LIVINGSTATIONすべて クチコミ掲示板

LIVINGSTATION のクチコミ掲示板

(687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LIVINGSTATION」のクチコミ掲示板に
LIVINGSTATIONを新規書き込みLIVINGSTATIONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

リモコン

2005/08/22 10:02(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-47S2 (47)

スレ主 iLifeさん
クチコミ投稿数:2件

ついに購入して我が家にやってきて大満足の日々を過ごしているのですがビデオやHDDレコーダーのリモコンの外部機器(テレビ)の設定にメーカーとしてEPSONがありません。
テレビの音量変えるのにもEPSONのリモコンを使わなければならないので
何とかならないものかと悩んでいるのですが皆さんはどうされてますか?
学習リモコンとか買ったほうが良いのでしょうか?

書込番号:4365684

ナイスクチコミ!0


返信する
らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/22 12:44(1年以上前)

国内主要6社のリモコンで、本機の電源、ボリューム
選局など主な操作ができます。
マニュアル43ページに載ってますよ〜

書込番号:4365925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/22 13:49(1年以上前)

我家のDVDレコーダーは、頁43のリストに記載されていない「三菱電機」製ですが、「松下電器」と指定して設定をしたら、DVDのリモコンが正常に機能しました。経験談としてお知らせします。(なお、EPSONのサポートに問合せた時は、リストに載っていないメーカーなので、だめだと言われました。)

書込番号:4366019

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/22 15:15(1年以上前)

エコ老人さん
フォロー有難うございました。
なるほど、三菱電機製のが松下の設定で使えるんですね。
レコーダは結構売れているようですが、
全機種保証してはいないので、リストになかったのでしょうか。

書込番号:4366153

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/22 22:11(1年以上前)

>「三菱電機」製ですが、「松下電器」と指定して設定をしたら、DVDのリモコンが正常に機能しました。
エプ本体を「エプソン+松下」、三菱リモコンを「松下」にされてるからでしょうか?

>iLife さん
以下、ヒントになれば...
http://kakaku.com/auth/bbs/Input.asp?ParentID=4283221&BBSTabNo=2&CategoryCD=2038&ItemCD=&MakerCD=&Product=&SentenceCD=&ViewRule=2&SortDate=100&SortID=&Page=&FreeWord=%83%8A%83%82%83R%83%93&Reload=%95%5C%8E%A6&Reload2=&ViewLimit=&FileName=Main.asp&B1=%95%D4%90M%82%F0%8F%91%82%AD&InpProductIDNew=2038X810021

書込番号:4367047

ナイスクチコミ!0


スレ主 iLifeさん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/23 09:33(1年以上前)

お騒がせしました。マニュアルに載ってました。
普通のテレビと違って自分自身を他社のコードに変換するんですね。
ビックリしました。
ということでテレビのリモコン設定を松下に変えてレコーダーのテレビ設定も松下に変えて問題解決できました。
みなさん、ありがとうございました。

この新しいテレビのおかげで地上波デジタルの綺麗さに感動しています。ハイビジョン対応のレコーダーが欲しくなりますね。

書込番号:4368080

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/23 10:53(1年以上前)

面白いことに、本体のリモコンも当然使えますよね(笑)

私は貧乏人なので、当分HDMI対応DVD機器やソフト
は高価そうで買えません。今後コピー問題も決着して、家庭でも気軽に
HD映像をディスクに保存できるようになったら、考える
ことにして、いまは古〜いVHSやレーザーディスクの整理をする
ことにします。そんなソースでもそれほど見難くない47型ですし(笑)

書込番号:4368213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/08/24 21:53(1年以上前)

お世話になってます。全部比べて(値段から?)3週間前に288,000円で47Vが届きました。
リモコンのことで不満を書き込もうとして、ここに戻ったらもう解消できました。
CATV接続で、47インチの隣に置いたパソコンからいつも斜めに見てますが当初心配した視野角問題もたいしたことがなく満足してます
ファンの音も立ち上がりの時だけだし、我が家には最高の選択だったと思ってます。ブラウン管からの移行ですが映りもなかなか良いですね。
大満足してます

書込番号:4371946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

大画面でゲームしてみましたが・・・

2005/08/18 15:43(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-47S2 (47)

クチコミ投稿数:4件

画像はとても綺麗。
実際に購入されたほとんどの皆さんはかなり満足されてると思いますが・・・
えっと、
先日プレステを接続してゲームをしてみましたが、どうも快適にプレイができません。
ボタンの反応が遅いという症状、つまりボタン操作と画面出力に時差があるのです。
得意にしてた「みんごる4」も信じられない哀れなスコアでホールアウトしました。(号泣)
ゲームは何とかできるのですが、不快感がどんどん積もってゆくばかり。

この症状を修正する方法はないのでしょうか?

書込番号:4356723

ナイスクチコミ!0


返信する
KEY-3さん
クチコミ投稿数:11件

2005/08/19 08:23(1年以上前)

エプソン大画面テレビ体感フェアにて購入し到着を待ち侘びています。
使用用途はケーブルTVによるデジタル放送とDVDの視聴ですが、
それよりも今後発売のXbox360やPS3の為の先行投資という意味合いも
多分に含んでの購入となった訳です。
ですが「ボタン操作と画面出力に時差がある」という情報で
非常に心配になってきました。
実際にこの商品でゲームをやられている方はみなさん同じ悩みをお持ちなのでしょうか?
今ならキャンセルが出来るかと思うので情報宜しくお願い致します。

書込番号:4358389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/19 21:54(1年以上前)

プレステの状況はそんな感じなんでしょうか??
もう、既に注文して納品待ちの状況なんですけど・・・
凄く心配です。

書込番号:4359681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/20 00:00(1年以上前)

この問題についてエプソンさんのサポートセンターに問い合わせてみました。
技術的な説明を受けましたが、結局のところこの問題の解決には至りませんでした。
あと、
プレステ2の設定で「プログレッシブ設定を変更してみてください」と言う助言もサポートセンターより頂きましたが、私のプレステ2は少し古いのか、そういう設定はありませんでした。
D端子のコードも購入して綺麗な画像を手に入れたのに・・・
エプソンさーん、
今後購入される人のためにも早急の改善よろしくお願いします。

