LIVINGSTATIONすべて クチコミ掲示板

LIVINGSTATION のクチコミ掲示板

(687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LIVINGSTATION」のクチコミ掲示板に
LIVINGSTATIONを新規書き込みLIVINGSTATIONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

新価格!

2006/08/04 23:18(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-47S2 (47)

47/57S2とも新価格になってますね〜〜。
この板みてると、P1⇒S1⇒S2の傾向から、もうすぐ新製品がでるため?
でるとすると、HDMI?端子つくのかな?今の価格より高いのかなあ????

みなさんどうおもわれますか??

書込番号:5318600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件

2006/08/05 01:24(1年以上前)


これから新しく出る機種にHDMI端子が無かったらそんなメーカーは軽蔑モノですからね!
期待していいと思います。

書込番号:5319016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 ELS-47S2 (47)のオーナーELS-47S2 (47)の満足度1

2006/08/05 03:58(1年以上前)

すいませんが、皆さん暢気ですね!
エプソンのテレビの新製品開発は全て

書込番号:5319222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/08/05 11:19(1年以上前)

へ?撤退なんですか?本当?
買おうかなあっておもってたんですけど。。。

Gシリーズは、販売再開したばかりですが。。
S1といい、S2といい、在庫処分ってことですか?

現在購入されてるかたの保証や部品等はあるんですよね?

書込番号:5319812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 ELS-47S2 (47)のオーナーELS-47S2 (47)の満足度1

2006/08/12 14:45(1年以上前)

保証期間内出会えれば修理してくれるでしょう。
サービスパーツの保管は5年とか7年はあるように聞いています。
こんなことは、国内の家電メーカーは普通にやっている事なんで、EPSONさんもそれに倣ったんだろね。プリンタの修理は、よく現行の上位機種に交換してくれてましたが、新製品がないとすると、パーツでの修理をやらないといけないでしょ。

ただ、1年保証だど、この板に上がっているように、保証期間経過後の修理費用がべらんぼうになるようです。もし購入するんだったら、5年保証つけておいた方が無難でしょ。

たしかにこのSシリーズでデジタル放送を見ると、とても綺麗な番組がありますし、D-VHSで録画したハイビジョン放送も、他社のリヤプロより綺麗でした。液晶やプラズマより綺麗なのかもしれません。
それだけに新製品を出さないところが、テレビしか商品のないエプソンの事業の苦しい=赤字なところなんでしょうね。
大型テレビに一石を投じた功績は認めます。
しかし、新製品を出さない事は、罪です。
私はそう思います

書込番号:5339993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/08/13 00:21(1年以上前)

コメントありがとうござます!!!
実際使用されているので、大変いい情報で感謝してます。
実は、一番コメントいただきたかった方なので、ありがとうございます。購入しようかなあって思ってた矢先だったので、誉めの情報から一転悲しい情報になっていたのでショックを受けてました。
確かに新製品の開発をしないのは悲しいですけど、液晶やプラズマの価格下落でトレンド的にも見出せないし、直営だけでは厳しいと思います。折角他社に比べて綺麗なのであれば価格競争になるかもしれないけど、量販店に置くべきだったのかもしれませんね。

エプソンにかける期待もおおきいんで、残念の意味が強くなってしまったんですね。そういうユーザさんがいることがすごいです。他の板みてもそこまで書いている人いないですし(^^)。もう一度購入検討しようかなと思います。

予算的に47か57かですけど、57って大きくなる分コーナーが歪みそうだし、明かるさがまわらないかなあと。いろいろ不明な点も多く、直営店みてみます。

書込番号:5341449

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/13 13:14(1年以上前)

せんべいとあられさん、どうも

47S1ユーザのらすPです。
大画面映像を安く実現できるリアプロは実に良い製品
だと思います。地方のショールームを閉鎖したのは
拡大方針でないのは明らかですが、家電大メーカーと
競争していくにはやむをえない、と思います。
もし生産をやめても、家電関係の法律で生産完了後7
年間は部品供給と修理をしなければならないことに
なっていますのでご心配なく。費用が高ければ買い替える
つもりですし。
隣がSANYOで向かいがSONYであろうと、自宅の
EPSONで私は満足しております。ブランド志向は
ありませんし。
予備球も最初からついている、という姿勢が好きですね(笑)
いろいろ検討している時期は楽しいですが、いちにちでも
早く購入され、素晴らしい映像を楽しまれることを期待
しております。(なにか、皇室発表みたいですねw)

書込番号:5342544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2006/08/18 23:27(1年以上前)

らすPさん、ありがとうさんです!

