SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(6631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

韓国でSXRD売ってていいですね。

2006/04/10 00:56(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:783件

ブラビア名でSXRDリアプロを売っており、スペック内容も図で説明してあっていいですね。

http://www.sony.co.kr/CS/handler/sony/kr/ViewProductSony-Start?CatalogID=3107&ProductID=90599300

日本でも売らないかなあ。もう少し小型で。
お金がなくてもSXRDは別腹。

ランプは何時間もつのでしょうかね?

書込番号:4985905

ナイスクチコミ!0


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/11 00:50(1年以上前)

写真を見る限り、型番は違えどアメリカで発売されてるのと同じモデルだと思いますね。
それによれば、BRAVIAのランプは100Wに対して、50と60型のSXRDは120Wですから若干寿命は短いかも知れませんが、クオリア006の200Wに2000時間の寿命と比べたら遥かに長いと思いますよ。

私もリビングにと待ってるのですが、唯一のSXRD搭載機クオリア006が生産中止になりましたから、次期SXRD搭載機はもうそろそろかも知れませんね〜。

書込番号:4988340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/04/11 06:03(1年以上前)

6月のサッカーワールドカップが節目でしょうか!直前の新発売だと混乱必死で高値からユーザーが無視する恐れがありますしサッカーが終わってからだと拍子抜け的でもういつでもいい感じになっちゃうし、これらを考えたら近日中で発表即発売なんて考えは当たらないかしら?
ものは昨年よりチラチラ見え隠れしてますから用意されていてもおかしくありませんし!

書込番号:4988586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/04/11 06:11(1年以上前)

向こうのソニスタで50インチが55万円ってところだから発売後すぐに50万円以下になるかも!

書込番号:4988591

ナイスクチコミ!0


スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:783件

2006/04/11 21:47(1年以上前)

ブラビアV2000,S2000も発表しましたね。
X2000やSXRDリアプロも出て欲しいですね。

SXRDが50インチ奥行き40cm位、ランプ寿命6000時間、横幅125cm以下
購入価格30万円だったらいいのになあ。

とりあえずSXRDも日本で出してください。
待っています。

書込番号:4990134

ナイスクチコミ!0


AE8692さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2006/04/11 23:35(1年以上前)

SXRDが30万くらいだといいですけど難しいでしょうね〜。
SONYさんリアプロ新モデルの発表まだですか〜。

書込番号:4990556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/04/14 15:57(1年以上前)

SXRD 50インチですが、所有しております。
あるルートで買いました。 価格$3700でした。
大きさは、スピーカーが外枠に出ており150cm近く
横幅をとりますが、日本でブラビア50インチを買う価格
とそれほど変わらなかったので、決めました。
デジタルで見る画面は、特筆ものですよ。

書込番号:4996726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/04/14 16:21(1年以上前)

韓国のSXRDリアプロのホームページ拝見しました。
SXRDとDMDとPDPの比較が参考イメージで掲載されていましたね。 SXRDとPDPの違いになるとデジタル放送とアナログ放送の違い位に解像度に差をつけている当たりがなるほど韓国っぽいと思い苦笑いしてしまいました。

同じようにアイリスについても全開と全閉では相当の開きがありますね。 またまた苦笑いです。 そして右横にジャンプボタンがありますがスクロールするたびに上下へ移動する様もなんとなく口角が上がってしまいます。

でも本家日本より先だって新商品が発売されることには羨ましですね。 価格は50型で490万ウォン、60型で590万ウォンでしたね。 更にトップページから入っていくとリアプロでは55型、60型も販売されていましたよ。

書込番号:4996772

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/04/14 22:35(1年以上前)

まるまるまるちゃんさん。

>SXRD 50インチですが、所有しております

おぉ〜!
どんなルートで買えるんやろ???

ただ、クオリア006場合はアメリカで発売されてるのと比べたら、約40万円の価格差だったと思います。その価格差のうち上下視野角の問題を解決する為にガラス素材のスクリーンだからと言うことでしたが、まるまるまるちゃんさんのモニターには、そんな仕様になっているのですか?