書込番号:4360077

ナイスクチコミ!0


KEY-3さん
クチコミ投稿数:11件

2005/08/20 00:18(1年以上前)

実際どの程度のずれが生じているのでしょうか?
どこかのHPでVictorのリアプロでシューティングゲームをしている状態がありました。
EPSON特有の症状でその他のリアプロ機種では上記の症状は発生しないのでしょうか?
ゲームを快適にプレイ出来ないほどですとTVが2台必要かもしれないですね。
TV放送やDVDの視聴がメインだとしても非常に気になります。
質問ばかりで申し訳ありませんが情報宜しくお願い致します。

書込番号:4360126

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/20 09:14(1年以上前)

あまりゲームはやりませんが、クラッシュバンディクーとクールボーダーズをやってみた限り、ズレは感じません。
どっちかというとそんなにシビアなタイミングが要求されるゲームではないので参考にならないかもしれませんが..
SCPH-50000のD端子接続です。

PS2のプログレッシブ対応はSCPH-50000からですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030516/ps2.htm

書込番号:4360643

ナイスクチコミ!0


けん770さん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/20 09:33(1年以上前)

実際にプレステで遊んでいますが、言われているような症状は
全く感じたことがありません。
画面サイズなどの変化による感覚の違いではないですか。

書込番号:4360668

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/20 10:57(1年以上前)

のびー♂ さん、みんゴル以外のゲームはいかがですか?

書込番号:4360809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/20 11:25(1年以上前)

他のゲームは今のところ試していませんが、時間のあるときにでも。
とにかく「みんごる4」だけは大画面の美しい映像であたかも実際のコースにいる気分で気持ちよくプレーしたいと思ってましたもので・・・

どなた様か「みんごる4」プレーして見てください!
結果お待ちしてます。
(都合により21日から26日まで留守にします)

書込番号:4360861

ナイスクチコミ!0


けん770さん
クチコミ投稿数:2件

2005/08/20 14:42(1年以上前)

みんゴル4でも支障なくプレーしておりますが・・・。
言われているような時間差は、全く感じません。
時間差が生じるとは考えにくいですが。
コントローラーボタンの不調ではないですか?

書込番号:4361244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/08/20 17:45(1年以上前)

えーっ、
けん770さん、本当ですか?
ボタンに時差がないって羨ましい限りです。
私の方は、実際の症状はかなり深刻で、インパクトの瞬間にボタンを押すと一番右端まで行ってしまってミスショットになります。
コントローラー2つ試しましたがどちらも同じ。
はぁ・・悲しい。
でも、問題なくゲームできる方もおられるということでよかったです。
少し希望も見えてきたことですし。
何か方法はあるはずですね。
ちなみに私のプレステ2はSCPH-39000です。

書込番号:4361602

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/20 22:01(1年以上前)

可能ならご友人などにPS2本体を借りて実験してみては?(SCPH-50000以降がいいのかな?)

書込番号:4362164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/20 23:18(1年以上前)

購入直後に、ゲームキューブでドンキーコンガをPLAYしたみましたが、
音と映像にずれが生じるためか、全くゲームになりませんでした(T_T)
仕方なく、前のブラウン管21インチでゲームやってます。
ちなみに接続はステレオAVケーブル(D端子ではない)です。

次はPS2のD端子接続でみんごるやってみようと思います。

書込番号:4362384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/21 01:52(1年以上前)

プレステ2(SCPH-50000)のD端子接続でみんゴルをやってみました。
ドンキーコンガ同様、全くゲームになりません。
画面の出力に遅れが発生しているように感じます。
表示されている画面を見ながらぴったりのタイミングでボタンを押したつもりでも、
実際はすでにジャストインパクトを通り過ぎているんだと思います。
ラフからのショットは特にひどいです!!
(パワーゲージの速度が早い=遅れも大きくなる、ゲージの残像が増える)

知人がPC用TVチューナ−付き液晶ディスプレイに繋いで
プレイしている時に同様の現象が発生していました。(キャプチャしてるから?)

TV側の映像メニューで、いろいろんな設定を試しているのですが症状は変わりません。
問題なくプレーできている方はどんな設定をされているのでしょうか?

書込番号:4362771

ナイスクチコミ!0


KEY-3さん
クチコミ投稿数:11件

2005/08/21 22:28(1年以上前)

本日エプソンのサービスに電話をして上記症状を確認致しましたところ
「ゲーム時のずれ症状を確認はしていますがエプソン本体の設定では改善しないので
 それら機器メーカーに問い合わせてみて下さい。
 この症状はエプソン特有の症状ではないです。」
のような内容の事を言われました。
というわけで実際に電気屋さんに行きいろいろなテレビを見比べてしました。
同じBS-hiの画像を見比べてみると確かに50型前後のテレビではシーンの切り替わりの
タイミングが各社のテレビによって微妙に違いがありました。
20型くらいの機種ではほとんどずれは感じられませんでしたので
大画面テレビだとずれの症状が現れるのは対処できないかと諦め気味です。
ド素人の判断なので認識が間違っていたら御指摘下さい。
分かりにくい文章になってしまいましたが宜しくお願い致します。

書込番号:4364761

ナイスクチコミ!0


GENHUMさん
クチコミ投稿数:384件

2005/08/27 22:48(1年以上前)

画面の遅れは正確に言うと「大画面だから」ではないと思います。
昔のブラウン管テレビなどは、映像信号を全てアナログのまま
処理して映像にしていたため、時間の遅れが生じませんでした。
ところが最近のテレビは、A/D変換、三次元Y/C分離、ノイズリダクション、
三次元I/P変換やスケーリング(画面のドット数に映像を合わせ込む処理)など、
複雑なデジタル処理を入力信号に施して映像にします。
この処理に時間がかかればかかるほど映像が遅れるのです。
これはプラズマでも液晶でもデジタル映像処理のあるブラウン管テレビでも、
多かれ少なかれ発生している現象です。
EPSONが「我が社のせいではない」と言っているのは言い逃れで、
「映像処理に時間がかかるテレビである」というのが実情だと思います(^^;)。

