SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(6631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

画質について

2008/04/07 22:21(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)

スレ主 pulishuさん
クチコミ投稿数:24件

BRAVIA KDS-50A2500、VIERA TH-50PZ750SK、VIERA TH-50PZ800の
どれにするか迷っています。
50A2500はプラズマに劣ることなく、綺麗だということですが、PZ750SK
と同等かそれ以上なのでしょうか。

50A2500を見ようと思い、置いてある店舗を探してみましたが見つかりま
せんでした。

書込番号:7644013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2008/04/07 22:43(1年以上前)

ややこしい言い方になっちゃいますが、なにをもって「綺麗」とするかだと思います。
プラズマ、液晶、リアプロ、どれも一長一短で、どういうところが特に気になるかで選ぶことになるかと。

本機はプラズマに比べて、色再現や輝度の階調は明らかに優れていると思いますが、視野角などはかなり劣ります。
などと言っても、専門家でもあるまいし、こんな用語を並べても混乱するだけでしょうね。

まぁつまるところ、好みの問題であって、あらゆる点でこれが優れている、などという方式は存在しません。
ですから、店頭や知人の家などで試聴してみるのが一番なのですが...なかなか難しいですよねぇ

ただし、リアプロは他の方式ほど明るさは出せませんので、強力な照明に照らされた店内だと暗く感じるかもしれません。
しかし、それでも家庭での使用では、標準値より明るさを落とすことになると思いますので、だまされてはいけません。

(学生時代に家電店でバイトしてましたが、在庫処分やノルマの関係で売りたい製品の展示機の明るさを、他よりちょっと強めにしておくと「これが一番綺麗だね」といって買ってもらえたものです:p)

書込番号:7644160

ナイスクチコミ!3


スレ主 pulishuさん
クチコミ投稿数:24件

2008/04/07 23:17(1年以上前)

焼けちゃったさん 早い返信ありがとうございます。

50A2500の方が映像を色鮮やかに表現してくれるってことでしょうか。
>店頭や知人の家などで試聴してみるのが一番なのですが...なかなか難しいですよねぇ
そうですね。リアプロを持っている知人には心当たりがありませんので。
とりあえず、希望薄ですが明日他の店舗に展示されていないか探してみます。

書込番号:7644371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/08 00:25(1年以上前)

pulishuさん

はじめまして。

画質等に関しては、レビューや口コミを見れば解ると思います。
殆どの方が視野角の問題を理解して購入してますし、不満もあまり書き込まれていません。
私も60A2500を購入しましたが、AVレビューのオマケBDを観て、スタンダードモードの出来の良さにビックリしました。

市場に出回っている台数が減ってきていますので、決断はお早めに。
特性を理解すれば、買って後悔することもないし、その画質に感動の毎日ですよ。

書込番号:7644774

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/10 20:55(1年以上前)

こんばんは。

pulishuさんの使用目的にもよりますが、このA2500は特にBDやHDソースの映画再生が抜群です。

画質は基よりチラつきが無くきめ細かで立体感の画像を求めるなら断然A2500ですよ。

書込番号:7656337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2008/04/19 01:42(1年以上前)

元A2500ユーザ、現KUROユーザです。

思うに、A2500というか3LCDリアプロはかなり良いものかと。
黒レベルと視野角が問題点と言えば問題点ですが、
本気で見るときは部屋を暗くして、正面に座って見ればいいんです。

KUROを買って思ったのは、想像以上に開口率の差を感じるんです。
大きいPDPやLCDは画素がそのまんま見えるのですが、3LCDリアプロなら
解像度感と引き換えに、面が面として見えます。
このことは、部屋が狭いほど顕著だと思いますし、部屋の明るさや
座る位置では改善されません(^-^;

あとは製品本体の薄さをどう見るか、というのもありますね。
A2500からKUROに買い換えて、2、30cm画面が奥になったのですが、
この差も大きいと思いました。
ちょうど良い距離だったのが遠くなるのか、近かったのがちょうど良く
なるのか、は、人それぞれの環境に依存するとは思いますが、
私の場合は、「そうか、A2500の画面は近かったのか」と、感じさせられました。

あとやっぱり、映画や写真鑑賞には、リアプロはぴったりです。
多少コントラストが低かったり、彩度が妙に高くなかったり、と、
誇張感が無くナチュラルなので、映像そのものを堪能できます。



いろいろ書きましたが、リアプロ市場が急速に縮小したことが
とても残念です。
世の中、予想以上に見る目が無いってことだと感じました。

書込番号:7692853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/16 16:35(1年以上前)

自分はリアプロあきらめて、液晶を買った者です。

割安だったリアプロが、割高になってしまい、買い時を逃がしてしまったのをちょっと悔やんでいます。

でも、液晶は本当に割安になってきてますよ。

プラズマも機種によってはもっとお得です。

コストパフォーマンスを考えると、リアプロは無いのかなあと思うのですが、よけいなお世話ですね。

書込番号:7948169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ランプ寿命に付いて

2008/04/26 12:24(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)

