LIVINGSTATIONすべて クチコミ掲示板

LIVINGSTATION のクチコミ掲示板

(687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LIVINGSTATION」のクチコミ掲示板に
LIVINGSTATIONを新規書き込みLIVINGSTATIONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

テレビ引取りサービス

2006/10/16 15:18(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-57S2 (57)

スレ主 tomokopapaさん
クチコミ投稿数:11件

LIVINBG STATION(57S2)を購入しました。テレビ引き取りサービスは、テレビのリサイクル料に関係なく7350円かかります(2006年9月30日)。HPには、”家電リサイクル券を含む回収料金”として”一律料金”がかかりますとあります。私は、うっかり、リサイクル券の料金を払えばよいのかと勘違い(量販店で家電製品の買い替えをしたときは、リサイクル料をはらえば、引き取ってくれるのが、引き取り”サービス”と思ってましたが)。ちなみに、私の所有していた21インチのテレビのリサイクル料は約2800円でしたが、LIVING STATION納品時に、料金を請求されずに、引き取ってくれたので、サービスで無料にしてくれたのかと喜んでいたら、その日の夜、納品業者から電話で7500円要求されて、ビックリしました。エプソンに電話で確認したら一律7350円をいただいていますとの返事でした。テレビ搬入時に搬入業者は、このことを全く理解していなかったようです。これで、テレビ引き取り”サービス”とは、あまりにお粗末。エプソンには、金額が決まっているなら、はっきりと、7350円とHPに書いてもらいたい。
まだ2週間ですが、LIVINBG STATIONそのものには、かなり満足しています。しかし、SONYやVICTORなど他社の製品の性能、価格を考えると、サービスを含めたトータルのコストパフォーマンスは低いのではないかと言う気がしてきました。ネットショッピングとはいっても、サービス体制がここまで、お粗末とは思いませんでした。

書込番号:5542333

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しちゃいました!!

2006/08/19 18:26(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-47S2 (47)

スレ主 ナミレさん
クチコミ投稿数:16件

本日、色々迷った挙句に47S2k購入しちゃいました!!

 私が迷ったその他の機種
1:ソニーのBRAVIA46インチ2000
 近所のKS電気で見て、思わず画質のよさにうっとり〜
しかしお値段が¥36万前後でこれにハイビジョン対応レコーダーも考えると、値段的に却下。

2:PCデポで発売している、地デジに対応していない、
プラズマTV50インチ確か\23万位。悪くはないけれど、国産他社メーカーとカタログ上のスペックが今ひとつだったので、却下。  

 と、言う訳で、以下のようになりました。

    47s2:\219,000 
 専用ラック:\20,000
背面スタンド:\5,000
保守サービス:\16,000(3年間の保守サービス)
 メーカー保証1年+3年と思いきや、ただの3年ですって
 これはずるい!

 これにあとパイオニアのHDD/DVDレコーダー「DVR-DT90」を\86,000で購入(S端子とD端子をつけて貰いました)         
合計金額\346,000 となりました。

 商品の納入は来月9/9(土)です。商品到着したらまた、
書き込みします。
















書込番号:5359687

ナイスクチコミ!0


返信する
らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/21 12:51(1年以上前)

ナミレさん、ご購入おめでとうございます。

液晶の46インチを買わなかったのは賢明と思います(笑)
DT90のHDMI端子はまた別の応用を考えればよい
ですね。

9月が楽しみですね。地デジ、BSHiの画質レポート
宜しくお願いします。

書込番号:5364498

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/08/22 08:06(1年以上前)

ナミレさん
納期が意外と掛かるものですね。私が購入した時はELS-47S1が出てすぐでしたので1ヶ月くらい待たされました・・・。
発表があったときにすぐ聞いた時は(納期が)2週間でしたが、購入しようかどうか暫く迷っていたらその間に注文が殺到したみたいで随分待った記憶があります。最近エプソンのリビングステーションも価格を大幅に下げたのでその効果がまた顕著になったのでしょうか。今は219,000円で購入でるとは299,000円で購入した私にしてみれば羨ましいです。

保守サービスの3年はメーカー保障が1年標準で付きますので実質2年がブラスされるだけですね。私もちょっと残念。
これって購入時にしかオプションで選択出来ないのでしょうか。購入後1年を経過してからでの加入はどうなのでしょうか。
将来故障して高い修理費を請求されるのであれば保守サービスを保険として割り切って加入してみたいと考えています。