この事はアクションゲームには深刻な問題ですよね。
メーカー各社は仕様書に”映像の入力から出画までの時間”を記載するべきだと思います。
PS3になってHDMIで接続すれば多少この問題は解消されるのでしょうか・・・?
(このテレビにはHDMIも付いておりませんが)

書込番号:4380032

ナイスクチコミ!0


KEY-3さん
クチコミ投稿数:11件

2005/08/29 20:46(1年以上前)

27日にやっと到着し、いろんな状況を試してみました。
やはりPS2の「みんゴル3」はやはりタイミングがずれます。
ずれる物だと思って少し先に押せば問題かもしれませんが・・・。
ちなみにD端子接続です。
でXBOXもD端子接続で繋いでみたのですがこちらはずれませんでした。
プログレの設定にしてあるからなのかわかりませんが・・・。
私のPS2は初期型なのでプログレ設定が出来ません。
上の方にも記載がありますがプログレ設定で直るかもしれません。
画質がXBOXよりもPS2の方が綺麗に見えるのも非常に疑問です。
感想としては、
ハイビジョン放送は綺麗ですがそれ以外はやはり少し荒く見えてしまう
かもしれません。
あと画面サイズなどの設定を映すものによって切り替えないといけなかったり
音声の設定などメニューを開いたりと少し面倒かなと思います。
まだ2日なのでこれからもう少し研究してみます。

書込番号:4384930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/29 22:21(1年以上前)

PS2(SCPH-50000 MB)のプログレッシブ設定について質問ですが、
DVDビデオ再生におけるプログレッシブ設定は可能ですが、
ゲームでの設定ってどうやって行うのでしょうか?
ディスクを入れずに起動すると、BBナビゲーターが起動し、
[システム設定]>[画面設定]は変更可能ですが、
その中にプログレッシブという項目はありません。
しかも、TVタイプは4:3以外に選べません。

書込番号:4385250

ナイスクチコミ!0


GENHUMさん
クチコミ投稿数:384件

2005/08/30 00:19(1年以上前)

PS2のゲームでプログレ表示できるのは、プログレ対応のゲームだけです。
市場にはほんのわずかしかないようですよ。
対応している場合は、たいていその旨が説明書に書いてあるそうです。
KEY-3さんがXBOXのプログレ出力で時間の遅れを感じなかったのでしたら、
PS2の遅れの原因はテレビ内のI/P変換回路かもしれませんね。

書込番号:4385694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

受信できる放送の種類について

2005/08/15 23:15(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-57S2 (57)

クチコミ投稿数:10件 ELS-57S2 (57)のオーナーELS-57S2 (57)の満足度5

SANYOとEPSONとどちらにしようか迷っています。

EPSONの商品仕様説明にはアナログの他に地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタルが受信できると書いてあるのですが、SANYOの商品仕様説明には何も載っていません。
SANYOの方がかなり安く買えそうなのですが、従来のBSしか受信できないのなら、この際思い切ってEPSONにしようと思うのですが・・・。

どなたかご存知の方、教えてください。

書込番号:4350646

ナイスクチコミ!0


返信する
m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/16 00:15(1年以上前)

画質的を考えてもエプの最新がいいんじゃないかと..
SANYOもコストパフォーマンスは悪くないですけどね。
ただのモニターでいいならバイデザインっていう選択肢もありますね。
それから、57インチを買うならビクターも選択肢にいれてみては?

書込番号:4350853

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/16 09:32(1年以上前)

mamahanahiraku さん、マルチポストは禁止ですよ。
機種選定ですが、みなさんの言うとおり、SANYOは
デジタルチューナーを搭載しておりませんので、地上波、BSの
デジタル放送を見る場合、チューナ外付けか、DVDレコーダーの
チューナ付きかを用意することになります。その場合
使い勝手の上で制限があるでしょう。(裏番組録画など)
画質は、47インチがやはり一番きれいです。デジタルの場合
57インチもきれいです。が、アナログソース
も見る場合、57インチ以上はどうしても多少荒くなります。
まあ、離れてみれば、良いのでしょうが(笑)

フルハイビジョンの発売によって、従来機種の値下げもあるかも
しれませんので、秋まで待つのも手です。
私は、いま見たいので買いましたが(笑)
個人的見込み(笑)では値崩れはプラズマや液晶に起こり、リアプロ
ではそれほど無いような気がしてます。

デジタル画質は店頭より良く、充分満足して毎日楽しんでます。
(周囲ノイズの影響なし?)

書込番号:4351413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 ELS-57S2 (57)のオーナーELS-57S2 (57)の満足度5

2005/08/16 23:59(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
そうなんですね。素人で「マルチポストって何のこと?」から調べました。知らなかったのでお許しください。以後気をつけます。

本当にAV機器の接続、その仕組み等が良くわからなくて、基本的な質問で申し訳ないのですが、実は先日DVDレコーダーを購入しました。東芝の『W録』(RD-XS46)です。ダブルチューナー搭載機種でBSチューナーも付いている訳ですが、これがあればSANYOのリアプロでもBSは見える訳ですか? でもそれって素人では接続とかが難しいのでしょうか? 今と同じようにDVDレコーダーを接続すればSANYOでもBSを見ることが出来るのでしょうか?

ただこれからの時代を考えると地上・BS・CSデジタルを見られる環境を整えておきたいと、訳も分からない割には生意気なことを考えているのですが、外付けでチューナーとかをガチャガチャと置きたくないと思っています。そうなると選択肢はEPSONかm_chanさんが薦めてくださっているVICTORということになるのでしょうか? VICTOR製は画像がきれい(少なくともそれが売り)、という理解で正しいでしょうか?

どうせ買うなら、少しの金額差なら大画面をと考えていましたが、アナログを見る場合はあんまり大きくてもきれいに見られない。大画面はハイビジョンを見てこそ価値がある、という理解で正しいでしょうか?