別のとこにも書いちゃったんですが(怒られる〜〜)、
現物みてきました〜〜。

47でも大きく十分かなあ〜〜っていう意識でいったんですけど、47だけでみると十分でした・・・・。が、47,57,55と並んでたのでみると、47が小さく感じてしまい、1日もすれば慣れるの意味よくわかりました。。。
今は57に傾いてますが、55のフルHDも気になってます。
年末に下がる可能性あるならまちたいなあ〜ってのが本音です(苦笑)表のパネル自体がSシリーズよりもよくなっているようです(そんなことをいってたような)。

57と55、価格の開きがどこまで解消されるか・・。
液晶やプラズマも大型でフルHDですがまだ高いけど、フルHDでSシリーズ並みなら、勝算ありそうな気も、そのとき思いました。。。本当買いのタイミング難しいですね〜〜。

書込番号:5357599

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/21 12:38(1年以上前)

せんべいとあられさん、お疲れさん!

さっそく見てきたんですね。
さて、大きさでは悩むところです。確かに大きいほうが
良いのですが、部屋のサイズ、搬入経路、それにお金!

大いに悩んでください(笑)これから年末にかけてお値段
が下がるかどうかはわかりません。でも
見るチャンスは待ってくれませんよ。HD画質はDVDに
保存できない(ブルレイ、HDとかを除く)ので
なおさらです。

つまり、「早く買ったほうが良い」です。(笑)
(昨日は高校野球の決勝戦で釘付け)

書込番号:5364466

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/08/22 08:34(1年以上前)

せんべいとあられさん
私もリビングステーションをしようしています。S2の1つ前のELS-47S1です。
最初は57型にしようかどうか悩みましたが当時は10万円も差がありましたのでやむなく47型にしました。
しかし自宅へ運ばれてきた実物を見ると意外と大きかったので今では正解かな!と感じています。
47型でしたらフルHDでなくとも十分綺麗ですし今ならコストパフォーマンスの高さは十分ですので
らすPさんの言われるとおり早く購入した方がいいですよ〜。

書込番号:5367084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

65と55

2006/08/12 18:01(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-55GL1 (55)

クチコミ投稿数:693件 イタグレ 

やはり55型は中途半端なんでしょうか。確かに自分もどうせ買うならフラッグシップ機の65型が欲しいのですが、冷静に考えたらちょっと視聴距離を短くすれば見える大きさは同じですよねw
もちろん搬入も楽チンだし。後は見栄の問題だけか・・・

書込番号:5340400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1067件

2006/08/13 01:03(1年以上前)

>後は見栄の問題だけか・・・

残念ながらこの意見には賛成できません、ショップで大中小のTVを比較してご覧ください、ハイビジョンにおいては画面が大きくなるほど繊細感が増してくるのがお分かりいただけると思います。

もし、予算、設置場所などの条件が許してくれるのならばなるべく大きなのを買いましょう!

書込番号:5341579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件 イタグレ 

2006/08/13 02:22(1年以上前)

残念ながら大画面になるほど繊細感が減っていると思います。。

書込番号:5341713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/08/13 08:14(1年以上前)


アレ〜ッ!!!




書込番号:5341944

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/13 12:52(1年以上前)

ブッチのパパさん、どうも

私も47か57かで悩みました。
視聴距離のことも同じように思いました。
画面が大きくなると480PのDVDは
苦しかろう、と思い47にしました。という
のは表向きの理由で、C/Pが57は良くなかった
からでした。見栄はまったく考えませんでした。
なお、通常は5.4m、ソファーは3.2mのところに
あります。
ソファーに座ってみて
いま、57にしておけば良かったと後悔してます。
大きさは1日で感じなくなりました(笑)HD映像
は本当にきれいですよ。
この次は、65Gを購入しようと思います。EPSONさん
頼んだよ〜(笑)

書込番号:5342499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件 イタグレ 

2006/08/13 16:01(1年以上前)

 暇な自分は今日また近くの家電量販店で色々な大画面を見てから
エプソン体感サテライトに行ってきました。
誰かが言ってたお店の照明の最適化の件もあると思いますが、どう差し引いてもエプソンのリアプロは群を抜いてると思いました。
以前行った時には無かった55型の展示もあったので、じっくりと見てきましたが、さすがにフルハイのリアプロにもなりますと55と65の繊細感の違いは言うほどでもなかったです。やはり搬入、設置の問題がなければ65型がいいですね。
 
