SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(6631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全745スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方法

2011/01/18 09:17(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > KF-42DX800 (42)

スレ主 mnb.brさん
クチコミ投稿数:79件

オークションでKF-42DX800を入手したのですが下記接続方法で良いのですか、
BS/地デジアンテナ→SONY ブルーレイディスクレコーダー BDZ-L70の出力(映像・音声)を →KF-42DX800のに入力して→KF-42DX800の出力(映像・音声)を→BDZ-L70の入力
(映像・音声)に接続をするとBS/地デジの映像・音声がKF-42DX800で見る、聞く事が出来ますか?
又、SONY ブルーレイディスクレコーダー BDZ-L70に録画(映像・音声)可能でしょか?
何方か至急教えて頂けますか!!!!
宜しくお願いします。

書込番号:12526056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2011/01/18 10:07(1年以上前)

アンテナ配線とAVケーブルの配線は別に考えた方がわかりやすいですよ。
アンテナは壁からレコーダー→レコーダー→テレビと数珠繋ぎに繋げるか分配器で分けてそれぞれに繋げるかです。

AVケーブルはレコーダー→テレビと接続します。

書込番号:12526198

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnb.brさん
クチコミ投稿数:79件

2011/01/22 18:44(1年以上前)

口耳の学様
返信連絡が遅れてスミマセン!
いつも的確、ご親切に、ご指導頂き有難うございます。

口耳の学さんには、
何度かお世話になり問題解決をさせて頂いております
毎回有難うございます。

書込番号:12545901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ユニットの異常?

2010/03/27 17:30(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)

スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

006を使い続けて早6年。
ここ最近、異常が立て続けに起きて困っています。

1.電源を入れると画面は写るが緑がかっていることがある
2.クロスメディアバーが表示されない
3.リモコンの電池を変えても2の状態
4.映像がザラザラ

↑これらはランプ交換のみで直るものなのでしょうか。
 特に光学ユニットを交換された方のご意見が伺いたいと思っています。
 皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11148844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/13 21:35(1年以上前)

yassy1115 さん

こんばんは〜。

このスレに気づいたのが、昨日なもので・・・(^_^;

『寂しい限りですが。』 [7186334]のスレ主 さる。さん も006を所有しており、光学ユニットの交換もしております。

1000レスに迫る、重たく恐ろしく息のなが〜いスレですが、一度お越しください。

このスレの[7204767]にユニット交換時の事が載っています。
因みに、ユニットの値段が45万円とのことです。
何らかの保証に入っていると良いのですが。

書込番号:11356728

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2010/05/14 01:19(1年以上前)

ありがとうございます。
先日、サービスに見てもらうと原因はモニターではなく基盤にありました。
私の目の前でメディアレシーバーを分解して内部のチップを交換してもらいました。
すると元通りの画に戻ったのです。安価で交換してもらったのは良いですが、
ひとつ言えることは基盤の異常も起こりうるということです。

私はこの原因がわかる前にランプを交換してしまいましてその行為が無駄になってしまったことに後悔しております。もし、今回のような異常が見られた方がいらっしゃいましたら最初からメディアレシーバー内の基盤の交換をお勧めします。

光学ユニットの交換しなくてもよかったので…その点、儲かったのかなと安心しております。

以上、解決しましたので質問は終了させていただきます。
迂闊に踏めない大魔神の?様、ありがとうございました♪

書込番号:11357759

ナイスクチコミ!0


nikof3さん
クチコミ投稿数:58件

2010/09/29 23:31(1年以上前)

スレ主様。
ちなみにその時の修理費用はどのくらいだったでしょうか?

書込番号:11988682

ナイスクチコミ!0


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2010/09/30 07:18(1年以上前)

5〜6万円です。
思ったより安かったですよ。

書込番号:11989672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問ですいません。。

2006/03/07 12:05(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 NAO_SANさん
クチコミ投稿数:19件

はじめまして。

この度、ビデオカメラ(HDR-HC3)の購入を検討していますが、KDF-50E1000では、ハイビジョン画質のまま映像を見れるのでしょうか?

ハイビジョン=フルHD?

書込番号:4889540

ナイスクチコミ!0


返信する
2024MBさん
クチコミ投稿数:10件

2006/03/07 13:02(1年以上前)

間違っていましたらすいません。

KDF-50E1000はハイビジョンTVなので
当然ハイビジョンの映像を見ることができます。

KDF-50E1000は1,280*720(16:9)の表示ですので
HDR-HC3のHD録画ってのは1920*1080(16:9)での
保存だと考えられるので、ビデオに記録されたまま
の表示は出来ないと思われます。
そのまんまの映像を見たい場合は1920*1080(16:9)の表示が
出来るTVが必要だと思います!