本当にピンボケな質問かも知れません。お許しください。

書込番号:4353233

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/17 07:53(1年以上前)

いま調べましたが、東芝XS46にはデジタルチューナは搭載されていないようです。ですから地上、BSともデジタルもハイビジョンも見れません。アナログのみになるので、大画面リアプロの真価は発揮できないと愚考します。

書込番号:4353727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:36件

2005/08/17 18:14(1年以上前)

らすP さん の書かれたとうり
XS46はBSアナログです。
XS46経由でビクター(エプソンでも)リヤプロでBSアナログは
 見えます。
接続は普通のTVと同じです。
 ただし市販DVDを綺麗に見たいならD端子接続してください。
(BSデジタル外部チューナーも同じです。)
最後に地上アナログは大画面でみても無駄と言うか汚いです。
 地上デジタルかBSデジタルでハイビジョンを見ると大画面で
良かったと思います。

書込番号:4354795

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/18 10:14(1年以上前)

個人的な考えですが、メーカーの立場として、「持っていない」または
「出来ない」機能は、記載できないのは当然でしょうが、一般の人に対し「出来そうな」「消費者が誤解」しそうな表現をよくするメーカーは買う気がしません。
DVDレコーダにしても、いわく「ハイビジョンを保存」といいながら、DVDへの移動は不可だとかは、よくある表現で、保存はHDDのみ可能ということなんですね。(笑)
私は出来ないことをはっきり説明するメーカーには好感を持ちますので
価格が折り合えば購入しています。

ちなみに、従来のアナログ地上波テレビ(525i)は、40インチ以上の画面では伝送状況も良くなく、荒くなるので、見る気がしません。
ハイビジョン対応テレビの画面サイズの決定には、視聴距離がもっとも重要なファクターと思います。

書込番号:4356161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 ELS-57S2 (57)のオーナーELS-57S2 (57)の満足度5

2005/08/18 13:27(1年以上前)

皆様、貴重なご意見をたくさんありがとうございました。
迷った末、EPSON製に決定し、本日発注しました。

昨日さっそくVICTOR製も見に行ってきたのですが、適正距離で視聴しても、上下左右の四隅が何となく暗くなっている気がしました。ちなみに実は今ある壊れて写らないTVも15年以上前に買ったHITACHIの47型リアプロなので、見る角度によっては見にくいというのには慣れているつもりなのですが、設置場所のせいもあるのかも知れませんが上記の点が気になりました。とにかくよく見える角度は狭いと感じました。

それと決め手はデザインです。V製はラックが非常に高くデザインも今一。その点EPSONはTVと同時に購入すれば\35000(後から別に買うとかだと倍位します)とお手頃、しかもTVととてもマッチしています。そのかっこ良さにも惹かれました。ショールームで見ましたが、画質的にもV製のようなある部分が暗いといったことは全く感じませんでしたので。

EPSONは(よくわかりませんが)HDMI端子に対応していないということで評価が下がっているようですが、まだ先のこと・・・と思って妥協しました。

ちなみに私は『楽天』で購入しました。某ポイントプログラム(楽天の購入額の1%のポイントが付与される、しかもこのポイントを楽天に移行できる)を通じて楽天にアクセスし、「楽天カード」で購入すると2%の楽天ポイントが付与されます。つまり計3%の楽天ポイントが貯まることになります。
TV本体(設置:配送設置コース)選択で\393000
AVラック   \35000
背面スタンド(これを付けると上に物が置ける) \5000
計 \433000 
でしたがポイントが\12000分は貯まりますので、それを差し引くと\420000位でラックも背面スタンドも買えたことになります。すぐ連絡が来ましたが、ここでは取次ぎだけで、後はEPSONから直接電話で連絡が来て、EPSONとのお話になるそうです。納入もEPSONから直接だそうですので、何となく安心と思っています。

ハイパーファクトリーという店舗ですが、カードも使えましたよ。私は早速ポイントを使って餃子なんか注文してしまいました(@^∇^@)  余談でした、すみません。
納期はやはり3週間と言われました。まぁ、EPSONに聞いてみないと・・・ですが。

という訳で皆様のお陰で早期に決定することが出来ました。ありがとうございました。3週間は待ち遠しいです。早く大画面の高画質で阪神タイガースのナイター中継を見たいです。あっ、また余談でしたm(。_。)m
また配送、設置、見ての感想などの情報を必要に応じアップしようと思います。お世話になりました。

書込番号:4356477

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/18 15:07(1年以上前)

mamahanahiraku さん ご購入おめでとうございます。
いろいろ検討しているときが一番楽しい(苦しい?)
期間かもしれませんが(笑)
3週間は待ち遠しいですが、あれこれ楽しみでもありますね。
またまた迷うかもしれませんが。
私は47型ですが昨夜のサッカーとナイター(阪神戦)は
堪能しました。とても秋の新製品は待っていられませんよ。
セーヌ川の水はどんどん流れていきます。とくに私のように、老い先が
短いとひとしおです。(苦笑)
HDMIを接続する外部機器(BD、HDレコーダーなど)やHDソースは
発売されても、当面高価でしょうし、統一化にはまだ時間がかかり、
しばらくは買う気になりませんので、HDはディジタル
放送(地上、BS)で楽しみたいと思います。HDDへはいちおう録画
できますし。

さすがに買い物上手です。おいしい餃子を召し上がりながら
阪神戦を早く見たいですね(笑)

書込番号:4356657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/09/24 23:32(1年以上前)

EPSONのリビステは10月にモデルチェンジするらしい。
今度はコントラストが5000:1になって、黒が締まるモードが追加されるみたい。待望のHDMIの搭載は来年の春になるみたいよ。47・57S1のボードには、HDMI端子が付く回路パターンが用意されているのに、まだ搭載しないということは、各社の接続性試験に問題がある、って事かしら。
いずれにしても、いつまて待っていてもハードは向上するので、いつかどこかで思い切って購入するしかないようですね。
あと、11月には1080Pも出るようです。9月上旬にアメリカのインディアナポリスで開かれたショーでは、EPSONから1080Pのモニターが出て、結構・相当奇麗だったみたいですよ。その機械が、今香港で見れます。
EPSONの製品だけでも、価格、画質、新機種など結構楽しみに私は思います。

書込番号:4453763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2005/11/11 17:51(1年以上前)

まさぷろぷろさん。

10月になって本当にコントラストが5000:1の黒が締まるモード(エンハンサー)が追加されましたね。
まさぷろぷろさんの予想通りピッタリですね。

で、今月にも1080Pモデルも売り出されるとのコメントですが今月のいつぐらいの予定か分かるでしょうか。
他社のプラズマ、液晶、リアプロはフルHDで1080iですがエプソンは1080Pですか。
それは自分もスゴイ楽しみにしております。

