このページのスレッド一覧(全745スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2006年10月4日 12:38 | |
| 1 | 4 | 2006年9月30日 14:03 | |
| 0 | 7 | 2006年9月27日 10:33 | |
| 0 | 7 | 2006年9月22日 23:31 | |
| 0 | 1 | 2006年9月19日 18:06 | |
| 0 | 3 | 2006年8月30日 15:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)
ちょっと調べたら2000ドル代半ばというのはアメリカでは高めでした。
このフルHDリアプロテレビを1900ドル、1800ドル台で販売してるところが多いんですよ。
いくらなんでも日米で差がつきすぎなんですよね。
書込番号:5498532
0点
なると思いますよ。
ややHDプラズマ50型が30万円にせまり、パナソニックのフルHDのモデルでも30万円台突入は時間の問題、フルHD液晶45型も26万円(価格コム調べ)ですから、分厚くて視野角の狭く電球交換必要ながリアプロが同じような値段ではだれも買いません。
もともとコストの安いリアプロですから、すぐに20万円台は見えてくるでしょう。
42型が消えたのでも分かるとおり、大型画面を安く提供できるリアプロとはいえ50型でもそのアドバンテージはなくなりつつあります。
私個人はプラズマや液晶よりもリアプロが一番画質がよいと思っていますし、(リアプロしか使ってないけど、しかも会社)消費電力の点でもすぐれているのでベストバイだとは思っています。
そうはいっても一般の人は視野角が狭いとか分厚いというのは相当マイナスなので割安感がないと買わないでしょう。
私も全く同じ値段なら薄さと視野角でプラズマを買いそうな気がします。
2010年、地デジ終了が見えてくる頃には15万円くらいになってないかな(笑)
書込番号:5499699
0点
リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
本体の横幅は118.4cmとかなり長いようですが、
画像をよく見ると、実際の設置面はモニタの幅より
かなり小さいように見えます。
最寄の電気店には展示されておらず、
オフィシャルHPにも設置面のサイズは書かれて
おりませんでしたので、どなたか御存知の方、
教えて頂けないでしょうかm(__)m
1点
書込番号:5486673
0点
みくらるさん。有難う御座いました。
もう何度も出ていた質問だったのですね。
ちゃんと調べもせずにお恥ずかしい限りです。
どうやら我が家のテレビ台には乗らない
ようですので、別の選択肢を考えてみます。
書込番号:5489865
0点
失礼しました、世捨人さん。やはり実機を確認すべきでした。
昨日店に行ってみてきたのですが、写真で確認できる脚の下に、もう一つ転倒防止用のためか吸盤のような足がありました。
実測はできなかったのですが、それだと幅65cmぐらいで収まりそうです。
それでも足りなければ、ホームセンターで1m×40cmくらいの頑丈な板を買ってきて、テレビ台に載せると言う手もあります。
色とか固定方法は考えないといけませんが。
ちなみに私も昨日50E1000を購入しました。
展示処分品で\168,000の所に交換ランプ1本を半額でつけてもらい、さらに5年保証も付けた上で\180,000にしてもらいました。今日か明日に配達されます。
書込番号:5491475
0点
・・・すみません。「足」は、専用台に付属しているようで、本体には付いていませんでした。
書込番号:5492390
0点
リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
現在居間に37インチの液晶をおいていますが、より大きな画面の第一候補にこのリアプロを考えています。リアプロ購入後は、液晶を隣の寝室に移動する予定で、その場合、リアプロと液晶の双方を時により見比べることになりますが、このような状況下では、やはり、リヤプロを見るたびに暗く、違和感を感じることになるのでしょうか。各部屋の明るさの調整によりなんとでもなるようにも思いますが、併用されている方のご感想をお願いします。
0点
KDF-42E1000を持ってますが、つい最近、液晶32型(AQUOS LC-32BD1)も購入しました。
確かに液晶はリアプロに比べて明るいですが、リアプロの方がとても自然でキレイです。
こんな事言ったら液晶を買った人には失礼かもしれませんが、リアプロ(ブラビア)に慣れてしまうとアクオス購入は失敗でした。
本体デザインはアクオスの方が部屋にあるとカッコいいですが…。
書込番号:5377086