 現在自分はフロントプロジェクターも液晶機(居間)とDLP機(寝室)も有しておりますが、どうしても視聴するのに電源を三つ(PJ、チューナー、アンプ)入れなければならないのが我慢できなくなってきたため遮光もほどほどで手軽な大画面が楽しめるリアプロに触手が動いているわけなんですが、もうひとつ購入に踏み切れないのはなぜなんでしょう・・・
 光源のLED化はなにか問題があるんでしょうか?それを待っている自分がいるのは確かです。。

書込番号:5342859

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/08/17 10:19(1年以上前)

もう一歩が踏み出せないのですね。
なんでしょうね。視野角が狭いことがよくあげられますが展示場と自宅ではこの視野角は全くの別物です。私もエプソンのリアプロで視聴していますが自宅では殆ど気になるレベルではないです。極端に上から下から斜めからといった視聴をしなければ問題ないと考えます。

あとは筐体の厚みですが、リア投影からミラーを使用して映像を画面に投影していますので構造上仕方ないですね。その分フロントPJには比べられないほどのコントラストと黒の沈み込みを味わうことが出来ますよ。

書込番号:5352953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件 イタグレ 

2006/08/17 23:29(1年以上前)

いや、あの、その・・・。

書込番号:5354853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

スピーカーからノイズが・・・

2006/06/03 15:27(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-57S2 (57)

クチコミ投稿数:2件

17年9月にELS−57S1を購入しました。地Dを見ていて気が付いたのですが、本体のスピーカーから出力される音声に、少し耳障りな「キ〜ン」という音が番組の音声と一緒に左右のスピ−カ−から聞こえてきます。今までA放送では気にはならなかったのですが・・・。サポートセンターに問い合わせた結果、地D特有の高周波ノイズか、本機の故障か一度見に来てくれる事になりました。「ソフトウェアのバージョンアップも考えています。」とのこと。ようやく地Dが開始され、これからだと言うのに、私の耳が良すぎるのか・・・?ちょっと悩んでます。ちなみにONKYO3.1chサラウンドシステムのスピ−カ−で出力するとこの症状はなくなります。こんな症状が出てる方いませんか?

書込番号:5135752

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:112件

2006/06/03 15:38(1年以上前)

やっぱり、この方式のテレビはまだまだ基本的な部分での不具合が多いみたい。
成熟してないんですね。

液晶やプラズマみたいに、もっと高い次元で不具合を出してほしいな。

書込番号:5135769

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/06/03 17:06(1年以上前)

前にも投稿しましが、私のELS-47S1は電源投入後3分位の間は音が歪んで非常に聞き取りづらかったでした。 音が割れるほど音量を特別大きくしているわけでもありません。 (8〜12の間です。) しかし不思議なことに何故か自然消滅して今はなんともないです。

書込番号:5135946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/06/03 20:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。

今のところ様子見してみます。あとはサポートセンターの実際に見てもらってからの結果しだいですね。機種と条件が同じでこうした不具合が他にないようであれば本体(あるいは部品)を交換してもらいたいのが本音です・・・。

書込番号:5136482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/08/12 15:11(1年以上前)

赤い衝撃さん
 >この方式のテレビはまだまだ基本的な部分での不具合が多い

 チューナーや音のところは、リヤプロジェクション方式だから、っていうより、エプソンだから、って思いませんか?
おっしゃるとおり、もっと高い次元の不具合まで、製品の基本性能を作りこんでおいてもらいたいですね。

 このテレビ、いろいろ過去スレを読み返すと、寒くなった時とか、暑くなった時に不具合が多いような気がします。

 chaolanさんの音の歪みが電源投入後3分位っていうのは、寒くなってテレビも冷えている状態でノイズが出て、暖かくなってくると消える、そして投稿時の6月ころは最初から内部が暖かい、と捕らえられますね

書込番号:5340042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:36件

2006/08/12 17:20(1年以上前)

購入後1年過ぎましたが故障なしです。
視聴時間は10時間/日以上で、冷暖の差の大きな
部屋に設置です。先日初めて空気入り口のフィルター
掃除したのみです。当たりが良かったと思ってます。
NGな事は10万円程度安くなったこと、リモコンの反応が
鈍い事、二画面表示が機能的に使いにくい事です。

書込番号:5340304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

体感サテライト閉鎖

2006/07/27 01:34(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-47S2 (47)

クチコミ投稿数:11件 ELS-47S2 (47)のオーナーELS-47S2 (47)の満足度1

皆さんに知って欲しくて、二重書きですが、お知らせします。
福岡、広島、仙台、札幌の4店舗、今月末に閉鎖です。

企業方針は明確だと思います

書込番号:5292578

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2006/07/27 22:11(1年以上前)

どう明確なんでしょうか?
量販店で売り出すということでしょうか?

