このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2006年12月21日 10:26 | |
| 0 | 9 | 2006年8月22日 08:34 | |
| 0 | 7 | 2006年9月18日 00:12 | |
| 0 | 0 | 2005年11月30日 02:00 | |
| 0 | 4 | 2005年11月30日 21:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-47S2 (47)
ELS−47P2の板がないのでココに書き込みます。
昨日(11/26)の秋葉原のエプソンダイレクトで ELS−47P2が アキバショールーム限定(アウトレット品)で売り出していたので 今日デンワで注文しました。
一応 アウトレット品の意味合いを問い合わせたところ 型落ちの未開封新品という事なので 安心して注文しました。
ココの板で 不具合等多くの報告があったので 保守サービス(3年)も同時加入しておきました。
で、値段は 本体・専用ラック付で148,000円+3年保守が18,000円(P2シリーズはこの値段だそうです^^;)と自分で設定するので 設置費用−5,000円
合計 161,000円で購入申し込みが出来ました。
カード2回払いにしたので 銀行振り込み・金利手数料なども掛かりませんでした。
ココの板等でデジタル家電はまだまた過渡期という印象があったのでこのくらいの製品で良いかなと思い 購入に踏み切りました。(今見てるテレビが古いし かなりトラぶってる し小さいし)
さて この購入が吉とでるか凶とでるか?^^;
0点
Pって事はプリンター機能付いたヤツですよね、プリンター機能使わなくてもこの値段だったら吉なんじゃないですか。良い買い物だと思いますよ、HDMI端子がないとか今時の機種にしては弱点はあるかもしれませんが専用ラックも付いてこの値段で大画面が手に入るのだから。
書込番号:5684694
0点
わっぜーさん初めまして^^これからもよろしくお願いします。
金額もそうですが 大画面に満足してます。また画質などは 今使ってるテレビ(25年・8年前のモノ^^;)より間違いなく良い筈ですしね^^
しかし 実家の32インチワイドのブラウン管テレビで見た地デジのほうが どのテレビ(プラズマ・液晶・リアプロ)よりよく見えたのは サイズのせいでしょうかね?(NHKの相撲を見てて後ろのほうの観客までピントが合っていたのは衝撃的でした)
でも フロントプロジェクター(我が家には安物のフロントプロジェクターがあるのです^^;)で見た大画面(80インチ?)の迫力には 正直 画質・音質はどうでも良いって思えるくらい 興奮した思いもありますけど^^;
なので テレビ形式の気軽さ。 大画面の迫力。 の両方の良い所取りのリアプロは 願っても無い商品です。
ただ 販売店側の言い分は 「薄型」と言うキーワードが使えないので 売りにくいのが本音らしいですね。残念です。
納品は12/16以降の土日になりそうです。
これから DVDレコーダー SP・AMPなど 探さないと。。。
これからも ココを利用させていただきます。
書込番号:5688169
0点
待ちきれなかったので アキバのショールームへまた行ってきました。
その時 自作のDVD(子供の運動会)を47S2で見てきました。
シアターモード?にしたら 粗がまろやかになり すごく見やすくなったのには 驚きました。
自分が選んだ製品に間違いないと つくづく思いました。
早く来ないかな〜。
書込番号:5725048
0点
納期が2週間ほどかかるので、待ちわびておられる気持ちがよくわかります。うちは57S2を買いましたがとても満足しています。早く届くといいですね。
書込番号:5726505
0点
>焼きたて123さん
初めまして。今後とも宜しくおねがいします。
やっと12/17午前中と配送日が決まりました。
今から 受け入れ準備しないと。。。
まずはラックのクリーニングをしなとな。
ラック付なのですが あのラックはデザインは良いのですが
収納力や強度に不安がるので今まで使っていた自作ラックをそのまま