0点
>リアプロの方がとても自然でキレイです
同感。
常識的な家庭のリビング照度のもとで、リアプロと液晶を隣で
見比べると、この事実がよく分かる。
よほど直射日光を受ける設置場所でない限り、リアプロでも
十分すぎる明るさがあります。
液晶TVは、デジタル放送の文字エッジや色むら、ニュースや天気
予報、バラエティのような原色系の色鮮やかなスタジオ放送番組
など、いわば「非現実的光景」の再現が得意で綺麗です。
特にフルHD液晶TVの「動きが少ない場面での解像感」はかなり
優秀です。
しかし、世界遺産番組などの風景撮影、遠近感表現、濃い色の
質感、光沢感艶っぽさ、人肌のリアルさなど、我々が現実の風景
でよく知っているものを忠実に再現できるのは断然リアプロ。
発色は素晴らしい。
そのほかにもそれぞれ一長一短はありますが、
マニアがリアプロを選ぶ理由は、予算だけではありません^^
書込番号:5377732
0点
barberROCKさん、山ねずみRCさん 早速ご丁寧な説明有り難うございました。現在の液晶はAQUOS-37GD1で、同機種の発売直後から現在まで、画面もきれいですし、とても満足しては使っています。リアプロの悪い評判をほとんど聞かないのは、この口コミでも多くの方が良さとして書かれているようにやはり自然に近い発色いうことなんですね。リアプロがよくなければ、同じSonyの液晶46V2000にしようと考えていましたが、色がきれいすぎて逆に不自然さも感じていたし、画面は大きければ大きいほどよいと思っているので今回はリアプロにしようかなと決心がつきそうです。いろいろアドバイス有り難うございました。
書込番号:5377909
0点
>リアプロの方がとても自然でキレイです
当方PTV-55HD1とLC-32AD5を使用していますが、
まさにその言葉りです。
もっと具体的に伝えたいのですが、ホント自然な色合いなんですよねぇ。
書込番号:5377956
0点
>液晶46V2000
すでに37GD1をお持ちなら、残念ながらこの液晶TVに特筆すべき点は
ほとんどみあたりません。
ニュースやバラエティなど、普段の生活で「ながら見」するのに
現在の37GD1をお使いになり、先日のNHK大作「プラネットアース」
などの世界遺産番組やお気に入りの映画など、腰を据えてその世界
に没入してじっくり鑑賞したい時には50E1000、といったような
使い分けも楽しいですよ。
(もちろん50E1000で「ながら見」もOK)
(現在の37GD1では、風景や人肌がとても平面的でのっぺりして
塗り絵的に感じられませんか?50E1000ではこの問題がかなり
改善されます)
実は私も家もそうなのですが、隣の部屋で液晶とリアプロで
同じ番組を映して見比べると、両者のそれぞれの特色が楽しめます。
明るい家電店では正しい比較が出来ませんからね。
書込番号:5378262
0点
ASVEIRAさん、山ねずみRCさん、私の決心にとどめを刺すコメント有り難うございました。リアプロに決めます。但し、新型が間近のようなので、新型を見てから最終的に決めようと思います。
書込番号:5380945
0点
新型も出てそろそろ潮時かなと思い23日に契約しました。2500との価格差が大きいのと、ショップで見た限り、価格差程の優位差を感じなかったので1000にしました。購入先は、ビッグ、ヤマダ、ヨドバシとまわり、(ケーズに行きたかったけど、近くに店がないため)最終的に行きつけのコジマ港北店で決めました。価格は顔なじみの店員さんに頑張って頂き、新品で5年間の保証付き、現金1%ポイント付きで228,000円、それに予備電球をサービスで付けてもらいました。この店員さんにはこれまでもとても丁寧にしかも熱心に対応頂きいつもその感じの良さにも感心しています。いざという時の為の5年間の保証が欲しかったので、今回の購入には一応満足しています。納入は30日でとても楽しみです。液晶との選択でアドバイスを頂いた方々、有り難う御座いました。
AQUOS-37GD1とじっくり見比べてみます。
書込番号:5482641
0点
リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
ブラビアを購入して、配送業者が設定しても電波が弱く受信できませんと表示されました。
電波が弱いのでUHFのアンテナを購入して自分で取り付けたのですが、アンテナレベル43(黄色と緑の境目)くらいまでしか上がらず元のアンテナと変わりません。素人なのでアンテナ方向とかわからずあちこちに向けてみたのですが…。
結局どうやっても映らないので、詳しい人がいたらどうすればいいのか教えてください^^:
0点
電波の送信所からご自宅までの距離や環境もありますから、詳しい人(業者)に来ていただくのが近道だと思います。