ですが個人的にですがKDF-50E1000でHDR-HC3の
組み合わせであれば十分にきれいな映像を見れると
思いますよ。

ちなみにフルHDってゆうのは1920*1080の表示が出来るTVの
事を指しています。SONYでいえばXシリーズがそれに当たります。


書込番号:4889653

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAO_SANさん
クチコミ投稿数:19件

2006/03/08 23:48(1年以上前)

回答ありがとうございます。

H3の画像そのままだと、フルHD対応でないとダメなんですね。。
ビクターのリアプロも安くなっていますので、もう少し検討したいと思います。

書込番号:4894418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/03/09 04:14(1年以上前)

HDV記録ですから、フルハイビジョンということはありえません。
また、動画有効画素数が16:9で143万画素ですから、フルハイビジョンスキャンでもありません。
走査線が1080本の記録ができるというだけのことですね。
テレビ局のプロ用HDCAMも1440×1080が主流ですからね!

肝心なことは自分の目で見て おお美しいこれはハイビジョンの絵だ と実感できることです。

KDF-50E1000に映るハイビジョン放送の絵はどう見てもハイビジョンの絵として見えますが!
もしこの世界に利き酒ならぬ利きハイビジョンなるものがあり1部屋に一台だけ画面だけが見えるように設置して利きハイビジョンをしたら、果たして何人の人が見分けられるでしょうか!まず私には無理だと宣言しておきます。

書込番号:4894984

ナイスクチコミ!0


kaden4912さん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/29 21:18(1年以上前)

こんばんは。こちらから失礼します。エコポイントが付かなかったとの事で評価を頂きましたがエコポイント対象商品でしたらエコポイントは必ず頂けます。当方で責任をも持って対応させて頂きますのでご連絡を頂けないでしょうか。当方、心が痛んでいます。2024MB様に必ずご満足頂ける対応をさせて頂きますのでどうぞ、よろしくお願いします。ご連絡お待ちしています。

書込番号:11987811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

標準

ランプ寿命について

2008/06/09 18:00(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:29件

今年の夏で2年になりますが画質など以前使用のKDF900よりお気に入りです。

ただしランプの寿命だけは今のところ気に入りませんね。
昨年11月に新品ランプを入れてもらいましたが4月の時点で暗くなり
気になって嫁もイライラ状態。(苦笑)
掃除もかねてランプを外してみるとレンズのような部分が全体に曇ってました。
これじゃぁ暗くなるはずだとスペアに交換するとみごとに激変!
いや〜、これが本当のテレビだ、リアプロのメリットだとある意味感動。

しかし前回の交換のときも半分白くなってたし、今度は全面白い、いくらなんでも
これじゃ早すぎじゃないですかとサービスに確認するも、
「消耗品」「半年で暗くなても切れてませんから。」的発言にこっちが切れそうでした。

XL2400でしたっけ?このランプをお使いの方の交換頻度はこんなものですか?

ちなみに我家のこの半年の使用状況ですが2カ月は昼間仕事でOFF状態、その他は
結構昼間もONしてると思います。

KDF900の時はそんな頻繁に交換しなかったんですけどね〜。

書込番号:7917964

ナイスクチコミ!0


返信する
Mac-mcさん
クチコミ投稿数:86件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2008/10/05 07:35(1年以上前)

2005.12.末に購入して2年9ヶ月、1日使用時間は数時間、概ね通算6000時間使用してますが一度も交換してません。ただし、5分10分でオンオフするようなランプの寿命を縮めるような短時間使用の視聴はしてませんが特に暗くて見づらいと言うような症状は出ておりません。TV本体も故障無しでトラブル無しです。レスを見てランプが短時間で切れるという投稿があったので予備ランプを2個用意してありますがランプが切れないので予想外れです。新品ランプと交換比較したことがないのでレポートを送れませんが若千ランプの照度は落ちているような気がします。昼間、太陽光が部屋に入り込むと購入当初よりも見づらくなっているようにも感じます。恐らくランプの照度が落ちているんでしょうね!使い方によりリアプロランプは長寿命だと思います。ご参考まで

書込番号:8456779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2008/10/27 14:00(1年以上前)