スレ主 naokuさん
クチコミ投稿数:14件

この機種を3/21に購入して使用してますが先日画面が映らなくなりました。
電源投入時のランプ寿命警告機能もあるようですがそんなのは一切なしにいきなりです。
展示品を購入したのでランプ使用時間がわからないので自分で確認する方法あるのでしょうか?
一応ソニーに連絡したらサービスを派遣するとのことでしたがサービスマンならランプ使用時間を確認して教えてくれるのでしょうか?
経験者の方レスお願いします。

書込番号:7724670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2008/04/26 13:05(1年以上前)

TV右下のインディケーター、ランプの表示がある部分が赤く点滅していれば球切れです。

書込番号:7724829

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokuさん
クチコミ投稿数:14件

2008/04/26 17:53(1年以上前)

リアプロさん返信ありがとうございます。
ランプ切れなのは判ってはいるんですがランプの使用時間がどのくらいで切れたのか知りたいのです。
使用時間のカウンターなどはないんでしょうか?

書込番号:7725690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:348件

2008/04/26 18:37(1年以上前)

>ランプ切れなのは判ってはいるんですがランプの使用時間がどのくらいで切れたのか知りたいのです。
>使用時間のカウンターなどはないんでしょうか?

ユーザー自身が確認する方法は無いと思いますが、使用時間のカウントはしているでしょうね。取説にはランプを交換したらランプ設定をするように書いてあるので、そこでカウント時間をリセットしていると思います。
所謂、サービスマンモードなら確認できると思うので、今回の使用時間くらいは教えてくれるのではないでしょうか。(たぶん)

書込番号:7725864

ナイスクチコミ!0


スレ主 naokuさん
クチコミ投稿数:14件

2008/04/26 23:33(1年以上前)

そうですねサービスの方にお願いしてみます。
それにしても訪問日程の連絡が月曜なので何時になったら直るのやら判りません。
まだ100時間も使ってないうちに切れるとは、購入時にもっと粘ってランプ新品で出してもらうんだったな・・・。

書込番号:7727216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/27 21:20(1年以上前)

こういう製品の展示品を購入するのは失敗でしょう。
安けりゃ良かろうは後で高く付く

書込番号:7862761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ご意見お願いします

2008/05/19 13:50(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:190件

KDF-50E1000非常に気に入って愛用しています。

1年半前にヤフオクで買った家電店の展示品で、しばらくは異常なかったのですが2〜3ヶ月前から画面の上方と最下部に変色した幅5センチほどの帯が2本出現しました。映像はもちろん写りますが緑がかったような色です。

液晶焼けのことは知っていたので一応注意はしていました。先日ランプを綺麗にしてみましたが変化ありませんでした。

修理店で見てもらおうかと考えていますが、もしかして簡単に治る方法などご意見が聞けるかもしれないと思い書き込んで見ました。もし液晶焼けだったら、これってもう致命傷なのかな・・・などいやな予感がしている今日この頃です。

ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:7827714

ナイスクチコミ!0


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/21 22:46(1年以上前)

ナショナリズムさん、こんばんは。

これは流石に簡単には治せません。

「液晶焼け」かは判りませんが、液晶パネルを含む光学ユニットの異常ですね。
光学ユニットを交換する他に無いと思いますが、交換修理は自宅で治せるので先ずはサービスの方に見て貰った方が良いと思います。

書込番号:7838381

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:190件

2008/05/23 13:41(1年以上前)

さる。さんこんにちは。ご教示いただきありがとうございます。

自分の手で何とか・・・と思っていましたが、あきらめて修理の方に一度見てもらおうと思います。

それにしてもまだここの板をのぞきにこられる方がいるんですね。助かりました。

書込番号:7844322

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2008/05/24 08:04(1年以上前)

ナショナリズムさん、おはようございます。

ここで細々と書き込んでます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7186334/

書込番号:7847484

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画面の傾きについて

2008/02/09 12:28(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)

スレ主 wishrightさん
クチコミ投稿数:32件

50E1000のユーザーですが、最近画面の傾きが気になったので
ものさしで計ったら、約5mm右端が下がっていました。(映画の
上下の黒幕やチャンネル表示など水平な画像を写して計測)

修理を依頼し、光学ブロックの交換をしてもらいましたが、1mm
しか改善されませんでした。サービスの方は、水平をとりにくい
のはリアプロの欠点で、この個体の精度の限界なのでこれ以上
水平にはならないとの事でした。

E1000、A2500含めて皆さんの個体ではどうでしょうか?水平なも
のは存在するのでしょうか。

まだ4mm程度傾いているので、映画など気になるので悩んでいます。

書込番号:7363691

ナイスクチコミ!0


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/11 20:24(1年以上前)

こんばんは。

>光学ブロックの交換をしてもらいましたが

この光学ブロックを固定(位置)する場所自体がズレているのかも知れませんね。
私のは機種こそ違いますが、ぱっと見水平ですし以前使用してた50E1000の前モデルでベガHD900も大丈夫でした。

まぁ、構造的に仕方ないですが、この光学ブロックを固定(位置)する場所にコンマ1ミリ単位のシム等を挟んでみるとか…。

でもこれは、どの固定位置にシムを挟めば水平になるかが難しいと思いますし、例え水平になっても画がぼやけてしまうとか、またシムが及ぼす影響も考えられますから、もう一度相談されては?