書込番号:5367049

ナイスクチコミ!0


スレ主 ナミレさん
クチコミ投稿数:16件

2006/08/22 22:45(1年以上前)

 chaolanさんへ

 さて納期の件ですが、最初は9月4日(月)だったのですが
私の個人的な都合で9月9日(土)(大安)になったと言うわけです。
 別に大安にこだわったわけではなく、平日は仕事休めにくいので、土曜日にしてもらった訳です。

 所で、設置に掛かる時間はどのくらいでしたか?参考程度に誰か教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

書込番号:5368915

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/08/23 00:28(1年以上前)

ナミレさん
そういう訳でしたのですね! 
搬入は外で開梱して持ち込みに5分程度、次にテレビ台に載せてアンテナ繋いで受信設定して20分程度でしたよ。
全部30分もあればOKだと思います。搬入し易いように通り道を空けておいてあげて下さいね。
落ち着いたらまた報告下さい!

書込番号:5369351

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/23 08:47(1年以上前)

ナミレさん

別に聞かれてはいないのですが(笑)
設定を自分でやったので1万円安くなりました。
時間は、自作のキャスタ付の台に乗せやはり30分
くらいでしょうか。
映像調整などは後からゆっくりやりました。
カスタム調整で明るさはかなり落としてあります。

書込番号:5369837

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

65と55

2006/08/12 18:01(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)

クチコミ投稿数:693件 イタグレ 

やはり55型は中途半端なんでしょうか。確かに自分もどうせ買うならフラッグシップ機の65型が欲しいのですが、冷静に考えたらちょっと視聴距離を短くすれば見える大きさは同じですよねw
もちろん搬入も楽チンだし。後は見栄の問題だけか・・・

書込番号:5340400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件

2006/08/13 01:03(1年以上前)

>後は見栄の問題だけか・・・

残念ながらこの意見には賛成できません、ショップで大中小のTVを比較してご覧ください、ハイビジョンにおいては画面が大きくなるほど繊細感が増してくるのがお分かりいただけると思います。

もし、予算、設置場所などの条件が許してくれるのならばなるべく大きなのを買いましょう!

書込番号:5341579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件 イタグレ 

2006/08/13 02:22(1年以上前)

残念ながら大画面になるほど繊細感が減っていると思います。。

書込番号:5341713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/08/13 08:14(1年以上前)


アレ〜ッ!!!




書込番号:5341944

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/13 12:52(1年以上前)

ブッチのパパさん、どうも

私も47か57かで悩みました。
視聴距離のことも同じように思いました。
画面が大きくなると480PのDVDは
苦しかろう、と思い47にしました。という
のは表向きの理由で、C/Pが57は良くなかった
からでした。見栄はまったく考えませんでした。
なお、通常は5.4m、ソファーは3.2mのところに
あります。
ソファーに座ってみて
いま、57にしておけば良かったと後悔してます。
大きさは1日で感じなくなりました(笑)HD映像
は本当にきれいですよ。
この次は、65Gを購入しようと思います。EPSONさん
頼んだよ〜(笑)

書込番号:5342499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件 イタグレ 

2006/08/13 16:01(1年以上前)

 暇な自分は今日また近くの家電量販店で色々な大画面を見てから
エプソン体感サテライトに行ってきました。
誰かが言ってたお店の照明の最適化の件もあると思いますが、どう差し引いてもエプソンのリアプロは群を抜いてると思いました。
以前行った時には無かった55型の展示もあったので、じっくりと見てきましたが、さすがにフルハイのリアプロにもなりますと55と65の繊細感の違いは言うほどでもなかったです。やはり搬入、設置の問題がなければ65型がいいですね。
 
 現在自分はフロントプロジェクターも液晶機(居間)とDLP機(寝室)も有しておりますが、どうしても視聴するのに電源を三つ(PJ、チューナー、アンプ)入れなければならないのが我慢できなくなってきたため遮光もほどほどで手軽な大画面が楽しめるリアプロに触手が動いているわけなんですが、もうひとつ購入に踏み切れないのはなぜなんでしょう・・・
 光源のLED化はなにか問題があるんでしょうか?それを待っている自分がいるのは確かです。。

書込番号:5342859

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/08/17 10:19(1年以上前)