Mac-mcさん、レスありがとうございます。
2年9ヶ月で通算6000時間ぐらいで異常なしですか。ええですね〜♪

我家のランプは結局交換しました。それとランプタイムを確認することも
同時にできました通算時間13,000ぐらい。。。。実質2回のランプ交換。
ま、ヘビーユーザーなのは間違いないですね(笑)

一応、ランプタイムは購入時(スタート数値)に未確認なので参考値とし、
次回交換時に再度チェックしてもらうことにしました。
もちろん製品自体の個体差もあるとのこと。

ホコリや長時間使用の高熱などを理由にくもりを説明されましたがどうなんでしょ?
居間の適時掃除もしてるしTV周辺もね、普通な一般家庭だと思うんですが。(苦笑)


交換から4ヶ月ですが満足しています。先日清掃のついでにランプのレンズ?を
チェックしてみましたが問題ありませんでした。


リヤプロの画面はお気に入りですから長く使いたいですね〜。


書込番号:8559775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/04 22:02(1年以上前)

ついにランプ交換のメッセージが画面右下に表示されました!
展示品購入から3年4ヶ月目になったところです。
最近、ナチュラルでの画面が多少暗く感じてきた矢先でした。
ダイナミックに切り替えると十分まだ明るいのですが、このまま見続けて、あとどの位で完全にランプ切れになるのでしょうか?
ランプが切れる瞬間を体験してから、新しいランプに交換してみようと思います。

書込番号:8734670

ナイスクチコミ!2


Mac-mcさん
クチコミ投稿数:86件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2008/12/11 05:40(1年以上前)

ぷらつぴあ さん 情報ありがとうございます。参考になりました。展示品ご購入とのことですので推定でメーカーが言われているように最長で4〜5年が交換時期でしょうか? 小生のリアプロは、まだ一度も交換してませんが昼間視聴時に太陽光が部屋に差し込むと最近見づらく感じます。(設置場所が北側なので午後の秋冬時期には南窓からの日差しが入り込みます) 去年までは、この時期でもカーテンなしで視聴できていたのですか! 多分、ランプの照度が落ちているのでしょうね! 予備球は購入時に2個用意してあります。新品と交換して一時的に比較してみようかとも考えましたがランタイム設定がリセットされるらしいので極端に見づらくなったわけではないので交換表示が出るまで待とうかと思います。毎日6〜7時間視聴してますが結構、長持ちしますね!! 交換時期が表示されたら連絡します。

書込番号:8765840

ナイスクチコミ!2


Mac-mcさん
クチコミ投稿数:86件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2009/03/15 03:57(1年以上前)

まだ! ランプ交換表示が出ません! 特にランプの寿命とは関係無いと思いますが当初から電源タップKRIPTON PB-300 (40K円)からを供給してます。参考まで

書込番号:9247410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/21 22:02(1年以上前)

ランプ交換の表示が出て、半年近くになりましたが、まだ切れていません。
かなり暗くなってきてると思うのですが、正面から見ている分には問題もありません。
このまま1年も切れないで見られるのでしょうか?

書込番号:9428608

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/08 20:09(1年以上前)

私の場合は、表示が出てから半年持ちませんでした。
スペアの購入をお勧めします。

書込番号:9512963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/27 21:00(1年以上前)

ランプ交換表示が出て、半年以上を経過しましたが、
未だに切れる気配がありません。

先日、待ちきれずにランプを引き出してみましたが、
外見上は何も異常は認められませんでした。
中の埃だけ掃除して、元に戻しました。

交換用のランプは用意しているのですが、
まだまだ出番は来ないようです。

書込番号:9766940

ナイスクチコミ!2


mac-mc2さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/07 08:08(1年以上前)

Mac-mcです。3年6ヶ月、購入後に何もトラブルが発生しないのでランプユニットを初めて外して点検してみました。ランプ室には埃もなく、ランプユニットやランプ本体にも埃が付いていませんでした。レンズも焼き付きや変色は見られませんでした。見かけ上のランプユニットは新品同様の良好状態でした。新品ランプとの比較はしませんでしたがまだまだ輝度も十分で昼間の視聴にも支障ないです。掃除機でランプ室を念のため掃除をしておきました。とりあえずこのままランプ切れまで使用することにしました。画質モードは最初から常時ダイナミックモードで視聴してます。ランプ切れになったら報告します。参考まで

書込番号:9816615

ナイスクチコミ!0


mac-mc2さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/27 16:22(1年以上前)

ランプ切れではないけど照度が落ちてきたので思い切って交換しました!! 3年で交換をおすすめ!!