でも肝心なHDMI端子の実装を早期にして貰いたいものです。
他社は既にHDMI端子は殆ど付いておりますのでエプソンも1080Pモデルのに合わせて付けて欲しいと思います。

私はELS-47S1が販売開始早々に購入しましたが、1080PモデルとHDMI端子が実装されれば今の機種は親にあげてこちらを購入したいと考えております。

前から思っていたのですが、この機種の背面パネルにサービス端子というものがありますがここにはいったいどういう端子が取り付けられるのでしょうか。
ひょっとして、今後HDMI端子がオプションで取り付けられるようになるのでしょうか。

書込番号:4570601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/12/02 07:37(1年以上前)

一念発起さん
レスが遅れてしまってごめんなさい。
 まず、背面パネルにサービス端子、ですが、これは機器との通信をするRS232C端子です。パソコンからサービスするための端子みたいですよ。プラスチックのカバーで覆われていますが、何のことはありません。ネジを2本外せば、その実態は明白です。
 1080モデルがでましたが、価格が高すぎます。
 スピーカも横につけちゃって、ONKYOチューンとの事ですが、ONKYOだから何だって感じです。横幅大きすぎ!
下の部分、袴と呼ばれている部分はだいぶ薄くできているので、新規構造設計と新規光学投射系の設計で、とても格好が良いのですが、いかんせんサイドスピーカーがダサっです。
また、HDMI端子が付いていますが、その処理回路はどうなっているのか、フルデジタルで処理されているのかわかりません。一度問い合わせしようと思っています。
 

書込番号:4623572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2005/12/02 17:50(1年以上前)

まさぷろぷろさん。
背面パネルのサービス端子は機器との通信をするRS232C端子だったのですね。
もしかして、将来のHDMIのオプション!?って思っていました・・・。 残念。

それにしてもエプソンの新型機種は随分と高いですね。
誰があんなに高いのを買うのでしょうか。
他のリアプロメーカーとは一線を画し、庶民でも手が届く低価格路線を売りにしていたかと
信じていただけになんとも言えない気持ちです。
今回はエプソンも価格設定を間違えましたね。

S2の価格が下がった事もあるので、55型が398,000円、65型が498,000円、
高くともプラス50,000円と予想していたのですが何ですかあの価格は・・・。
HDMI端子が付いたことは評価できますが、余分な機能が多くてコストを
高くしているのでしょうか。

55Gの価格で47Sが2台買えますのでどう考えても異常な価格ですね。

書込番号:4624415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/12/03 23:23(1年以上前)

 一念発起さん今晩は。
今のホームページの背面端子の絵では、RS232C端子の写真がモロに写っています。私もHDMI用に、今は空になっているのかな、と思っていましたが、知人の実物で知った次第です。
 
>それにしてもエプソンの新型機種は随分と高いですね。
>誰があんなに高いのを買うのでしょうか。
>他のリアプロメーカーとは一線を画し、庶民でも手が届く低価格路線を売りにしていたかと信じていただけになんとも言えない気持ちです。
>今回はエプソンも価格設定を間違えましたね。

 私はEPSONにそんなに期待していません。
過去、ハンドヘルドコンピュータで先鋭的な商品をだしていたんですけどね。
例えば電話機、PDA、ワープロ専用機。
民生機器やそれに近い商品は、みんな途中撤退しています。
その事実だけ見ても、EPSONのテレビも同じ運命かと思っています。テレビは10年くらい普通に使いますよね。今から10年後のアフターサービスはどうなるんでしょう。交換パーツとかあるんでしょうか?10年後もテレビ作っているんでしょうか?
知人にも言ったんですが、安物買いの銭失い、にならない事を祈るばかりです。

 新製品、本当に異常な価格です。目を疑いました。
音を求めるなら、TVについているスピーカーなんかに期待しません。私の周りの多くの人は、大画面で安くて長持ちする(寿命と発展性)TVを求めています。
 私も今回のGシリーズの価格設定は大失敗だと思います。

 もしかしたら、パネルの歩留まりが悪いのかもしれませんね。
要するに、EPSONとしても余り売りたくない商品、だったりして・・・ほかに何かトラブルがあるのかしら???

書込番号:4628013

ナイスクチコミ!0


RCNさん
クチコミ投稿数:18件

2006/02/11 11:00(1年以上前)

値段が高いのはフルハイビジョンだからでしょう。65インチの液晶やプラズマは倍以上するじゃないですか。別にだんだん安くなっていきますよ。LEDバックライトの登場でリアプロはブレイクしていくと思いますよ。コア技術をプロジェクターと共用しているので撤退はありませんよ(笑)。PDAやワープロ専用機などはエプソンだけでなく皆撤退しているじゃないですか。もし早くに撤退していたとすればなかなか将来を見通していると思いますよ。それに値段だけで行くとサムソンやアジアの無名メーカーには絶対に勝てないと思います。それはシャープの液晶やパナソニックのプラズマにも言えること。品質を落とさずにコストダウンしていかないと三流品の価格競争になってしまい、中国メーカーなどとの差別化は難しくなるでしょう。私としてはエプソンのビジョンである大画面はプロジェクションテレビ、小さい画面は有機ELを推進するにはLEDが鍵だと思います。前者には3原色LED、後者には白色LEDバックライトを導入してどんどん売り出して欲しいですね。価格競争はLED導入後に本格化すべきですね。では。

書込番号:4811691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

壊れました

2005/08/11 02:39(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-57S2 (57)

57型2週間使用で壊れました。いきなり画面が消えてしまいました。
映像も音声も出ません。新品と交換です。
DVDの映像はとてもキレイで大満足です。
テレビの画質はイマイチ。調整である程度良くなりますが・・・
しかし2週間で壊れるとは、このテレビ大丈夫?

書込番号:4340185

ナイスクチコミ!0


返信する
m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/11 08:56(1年以上前)

うちでは一度だけ3個のLEDランプが赤点滅して電源を切ることもつけることもどうにもならない状態になったことがありました。
取説をみると
状態:内部異常、ファン異常、センサー異常
対処:サポートセンターにご相談ください
とのことでした。
その時はコンセントの抜き差しで復旧しました。
保証のあるうちにサポートに相談したほうがいいかもしれませんね?

