このページのスレッド一覧(全18スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2013年1月23日 11:49 | |
| 0 | 0 | 2006年12月27日 10:10 | |
| 0 | 5 | 2006年12月25日 13:49 | |
| 0 | 0 | 2006年11月14日 22:22 | |
| 0 | 1 | 2006年10月27日 23:50 | |
| 1 | 0 | 2006年10月16日 15:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-47S2 (47)
絶滅危惧種 ELS-47S1 をいまも愛用してます。
7年使用してますが、ランプ交換1回以外は不具合も無く、REGZAと併用ですが
まだまだ現役です。
ひそかに生きながらえているユーザーさんはどのくらいいるのでしょうか。
0点
こんばんは〜。
私は60A2500を使用してますが、まだまだ現役ですよ。
まぁ、国内では三菱レーザービューを除き販売されてませんが、1点1点がそのものの色と言う、目に優しいリアプロの画質に惚れ込んでます。
書込番号:14869083
1点
リアプロ型受像機の生存を 「1機」 確認できました。
ロンサムジョージ状態になっても、目にやさしいリアプロ・大画面生活を
楽しんで行きたいですね。
書込番号:14872887
1点
Audio Timerさん。
迂闊に踏めない大魔神の?さん。
こんにちは。
リアプロ一筋26年。
大画面でのきめ細かな画質は、今の液晶から比べたらまだまだ抜群です。
ランプ交換、光学交換、画面にファンや基盤の汚れを小まめに清掃
そんな面倒なメンテを施そうが
この画質を経験したら止めれません。
書込番号:14894055
1点
迂闊に踏めない大魔神の?さん。
さる。さん
生態調査にお付き合いいただき感謝です。
当方含め 3機 生存確認となりました。
投稿後、接続していたHDレコーダが不調(再生可・録画不可)となり
レコーダの買い替えを検討してます。I−LINKを備えたレコーダは
現在販売されていないようなので、起動が穏やかなS1は
DVD鑑賞が主用途になりそうです。
書込番号:14915829
1点
こんにちは!
当方では、2007年3月に会社で使うモニターとして購入、現在に至ります
全部で4台。
当時、どの機種にしようかと悩みに悩んで当機に決めたので
思わず書き込んでしまいました^^;
故障も無く、ランプも未交換で頑張っておりますよ〜
選んで正解でした!
書込番号:15659042
0点
リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-47S2 (47)
ELS-47P2が納入されてから 10日が経ちました。
その間にサポセンに5〜6回はデンワでお世話になりました。
なかなか 感触の良い女性が応対してくれて おおむね満足してます。
でも向こうでは『嫌な客』だと思ってるのでしょうかね^^;
どういう訳か LIVINGSTATIONのロゴ入りのペアウォッチが送られてきました。
クリスマスプレゼントと思い ちょっぴり嬉しくなりました^^v
0点
リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-47S2 (47)
47P2に何とか高画質の映像を送り込みたいと
DVDレコーダーのコンポート接続に拘って色々探していましたが
旧タイプの製品が多いのに 値段が段々上ってきてます><
悔しいので ネットであれこれ物色してましたが こんな物を見つけました。
http://www.furutech.com/produ_2.asp?ProdNo=209
コレを使えば HDMI端子付きのDVDプレーヤーを買っても
有効利用できそうです。
ただし 映像だけデジタルで音声は別にピンケーブルになりますが。
(サポートセンターに確認済み)
これで DVDプレーヤーの選択肢が増えました^^v
0点
仕様を確認しただけですけど、ELS-47S2にはDVI端子は付いていないようですけど?
無ければそのアダプタは使えないと思いますよ。
書込番号:5779209
0点
ELS-47S2は、DVI入力端子が無しで、
ELS-47P2は、DVI入力端子が有ですね。
私も最初??と思いました。
因みに、ヤフオクで800円位の安物を買って
他機種リアプロ・HDMI-->PCモニター・DVIで
使用してみました(画像テストだけ)。
800円で性能不明だけど、一応使えました(^^)
書込番号:5779737
0点
>他機種リアプロ・HDMI-->PCモニター・DVIで
なんか接続が違うような・・STB? PC? --> だったかなあ?