書込番号:5446929
0点
デジタル放送には地上デジタルだけでなくBSデジタル放送もあります。(NHK3波、無料民放ハイビジョン5局)
BSアンテナを設置してBSアンテナ端子に接続すれば、BSデジタル放送が見れます。BSアンテナの方向設定はちょっと難しいので業者に設置を依頼するのが確実ですが。
書込番号:5447520
0点
こんばんわ
いちど、挑戦してみるのも楽しいですよ。
近所のアンテナ見て、おなじ方向に。。。
ただ、すこし電気の知識、と、電波の知識、がないと無理ですが。。。
忍耐もひつようですが。。。これが一番大きいのですが。。。
親戚の人に頼まれて、もちろんただですが、アンテナ、4倍のパラボラ、使いました。
最近のは、小型ですが。。。
書込番号:5450770
0点
あっと。 大変。。。
電気の知識があるのと、電波の知識必要ですが。。。
くれぐれも、素人が行うと、屋根からころげおちてしまいます。
業者様か、友達関係、探したほうが、無難です。。。
あと、4倍パラボラは、たぶんいまはありません。。。
BSではじめのころに、あっただけです。。。
私の実家は、名古屋ですが。。。
いれば、ただで、施工してもと思いましたが。。。今は残念ですが無理です。。。
工事業者ではありません。。。電気が趣味です。。。
書込番号:5450831
0点
私も電波弱くて地デジ半分くらいのチャンネルしか映りませんでした。
ダメもとでUHFだけ増幅するブースター(N35U)を試してみたら
全チャンネルの受信ができるようになり、受信レベルもビンビンになりました。
ただし、ブースターで解決できない方も多くいらっしゃるようなので
私の家の場合での解決策にたまたまマッチしただけなのかもしれませんね。
あと同時に古い直付端子をF座端子へ変えたり、接栓したり、
慣れないことで苦労しましたが映ってくれた時には最高の気分でした。
書込番号:5457744
0点
みなさんいろいろありがとうございました。やはり素人では無理のようなので、業者に頼んでみることにします^^
書込番号:5460397
0点
BSアンテナ立てられるなら立てた方が良いですよ。
ど田舎なんで、デジタルハイビジョンを堪能するにはBSしか無いのですよ。
ちなみに地域別に角度の数値どおりに組み立てて、肝心な方角は晴れの日なら午後二時の太陽の方角で一発OKです。
地上波で見逃した番組や、ハイビジョンなのに、ハイビジョンで見れなかった放送、地上波ではやっていない放送等々民放だけでもかなり楽しめます。
書込番号:5468705
0点
リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-60A2500 (60)
11月頃に購入を考えていたのですが、あまりそんなに変動しないみたいな事を聞いたのですが実際価格の変動ってどのぐらいなのでしょうか?
気にするほど安くならないのであれば直ぐにでも購入を考えています。
0点
11月にはいくらで販売されるという情報は聞いても誰も分からないと思いますね。
欲しいときが買い時ですから良く考えて購入してください。
書込番号:5457852
0点
リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)
リアプロをお使いの方々に質問なんですが、
私の家にはやんちゃな幼児が2人いまして、
テレビを買い換える時は、液晶テレビのような
ペナペナな感じの画面よりガラスみたいな丈夫なのが良いかな
と思っています。
プラズマは電気代が掛かるので外すと、残りはリアプロかな?
っと思ってるのですが、近所の電気屋には置いてないんです!
確認できないのでどなたか、画面の素材?というか強度みたいな
ものを教えていただけないでようか。液晶なんかより丈夫なので
しょうか・・・
よろしくお願いします。
0点
リアプロの場合は硬質プラスチックでできています。
けっこう硬い素材らしいですがガラスの方がメインテナンスにおいても表面硬度においても勝っているかもしれませんね!
しかし先の尖ったものでこすったりしない限り傷は付かないと思います。
書込番号:5391502
0点
私の家にもKDF-42E1000&やんちゃなのがいます。
ときどきおもちゃでガンガンやっています。
半年ほどたちますが今のところ傷はなさそうです。
書込番号:5391559
0点
お二人共、早いお返事ありがとうございました!
なるほど、液晶より強度はありそうですね!
やっぱりリアプロで検討してみます。
遠いですが、休みの日にでも秋葉原まで見にいってきます。
あそこなら無いって事はありえないので(笑)
ありがとうございました!!
書込番号:5391582
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