照度が落ちてきたようなので3年8ヶ月(約8000時間視聴)でランプを交換することにしました。最近、昼間の日差しが厚手のカーテンをしないと見づらくなってきたので新品を入れてみたら輝度の違いが歴然と判明したので思い切り交換しました。全く別物のテレビを見ているようにキレイになりました。1日数時間視聴してもメーカーの言うように5年間は視聴できると思いますが、良好な画質でテレビ鑑賞するにはランプ切れにならなくてもリアプロは3年〜3年半でランプ交換をした方が良さそうです。3年でのランプ交換をおすすめしたいです。小生は2005.12末に予備ランプ2本用意していたので、やっと1本が活用できるようになりました。結構寿命は長いですね。なお、テレビ本体の不具合は今まで一度もありませんでした。リアプロの選択は正解だったようです。ご報告いたします。今までのランプでも夜間はキレイに映りますよ!勿体ないよりも画質を優先しました!!

書込番号:10057751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/08/27 17:05(1年以上前)

mac-mc2さん
リポートご苦労様です。

昨年書き込みして丁度1年! 
購入してから3年、1日の使用時間約20時間以上?のヘビーユーザーです。(笑)
しかし、昨年サービスマンの方にランプ交換してもらってから問題ありません。

一度ランプを外してレンズのチェックとホコリ取りをしました。
ランプ自体に当たり外れがあるのは間違いないでしょう。
(今回のは当たりだと思います。)

しかし、ランプ脱着の際、ホコリ無しとは環境バツグンですね。
テレビも複数所有されているようだし羨ましいかぎりです。

不安材料は例の延長保証の期限内に故障がでるかどうかですなぁ〜。

書込番号:10057906

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/27 20:02(1年以上前)

こんばんは〜。

皆さん、チェックしていると思いますが、修理について。

[9392232]で林志玲さんが、

光学ブロック部品無償修理期間延長のお知らせ
http://www.sony.jp/bravia/info/20090423.html

の情報をカキコしてくれていますよ。

書込番号:10058618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/12 10:41(1年以上前)

ランプ交換のメッセージが出て、1年2カ月が経過しましたが、まだランプは切れていません。画面は全体的にかなり暗く、見づらくなってきました。この状態では光学ブロック不良という画面上下の色の変色も確認しにくくなっています。光学ブロックの無償交換も今年12月末に迫ってきましたし、もうそろそろランプを交換してみた方が良いのでしょうか?
ランプがどこまで保つか頑張ってみましたが、そろそろ限界かも!

書込番号:10927673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/02/13 10:02(1年以上前)

ぶらっびあさん

ランプ交換、耐えてますね〜(笑)
私、違うトピで書きましたが、ぶらっびあさんと同様に画面上下に2〜3センチほど
変色を感じました。

当然ですが画面全体は少し暗く感じ、妻は部屋の照明を消してました。

この時、ランプは1年半ほど使用ですが1日18時間程度のヘビーユーザーです。

今年になって例の光学ブロック交換を依頼するにあたって、一応スペアの新品ランプに
自分で交換したら上下の変色はある意味ハッキリしましたよ。

新品ランプ+光学ブロックの交換の結果

おかげさまで今は私も妻もストレスなく楽しんでます♪


書込番号:10932691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ランプの寿命

2009/08/20 15:29(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)

クチコミ投稿数:47件

2007年5月に購入し、2年3ヶ月経過、初めてのランプ切れを経験しました。
ランプの警告も無くいきなり画面が真っ暗になったので故障かと思いましたが
予備のランプがあったので交換してみるとちゃんと映り、明らかに明るくなって
いたので、ああ、ランプの寿命か、とほっとしました。

取り出したランプを見ると内部が粉々に割れていました。これは普通なのでしょうか?
一日平均7〜8時間点けているので2年も経てば普通に寿命だと思いますが
気になったので書き込みしました。皆さんのところのランプ寿命も教えていただけると
嬉しいです。

書込番号:10024584

ナイスクチコミ!2


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2009/08/20 17:47(1年以上前)

この機種の寿命ならそんなものでは?
あと、HIDランプなら破裂することはそれなりにある事象。
ただし二重構造を取ってるランプなら中のが破裂したところで問題はありません。

書込番号:10024994

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2009/09/04 00:06(1年以上前)