使おうと思ってます。
あとはアンテナの手配と DVDレコーダーを買わないといけません^^;
書込番号:5752620
0点
楽しみですね。
付属のラックは強度的に何ら問題ないと思いますよ。
前面にガラスがないのと、幅があるので
アンプやデッキなどが、きれいに納まりました。
アンテナは業者に依頼するより、周りの家のアンテナを参考に
自分で工事されるほうが安上がりです。
DVDレコーダーの性能がよくなったので
ライブラリーが増えそうですね。
うちのHDDには映画10タイトルが保存されていますが
この調子で録画をしていくと、すぐに容量オーバーになりそうなので必要なものだけDVDにコピーをしておこうと思っています。
書込番号:5757096
0点
昨日 とうとう到着しました^^v
早速 セットアップ(ってただ単にアンテナケーブルと電源ケーブを指しただけ^^;)。
ウォ〜。大画面。 ちょっと感動。。。でPS2を繋いで映画鑑賞。なかなかの画質。買ってよかった〜と思う瞬間でした。
がしかし 自作のラックの背が高くて 家族の不評^^;
音響的には良いのですけどね(コストも結構掛かってるのに)
>焼きたて123さん
メッセージ有難うございます。
早くDVDレコーダー買って 地デジを見たいです^^;
で、質問なんですが 専用ラックにデッキ・アンプ類がキレイに収まってるみたいですが 構成はどのようなものでしょ?
自分的には DVDレコーダー・アンプ・CDプレーヤー・PS3を収納したいのですが ラックには収納出来そうも無いので箱に入ったままです^^;
可能であれば 組み立てて使いたいと思います。
それと DVDレコーダーにD4ケーブルで接続して画像はキレイに写りますか?
コンポーネント接続に拘って DVDレコーダーを物色してるのでが なかなか見つからなくて 困ってます。
何方か D4でDVDレコーダーを見てのレポートお願いします。
書込番号:5774036
0点
takataka929さん
こんばんは
シャープのDVDレコーダーとD4ケーブルで接続しています。
録画しているのはWOWOWとBSデジタルですが
別に問題なくきれいに写っていますよ。
デジタル録画なので、画質の劣化などはないと思っています。
ただHDDからDVD−RWにコピーする場合はDVDの容量の問題もあって画質を落とさなければならないことが多々ありますが
それでもうちでは何の問題もなく楽しめています。
それとラックに何を収めているかでしたね。
5.1サラウンドのセンタースピーカーとアンプ(ONKYO)
DVDレコーダー・ビデオデッキ・再生専用のDVDです。
ONKYOのサラウンドは気に入っていますが
ウーハーの電源だけはリモコンで操作できないので
コタツの中で亀状態で見ているものにはつらいものがあります。
せめてアンプの電源と連動するコンセントがあれば
いいのですが…
書込番号:5782949
0点
>焼きたて123さん
おはようございます。
>シャープのDVDレコーダーとD4ケーブルで接続しています。
>録画しているのはWOWOWとBSデジタルですが
>別に問題なくきれいに写っていますよ。
D4でもキレイですか。。。再検討しようかな。
とりあえず HDMI→DVIケーブルなるもので
DVDレコーダーと接続しようと思ってます。
>それとラックに何を収めているかでしたね。
>5.1サラウンドのセンタースピーカーとアンプ(ONKYO)
>DVDレコーダー・ビデオデッキ・再生専用のDVDです。
え?そんなに収まってる(収めてる)んですか?
ん〜。やはり梱包を開けてラックを組み立てようかな。。。
こちらも再検討してみよう。
今週末にDVDレコーダ−を購入に行きます。
まだ 機種は決まってませんが パイオニアかパナソニック辺りに
しようかと。。。
書込番号:5785063
0点
リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-47S2 (47)
47/57S2とも新価格になってますね〜〜。
この板みてると、P1⇒S1⇒S2の傾向から、もうすぐ新製品がでるため?
でるとすると、HDMI?端子つくのかな?今の価格より高いのかなあ????