このガラス素材のスクリーンで、SXRDリアプロなら価格は少々高くても完璧なモニターになるんですがね〜。

書込番号:4997691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/04/14 23:38(1年以上前)

海外の商品を購入する事はそんなに難しくはないですよ。
私の場合、勤めている会社の海外支店が40支店位あり、全て日本からの転勤者です。 我社の従業員はよく海外のネットを見ており、その商品が販売している国の支店へ連絡を取り、現地で購入してもらいairかshipの混載で日本へ送って貰っています。 (こんなことを書くと従業員がまるで仕事をしていないみたいですね・・・。)

女性は当然のごとくブランド品、化粧品、家具類も多いですね。 反対に日本からも海外に赴任している物に対しても送っています。 動物は面倒ですが、その国の輸入規制に掛からないものや検疫が比較的簡単なものは何でも送ったり送ってもらったりです。 割と便利に活用させてもらっています。

現地に知り合いがいない場合は、日本でも輸入専門の商社はたくさんありますのでそちらで依頼すれば可能かと思います。 便利屋でも最近は輸入代行をしてもらえる所も増えてきました。 団体で行なえば運賃が按分できます。

確かに海外モノも良いですが家電は故障の事を考えると私はちょっと手が出ません。 少し高くとも日本製をと考えてしまいます。 海外製品を日本のメーカーが保障してくれれば別なのですが・・・。

書込番号:4997937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

クチコミ投稿数:142件 BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオーナーBRAVIA KDF-42E1000 (42)の満足度5

日立のプラズマの口コミ評価見てたら、液晶/プラズマ/リアプロと検討してる中、リアプロは何と10〜20cmではまったく見えないことが判明、結果候補から外した云々のくだりを見て???と思わず苦笑してしまい、おかしな判断をする人もいたものだと思いつい、書キコしてしまいました。

すでに、購入2週目に突入して尚、リアプロの圧倒的な画質に感動しまくり状態の当方にとって、パネルが熱を持たないリアプロはやはり、使っていて安心感がありますね。

多少、ファンの音が気にすれば気になりますが・・・。

もう少ししてから、レヴューしたいと思いますので今しばらくお待ち下さい・・・って誰も待ってないか^^;。

書込番号:4965136

ナイスクチコミ!0


返信する
らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/04/02 11:00(1年以上前)

あはははっ 凄い書き込みがあったんですね。今後プラズマは限定用途に特化していくのかもしれません。 なおファンの音については内部の温度に対応して速度制御しているようですが我が家では気になったことはあまりありません(EPSON47S1はスタートダッシュがありますので)

書込番号:4965551

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/04/02 16:27(1年以上前)

私もELS-47S1ユーザーです。 ファンの音は全く気になりません。 昨年6月に購入しましたが夏場でもファンの音は気になりませんでしたよ。 静穏そのものですね。 「らすP」さんがおっしゃるとおり電源投入時は一瞬(2〜3秒)最大風速になりますね。 その時は正しくファンの音がしますがテレビ視聴時は最大風速になった事は無いです。

ただ、テレビを見終わって待機電源の状態にしてから30分程度してからファンが回る場合が数回ありましたよ。 テレビ電源を消したときはファンが回っていないので無音ですが、テレビを点けていないのにファンだけが数分回ります。

静寂な室内にファンの音だけがしばらく続きます。
夜中、急にこの現象が起きると非常に怖いです。 今ではもう慣れましたが、最初は怪奇現象かと思い"とうとう出たか"と覚悟しました。 これでテレビの映像が映ったら我が家にも"リング到来"と夏場なのに冷や汗ものでした。(笑)
映画の見過ぎカナ・・・!

書込番号:4966388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/04/02 16:34(1年以上前)

ファンの音はメーカーが放置している怠慢問題でしょう、これは現在の技術でそんなにコスト増なしに対応できるでしょう、すなわちPCと同じで、風量を確保するためには大きな径のファンを使い回転を低くすれば音は低減します。

早急な改善を求めます!

書込番号:4966407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/04/02 17:11(1年以上前)


 >購入2週目に突入して尚、リアプロの圧倒的な画質に感動しまくり状態

御同感します、当方購入後2ヶ月近くになりますがまだまだ感動しまくりです(笑)


これだけ感動が持続するならこの製品の購入金額は安上がりかも!