ひんがらもんがら さん、よろしければ教えてください。
交換時の対応はいかがでしたか?
交換にきてくれるまでに何日くらいかかりましたか?

書込番号:4340395

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/11 09:45(1年以上前)

サポートに電話しました。
9月上旬にファームウェアのアップデートで対策してもらえることになりました。
内部のノイズを拾いハングアップしてしまうとのことでした。
エプソンダイレクトとしては既知の問題みたいです。
「不具合ではなくあくまでも仕様」と説明を受けましたが、事実上ファームウェアの不良なのでしょうね。
「コンセントを抜かないと復旧しない、ファームウェアに問題がある。」これを仕様というのは苦しすぎますね。笑
「コンセントを抜け」と簡単に言いますが、人によってはラックの後ろにコンセントが隠れていて、簡単に抜き差しできない人もいるかと思われ..

>テレビの画質はイマイチ。調整である程度良くなりますが・・・
それはアナログ放送を視聴した時の画質の話しですよね?
それを明記しないと、購入を検討している方が誤解しそうです。

書込番号:4340452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/12 01:29(1年以上前)

テレビ交換時の対応は良かったです。最初は私もコンセントの抜き差しで
復旧しましたが新品に交換してほしいことを伝えるとすぐOKしてくれました。交換まで5日でした。(交換を待っている間に同じ症状が何度も起こり、完全に写らなくなりました。)

テレビの画質の件はm_chanさんのおっしゃる通りアナログ放送です。
誤解された方がいましたらすみません。

書込番号:4342223

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/12 09:43(1年以上前)

ひんがらもんがら さん、レスありがとうございます。
僕のリビステの不具合も、ひんがらもんがら さんと同じ壊れ方の予兆だったりして..
他にも壊れた方の状況、聞いてみたいですね。

書込番号:4342549

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/14 17:37(1年以上前)

>ファームウェアのアップデートで対策
自宅にエプの作業員が来てくれて、アップデートしてくれるようです。
具体的にどのような機材を使ってどれくらいの時間がかかるのかとか、詳しいことは不明です。
ちなみに、まだ日程も決まっていません。
追って連絡が来ることになっています。

書込番号:4347595

ナイスクチコミ!0


bee-atsさん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/19 21:37(1年以上前)

昨晩家のリビステが壊れました。
電源を入れても青点滅から変化せず、
緑点滅になってしまいました。
サポートにTELしたところ、
予備ランプへの交換を試して欲しいとのことでしたが、
交換しても同じでした。

修理は3日後以降とのこと、、、、
折角いいテレビで満足していたのに、
映らないとなおさら寂しいですね。

>うちでは一度だけ3個のLEDランプが赤点滅して電源を切ることもつけることもどうにもならない状態になったことがありました。

うちのもちょくちょくなっていました。
コンセント抜き差しで復旧してたので、
それでずっと使ってきましたが、
ファームウェアのバージョンアップというのもあったんですね。
そういう情報はできれば全購入者にお知らせしてもらえるとありがたいですねぇ。

今、リビステの前に14インチのTVを置いてしのいでいます(;_;

書込番号:4927712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

透過型のLCDの寿命

2005/08/04 21:50(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-47S2 (47)

クチコミ投稿数:10件

エプソン47を注文して3週間到着待ちしているものです。
今の時点のコストパフォーマンスを考えてこの機種が一番と思って購入に踏み切ったのですが透過型のLCDの寿命は8年というふうにビクターの掲示板で聞きました。この8年というのは一般的な平均耐久年数なのでしょうか?
8年でつぶれてしまうのでしたらあまりコスト的にはよくないですよね。。
カタログ等を読み漁りましたが液晶の寿命については何も触れられていませんでしたので、もし詳しいことをご存知の方は教えてください。

書込番号:4326843

ナイスクチコミ!0


返信する
らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/05 08:07(1年以上前)

板の内容からも8年、30年の根拠は示されておりませんね。まあ行き過ぎたセールストークという事でしょうね。 百歩ゆずって液晶が30年もったとしても、他の電子部品(電解コンデンサなど)はふつう家電として10数年程度の予測寿命ですから、それ以降大幅なオーバーホールが必要になるでしょう。

書込番号:4327685

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/06 08:56(1年以上前)

ピーアノさん、ごめんなさい。
↑のビクターのプレス発表では、ハイビジョン用液晶
パネルの寿命予測は10万時間となっていました。
条件などは不明ですが、一日10時間使用とすると
計算上約27.4年になりますね。
一方、投射ランプは通常1万時間といわれており、同じく
約2.7年ということになります。エプソンのは自分で
簡単に取替えできますし、予備ランプが付属してます。
ビクターは自分で交換可能かは、オーナーに聞いてみて
ください(笑)

書込番号:4329659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/06 18:37(1年以上前)

らすPさんお返事ありがとうございました。
ランプを交換すれば問題ないのですね。
楽しみに47の到着を待ってみます。(^.^)

書込番号:4330552

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/06 23:54(1年以上前)

ピーアノさん
到着が待ちどおしいでしょうね。
ぜひ感想などアップしてくださいね。

わたくしは、EPSON社とは何の関わりもありません
ので、念のため(笑)(プリンタはhpです)
平凡な音楽好きです。

このTVは正直いって10年間使うつもりはなく
次の世代までのつなぎ、と思ってます。VHSや
DVDやレーザーなどもまだまだ家に残っていますので
一気に次世代、とはいきません(笑) カセットテープは
さすがにもう使いませんけど・・・
貧乏おじさんも新技術に興味はありますが、いままでの資産を
捨てることは、まず無理そうですし。

とりとめのないことを・・・失礼しました。

書込番号:4331215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/09 13:30(1年以上前)

本日製品が届きました。秋葉原、青山、池袋、横浜とショールームを熱心に見た結果購入を決めたのですが、自宅で見たほうが映像は断然きれいでした。(笑)
4メートル離れたソファで見る分には視野角はまったく気になりません。
ただ10メートル離れた食卓から見るほうが映像がもっときれいに見えるのである程度の距離は必要かもしれません。

