SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(6631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全146スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2006/01/25 22:24(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

スレ主 asamodeさん
クチコミ投稿数:2件

金沢在住のasaです。
 先日、KDF-42E1000を買いました。

 一応、購入から使用感までをレポートします。

 −−

 kakaku.comの価格や、他の地域の店舗での価格情報などを見てましたので、多少期待しながら市内のヤマダ/コジマ/100満などへ行きましたが…ポイントなしで30万とか28万とか…ガッカリな価格提示に失意…でしたが。
 松任K'sで一発提示23.8万、ちょっとだけ粘って23.5万(5年保障)。
 まぁ地方(金沢)だし、通販価格も22万弱だし、まぁコレで良いか。と。
 何より、在庫があって、翌日配達可能ってのが良くって。(^-^)

 なお、まだ地デジは入らない&BS/CS加入してないので、地上アナログとDVDばっかり。。。
 夏待ち…ですね。
 XBOX360かPS3買う…ってことはないと思うので。

 あとは、PC。

 D-sub15で1280x720/60Hzを入力してみても、ダウンスキャン変換されてしまい、DOTbyDOTは不可。
 仕方なく安価なVGA(GeForce6600)を買ってきて、コンポジット〜D端子変換してつないでいます。

 ちなみに1280x720だと750p扱いで認識されますが、上下左右が各10〜20DOTほど見切れます。
 最新のForceWareだと1088x612に設定可能で、ちょっと上下左右に黒枠余りが出ますが、見切れずに表示可能。
 (添付のバージョンだと、TV側認識できずでした。)

 まぁ、ゴーストなどでクリスピー感は得られませんが、一応DOTbyDOTですし色の鮮やかさは得られますので、十分満足しています。
 特にPC画面的な映像は期待しておらず、TVで地上アナログを録画しているので、それを見るために使ってます。
 映像の綺麗さは望むべくないですが、画面サイズと利便性には十分満足しています。

 いずれ、HD対応HDDレコーダでも買えばよいかなと。

 −−

 余談ですが、国道沿いのコジマは、別の意味でもガッカリ…
 「リアプロ」という単語すらわからなかったり、説明はおろか、製品ラインナップすら理解してなかったし…
 そもそも、店舗自体に客も活気もなく…まぁ当然かな、と。

 ではでは。

書込番号:4765893

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件

2006/01/26 00:18(1年以上前)

ちょいとあなた!
「BS/CS加入してないので」これなによ!
BSは加入する必要はなしよ、無料なんだから。
NHK3波、民放5波もあるのよ、しかも映りは最高、特にNHKのBS3は格別。
次のお休みの日にショップでパラボラアンテナ(7千円程)を買い自分で取り付けるといい。

書込番号:4766370

ナイスクチコミ!0


bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件Goodアンサー獲得:88件

2006/01/26 17:56(1年以上前)

NHKのBS3波は衛星カラー契約(地上波契約より945円/月高い)が必要です。
 なおBSデジタルを見ないのは宝の持ち腐れです。

書込番号:4767891

ナイスクチコミ!0


スレ主 asamodeさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/26 20:06(1年以上前)

 asaです。

 ありゃりゃ、ちょっと書き間違いですね。
 TVについてきた「ファーストステップガイド」とかも読んでいるので、確かに受信無料とは思っていましたが、、、
 BSアンテナ工事とかとか面倒だなと思って。

 と思っていたのですが。

 ウチのマンション、風呂に(元々)テレビ付いているのですが、何気に見るとBS(アナログ)が入る…
 「あれ?もしや?」と思い、、、アンテナを分岐してBS/CS側に繋ぐと…

 …見れましたよ、BS各CHが。(^-^;
 おぉ、そうだったのねん。。。

 ということで、今はBSデジも観ています。

書込番号:4768232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買ってみての感想!!

2006/01/23 22:06(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 kazu !!さん
クチコミ投稿数:14件

1月22日に届きました。ソニー専用台付で27万(税込み)

液晶とかプラズマとか悩んでいたのが、ばかげていることだとつくづく思いました。

他のに比べ経済的に安く、こんなに綺麗に見られるならこれで十分すぎる。

視野角が狭いとかナンセンス。確かに横から見ると暗く見えるが、
テレビを見るときは普通正面から見るんじゃないですか?