書込番号:5294588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 ELS-47S2 (47)のオーナーELS-47S2 (47)の満足度1

2006/08/05 03:57(1年以上前)

撤退です。
梅田や伏見も〆るようです。

書込番号:5319220

ナイスクチコミ!0


F.RIVERさん
クチコミ投稿数:23件

2006/08/07 11:31(1年以上前)

47S1を愛用してます。
情報源はどこでしょうか?
HP見ても書いてないし、伏見って京都じゃなくて名古屋ですよね?
関係者の書き込みでしょうか?

書込番号:5325190

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/08/07 21:23(1年以上前)

私もELS-47S1ユーザーなので心配です。
今後縮小の方向なのでしょうか? 出所気になりますね。

書込番号:5326476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2006/08/08 12:44(1年以上前)

> 情報源はどこでしょうか?

> 出所気になりますね。

ネタ元は↓の様ですね。
http://livingstation.jp/showroom/sate.asp

エプソンに限らずサンヨーもですが、値下げやアウトレット、
格安セール等がされると、撤退するの?かと思いがちですが、
しばらく様子を見ましょう。(静観)
単なる旧機種の在庫整理かも知れませんし。
と言っても根拠の無い憶測ですが...。

書込番号:5328274

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/08/08 13:26(1年以上前)

モバ職人さん、 返信ありがとうございました。
リンク拝見しました。 確かに数店舗は閉鎖するようですね。 常設店の中でも直営店とそうではない店があるようなので今回の閉鎖は直営店ではない方向が強いですね。 これでエプソンが縮小かどうかはまだハッキリとしたわけではありませんのでもう少し静観が良いですね。 モバ職人さんが言われるように新型機への発表に向けての在庫整理かも知れませんですからね。 部品は生産中止後10年程度作り続けなければならないので消耗品については暫く問題はなさそうです。

書込番号:5328349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信85

お気に入りに追加

標準

保障について

2006/05/24 12:52(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-57S2 (57)

スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

57S1を購入して1年二ヶ月になります。
ちょうど購入して1年位の頃に色々と問題が発生しまして頭を痛めております。
まず最初は画面が砂嵐の色つきのような状態になること。
あとは部屋の温度もあまり上がってないのに(内部の温度が上昇してます。)とのメッセージが出ること。

最初の症状が出始めたのがちょうど保障が切れた次の日。
この保障もおかしなものでエプソンが発送した日が保障の開始日になってます。
通常、専門業者が配達している物ですので客先に到着して初めて保障の開始ではないかと思います。
うちの状況の場合、発送から到着まで2日かかってましたので到着日から保障が始まっていたら保障期間内でした。
オペレーターの女性が話のわかりそうな方で事情を説明したら、そういう事情でしたらなんとか保障で出来ないか掛け合ってくれるとのこと。
しかし、後日、連絡をくれたのは別の女性でおまけに出張費込みで修理費が8万超とのこと。
どこの家庭が50万も出して買って1年も持たずに壊れたテレビに9万の修理費を出しますか?

今まで何台もエプソンのPCやプリンターを購入してきましたが、その会社にこんな悔しい思いをさせられるとは思いませんでした。

もう二度とセイコーとエプソン製は買いません。

みなさんもお気をつけください。

書込番号:5106497

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/25 09:40(1年以上前)

エプソンは直販のみなので量販店のようにその店独自の保障も付加出来ないので不安ですね。 私のELS-47S1は今度の6月下旬でちょうど1年が経過するので故障が発生しないように祈るだけです。

出張修理で8万円を超える費用はなんともし難いですね。 出張費は容認できるとして部品代に掛かる費用は何とか免責してもらいたいですね!

書込番号:5108996

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/05/25 14:34(1年以上前)

chaolanさん

返信ありがとうございます。
実を言うと購入してか2,3ヶ月頃から兆候らしき物はありました。
ファンの音が異様に出かかったり、ピシピシ音がしたり。
あのときに連絡をしておけば良かったと後悔しております。

怪しいところがあればすぐにでも呼んだほうがいいですよ。

たしか出張費だけで3万位だったはず。(ふざけろ!でしょ?)