もう一歩が踏み出せないのですね。
なんでしょうね。視野角が狭いことがよくあげられますが展示場と自宅ではこの視野角は全くの別物です。私もエプソンのリアプロで視聴していますが自宅では殆ど気になるレベルではないです。極端に上から下から斜めからといった視聴をしなければ問題ないと考えます。

あとは筐体の厚みですが、リア投影からミラーを使用して映像を画面に投影していますので構造上仕方ないですね。その分フロントPJには比べられないほどのコントラストと黒の沈み込みを味わうことが出来ますよ。

書込番号:5352953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件 イタグレ 

2006/08/17 23:29(1年以上前)

いや、あの、その・・・。

書込番号:5354853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

値下げ

2006/07/09 16:56(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-65GL1 (65)

クチコミ投稿数:11件 LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-65GL1 (65)のオーナーLIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-65GL1 (65)の満足度3

そろそろ公表されるみたいです。
既に申し込み時には、アナウンスされています。
値下げ幅は10万円と聞いています。
リアルHDが\598000/\498000と安く買えるのはとても魅力です。
年末のボーナス前に、もう一段安くなる事を期待しています。

書込番号:5239734

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2006/07/10 21:50(1年以上前)

値下げはいつなのでしょうか?
ビクターのフルハイビジョンとの比較をしていますが、
画質での比較が出来ないので、
とりあえず、価格が気になります。
現状では、ビクターの61型で45万くらいで購入できるみたいですが、本機種は、ネット専売モデルなので、
仮に情報どおりでも、高く感じますが・・・

書込番号:5243266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2006/07/10 23:05(1年以上前)

そうですねー、698で買った人には悪いけど598ではまだ高いです。
うちの近所にエプソン体感サテライトがあるので何度も冷やかし半分で通ってますが並べて比べなくとも画質は圧倒的にビクターの物より良いと感じています。セコいようですがもう少し待ちます。

書込番号:5243604

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/11 15:35(1年以上前)

公表されましたね!(^^;

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060711/epson.htm

>698で買った人には悪いけど598ではまだ高いです。

同感ですね!!

更に、100.000-程安くなるのを待ちましょう。(T_T)

書込番号:5245149

ナイスクチコミ!0


KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2006/07/12 21:37(1年以上前)

そうですか。。。
ビクターの方が綺麗なんですね。。。
最安値も61型のビクターの方が安いですし、
悩む必要ないのか。。。
後は噂のSONYの新型が気になりますけど。
情報ありがとうございました。


しかし、エプソンもこの分野での価格破壊を起こした
パイオニアとしての自負は無いのでしょうかね?

書込番号:5248877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2006/07/12 22:30(1年以上前)

あのー・・・

>画質は圧倒的にビクターの物より良い・・・です。

書込番号:5249084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2006/07/12 22:54(1年以上前)

リアプロはデバイスや光学系の出来が画質に与える影響はもちろんですが、それ以上にこのエプソンのPBスクリーンの出来は最高傑作だと思います!

どうかエプソンの社員の方がここを見られているのならあと最低でも10万は下げてくれるようご検討願います。。。



書込番号:5249178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/07/12 23:09(1年以上前)

>画質は圧倒的にビクターの物より良い・・・です。

はい、私もこの意見に同意します、エプソンのフルハイの方が断然鮮明です。

並べてみたわけでは有りません、エプソン機はエプソンのショールームにしかありません片や犬機はショップなどの店頭にありますので、比較と言っても時間的なズレが有りますしエプソンのショウルームはリアプロにとって程よい照明であったことも付け加えておきます。
今現在は価格差がありますから選択は難しくなりますがもし同じような価格でしたら私はエプソン機の方を選びます。

どうもLCOS方式より透過型方式の方が鮮明さにおいて勝っているようです。

私の見る目がおかしかったら大変失礼な意見になりますから皆さんの比較感などお聞かせ願えればありがたいですが!