みなさんどうおもわれますか??
0点
これから新しく出る機種にHDMI端子が無かったらそんなメーカーは軽蔑モノですからね!
期待していいと思います。
書込番号:5319016
0点
へ?撤退なんですか?本当?
買おうかなあっておもってたんですけど。。。
Gシリーズは、販売再開したばかりですが。。
S1といい、S2といい、在庫処分ってことですか?
現在購入されてるかたの保証や部品等はあるんですよね?
書込番号:5319812
0点
保証期間内出会えれば修理してくれるでしょう。
サービスパーツの保管は5年とか7年はあるように聞いています。
こんなことは、国内の家電メーカーは普通にやっている事なんで、EPSONさんもそれに倣ったんだろね。プリンタの修理は、よく現行の上位機種に交換してくれてましたが、新製品がないとすると、パーツでの修理をやらないといけないでしょ。
ただ、1年保証だど、この板に上がっているように、保証期間経過後の修理費用がべらんぼうになるようです。もし購入するんだったら、5年保証つけておいた方が無難でしょ。
たしかにこのSシリーズでデジタル放送を見ると、とても綺麗な番組がありますし、D-VHSで録画したハイビジョン放送も、他社のリヤプロより綺麗でした。液晶やプラズマより綺麗なのかもしれません。
それだけに新製品を出さないところが、テレビしか商品のないエプソンの事業の苦しい=赤字なところなんでしょうね。
大型テレビに一石を投じた功績は認めます。
しかし、新製品を出さない事は、罪です。
私はそう思います
書込番号:5339993
0点
コメントありがとうござます!!!
実際使用されているので、大変いい情報で感謝してます。
実は、一番コメントいただきたかった方なので、ありがとうございます。購入しようかなあって思ってた矢先だったので、誉めの情報から一転悲しい情報になっていたのでショックを受けてました。
確かに新製品の開発をしないのは悲しいですけど、液晶やプラズマの価格下落でトレンド的にも見出せないし、直営だけでは厳しいと思います。折角他社に比べて綺麗なのであれば価格競争になるかもしれないけど、量販店に置くべきだったのかもしれませんね。
エプソンにかける期待もおおきいんで、残念の意味が強くなってしまったんですね。そういうユーザさんがいることがすごいです。他の板みてもそこまで書いている人いないですし(^^)。もう一度購入検討しようかなと思います。
予算的に47か57かですけど、57って大きくなる分コーナーが歪みそうだし、明かるさがまわらないかなあと。いろいろ不明な点も多く、直営店みてみます。
書込番号:5341449
0点
せんべいとあられさん、どうも
47S1ユーザのらすPです。
大画面映像を安く実現できるリアプロは実に良い製品
だと思います。地方のショールームを閉鎖したのは
拡大方針でないのは明らかですが、家電大メーカーと
競争していくにはやむをえない、と思います。
もし生産をやめても、家電関係の法律で生産完了後7
年間は部品供給と修理をしなければならないことに
なっていますのでご心配なく。費用が高ければ買い替える
つもりですし。
隣がSANYOで向かいがSONYであろうと、自宅の
EPSONで私は満足しております。ブランド志向は
ありませんし。
予備球も最初からついている、という姿勢が好きですね(笑)
いろいろ検討している時期は楽しいですが、いちにちでも
早く購入され、素晴らしい映像を楽しまれることを期待
しております。(なにか、皇室発表みたいですねw)
書込番号:5342544
0点
らすPさん、ありがとうさんです!