書込番号:4966498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件

2006/04/14 20:07(1年以上前)

同感ですね。
目の前で凝視する必要は、大画面にはないですよね。

リアプロは、ソニーの前機種50インチを映画観賞用として購入して使用していますが、全く問題のない使用感です。当時、プロジェクターが急成長していた頃でしたが、チューナーが付いていることや、スクリーンの出し入れの手間、明るさなど、「大きさ」をのぞくすべての面で軍配の上がるリアプロに決めました。

購入して、大正解です。

ちなみに、私の地域は旧・城南電機(故・宮地社長)が建てたビルのせいで、電波状況が悪くやむなくケーブルTVです。したがって、デジタルチューナーの必要性も無く、まだまだ現役を続けられるリアプロです。

現在、リビング用のブラウン管・東芝のバズーカ24インチの代替えとして検討中です。
18万円を切ったら購入しようかと思います。
ワールドカップ需要で安値更新を待望します! 

書込番号:4997262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一番の買い時を逃してしまいました

2006/04/01 23:02(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

クチコミ投稿数:2件 BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオーナーBRAVIA KDF-42E1000 (42)の満足度5

都内家電量販店では軒並み値段が上がってしまいました・・。
3月18、19日ビックカメラ新宿店の226800円ポイント17%還元
さらに引き取り交換で10000円引と今にして思えばこの時が間違いなく最安値でございました。
なお本日4月1日の同店販売価格は249800円、己の決断力のなさに激しく後悔。
あくまで個人的な感触ですが店内におけるリアプロの扱いがこの一ヶ月でやや見直されてきているように思われます。ヨドバシ、ビックカメラ、さくらやのスタッフさんに今日それぞれ探りいれてみましたがリアプロを否定的に言う人はいませんでしたね偶然かもしれませんが。
2月の下旬に下調べにいった時の案内なんかランプだけで4万(!?)くらいするとかこの価格差なら液晶のほうが絶対お勧めですとかトンデモな接客くらってしまいましたので余計そう感じます。

ゴールデンウイークまで待って価格に動きがなければネットでの購入に踏みきりたいと思います

書込番号:4964364

ナイスクチコミ!0


返信する
bjc999さん
クチコミ投稿数:6件

2006/04/02 05:23(1年以上前)

W杯前後にまた下がると思いますよ。
GWまで待つのならもう少し待ってみては?

私はその位を狙ってます。まぁ何の保障も確証も無いのですがw

書込番号:4965081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオーナーBRAVIA KDF-42E1000 (42)の満足度5

2006/04/03 02:40(1年以上前)

確かにワールドカップ前後なら何かしらの動きがあるかもしれませんね。
ここはひとつ落ち着いて私も待ってみようと思います

書込番号:4968155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

次期モデルか

2006/03/17 21:21(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:9件

Eシリーズの次期モデルみたいです。発売夏ごろみたいです?
http://news.sel.sony.com/digitalimages/photo?photo_id=188698

書込番号:4920799

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2006/03/18 17:22(1年以上前)

詳細ご存知ですか?

書込番号:4923558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/03/18 18:32(1年以上前)

http://reviews.cnet.com/Sony_KDF_50E2000/4507-6482_7-31789644.html?tag=sub
詳細はまだです。
でもHDMIは2個つくみたいです。
もう少しでソニーからの発表もあるみたいですよ。
発売は6月前後頃みたいです。
ちなみにSXRDはまだ見たいです。
某電気屋さんの”かじり”では秋が楽しみだよ?言っていたから
SXRDは、もしかしたら秋以降みたいです。

書込番号:4923760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/03/18 18:46(1年以上前)

マイナーチェンジみたいですね、現行機種の安いところを買って早く楽しんだ方が良いと思いますが!

書込番号:4923804

ナイスクチコミ!0


KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2006/03/18 18:53(1年以上前)

さっき記入したのに、もうお返事を頂き、感激です。マイナーチェンジとは言え、少しでも画質がよくなるのなら、また何よりHDMI端子が二つになるのは頼もしいですね。本気の画質と価格に魅力を感じていますので、両方のバランスが良ければ、購入を検討したいと思います。6月発売なら5月下旬には詳細が分かりますね。
フルハイビジョンパネルでは無いと思いますが、非常に楽しみです。

書込番号:4923836

ナイスクチコミ!0


AE8692さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/18 23:31(1年以上前)

SXRDモデルを期待していたので残念です。
来年か〜 我慢できるかな〜
KDF-50E1000でも不満はないのですが家庭持ちの貧民にとってはチャンスは1度しかないので悩むところです・・・

書込番号:4924842

ナイスクチコミ!0


Leewardさん
クチコミ投稿数:17件

2006/03/19 09:02(1年以上前)

ここまでブラビアEが売れていることを考えると、SXRD
機を出して客を取られるよりE2000で様子を見て別ブラ
ンドだとしてもSXRD機発売のタイミングを計られている
気がしなくもないか?