何しろ地上アナログでも十分見られますよ。
D端子ケーブルをつないでDVDを見たとき、50インチ画面の迫力に、超感動しました。

リアプロは長所、短所をわきまえて購入すれば本当にお勧めだと思います。

悩み無用!!

書込番号:4760576

ナイスクチコミ!0


返信する
JTNさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件

2006/01/24 10:59(1年以上前)

おっしゃる通りだと思います。
かりっとした映像を見たいときは、液晶なりプラズマ。
やんわり、マッタリ見たいときはリアプロ。
私は、液晶とリアプロを、そのときの気分で使い分けてます。

書込番号:4761795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/01/24 15:40(1年以上前)

私の買ってみての感想。
1.家電量販店で見ると50インチは結構小さく見えた
2.が、家に来て1週間ほどはあまりの大きさに後悔する
3.しかし、今ではすっかり慣れてもっと大きいのにしても大丈夫だったなぁと思い始めている
4.アナログはやっぱり厳しい(デジタルばかり見る。地デジはNHKと
NTV系しか開始していないため)→もうすぐ地デジが全国で全局開始。年末にはアナログを見ることもなくなるだろう
が使い始めてからの感想です。

いろいろと議論されている視野角のことですが、
1.店で見ると上下の問題が気になった
2.が、家でみると極端に上下厳しい角度から見ることなどまずない
3.ゲームポジションも問題なし
4.左右の角度は60度ずつであれば普通に見られる
というのが私個人の見解です。

今どうしても大きいTVが欲しいという方にはお勧め。
5年後にはフルHDのもっと綺麗で安い商品が出ているのだから、迷っていると買い時がなくなるものと家電に関しては思っています。

私は純正台込み28万でしたがいい買い物だったと感じています。

書込番号:4762230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2006/01/24 23:46(1年以上前)

僕も先週設置してもらいましたが( ;∀;) カンドーシタ
2mくらいの位置でソファーから見てますがメサクサ綺麗です!!
視野角なんぞ普通に見る限り全く問題ないです!!
身長178cmですけど2mくらい離れた位置から立って見ても
全く気になりません^^;←この点に買うまでは超悩みましたが^^;
自分は何事においても自他共に認める超辛口なんですが
コレは絶対オススメします!!!

書込番号:4763554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました。

2006/01/14 14:28(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

クチコミ投稿数:1件

この掲示板を参考にさせていただいた上で、都内大型家電店数件に電話で価格を確認し、実際に尋ね見比べ昨年末購入。「ビック新宿にて 他の方と同じ価格」デジタル画像の素晴らしさ実感、買ってよかったとおもいます。ランプ交換のことを考えてもコストパフォーマンスの高さを感じますし、目にもやさしい画面とおもいます。

書込番号:4733280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

注文しました

2006/01/02 22:19(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 正蔵さん
クチコミ投稿数:5件

SONYの前モデルからリアプロを検討し始め、この掲示板にも随分お世話になりましたので、少しでもお役に立てばと思います。納品は今週末なので、とりあえず価格情報を
@購入場所 中部地区 田舎です。
A値段 
 ケーズ電気 42型しか在庫なし。50型取り寄せで33万円(税込)特に交渉せず。
 ヤマダ電機 36万6千円 せめて30万以下でないと、と言うと29万5千円に。一声でこれだけ下がるものかとややビックリするも、一旦帰宅。
 後日、コジマでヤマダ電機で29万円ですがと伝え交渉。28万9千8百円。あまりにギリギリだったのでこれ以上は無理だと思い、意を決してヤマダへ
 ヤマダ電機で、コジマの値段を伝えると28万5千円に。27万5千円なら購入すると言うも、まとまらず、担当者もまじめな感じがしたので、28万2千円で決着。できれば26万円台で購入したかったのですが、田舎なのでこんな物でしょうか。
Bこのモデルを選んだわけ
ビクター、エプソンと新型がでましたが、高くて手がでません。フルHDは魅力ですが、自宅で両方比較して見るわけでもないので割り切りました。ソニーでSXRDモデルが出てもきっと高いでしょう。(そう自分に言い聞かせています)また、親戚でソニーの新型液晶40型ダブルチューナーモデルを見ましたが、それほど大画面には感じなかったので、どうしても画面の大きさを優先したいと思い、リアプロで行こうと決めたわけです。 もちろん、画面の明るさや、特に上下の視野角には一抹の不安がありますが、おそらく自宅で見るには問題ないだろうと勝手に決め付けています。実際の使用感については、納品後に書き込みします。長文で失礼しました。