おかしな所は保証期間内に直しておきましょう。

書込番号:5109493

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/25 23:44(1年以上前)

bigmacpapaさん、 返信ありがとうございます。
出張料が3万円デスカ! 目が飛び出る破格値ですね。
今時クライアンでもこんな出張料は取りませんよね。保障期間を長くするか、修理代を安くするとか、リビングステーションユーザーの為にも何とか安心への対策を講じて貰えればと切に思います。

私のリビちゃんは幸いな事に不具合はないのです。体力だけが取り得が私と同じ健康そのものです。でも保障期限が到来したら壊れ出すということはよく聞く話なので、今はただただ壊れないように祈るだけです。今度の初詣の折には絵馬で祈願をしてみようかな〜!

エプソンはELS-57S1(ELS-47S1)の発売当初は販売価格が凄くてインパクトありましたよね。私もそれに釣られて購入した口です・・・。 今ではKDF-50E1000に価格では押されていますのでまた頑張ってもらいたいです。

書込番号:5110850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/05/26 00:34(1年以上前)

法外な出張修理費ですね(T_T)
私は今まで2回修理に出したことがありますが、2回ともソニー製品で購入店は共に上新電機です。1回目はCDの音飛びがするので光ピックアップの交換。2回目はビデオの電源が入らなくなったので電源ユニットの交換でした。共に先ずサービスマンが自宅まで来て症状確認の上持ち帰り、修理完了後再度持って来て、動作チェック立ち会いをして修理完了でした。1年保証がとっくに切れてるのに、2回とも約1万5千円でした。3、4年前の話ですが。

書込番号:5111022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/05/26 01:03(1年以上前)

chaolanさん
クライアンってなんでしょう?
ひょっとして水漏れ対策の「暮らし安心、クラシアン」ですね?

書込番号:5111126

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/05/26 01:32(1年以上前)

一念発起さん
まさにその通りです。 また誤字ってしまった・・・。
恥ずかしい限りです。

書込番号:5111194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/05/26 01:51(1年以上前)

ソニータイマーというのは聞いたことがありますが、こりゃ〜エプソンタイマーの新設ですな。

書込番号:5111225

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/05/26 11:51(1年以上前)

若い頃からSONYフリークだったのでブラビアの50型がもっと早く出てればそっちに行ってましたね。
展示会に行って心を奪われてしまい、早合点してしまった感じです。
ほんとにもうエプソンという会社は信用出来なくなりました。

書込番号:5111849

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/27 11:10(1年以上前)

エプソンユーザとしては、残念なことです。
保障期間は普通納入日(引渡し日)からカウントするのが
常識と思いますが?・・・
我が家の47S1君はおかげさまで快調です。

過去の経験からSONYは昔から、品質に問題があると思っていますが、エプソンの価格アドバンテージがない状態で、エプソンも怪しいなら、次期フルハイ機購入は慎重にしたいと思います。

書込番号:5114585

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/05/28 07:38(1年以上前)

らすPさん

返信ありがとうございます。
保証の開始は当然、配送終了からですよね。
宅急便業者が配達するなら仕方がありませんが、専門業者(うちは日通でした。)が配達する以上、設置完了時に保証書を書くべきだと思います。(その時に配達業者の人にも言ってしまいましたが。)
なんか不思議な会社ですよね。

書込番号:5117483

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/09 14:49(1年以上前)

その後の報告です。

近頃、天候も不順(当方千葉市内)で気温もさほど上がってないせいか、S157の方も落ち着いております。
これから、夏に向かい室温が上がってどうなるか心配ですが今のところなんとか持ち直しております。(嵐の前の静けさじゃないでしょうね。)
この先、また不具合が起きたらどうしようか思案中です。
8万超出すか、他社リアプロ購入か。(修理を頼むのはシャクに障るなぁ。)

あ〜、頭が痛い。

書込番号:5153674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/06/09 19:47(1年以上前)

でも購入して1年で廃棄は勿体ないですよ。
かといって修理費に8万円は高すぎますしね・・・。
修理費の8万円超ということは、どこをどのように修理すると詳しい連絡はあったのですか? 明細も告げずに出張費3万円で部品代と工賃で5万円超と言われたのでしょうか。

メーカーに原因と対策内容を詳しく聞いて、他社のリアプロメーカーでは同じような不具合が生じた場合、修理費でどれくらい掛かるのか、聞いてみてはどうでしょうか。 我社にはエプソン社製のプリンターが100台位ありますが、納得のいかない故障の場合は保障期間過ぎても無理言って無償で修理して貰っています。

プリンターが故障するとまずメンテナンスを呼んで修理をして貰います。 保守担当が修理をしている間に社員たちが故障しているプリンターの回りにいそいそと20人位集まりだします。 修理をしているそばで社員達は故障の原因となった経緯を不満げに話題にし、修理が終わる頃には保守担当にこちらが過失がない事を擦りこみます。