めーちんさん こんばんは♪
 自分のは、ビクターHD−52MH700ですが、同じリアプロですので参考まで。

購入は、07年11月終わり頃かな
使用して1年半位で「ランプ交換の時期です」の表示が!
説明書によると、だいたいランプは使用6000時間〜8000時間位が交換の目安らしいです。
(明るさ50%減が、メーカーの寿命らしい)

うちのビクターは、今までのダイナミックモードがスタンダード位の明るさになっていましたが、
ランプが切れて、真っ暗になる前に交換しました。(めーちんさんのは、ランプ切れですね^^;)

古いランプはまだ使用できるので、予備として取ってあります。

短い時間での電源ON、OFFが、ランプには悪いってどこかに書いてありましたよ。

書込番号:10096206

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

リアプロジェクションテレビ > SONY > QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)

スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

このリアプロを使い始めて4年目になるものです。ずっと(1日3時間くらい)使い続けていますがランプが切れるということがありません。異常なのですかね…。

書込番号:9900628

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/27 18:23(1年以上前)

こんばんは〜。

yassy1115さん

所有者ではありませんが、ランプの個体差もありますし、1日3時間程度の使用ですと、その位もちそうな気がします。

また、取説に使用時間でランプ交換を促すメッセージが出る事が記載されているはずですので、確認してみて下さい。

まだ、メッセージ表示までの時間に達してないのかもしれません。

ただ、ランプの明るさは、確実に落ちてきていると思います。

リアプロのスレ『寂しい限りですが』のスレ主「さる。さん」が、同じ機種を使用しており、私が知る限りランプ交換3回、光学エンジン交換を2回やっています。

さる。さんに連絡しておきますね。

また、さる。さんのスレにも、遊びに来て下さい。

書込番号:9915446

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2009/07/27 21:01(1年以上前)

うちの006

yassy1115さん、迂闊に踏めない大魔神の?さん。

こんばんは。 

>異常なのですかね…。

異常ではありませんが(当たりかも)
1日3時間でも、4年経てばかなり暗くなってると思います。

このランプは「切れる」よりも前に暗くなり色抜けや色潰れが酷く見れなくなる。
の、方が私の感想です。

この機種にはスペアのランプが付属されてますので試しに交換してみてください。
006は伊達に国産テレビ初のフルスペックHDに対応したのではありませんよ。

交換してみると必ずその差が分かります。

書込番号:9916221

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/07/31 00:31(1年以上前)

さるさん、こんばんは。
006にテレビ台まで所有されていますね、うらやましいです。自分は直置きです…
ランプ交換ですか、やってみます。

書込番号:9932087

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2009/07/31 23:07(1年以上前)

yassy1115さん、こんばんは。 

直置きですか!

恐くないですか?
うちは本体は120キロと、台は80キロの計200キロが2階に…
この方が恐いかも。(苦笑

実は台は付けて貰いましたよ。
006は受注生産なので実質値引き0で、悔しいので台を付けてくれたら買うと言ったら、営業マンに失笑されましたが、行き付けのショップの社長の計らいで付けて貰いました。

書込番号:9935953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/03 17:11(1年以上前)

こんにちは〜
2005年5月使用開始。(注文から1ヶ月後)
2005年12月画面が暗くなりその後約1日で写らなくなったので、付属のランプに交換(1日6時間くらい使用)・・・素晴らしい画面に戻る。
2007年1月画面が暗くなった様なので別売ランプに交換(1日6時間くらい使用)
2009年8月映画で画面が暗く思えるがスタジオ物では充分なので、そのまま観ています。

ランプの寿命は当たり外れがあるみたいで、綺麗にみるためには2000時間が限界と思っていますが、今回のランプが切れるまでどのぐらいかかるか楽しみです。

書込番号:9947737

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/08/03 18:56(1年以上前)

自分が視聴しているのはSDが多いんです。
HD視聴の方がランプの消費が早いのでは…と。
勝手な推測でした(笑)

書込番号:9948064

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2009/08/03 20:39(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

いわきちさん。

御無沙汰してます。

実は、パネルが不具合で光学ユニット交換しました。

これ、2日掛かりの修理の2つのファンの清掃もして頂きました。
で、修理の後の画像を見たら…

めっちゃ明るい!色鮮やかっ!で、ランプも交換してくれた?
と、錯覚する位でしたよ。

サービス曰く、幾分の対策が施されてるとの事でした。

3年保証を半年残しての交換でしたから得した気分。

因みに006の光学ユニットは45万円也。

書込番号:9948510

ナイスクチコミ!2


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/08/03 20:49(1年以上前)