書込番号:4925850

ナイスクチコミ!0


AE8692さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/19 13:00(1年以上前)

Leewardさんのおっしゃる通り、戦略的にそうだと思います。
E2000でSONYリアプロの土壌が固まった時点でSXRD機を出すと
思います。
あと同社は液晶販売との兼ね合いがあると思うのですが
50インチ以上はリアプロ 1本でSONYの技術力を見せつけて
ほしいです。

書込番号:4926332

ナイスクチコミ!0


KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2006/03/19 19:50(1年以上前)

そうですね。私もフルHDパネルに憧れというか、拘りがあります。その為、液晶のX1000と悩んでますが、価格的にE1000は魅力的ですね。ただ、我家の場合、正面から見ることが少ないので、悩みますが・・・。ちなみにX1000も2000モデルが出るようです。

書込番号:4927346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/03/19 20:34(1年以上前)

これが46X2000です。
1000とあまり変わらないようですけど
映像処理のエンジンが違うかもしれません?
http://www.sonycenter.lu/tv/kdl-46x2000-uk.php
確かDRC-MFv2 ENGINEから BRAVIA ENGINE EXと言うのになったみたいです。

書込番号:4927467

ナイスクチコミ!0


陣釜さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:3件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5

2006/03/20 09:18(1年以上前)

私はHDパネルの必要性はあまり感じませんね。
某社のような見当違いな価格設定されたら元も子もないですし。
やはりコストパフォーマンスっていうのも大事ですよ。
50E1000の出来の良さからして、もう50Vで30万円以上は考えられないですね。それだけ50E1000の完成度とコストパフォーマンスは秀逸だと思います。

書込番号:4928959

ナイスクチコミ!0


AE8692さん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/20 22:39(1年以上前)

確かに50E1000の完成度とコストパフォーマンスはすごいと
思います。
しかし、フルHDのSXRD機が発売され実際にこの目で見て納得のいく
画質でしたら40〜50万くらいなら買います。
陣釜さんこんな私をお許しください。

書込番号:4930744

ナイスクチコミ!0


KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2006/03/21 23:02(1年以上前)

陣釜さんの仰るとおり、リアプロジェクションTVの最大の魅力は、大画面にも関わらず、その価格が低く抑えられている事。画質(特に視野角と明るさの向上)も以前までのリアプロとはずっと改良されていますし、本機も非常に魅力のある機種ですよね。
しかしながら、ソニーのファンとして見ますと、どのメーカーも追いかけていた、あのソニーのTVとしては、やや寂しいんですよね。
そんな想いが、本機のクチコミに限らず、他のメーカーのクチコミとは違う書き込みになるのでしょうね。
生産効率的に、SXRD機との並列販売は難しいと思いますが、いずれ、どのメーカーの機種にもその能力は必要とされると思いますし、第一、ソニーはその商品を既に海外モデルで用意していると聞いています。それを国内に出してくれない事が寂しいですよね。
もちろん、SED発売を控えた今、高価格の商品はますます出しにくくなると思いますし(来年以降は特に)、50インチSXRD機でも実勢価格で、40万は切らないと、商売にならない可能性もあります。
リアプロに関して、ずっと以前から発売してきていたソニーだからこそ、他のメーカーを圧倒する性能で、一層のリアプロ普及の牽引者として頑張って欲しいです。
有機EL液晶がTVのパネルとして実用化されるまで、液晶とリアプロで引っ張らなければいけない厳しい事情があるのですし。
E2000が同価格でより以上の性能が、市場で求められると思いますが、本当に良い物なら、AE8692さんが仰るとおり、50インチ40万位ならリアプロでも商売が成り立つのは、ビクターが実証しています。
ただ、ビクターはソニーより大画面の商品をメインにしていますが・・・。
頑張れソニー!