その後は少し交渉して無償修理で落ち着きます。 交渉が長引けば先程集まった社員たちがまたゾロゾロと集まりだして文句を言う始末ですので結局は無償修理で解決してしまいます。 いつもながら何という団結力かと感心しています。

書込番号:5154251

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/10 09:25(1年以上前)

一念発起さん

はじめまして。

そうですね、一年で廃棄はとてももったいないですよね。
だから二の足を踏んでるのです。w
今の調子のいい状態を保ってくれてればいいのですが、性格的に執念深いので、また故障のような状態になると、あの‘電話’を思い出し、イライラしてしまうでしょう。
かといってお金が余ってるわけではありません。
ほんとに頭が痛いです。w

8万超の内訳は言われた瞬間に凄いショックだったのでほぼ忘れてしまったのですが、とにかく出張料が3万位で部品代が1万だか2万で、その他が修理代だったような気がします。(聞いた瞬間に沸騰してしまいその感情を押し殺すために忘れてしまいました。w)

一念発起さんのようにエプソンの超ヘビーユーザーであれば向こうも引きさがざるをえないのでしょうけど、おいらのような一へなちょこユーザーでは負けてしまします。w

電話を頂いた女性の方は、‘もしかしたら部品代と修理代はカットできるかも知れませんがエプソン側が悪くても、たまたま壊れたにしても出張料は頂きます!’って言ってました。
そのもしかしたら・・・もなんか怪しい言い方だったと思います。

出張費に3万ですよ。
一般庶民には無理です。(涙)

電話でのやりとりのニュアンスが伝わらないのが悔しいんですが、おいら的には‘金出すんなら直すし、出さないんなら直さないよ!’みたいな雰囲気でした。
電話を切ったあとに怒鳴りつけなかった自分を褒めてやりました。www

思い出したらまた腹立ってきた。w

こんな感じです。w

書込番号:5155894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/06/10 14:29(1年以上前)

bigmacpapaさん
返信ありがとうございます。 なんだか嫌な部分を思い出させてしまった様で心苦しいです。 bigmacpapaさんの立場に自分を置き換えても同じような心境になりそうです。

購入後1年ですので、消耗品の類の交換ならまだ理解できますが、それ以外の部品については箇所によりますが、そもそも3年、5年、それ以上に耐用出来る様に設計されています。 その部分が壊れて支障をきたしているならば製造者の責任かと感じます。

更に百歩譲って、出張料は実際に人が動きますので仕方ないとして、出張料以外の部品代、工賃は何とか免責してもらうように交渉してはどうでしょうか。 ご自分での交渉ともなるとまた気が立ってまともに交渉が出来ない恐れがある場合は、知り合いに頼んで自分の役を演じてもらってはどうでしょうか。 (出来れば出張費も免責に持ち込みたいです。)

こちらに過失のない使用の環境の元で故障に至ったのですから、メーカーの言われるがままに負担していたのでは納得がいきませんよね。 またサポート窓口のも担当が変れば話の進展も違ってくると思いますので、もう一度とは言わず何度も交渉されることをおすすめいたします。 せっかく購入されたテレビですので末長く使いたいものですね。 頑張ってください!

書込番号:5156537

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/10 15:56(1年以上前)

一念発起さん、私にようなものに親身になっていただいて感謝の申し上げようもございません。
前にも書きましたがエプソンにはおや?って首を傾げたくなる部分が何点かあります。
1.保証の開始時期(発送日)
2.保証の期間(値段の割に短い)
3.出張料(自社の製品の修理に来るんだから1万位でしょ。)
4.電話をかけ直してきた女性(専門の人が説明するべきと思います。オペレーターの人じゃわからんでしょ。w)
買ってしまってから言っても仕方ないんですけどね。w

なんか売りっ放しって感じです。w

製品自体は凄く気に入っててかわいくてしょうがないんですけどね。
その親がね〜。w
うまくいきません。

書込番号:5156719

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/06/10 19:43(1年以上前)

bigmacpapaさん
画面サイズは違いますが、同じメーカーの型番違いを持つユーザーとしてはbigmacpapaさんの経緯を拝見すると穏やかではいられません。 たった1年で本来壊れるはずもない箇所が壊れたらメーカーの責任は少なからずともあると思います。 それを全部ユーザーの負担とさせるのも納得がいかないですよね。

一念発起さんが言われている通り、リアプロの他メーカーからお持ちの57S1と同じような不具合が発生した場合、保障期間が切れてもユーザーに対してどのようなサービスをしているのか聞いてみるのもいいかもですね。 余りにもエプソンの一方的に横暴なサービスへの対抗手段(材料)とする情報も必要です。

もしダメなようでしたら、ヤマダ電機の安心保障というサービスはヤマダ電機以外で購入された商品も保障の対象となるそうですよ。 不具合が出ていない時の今に加入しておけば、いざ不具合が発生しても保障対象になりますよ。 関連のある書き込みをリンクしておきましたので参考にして下さい。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5144220

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5121252

このまま使用を続けていると近い内に本当にご臨終となるかもしれないので早期に解決をして下さいね!