書込番号:4702017

ナイスクチコミ!0


返信する
pistons7さん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:7件

2006/01/04 23:24(1年以上前)

ヤマダ電機でご購入とのことですが、どちらの
販売店でしょうか?

書込番号:4707326

ナイスクチコミ!0


スレ主 正蔵さん
クチコミ投稿数:5件

2006/01/05 21:27(1年以上前)

28万2千円(税込、配達・設置込み)は、ヤマダ電機であれば、どの店舗でも出せる値段だと思います。(それほど、強力に値引き交渉したわけでもないので・・・)
具体的な店名については、中部地区田舎ということで、ご容赦ください。

書込番号:4709360

ナイスクチコミ!0


kazu !!さん
クチコミ投稿数:14件

2006/01/06 22:18(1年以上前)

本日ヤマダ電機南砂店に行ってきました。現金を用意して、くちコミの28万2千で購入できないかと交渉したところ、くちコミは当てにならないからと相手にされなかったです。34万8千だと言ってました。
ここのくちコミ情報はいい加減なのでしょうか?

書込番号:4712114

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました(姫路)

2005/12/22 07:42(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:16件

皆さん大阪とか関東での大型店が多いので、田舎の話を。

私は姫路市内のショッピングモール内にあるジョー芯で買いました。30万で設置込み・ポイントはナシ(泣)。
私は現金で買う余力が無かったので、ジョー新カードを新たに作って1%ローンの12回払いにしました。
テレビ台は敬光堂のウェブショップで送料込みで約6500円でしたのでそちらで購入しました。(ちなみにそちらではブラビアは約28万)

現金で買えていろんな店の選択肢がある人はよいですが、私のようにローンでしかも田舎で店を選べないのでまあ金額的にはこんなもんか?と思いました。

実際の視聴感ですが、でかい!
近すぎると見にくいので、ある程度(3メートルくらい)離れて視聴することが必要ですね。斜めからの視聴に関しては、全く問題ありません。
地上波のみですが、全然問題ない画質です。
悪くても三倍録画程度?

プレーヤーやプレステをつなぐためにはD端子のケーブルを買わないと、S端子での接続はひとつしか用意されていません。
値引き交渉時に現物としてケーブル類をつけてもらうのがよいかもしれないですね。

書込番号:4675436

ナイスクチコミ!0


返信する
浜名433さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/23 12:39(1年以上前)

>テレビ台は敬光堂のウェブショップで送料込みで約6500円

安いです。専用台ではないですよね?どの商品か教えてください。

書込番号:4677960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/30 03:35(1年以上前)

専用台です。めちゃめちゃ安くて、びっくりしました。

書込番号:4694151

ナイスクチコミ!0


浜名433さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/01 16:58(1年以上前)

ありがとうございます。
 敬光堂はhttp://www.keikodo.co.jp/でよろしいでしょうか?
見積もりをしましたが、27000円位の返事でした。
 私は静岡ですが、ケーズ電気で専用代込み、リサイクル料込みで30800円が最安です。
専用台が6500円で買えるなら、無しで再度挑戦したいと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:4699226

ナイスクチコミ!0


浜名433さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/01 17:01(1年以上前)

すいません、308000円の間違いです。

書込番号:4699231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/01/03 11:48(1年以上前)

既に購入され、視聴されている方にお聞きしたいのですが、

(1)これまで録画したVHSテープ、digital tapeなどの画像は問題なく(そこそこきれいにという意味です)見れるものでしょうか。

(2)録画用の機器はどのようなものを接続されているのでしょうか。

(3)コンポのスピーカーで余っているのがあるのですが、これを接続することで音響効果はよくなりますか。

以上よろしくお願いいたします。

書込番号:4703180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/01/05 22:07(1年以上前)