書込番号:5249250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/07/13 12:56(1年以上前)

>画質は圧倒的にビクターの物より良い・・・
エプソンのショールームが近いのでこの機種も一度見たことがあるのですが、価格がネックで購入意欲がまったく湧かず、先月ビクターの61インチを買いました。
エプソさんンは、最初の価格設定を間違えましたねぇ。

ただ、ビクターの画質にも充分満足しており、圧倒的な差は感じなかったのですが・・・。
ブッチのパパさんが書かれているスクリーンは、今後重要な要素になりそうですね。

今度またじっくりと見てみよっと♪

書込番号:5250514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2006/07/13 19:33(1年以上前)

そうですね、ビクターもソニーのもスクリーンのモヤモヤが気になってしまいましたがエプソンのは見事にスッキリしてました。
それにエプソン機はリアプロにしては視野角も広いですね。

書込番号:5251254

ナイスクチコミ!0


KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2006/07/15 21:36(1年以上前)

ブッチのパパさん

大変失礼いたしました。
読み間違えました。
ただ、それでもまだ高いですね。
あと10万安ければ・・・
展示されてる場に伺う事が出来、
商品に納得できればまだしも、
いきなり飛びつくにはまだ・・・

書込番号:5257187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リビステのバラスト?ノイズの件

2006/05/14 15:11(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION

クチコミ投稿数:21503件

古い書き込みに対して今更恐縮ですが私見を。
バラストとはプチコロンさんがおっしゃる通りランプの安定器です。フロント、リアを問わず超高圧水銀ランプを用いるPJでは必ず必要であり、それ程複雑でもなく古くからあるデバイスです。
仮にバラストのノイズが原因として、回路側での対応は困難でしょうから、バラストを金属製のシールドケースに封入する対策が最も現実的です。
音声に飛び込むとのことですが、音声系にノイズが乗った場合は「ブーン」というハム音が出るケースが多いのですが、そんな症状なんでしょうか?
数分付けてたら症状が無くなるとのレスもありますし、音声系の回路の問題の可能性もあります。数分で症状が消失する理由としては、マイコン、IC等の温度特性(暖まると正常に動作する)か、コンデンサ等への電荷チャージ辺りが疑われるところです。
いずれにせよ、最大の問題はEPSONの対応ですね。規格の範囲内?規格がおかしくありませんか?点灯後数分間は音がおかしいのはOKという規格ですかね?世間一般では立派な不良品ですよ、EPSONさん!
そうでなくても旗色の悪いリアプロの評判が益々悪くなりそうです。プラズマ、液晶のアンチテーゼとして名乗りを上げたリアプロの行く末に関心を持つ1人として気掛かりです。
残念ながら私はユーザーではありませんので、泣き寝入りで悔しい思いをされている方は今一度、交渉されては如何でしょうか?
余計なお世話失礼しましたm(_ _)m

書込番号:5078092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

販促DVDの画質

2006/03/20 16:47(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-47S2 (47)

クチコミ投稿数:130件

始めに断っておきますが、この機種の批判ではありません。

去年の夏からこの機種が気になって体感フェアーに二度ほど場所を変えて参加しました。
47インチという圧倒的な大きさと、思った以上の画質、何より価格の安さに驚き、本気でリアプロを検討していました。

このとき、販促用のDVDを見せられましたが、このDVD画質は非常に汚くて、そのとき説明してくれたメーカーの方も苦笑していました。
「販促用をこんな汚い画質で作ってくれたら、われわれ営業も困りますよね〜」
とのことでした。このDVDは貰ってきました。
確かにそのときはBSデジタル放送でデモしていましたが、アナログ放送を見せてもらったところ画質の荒さが目立った事も覚えています。

結局設置場所の制限から、先月フルスペックでもない液晶37インチを買ってしまいましたので、忘れていました。

昨日半年ぶりにこの販促DVDが出てきたので、観てみました。
きれいです。
普通に見れます。

10インチもサイズが小さいからかもしれません。
解りません。

念のため繰り返しますが、この機種やリアプロの批判では有りませんし、他意は全く御座いません。
昨日私が体験した事実です。

書込番号:4929822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:36件

2006/03/20 17:46(1年以上前)

DVDはハイビジョンでもないので画質悪いですよ。
大画面にねるほど差が解ります。

書込番号:4929916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/03/21 02:14(1年以上前)

DVDが1番きれいと信じきっている人はけっこういます、特にハイビジョンTVを導入していない方なんかがそう。

書込番号:4931574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/03/21 08:29(1年以上前)

37型ではきれいに見えて47型ではそうでもなく見えるのは画面サイズの問題です。 ご存知と思いますがDVD映像の解像度は640×480です。 この解像度できれいに見ようとすると画面サイズは30インチ前後です。 最近のテレビは映像エンジンの向上が目覚しいので35インチ前後まではきれいに見えるテレビも多くなってきています。