HDMI端子の問題やこれからどんどん激化する大型テレビの価格競争などが気持ちをよぎって迷いながらの購入でしたが、今現在見れる美しい映像に満足しています。

また、アナログ放送での視聴の件が話題になっていましたが、4メートル程度の距離からだとデジタル放送との差は歴然です。

書込番号:4336513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/09 13:52(1年以上前)

↑のカキコはスレを変えて書けばよかったかもしれませんね。ごめんなさい。

>らすPさん、私も手持ちのDVDプレーヤーでの映像に満足していますので、当分は猫に小判状態の次世代ものには手が出せないと思います。(笑)
10年後くらいに何とか手持ちのソフトを整理して新技術についていければなあ、と思います。
そのころにはまた一段と大型テレビの価格も買いやすくなっているでしょうね。

らすPさんは音楽好きとのことですがこの機種はとても音声がよいと思われませんか?
趣味でクラッシック系のDVDを保有しているのですが、非常に深みのある音がすると思います。(私はオーディオについてもど素人ですが。。)

書込番号:4336550

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/10 08:56(1年以上前)

ピーアノさんもやはり展示会より自宅のほうが良かったですか(笑)  私も次の世代など待っていられませんので購入しました。画質も価格も大満足です。HDMI問題については、エプソンも承知の上でやっていると思いますのでなんらかの対応オプションを用意すると思いますよ。 音はまだオペラのDVDなど聞いていませんので判断できませんが、いままでのテレビの音とは違いますね。

書込番号:4338341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/08/10 12:10(1年以上前)

ピーアノ さん らすP さん

57TVですが、私も次の世代など待っていられませんので購入したひとりです。
違うスレでHDMI端子のことや、DVDレコーダーの質問をしたりして悩みましたが、
あの悩みが嘘のように、もう今は大満足です。

帰宅が遅かった主人が早く帰り、野球やサッカーを見たり、
子供たちもばらばらだったのが、テレビの前で笑顔!
画質も音質も最高、家族中がご機嫌で、週末はちょっとした映画館になりました。

なんと、予想しなかった家族団欒の幸せまで運んでくれたリアプロです。
もう端子なんかどうでもいいです。サイコー!ですよ。

書込番号:4338595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/10 12:36(1年以上前)

私宅にも昨日47Vが納品になりました。
はっきり言って綺麗です。
画質、視野角、音質、文句なしですね。
パイの505HDLも我が家にあるのですが、
正面から見たかぎり、ほとんど差がありません。(言い過ぎかな?)
あえて、欠点を言うと、
電源を入れた時のうなり音(ファンの音??)がうるさい。
画面の立ち上がりが遅い。電源を入れてから1〜2分かかる。
このくらいですかね。
端子類はあまり気にしてません。テレビを見るだけなので・・
この価格でこの画質なら買いですよ。

書込番号:4338639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/08/10 16:44(1年以上前)

>らすPさん

本当に対応オプションが出てくれれば安心ですね。

>はやママさん

高い買い物なので本当に悩みますが、欲しい時が買いどきなのですね。
57で我が家よりもっと迫力のある映像をご覧になっているのですね!
唯一後悔はもしかしたら57にすればよかったかなあなどとお金もないのに思っていたりします。
47でもだんだん大きさに慣れてきちゃうんですよね。。^_^;

家族団欒をリアプロが運んできましたか〜)^o^(

我が家はチャンネル争いが激化して紛争が運ばれてきました^_^;

>キヨマロのママさん
私もはじめだけ起こるファンの音はちょっと気になっていましたがもう慣れました。
立ちあがりはそんなに遅いですか?
うちは完全に画面が明るくなるまで1分もかからないと思うのですが。
CATV接続なのでちょっと環境が違うのかしら?

書込番号:4338985

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/10 18:49(1年以上前)

おやおや、ママさんに大評判(笑)
私も久しぶりに満足した買い物でした。
我が家(神奈川県)もCATVなのですが、年末には地デジも増力
するので、ハイビジョン録画のためにアンテナをあげようか
と考え中です。ちなみに、録画機はパイオニアの720です。
(これは、ある店のオープニングで安く買ってありました)
電源を入れたときのファンの音は、ノートPCでも同じです。
EPSONの仕様かしらん。 でも、すぐ静かになりぜんぜん
聞こえなくなりますし、問題にしていません。我が家も
絵が出るまで1分以内と思います。

画面の密度が高いので、47でも、いいかな、と思ってます。はい

追伸: 私の持っているDVDはほとんど音楽ものです(^^ゞ

書込番号:4339214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/10 22:00(1年以上前)

ピーアノさん、らすPさん、こんばんわ!!
正確に計ると約1分弱くらいでした。
2分はオーバーでしたね。
ファンの音にも馴れました。
画面の立ち上がりもそのうち馴れるでしょう。
今まではプラズマテレビを主に使用していましたが、
今度からこっちを主にしようかな。
電気代節約の為にも。

書込番号:4339586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

i.LINK対応HDD内臓DVDレコーダー

2005/08/04 10:28(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-47S2 (47)

クチコミ投稿数:2件

この度、「47S1」を購入して到着を楽しみにしています。
最近、<i.LINK>について悩んでいます。
質問内容ですが、<i.LINK>接続をしてHDD内蔵DVDレコーダーに録画をしたいと思っています。レコーダー側には「地上波DIGITAL・BSDIGITALチューナー」は搭載していないものを考えています(予算の関係で・・・)が、<i.LINK TS>端子があっても対応出来ないレコーダーがあることを聞きました。
どのHDD&DVDレコーダーと<i.LINK>接続が出来るかご存知の方がいらしたら教えて下さい。

書込番号:4325797

ナイスクチコミ!0


返信する
tatsuemonさん
クチコミ投稿数:10件

2005/08/04 12:24(1年以上前)

リビングステーションってどこで作ってるんでしょうか。
単純に、Made in Japan表示なのか、それとも海外の工場とかでしょうか?