別のとこにも書いちゃったんですが(怒られる〜〜)、
現物みてきました〜〜。
47でも大きく十分かなあ〜〜っていう意識でいったんですけど、47だけでみると十分でした・・・・。が、47,57,55と並んでたのでみると、47が小さく感じてしまい、1日もすれば慣れるの意味よくわかりました。。。
今は57に傾いてますが、55のフルHDも気になってます。
年末に下がる可能性あるならまちたいなあ〜ってのが本音です(苦笑)表のパネル自体がSシリーズよりもよくなっているようです(そんなことをいってたような)。
57と55、価格の開きがどこまで解消されるか・・。
液晶やプラズマも大型でフルHDですがまだ高いけど、フルHDでSシリーズ並みなら、勝算ありそうな気も、そのとき思いました。。。本当買いのタイミング難しいですね〜〜。
書込番号:5357599
0点
せんべいとあられさん、お疲れさん!
さっそく見てきたんですね。
さて、大きさでは悩むところです。確かに大きいほうが
良いのですが、部屋のサイズ、搬入経路、それにお金!
大いに悩んでください(笑)これから年末にかけてお値段
が下がるかどうかはわかりません。でも
見るチャンスは待ってくれませんよ。HD画質はDVDに
保存できない(ブルレイ、HDとかを除く)ので
なおさらです。
つまり、「早く買ったほうが良い」です。(笑)
(昨日は高校野球の決勝戦で釘付け)
書込番号:5364466
0点
せんべいとあられさん
私もリビングステーションをしようしています。S2の1つ前のELS-47S1です。
最初は57型にしようかどうか悩みましたが当時は10万円も差がありましたのでやむなく47型にしました。
しかし自宅へ運ばれてきた実物を見ると意外と大きかったので今では正解かな!と感じています。
47型でしたらフルHDでなくとも十分綺麗ですし今ならコストパフォーマンスの高さは十分ですので
らすPさんの言われるとおり早く購入した方がいいですよ〜。
書込番号:5367084
0点
リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-47S2 (47)
前機種ELS-57S1/47S1が専用台35000円とセットで
47型が198000円
57型が278000円
だそうです。
http://livingstation.jp/products/outlet/s1.asp
私はGRAFINAを使ってますが、リアプロはとてもいいですよ。
リアプロ購入検討中の方どうでしょう?
0点
う〜みゅ、以前購入した者としては複雑な心境です。
HDMI端子以外は絵・機能ともぜんぜん他社に負けて
いないので
田舎の親に一台買おうかな?
書込番号:5228824
0点
S1はS2と比べてどんな不具合があるのでしょうか?
書込番号:5228965
0点
S2変更点は映像回路のリファインと値下げだったと思います。
書込番号:5230398
0点
えぇっ〜。
47型が198,000円! しかもテレビ台付き。 私は本体298,000円+テレビ台30,000円で購入しましたので"らすPさん" と同様少し複雑な気持ちです。 購入してからちょうど1年経過しましたので当初のメーカー保障も切れてしまいました。 お陰様で一度も故障なしですが、 もし故障して修理代が高く付くようでしたらこっちを買った方がいいかしら・・・。
書込番号:5231890
0点
アウトレットの在庫処分でしょ。
エプソンなに考えているんでしょうか
価格下げるなら、現行シリーズを下げるほうが先だと思います。
半年以上価格が変えていなのだから。
書込番号:5236232
0点
現行品も在庫処分が終わってから値下げだな、こりゃ。
ラック付きで47インチで198、良い世の中です。
書込番号:5239745
0点
47S1を193000円で購入しました。
映像大きさとも満足しています。
ぜひ、購入をお勧めします。
書込番号:5451806
0点
リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-47S2 (47)
http://livingstation.jp/info/051128.asp
ソニーの50E1000の方が安くなってたから、しかたなく現状追認でしょうか!
しかし安くしてもこんなレベルではすぐに負けるね、エプソンさんはしぶいワ。
価格競争をにらみながら落ち着いたところで手を出そう。形式認定された機種が気になるけど!