>>浜名433さん

敬光堂は静岡に店舗もあるはずですよ。
家電専門店もよいですが、敬光堂もお勧めかな。

近くなら店舗に行ってみたいくらいです。

書込番号:4709493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました。

2005/12/15 16:59(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

スレ主 bro_ncoさん
クチコミ投稿数:12件

大型テレビの購入は初めてですが、画面が明るく非常に満足しております。
プレステも繋ぎましたが大迫力です。
ただpc接続はお勧めできません。
モニタ代わりとしての購入はやめた方がいいと思います。バトルフィールド2を起動する気にもなりません。
ちなみにネットで214,000円で購入しました。

書込番号:4658322

ナイスクチコミ!0


返信する
万五郎さん
クチコミ投稿数:24件 BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオーナーBRAVIA KDF-42E1000 (42)の満足度5

2005/12/15 22:06(1年以上前)

私も購入、PC接続を考えています。Webサイトを見るのも無理なかんじですか?

書込番号:4658993

ナイスクチコミ!0


スレ主 bro_ncoさん
クチコミ投稿数:12件

2005/12/16 13:12(1年以上前)

webサイトもそうですが、画面自体が不鮮明で目が悪くなりそうです。
17インチのpcモニタのほうがはるかに文字が見やすいですね。
PC接続はおまけ程度と考えられた方が無難です。
ただ設定次第で良くなるかもしれないので、色々いじってみて分かればまたレポートします。

書込番号:4660390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/16 14:42(1年以上前)

旧製品のKDF-42HD900を使っていますが、PCからCANOPUS MTVGA9600XTでD4コンポーネント出力でパッチリきれいです。PC用ディスプレイと比較すれば落ちますがブラウザくらいなら十分実用ですね。特にゲームの迫力が一段と増しました。

書込番号:4660523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/12/17 12:02(1年以上前)

私もこの機種の購入を検討しています。
フロントプロの三洋のZ-2にGF440から1280×720アナログ出力して普通にドットバイドット表示できてます。
PCのモニター出力の設定をなされましたか?
PCとディスプレイの解像度をあわせないと擬似表示となり
見にくいかと思います。
もしこれができないのなら、この機種の購入を考え直すしかないなかと思います。

書込番号:4662818

ナイスクチコミ!0


万五郎さん
クチコミ投稿数:24件 BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオーナーBRAVIA KDF-42E1000 (42)の満足度5

2005/12/17 12:45(1年以上前)

なるほどー。Macminiを同時購入しようと思っているのですが、Macmini
http://www.apple.com/jp/macmini/specs.html
のグラフィックボードからでもそこそこ見れる感じでしょうか?
Winと比べると数段性能は落ちるのかな?

書込番号:4662901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/12/19 09:49(1年以上前)

私の場合はPCで録画した画像を、カノープスFEATHER2005で見るのが目的なので、ディスプレイの設定はMTVGA9600XTの取説を参照しました。その場合全く不満は感じませんし、非常に快適です。
通常のディスクトップ画面はにじみはありますが、見苦しくは感じませんね。ただ精細なグラフィックソフト等の作業には向かないかも知れません。
Macminiについては実際やったことがないので何とも言えません。
カノープスの下記を参照して下さい。
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtvga/mtvga9600xtse_f.htm

書込番号:4668152

ナイスクチコミ!0


万五郎さん
クチコミ投稿数:24件 BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオーナーBRAVIA KDF-42E1000 (42)の満足度5

2005/12/19 12:37(1年以上前)

参考URLありがとうございました。写真やWebサイト閲覧くらいなので、大丈夫かなと思いました。しかし皆さん安く買われてますよね、うらやましいです。

書込番号:4668465

ナイスクチコミ!0


スレ主 bro_ncoさん
クチコミ投稿数:12件

2005/12/19 23:14(1年以上前)

有益な情報有難うございます。
ケーブルを買ってPCをD4コンポーネント出力で繋いでみたいと思います。
プレステもD端子に繋ぐとかなりきれいになりました。

書込番号:4669962

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)