助かるんですが…。
ワガママな話かもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:5793964
0点
いや、42E1000にi.Linkが付いていれば、ということで聞き流してください
レコーダは地デジ対応でHDDの容量の大きいモノならなんでも良いでしょう
書込番号:5795257
0点
残念ながらこの機種からi.Linkは付いてませんね。
でも、HDDレコーダーを購入するのであれば、レコーダーのチューナーで充分だと思います。
書込番号:5796879
0点
AVマウスの設定から扱える機種を選ぶと良いと思います。
例えば、東芝や松下のDVDレコーダーの信号は出せないのでAVマウスでは扱えません。
でも、言われているようにデジタル対応レコーダーがあれば連携録画はほぼ使わないと思いますが。
書込番号:5799948
0点
i.link がついていないんですか…。
i.linkがそんなに大事とは思っていませんでしたのであまり気にしていなかったのに、後悔です。
諦めが悪いようなんですが、本機器に関しては、シンクロ録画とかいう機能があるようなんですが、この機能はどういう使用方法なんでしょうか。
元々、HDDレコーダと連動してくれれば良いので同じような動きをしてくれればi.linkを使用する必要は無い気もしないでもないですが…。
できたとしてもsonyの機器に限られてしまいそうですけど。
書込番号:5802718
0点
リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-60A2500 (60)
今回、60A2500を購入し、大変満足しています。でも、思いもよらない部分で使いづらさがありました。
それは、今まで使っていたアナログTV(ブラウン管のベガです。)もまだ横に並べてつかっているのですが、TVのリモコンが干渉してしまい、どちらかのTVは元電源を切って置かなくてはならないのです。
対処法wご存知の方はいらっしゃいませんか?
0点
リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-60A2500 (60)
大変綺麗で満足しているのですが、映画を見ていて、
最近気になることがあります。
具体的には「パイレーツ オブ カリビアン 2」の
ブラックパール号の倉庫でジャックと
ブーツストラップが再会するシーンの暗部
他に「U−571」の冒頭でU−ボートに爆雷が
三つ落ちてくるシーンの海の色など・・・・
階調が悪いと言うのでしょうか?特定の箇所だけが
妙に色がざらついていると言うか、ノイジィと言うか
同じシーンでも明るい箇所では気になりません。
自分で色々画質の調整をしてみたのですがよくなる
気配がありません。
接続は東芝RD−XD91(720P)と
DENONDVD1930(1080P)で
症状は2台とも同じ感じです。
2台ともHDMIで接続しています。
こんなもんなのでしょうか?それとも良い調整方法
がありませんか?どなたか御教授お願いします。
0点
一概に言い切れませんが、状況から察するにDVDでの再生画質に起因するものと思われます。
DVDの480pをアップスケーリングして1080pでしかも60インチの大画面での視聴だとすればアラが目立つのも致し方ないかと。
ご指摘の階調表現不足も同じことと思います。
一度、HDのソフトなどで見てみて(同一タイトルはまだ無いかも)比較すれば、その差は歴然だと思います。
書込番号:5790230
0点
早速の御回答ありがとうございます。
画質の調整では直せないという事なんですね?
やっぱり擬似HDということでしょうかね。
それ以外は全く不満が無いだけにちょっぴり残念です。
本物のHDに期待するとします。
ありがとうございました。
書込番号:5790525
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