0点
リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-47S2 (47)
初めて書き込みします。金沢でこの週末体感フェアーをやっていました。今月発売になったS2を見に行ったのですが、47S1が小数在庫があるようで2万円引きとの事でした。キャンペーン特別クーポンで5,000円引、更に体感フェア特別値引きで3,000円引、配送・設置コースを選択すると5,000円引になり、トータル33,000円引の265,000円でした。当初はソニーのブラビアKDF-50E1000/50型と思っていたのですが魅力的な価格に心が揺れてしまいました。その足でコジマに行き50型の交渉をしたら30万円(税込)まで頑張ってくれました。エプソンは交換ランプが付属されていますがソニーは付属品に交換ランプなく、ランプ購入を考えると本体価格にプラスになってしまいます。ランプの付属の有無を考えると5万以上の開きがあります。「仮申込みしてしばらく考えてキャンセルされてもいいですよ」と言われたので申込んできました。黒のコントラスト感は47S2やブラビアの方がいいのか知れませんが見た感じははっきりとは分かりませんでした。この3機種、どれが自分にとって買いなのか少し考えみます。
0点
たった2万円の差ならまだS2の方がいいと思いますよ。
今回の返品のやり取りでわかったことですが、エプソンはサポセンに電話しても実際に修理にくるのは委託業者で、本社との連携もいまいちです。その点についてはサポセンに強く改善を促しましたが。
製品として不安定で壊れること(我が家の場合、2台壊れました)があることを考えると延長保証だけは絶対に付けた方がいいです。
私は結局、現時点では最も製品の安定感があると思えるS社の45型液晶をヤマダ電機で延長保証をつけて買い替えました。支払い金額はS1の1.5倍程度でしたが、ポイントをかなりおまけしてもらったので結局は数万円(片手程度)の差にしかなりません。
価格的には魅力のある(あった?)製品ですが、液晶、プラズマともこの冬ボに向かって相当な価格競争が予想されます。お急ぎでなければもう少しいろいろ見てお店で交渉してみるのも良いかと思いますよ。正直な話、価格.comの最安値段にはならなくとも店の表示価格の1〜2割は下げることができることは良くある話ですから。
書込番号:4542901
0点
dolphinfish さん丁寧なレスありがとうございます。
確かにその通りですね。
長く使う物ですし、数万円でこだわるよりも自分の納得いく物を選んだほうがいいですね。
S1を購入して満足されいる方もいらっしゃるのですが、dolphinfishさんが言われているように、まだ安定した商品ではない部分もあり十分考えてみます。あと1ヶ月ほどしたら冬ボ商戦突入ですね。早く大画面の楽しみを味わいたいのですが、もう少しこの心揺れ動く時期も楽しんでみます。
書込番号:4543520
0点
私もdolphinfishさんと同意見ですが、S2が改良版だとするとあの体感フェアーは在庫一掃フェアーだった様に感じます。
私の場合、購入一ヶ月ちょっとで突然クールダウンの時のようにファン音が高くなり修理依頼した訳ですが、交換した新品のメインユニットが不良品だったらしく、画面が真っ赤になり後日再修理と言われました。
しかし、休みをとってまで修理に立ち会ったにも係わらず直らないばかりか、不良部品も置いたまま引き取りにも来ない等、メーカーとして不信感を覚えるばかりです。返品も希望しましたが受け入れて貰えず、仕方なく新品(S1)と交換という事になりましたが、できればdolphinfishみたく他社のものに乗り換えたい心境です。
と言う事で、機種選びはCPだけでなくメンテの質も参考にされた方が良いと思います。
最後に、前モデルを在庫一掃するなら新モデル発表の上、値段を下げるなりユーザーが納得できる販売をメーカーに希望したいです。
もうEPSON製品は買いません!
書込番号:4571417
0点
困りましたねえ
運悪く先週日曜に見に行ったばかりで、
お急ぎでないならボーナス商戦間近なので
まったら、と匂わせる内容を聞きました。
想像どおりですが、少々高すぎます。
そんなに壊れられても困るし。
一体、どこのものを買えばよいのでしょう。
書込番号:4620059
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)