書込番号:4933353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビック有楽町

2006/03/15 07:56(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:8件

この掲示板でリアプロがすごく欲しくなり、先週金曜日、ビック有楽町店で、買いました。今週末に届くのが待ち遠しいです。

価格は、319800円から下取り10000円引きとリサイクル負担、ポイント20%で実質25万、専用台が29800円と店員の提示価格そのままでした
ただ、店員はひどい。 値段をきいたら上記価格を提示したあといきなり、リアプロなので安いなりですと、画面は暗い、分厚くて場所はとる、ランプはかえにゃあいかんとけなし続け。人が買う気になっているものをけなすな、と気分を害しました。
ほかの店に行くのも面倒なので、結局日を改めて、別の店員をえらんで、悪口言われない間にと、これ買うのでいくら?と即決しました

ビック有楽町の店員の質はいろいろと聞きますが、ありゃひどいなあ

書込番号:4913800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件 EZT 

2006/03/16 21:46(1年以上前)

ビック有楽町でそこまで行きましたか。
私はヨドバシ派なので、できればヨドバシで買おうと思っているのですが、先週の日曜に店員に聞いたところ表示価格のまま(確か358000円)とのことでした。
ヨドバシは売る気がないのかなぁ・・・。

書込番号:4917989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/03/16 22:16(1年以上前)

先日、我が家のテレビが故障し、いよいよ買い替えかなと
本日、新宿のビックカメラでKDF-50E1000の見積もりを取りましたら
ポイント無しで261000円との回答を頂きました。
私の希望的には250000円位までなったら買おうと思っておりましたのでその場では決めませんでしたが、
その足でヨドバシカメラさんに行き、ビックさんの見積もりを提示したら同じ位まではしてくれましたよ。

書込番号:4918101

ナイスクチコミ!0


GD1さん
クチコミ投稿数:258件

2006/03/18 07:19(1年以上前)

うちも水曜日にビック有楽町で買いました。
ストラウザンドさんと同じで319,800円で買い換え割引10,000円のポイント20%です。他にもまとめ買いで家電を買ったのでそちらにまるまるポイントが使用できたのでいい買い物だったと思います。
ちなみに納期は最短で24日と言っていましたがうちは引っ越す関係で4月に入ってから納品してもらうことにしました。

書込番号:4922115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:2件 EZT 

2006/03/20 00:23(1年以上前)

本日ヨドバシで衝動買いしてしまいました。
いつもはAKIBA店に行くのですが、近くに寄ったついでにたまたま別の店で価格を見たところ319800円と先週のAKIBA店の358000円とは全然違ったので、情報収集がてら価格交渉をしました。
W-ZERO3でここのスレを見せながら『ビックだと319800円で20%つくんですよねぇ』とか話しながら交渉してたら、いままでネット上で見たことがないような見積もりを提示されてしまい、思わず即決してしまいました(笑)
買うつもりがなかったんで当然現金なんて持ってるはずがなく、デビットで支払いましたが、銀行の残高があるか不安でした(給料振込は三菱東京UFJなのですが、東京三菱はデビット使えないので)

ちなみに、その足でAKIBA店に寄って台を買いましたが、参考がてら店員に価格を聞いたところ表示価格通りの358000円のままでした。
同じチェーンでも全然価格が違うんですねぇ。勉強になりました。

今週の土曜に配達予定ですが、幅75cmの階段を運べるかが最大の問題です(爆)

書込番号:4928430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

スレ主 ぽち_さん
クチコミ投稿数:1件

sonyのwebにありましたので購入済みの方はご確認ください。

http://www.sony.jp/products/Consumer/bravia/information/060209.html

早くお金ためて買わないと・・・。

書込番号:4824795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2006/02/22 00:11(1年以上前)

 情報ありがとうございます。
 早速確認したところ、正常に更新されていました。
 私も、先日購入したばかりですが、「購入してよかったと」思っています。(視聴角度さえ気にしなければ本当に綺麗。)
 ただし「ズーム表示の時に画面の上下がカットされている事。」そこだけが気になります。・・・上下の表示範囲は調節可能。
 加えて言うなら、視聴角度について色々言われいますが、上下については納得が必要ですが、左右については結構広い範囲で視聴可能ですよ。・・要、実機確認。)
 価格については、ジョーシン三田店で、228,000円(ポイント
15%)と言うとんでもない価格を提示していただき飛びついてしまいました。
 「トリノの開会式の後であれば、なんとかガンバリます。」との事でしたが、そんなこと聞く耳も持たず値切りまくった成果です。


 

書込番号:4845306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)