書込番号:5157178

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/10 20:47(1年以上前)

chaolanさん、ありがとうございます。

おいらも57S1がとても可愛いです。
本当言えばいくらかかっても最初の状態に戻してあげたい。
でも現実問題金額がねぇ〜。
ちょっときついですね。w

書込番号:5157353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/06/10 20:59(1年以上前)

>ヤマダ電機の安心保障

以前に聞いた時分はリアプロは保証に含まれないなどと言っていたように思います、念のために確認をしてみてください!

書込番号:5157378

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/10 21:03(1年以上前)

ワイタンの夜景さん、ご無沙汰です。

リアプロ駄目なんですか?
残念!
家からヤマダ電気近いので明日行ってみようかなって思ってたんですよ。(涙)
でもポイント貰いがてら行ってみようかな?

みなさん色々情報ありがとうございます。
感謝、感謝です。

書込番号:5157397

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/06/11 01:19(1年以上前)

>> リアプロは保証に含まれないなどと言っていたように思います

えぇ〜。 それは私も知りませんでした・・・。 というか調査不足でした。
bigmacpapaさん同様、残念です。
私もヤマダ電機に行く機会があったら聞いてみます。

書込番号:5158361

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/11 09:19(1年以上前)

chaolanさん、おはようございます。

今日は生憎の雨ですね。w
ヤマダ電機行こうと思ってたのに〜。(涙)

行く機会があればよろしくお願いします。
おいらも行ったら是非聞いてみます。w

書込番号:5158941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/13 20:35(1年以上前)

初めまして。
”ELS-47S2の口コミ”ですが、私も昨日、似たような問題で書き込ませてもらいました。(5163999)
症状はそちらを参照していただくとして、私はとりあえず、修理の前に見積もりのFAXを送るように頼みました。それによると出張費が8400円で技術料が26250円、合わせて34650円となります。ちなみに私の場合はCCDのメインユニット交換だそうで、部品代が53550+210円、さらにスクリーンカバーの交換の可能性もあり、こちらは45360円(47P1)です。購入してから1年8ヶ月ですが、少なくとも9万円で修理しなければなりません。交換しても、また1年半もたって交換という自体になったら......購入して4年半で47S2の新品が買えますな。
電気屋さんの設けているような5年保証とかが絶対に必要な家電だな、と思いました。(少なくとも現時点では)
皆様の参考になれば幸いです。また、この状況で良きアドバイスをいただければなお嬉しいです。

書込番号:5166490

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/13 22:26(1年以上前)

Bombsweeperさん、こんばんわ。

>私はとりあえず、修理の前に見積もりのFAXを送るように頼みました。それによると出張費が8400円で技術料が26250円、合わせて34650円となります。ちなみに私の場合はCCDのメインユニット交換だそうで、部品代が53550+210円、さらにスクリーンカバーの交換の可能性もあり、こちらは45360円(47P1)です。購入してから1年8ヶ月ですが、少なくとも9万円で修理しなければなりません。

内訳はおいらと多少違いますが9万という金額は同じですね。
いくら考えてもふざけた金額ですね。

>交換しても、また1年半もたって交換という自体になったら......購入して4年半で47S2の新品が買えますな。

まったくです。常識では考えられないシステムです。
おいらも買い換えを考えました。

>電気屋さんの設けているような5年保証とかが絶対に必要な家電だな、と思いました。

当然です。
駄菓子屋で飴ちゃんを買ってるわけではありません。
40〜50万の商品を売っておいて一年保証、おまけに出張料3万なんてふつうの神経では請求できないと思います。
エプソンという会社はおかしいと思います。

書込番号:5166939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/13 22:30(1年以上前)

すみません、訂正です。CCDメインユニットというのはLCDの間違いです。ちなみに、展示会に行って、その場で契約したのですが、その時の営業マンが液晶の部分は半永久的です、ブラウン管の方が故障の確率は高いです、と豪語していました。これをネタに保証しろと行っても相手にされないでしょうね.........