書込番号:7376665

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishrightさん
クチコミ投稿数:32件

2008/02/13 00:13(1年以上前)

さる。さんレスありがとうございました。

やはり修理による改善はこれ以上無理みたいです。
交換するにしても、E1000はもとより、A2500も在庫がないとの事で
買取の提示がありました。

このまま使い続ける訳にもいかないので、買取に応じることになり
そうです。リアプロを使い続けたいのですが、ソニーは撤退し、残
る選択肢はビクターくらいですね。リアプロの将来も明るくないの
で液晶に乗り換えるべきですかね… 悩みます。

書込番号:7383218

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/14 00:01(1年以上前)

えぇ〜!

A2500はもう無いのですか!

50E1000をお使いでA2500に替えたら更にその高画質が楽しめたのに残念ですね。
液晶なんてまだまだはやまらず、A2500を探しましょうよ!

書込番号:7387947

ナイスクチコミ!0


スレ主 wishrightさん
クチコミ投稿数:32件

2008/02/27 01:08(1年以上前)

結局、50E1000を買い取ってもらい、底値の52MH700を買うことになりました。

やはり液晶は買う気になれず、プラズマも消費電力や発熱が気になり、結局リアプロに落ち着くことになりました。A2500が買えればベストだったのですが・・・

1080p非対応など気になる点はありますが、LCDとは一線を画すLCOSの高画質を楽しんでます。スクリーンのぎらつきも画質調整で気にならないレベルになりました。

しばらくは、このリアプロを大切に使っていこうと思います。

書込番号:7453311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

PS3での設定について教えてください。

2008/02/10 11:34(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 たらtyanさん
クチコミ投稿数:62件

PS3の出力の設定は皆さんどの設定にされていますか?1080P?1080Iですか?お勧めの設定などあれば、HDMI接続です、お願いします。
DVDのアップコンバートはこのテレビでも主観で良いので相当に効果がありますか?

色々とすいません、よろしくお願いします。

書込番号:7368846

ナイスクチコミ!0


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/10 20:27(1年以上前)

こんばんは。

KDF−50E1000は1080i対応のみですから、自動設定でモニターに合わせた最大解像度になります。

またアップコンによりDVDの画質が格段に良くなってるのも確認出来ますよ。

書込番号:7371090

ナイスクチコミ!1


スレ主 たらtyanさん
クチコミ投稿数:62件

2008/02/16 13:07(1年以上前)

さるさん返信ありがとうございます。
いつも的確なさるさんの返信参考にさして頂いています。

失礼します。

書込番号:7398592

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2008/02/17 13:02(1年以上前)

たらtyanさん、こんにちは。

大した知識はありませんが、遊びに来てね。

[7186334]

書込番号:7404761

ナイスクチコミ!1


スレ主 たらtyanさん
クチコミ投稿数:62件

2008/02/18 16:35(1年以上前)

さるさん返信ありがとうございます。
さるさんの写真だいぶ前に見さして頂きました、僕のシステムと全然違うので羨ましいです。遊びに行きたいのですが、自慢できるような物も僕ないですし、みなさんの書き込みを読んでいるだけで幸せです。

三菱のレザーが日本でも発売されたら頑張って購入して自慢しに行きたいです。

それでは失礼します。

書込番号:7411045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

周辺機器との接続について

2008/02/18 14:44(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 7nokiさん
クチコミ投稿数:17件

先日展示品を購入しました。(台無し、交換ランプ付で100K弱)
ケーブルテレビのSTBを繋いで1125iの接続ができたのですが、HDD+DVDプレーヤー
をD端子で繋いで見たら525iになりました。
HDMIで繋いでもケーブルテレビのSTBを繋いだ1125iよりは明らかに画質が悪いのです。
私全くの素人ですので、どなたか分かりやすくご説明いただけないでしょうか?
ちなみにHDD+DVDプレーヤーは東芝のRD-E301です。

書込番号:7410693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2008/02/18 15:07(1年以上前)

東芝機なら解像度の変更が必要でしょう、リモコンにボタンがあるはずです。
市販DVDはアップスケールしないでしょうからデジタル放送のハイビジョン番組だけですかね。

書込番号:7410753

ナイスクチコミ!1


スレ主 7nokiさん
クチコミ投稿数:17件

2008/02/18 15:54(1年以上前)

口耳の学さん
ありがとうございます。
早速解像度切替ボタンを確認します。

書込番号:7410905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)