今、処分してしまい手元にないので動作確認できませんが、
普通に使えたのは確かです。上記接続は忘れて下さい(--)
型番:HDMI-24M19F
書込番号:5779890
0点
>口耳の学さん
早速のご指摘有難うございました。
P2は旧機種なので微妙に端子類の装備が違うようです。
DVI端子があるのです。(PC接続が前提らしい)
なので 俄然希望(DVDプレーヤーとリアプロとでデジタル接続)が沸いて来ました。
>亜麻色の風さん
そうなんです。P2はDVI端子があるんですよね。(ラッキー)
さらに色々ケーブルを探していたら最初からHDMI→DVIケーブルがありました(やった〜)
http://www.phileweb.com/saec-2006/index.html ←を購入予定です。
書込番号:5781611
0点
結局 アーベルのHDMI→DVIケーブルを買って接続しました。
しかし 視聴しての感想は 微妙。
シャープのARW−22の地デジで見たのですが キレイな映像と汚い映像がはっきり解り 良いんだか。。。って感じですね。
地アナのほうが全体をぼかしてくれるので 映像が穏やかで見やすいかも。
もう少し 機器が馴染んできたら また違うのでしょうけど。。。
しかし DVDはデジタルケーブルで鮮やかに見れるようには なりました。そのことはとっても嬉しいですね。
以上 視聴2日間の感想でした。
書込番号:5801634
0点
リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)
先週末、東の方に出張した帰りに秋葉原のダイレクトプラザに寄って試聴してきました。
その日は朝から雨で他にはお客さんが全然居なくて、色々試してみることができました。
第一印象は、さすがフルハイビジョンと言った感じですが、離れて見る分には、近くに
有ったS2シリーズとそれ程の違いを感じる事はできませんでした。
※残念ながら、ハーフスペックに対する絶対的なアドバンテージとは言い難い感じです。
開口率の低さで、グリッド感が強調されてしまうのかなぁ、と思いました。
次にヨドバシに寄って、SONYのSXRDやVictorのD-ILAも見たのですが、さすがにLCoS
系の強みで、グリッド感の少ない滑らかな画像でした。
※特にVictorの52インチは明るさでは一歩リードと言った感じでした。
しかし、SONYはi-Linkが無く、VictorはCATVが38CHまでで、いずれも少し足りない
のが残念ですが...。
初めはオーバースキャンの度が強い(画面の端が切れている)と思ったのですが、これは
設定でオーバースキャンをオン(?)にする事で一般のテレビ(ブラウン管を除く)と同等に
する事ができました。
リモコンについては、個体差かも知れませんが決定ボタンをしっかり押さないと受付て
くれない事がありました。
持った感じのしっくり感(ホールド感?)は悪くなかったです。
総評としては、次世代パネルのC2FINE(D6)が搭載されるまで待ちかなぁ〜と言った
ところです。
それで価格が\398,000なら即買いたいと思いますが。
0点
リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-57S2 (57)
LIVINBG STATION(57S2)を購入しました。テレビ引き取りサービスは、テレビのリサイクル料に関係なく7350円かかります(2006年9月30日)。HPには、”家電リサイクル券を含む回収料金”として”一律料金”がかかりますとあります。私は、うっかり、リサイクル券の料金を払えばよいのかと勘違い(量販店で家電製品の買い替えをしたときは、リサイクル料をはらえば、引き取ってくれるのが、引き取り”サービス”と思ってましたが)。ちなみに、私の所有していた21インチのテレビのリサイクル料は約2800円でしたが、LIVING STATION納品時に、料金を請求されずに、引き取ってくれたので、サービスで無料にしてくれたのかと喜んでいたら、その日の夜、納品業者から電話で7500円要求されて、ビックリしました。エプソンに電話で確認したら一律7350円をいただいていますとの返事でした。テレビ搬入時に搬入業者は、このことを全く理解していなかったようです。これで、テレビ引き取り”サービス”とは、あまりにお粗末。エプソンには、金額が決まっているなら、はっきりと、7350円とHPに書いてもらいたい。
まだ2週間ですが、LIVINBG STATIONそのものには、かなり満足しています。しかし、SONYやVICTORなど他社の製品の性能、価格を考えると、サービスを含めたトータルのコストパフォーマンスは低いのではないかと言う気がしてきました。ネットショッピングとはいっても、サービス体制がここまで、お粗末とは思いませんでした。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)