書込番号:4325978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2005/08/04 15:26(1年以上前)

定番はアイオー・データ Rec-POT M 及びそのOEM等での派生品ですね。

用途によってですが、使い勝手は良くないと心しておくのが吉デス。

書込番号:4326196

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/04 15:50(1年以上前)

tatsuemonさん、どうも
リビングステーションはEPSONで製造、販売は
ダイレクト販売が原則となっていますので、量販店や
一般の店では見れません。
ショウルームやキャンペーン時での
試視聴になります。
URLは↓

http://livingstation.jp/purchase/

書込番号:4326228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/08/04 16:40(1年以上前)

レガクロ さん お悩みよ〜く分かります。
わたしも同じ悩みでi.LINK TS端子とあうHDD&DVDレコーダーを探しまくりました。
こちらにも別スレで書き込みも致しましたが、結果はi.LINK TS端子を持つHDD&DVDレコーダーは
2機しかなかったのです。
SHARP AQUOS DV−HRDシリーズ とパイオニアのDVR−920H−S です。
前者はコムの書き込みでもトラブルが多そうでやめました。
地上波DIGITAL・BSDIGITALチューナーを搭載してなくてもいいのでしたら、パイオニアがいいかもしれませんが、
パイオニアに聞いてもエプソンに聞いても「動作確認はしておりません。」と言われ、
i.LINK 接続がうまくいくかどうかわかりません。
同じように悩みましたが、8万円〜13万円の高い買い物をして、合わなければショックですので、
わたしはDIGITALチューナーが必要でしたので、パナソニック ディーガを購入し、
D端子とS端子で接続しております。i.LINK は使用していません。
ディーガはD端子接続でも録画再生時(テープやDVDの)に通常より綺麗に再生できるからです。
DIGITALチューナーを搭載してなくてもいいといわれてますが、
せっかくリアプロを購入されるのに、ハイビジョン録画をされないのですか?
比較するのに参考になるかどうかわかりませんが、URL貼り付けました。
お役にたてば幸いです。

書込番号:4326295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2005/08/04 16:44(1年以上前)


tatsuemonさん
クチコミ投稿数:10件

2005/08/04 21:13(1年以上前)

らすPさん、

コメントいただき、ありがとうございました。
組み立てとかが日本の工場でやってるのかなあ、それとも海外かなあ、と思っただけです。
Made in xxxx などと実物があれば見れますけど・・・
今どき、海外で安く製造するのが当たり前の時代ですが、この粋なリビングステーションはどうなんでしょうねえ。

つまらない質問で失礼しました。

書込番号:4326753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/04 23:59(1年以上前)

我が家の47S1を確認したところ背面ラベルに思いっきり「Made in CHINA」とありました。(やっぱり)

レガクロさんのご質問に対してですが、私はパイオニアの720HをI link接続して使っています。
ただ、デジタル録画は可能ですが、47S1の画面からレコーダーを操作することが出来るはずなのに、電源の入切以外の操作は出来ません。
取説には、「機種によっては、全ての操作が出来ない場合もあります」と書いてあるので仕方ないようです。

47S1の取説には、I linkの動作確認機種として、DVDレコーダーは1つも載っていません。
I O DATA・東芝のHDDビデオと東芝・ビクター・松下のD-VHSビデオが載っているだけです。想像ですが、取説作成時点では、デジタルハイビジョン放送をそのまま録画できるHDD付きDVDレコーダーが無かったためではないでしょうか。

I linkについて720H以外の対応機種については、知りません。
ただ、47S1をDVDレコーダー等のリモコンで操作できるようにするための各メーカー毎の設定コードが取説に載っているのですが、主な日本メーカーの内、なぜかシャープだけ記載されていません。
関係ないのかもしれませんが、もしかしたらシャープ製品とは相性が悪いのかも知れませんね。

以上 ご参考まで。

書込番号:4327239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/05 08:51(1年以上前)

久立珍重さん、はやママさん、ぴっぷるぴっぽろさん、有難うございます。
やはりHDD&DVDレコーダーで対応しているのは殆ど無いのが実情ですね。
<i.LINK>接続は諦めて、地上波・BS DIGITALチューナーが内臓されたレコーダーを考慮します。やっぱりPanasonicがいいのかな?「はやママさん」も使用中ですし。個人的にはVictorやPIONEERあたりが好きなんですが・・

書込番号:4327734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2005/08/05 21:47(1年以上前)

僕も電気屋にかなり足を運びました。結論から言うと、IO-DATAの
REC-POTですね。価格.comで安い店を検索したら2日で届きました。
ハイビジョンをそのままで取り込め、操作もリビステのリモコンからサクサク出来ます。感動ですね。問題とすれば250Gしか無いのと、録画中はBSのチャンネルを変えられない事くらいかな。従って、満足度は95点といった所でしょうか。

書込番号:4328784

ナイスクチコミ!0


tatsuemonさん
クチコミ投稿数:10件

2005/08/09 11:41(1年以上前)

ぴっぷるぴっぽろさん、

リビステの製造国名について教えていただき、ありがとうございました。
やっぱり、ですねえ。
しかしあれだけ単価が高くて図体の大きい新商品を中国の工場に作らせるのは、ちょっと意外な気がします。(そのために納期が掛かるのですかね)
もしかして、リビステの主戦場は中国なのかも、という気がしてきました。
ぼくも一台欲しいです。

書込番号:4336321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/09 13:31(1年以上前)

tatsuemonさん ご丁寧に返信ありがとうございます。

使用してみてあらためて感じていることですが、リアプロは構造的には単純なものですから、心臓部の液晶部分以外は組み立ても比較的楽なのかもしれないですね。

47S1を購入して早3週間。今のところ不満はまったくないです。
(クレジットカードの引き落としがまだなのが不安ですが(笑))
今まで20型液晶で見ていたDVDの「マトリックス」や「指輪物語」を見ていますが迫力や臨場感がまったく違いますね。まるで別物です。
家族皆でで楽しんでいます。(娘の「アンパンマン」はこんな大画面で見なくてもいい気はしますが・・・。)

地上デジタル放送は、細部までくっきり見えて、満足です。
難しいことはわからないですが、298千円で購入できる商品としては本当にお得だと感じています。

書込番号:4336517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LIVINGSTATION」のクチコミ掲示板に
LIVINGSTATIONを新規書き込みLIVINGSTATIONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)