45万円は少々高いかもですね
できることならそれくらい出して1080p機能を加えてほしいところですね。
クリエーションボックスも…

書込番号:9948558

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2009/08/03 21:14(1年以上前)

yassy1115さん。

>できることならそれくらい出して1080p機能を加えてほしいところですね。

1080pに45万円はそれこそ高過ぎますって。

1080iであろうが1080pであろうがビックリする程変わりませんよ。
ぢゃんぢゃんHD視聴をすれば006の本当の良さが判る筈です。

001も当時は凄いっ!と、痛感させられましたが、これもまた006には無用の賜物ですよ。

実際にBD版「SUPER HIVI CAST」を観ても何ら不都合(調整)も無く綺麗に視聴出来ますもん。

書込番号:9948705

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/08/03 22:44(1年以上前)

HDMIをお使いですか?

書込番号:9949274

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2009/08/03 22:55(1年以上前)

yassy1115さん。

もちろん。

書込番号:9949356

ナイスクチコミ!2


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/08/04 20:10(1年以上前)

プレイヤーは何ですか?

書込番号:9952801

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2009/08/04 23:17(1年以上前)

こんばんは。

DVDではマランツDV9500
BDではPS3です。

レコーダーもありますが、相性が悪くこれはコンポーネントですね。

書込番号:9953852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/05 11:01(1年以上前)

こんにちは〜
1080pはBDZ-X90,DLA-HD100,100インチで視聴しています。
専用防音室(18畳程)の真っ暗な中で視聴しても、1080iとの違いはよく分かりません。600はコントラスト比3,000:1、HD100は30,000:1ですので、600に1080pは不要と思われます。追伸、リビングで600を視聴しているとほっとしますし、長く視聴していると素晴らしさが分かるTVです。この様なTVは採算からしても、2度と発売されないでしょうから大事に使用して行きたいと思っています。

書込番号:9955449

ナイスクチコミ!1


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/08/06 23:20(1年以上前)

さきほどランプが切れたので交換しました。
明るくなったようには感じますがダークナイトを視聴した感想を申し上げますと暗部がつぶれてしまって(?)見えないのです…。
ソニーBDのX90→クオリア001で再生しています。どなたか適切な画質調整の数値を教えていただけませんか。

書込番号:9963053

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2009/08/07 18:44(1年以上前)

こんばんは。

大腸のポリープ切除で3日間入院しておりました。

yassy1115さん。

先ず、画質のモードとカスタムプロであれば調整内容と「ダークナイト」のどこのシーンか教えて貰えませんか? 

あと、001と言えどもアナログ接続ですから、直接X90→006とHDMIに接続してみてはどうですか?

書込番号:9966173

ナイスクチコミ!2


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/08/12 20:42(1年以上前)

HDMIケーブル試しましたが特に変化はないです。
ダークナイトで典型的に見にくかったのがラスト付近の暗いシーン全般ですね。
ほとんどが黒く塗りつぶされてしまったような感じになります。
LX91など高価なプレイヤーに変えれば見えるようになるんでしょうかね?

書込番号:9989254

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件 QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)のオーナーQUALIA 006 KDS-70Q006 (70)の満足度5

2009/08/12 22:44(1年以上前)

こんばんは。 

早速「ダークナイト」観てみました。

あのラストの暗いシーンは確かに黒く塗りつぶされてしまった様な感じですが、私の場合PS3→DA3200ES→006で接続してますけど、暗いシーンは「暗い」で当たり前なのでは?
しかし、リビングには液晶ブラビアがありますが、これは少しはよく見えます。

流石に70インチの006と言えど、液晶やプラズマから比べると暗くなると思いますし、そもそも「バットマン」シリーズは主人公の暗い過去を元に作り上げているので、どれを観ても暗いシーンが多いですね。

あと、LX91を買ったとしてもビックリする程変わらないと思います。
それよりもX90よりは手頃なPS3で再生した方が明るいですよ。

書込番号:9989993

ナイスクチコミ!2


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2009/08/23 17:59(1年以上前)

ダークナイトの暗い部分は何度も見ているうちに慣れてきました。
HDMI接続での画質も試してみたのですが結果、色が極端に薄くなりました。
元々のコンポーネント接続であったクオリア001は素晴らしいと実感させられました。

クオリア…大事にしていくべきですね♪
(史上最高のモニターはクオリア015だと思われます)

書込番号:10039443

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)