例えば、パソコンにデジカメで映した画像を取り込んで写真を見ようとしたと仮定します。 最近のデジカメは解像度が非常に高いので取り込んで画像をそのまま画面に映し出そうとすると画像サイズがあまりにも大きくて画面からはみ出しますよね。 多くの方は画像編集ソフトを使って画像のサイズを小さくしたり解像度を落として画面入りきれるように表示させます。

では、画面上で10p×10pの大きさできれいに見えるギリギリの解像度まで落とした(編集した)画像を12p×12pに拡大すると極端に画像品質が悪くなりますよね。 それと同じ事がテレビでも起こっているのです。 DVD映像がきれいに見える限界点が35インチ前後という事なのです。
反対にハイビジョンでは50インチでも70インチでもきれいに見えます。 1920×1080の解像度の画像は70インチでもまだまだきれいに見れるポテンシャル(解像度)を持っているということになりますね。

デジタル放送番組を殆ど見ず、DVD映像を主に見るという方は37インチ以下の薄型テレビを購入するのも1つの手段ですね。 特に映像品質を優先する方にはこちらの選択肢の良いかも知れません。
しかし2007年にもなればデジタルハイビジョン番組と解像度が同等以上の新規格の映像ソフト(Blue RayやHD DVD)が段々と普及しますので、テレビの設置場所の環境が許せば50インチ以上のテレビでも美しい映像が市販ソフトでも見れるようになります。

書込番号:4931892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2006/03/21 14:04(1年以上前)

あれだけ断っていましたが、やはり一部にはトゲのある反論はあるんですね。

こんなもんでしょう2さん
DVDがハイビジョンではないのは残念ながら承知しておりました。
レス頂きましたが、申しわけ御座いません。

ワイタンの夜景さん
今回購入して視聴した液晶37インチは恥ずかしながらフルスペックといわれる最新の物では御座いませんが、当該機種と同等のハイビジョンです。HD画質ハイビジョン放送も堪能させて頂いております。
レス頂きましたが、申しわけ御座いません。

一念発起さん
有り難う御座います。
今回の小生の書き込みの真意をずばり理解して下さっています。内容もさすがです。
もう追記する事は何もないのですが、あえて重複しますが、
解らない人へ。
BSデジタル放送や地上波デジタル放送はまだ今の段階では全てがハイビジョン放送では有りませんし、ましてや地上波アナログ放送はまだあと5年続きます。
4:3の画面比で放送されるSD画質のデジタル放送はアナログ放送をテレビ側でワイドズームで見る方がずっと見やすいと、個人的には思っています。
また、DVDをレンタルして見る場合もあるでしょう。

今、いままで使ってたブラウン管テレビから買い換えるとしたら、37インチ以上のサイズは視聴スタイルが今と少し違うと言う事がどこにも書き込みされていませんよね。

しかし、HD画質の画像をなるべく大きい画面で見れるコストパフォーマンス満点のモデルはずばり!、リアプロだという事に異議は有りません。

書込番号:4932598

ナイスクチコミ!0


Ina Bauerさん
クチコミ投稿数:17件

2006/03/23 21:01(1年以上前)

一念発起さま
DVDの解像度は720×480じゃなかったでしたっけ?

ちなみに
DVI接続のDVDプレーヤの映像も、なかなかいいです。
もちろんデジタル放送には劣りますが。

書込番号:4938628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/03/27 06:18(1年以上前)

「Ina Bauer」さん。 フォローありがとうございます。
DVDの解像度・・・。 確かに720×480です。 間違えてしまいお恥ずかしい限りです。

私もDVD映像を「DVD-1920」と「LP-Z4」をHDMI接続で720Pにアップコンバートしてよく観ています。 ハイビジョン画像には及びませんが画質向上の効果があって良い画像ですね。

書込番号:4948904

ナイスクチコミ!0


Ina Bauerさん
クチコミ投稿数:17件

2006/03/27 19:17(1年以上前)

一念発起さん

私は「MOMITSU DVD-V880」と「LP-Z2」をDVI接続で鑑賞しています。他には「HM-DHX2」など。

「LP-Z4」いいですね。もう少し値下がりしたら私も欲しいです。

 

書込番号:4950206

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LIVINGSTATION」のクチコミ掲示板に
LIVINGSTATIONを新規書き込みLIVINGSTATIONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)