書込番号:5166957

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/13 23:03(1年以上前)

>展示会に行って、その場で契約したのですが、その時の営業マンが液晶の部分は半永久的です、ブラウン管の方が故障の確率は高いです、と豪語していました。これをネタに保証しろと行っても相手にされないでしょうね.........

残念ながら無理でしょうね。
おいらも2日やってた展示会に2日行って買っちゃったんですがそんなこと言ってました。w
その後の電話の受け答えもおいらが受けた印象は、‘買ったあんたが悪いのよ’みたいな印象でしたから。w
もう笑うしか有りません。
今日も‘内部の温度が上昇してます。’のオンパレードでした。

書込番号:5167123

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/16 10:54(1年以上前)

ここ、2,3日でまた内部の温度が上昇してますが毎日出てます。
こんな状態でこの夏を越せるでしょうか?
とても不安です。
一回、ばらしてみようかと考えてます。

書込番号:5173946

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/06/16 11:33(1年以上前)

>> こんな状態でこの夏を越せるでしょうか?
猛暑の到来はまだまだです。 これからが本番といったところですので無理なような気もします・・・。 エプソンの窓口にはあれから相談はされていないのですか? もしまだでしたら交渉されてはいかがでしょうか。 放ったらかしはよくないですよ〜。

単に温度センサーが壊れている場合と、本当に内部が熱くなっている場合があります。 前者でしたらそのままでも別段問題ないと思いますが後者でしたら取り返しがつかなくなるかもしれません。 排気温度はどれくらいでしょうか。 エプソンのサボセンに排気熱の許容温度を聞いてご自宅のリアプロの排気温度と比較するのも一つの手です。

書込番号:5174033

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/16 11:45(1年以上前)

chaolanさん、こんにちは。

あれからエプソンとは話をしてません。
そういえば前に話をしたときにセンサーが壊れてる可能性があるとは言ってました。
それに賭けたいですね。w
現在は表示が出たらテレビを切ることにしてます。

書込番号:5174052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/16 22:18(1年以上前)

‘内部の温度が上昇してます。’は、我が家のテレビでも良くでていました。その後10日ほど経ってランプが切れました。買って半年くらいでしたので、保証でランプ交換でした。その時、ワームウェアのバージョンアップもしていきました。その後は‘内部の....’は一度もでたことがありませんし、ランプも切れたこともありません。ハズレのランプが原因なのか、ワームウェアの問題だったのか、原因は不明のままです。参考になれば幸いです。

書込番号:5175304

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/16 22:28(1年以上前)

Bombsweeperさん、ありがとうございます。

うちもランプの交換で済めばいいのですが。
またカキコさせていただきます。





書込番号:5175337

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/19 10:02(1年以上前)

おはようございます。

うちの57S1が土曜日からまたまた‘内部の温度が上昇してます’って表示が出っぱなしになってしまったので、不安になりランプを一旦、ハズしてみました。
ランプが充分冷えるまで待ち、つけてみましたらなにやら調子がよさそう。
本日の朝まで表示が出てません。
これってランプが悪いんですかね?

書込番号:5182487

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/20 08:08(1年以上前)

おはようございます。

追加報告です。
あれ以来表示が出ません。
やはりランプのせいでしょうか?
変えたほうがいいですかね?

書込番号:5185115

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/06/20 08:46(1年以上前)

57S1だったら標準で予備ランプが付随していますよね。
こちらのランプと交換してみて様子を見たらどうでしょうか。

書込番号:5185168

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/20 11:13(1年以上前)

chaolanさん、こんにちは。

>57S1だったら標準で予備ランプが付随していますよね。
こちらのランプと交換してみて様子を見たらどうでしょうか。

≫57S1には予備のランプ付いてなかったと思います。
もう一度探してみますが。w

書込番号:5185365

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/06/20 11:32(1年以上前)

私のELS-47S1には付いていましたよ。 ELS-57S1も同じだと思うのですが・・・。
場所はこちらです。 ご確認下さい。
http://livingstation.jp/products/s2_01.asp

書込番号:5185390

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/20 11:51(1年以上前)

chaolanさん、あれはS2ではないですか?

書込番号:5185427

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/06/20 14:59(1年以上前)

サイトのリンクはS2です。 S1のサイトはもうないと思いますので。
S1とS2の違いはPBエンハンサーと全面の電源スイッチだけだと思います。
先程リンクしたサイトの写真のように同じ場所にないですか?
私のS1にはしっかりありますよ〜!

S1の仕様書を探しましたよ。 こちらです。
下の付属品の欄に「交換用ランプ」と記載がありますよ。 ねっ!?
http://www.epson.jp/osirase/2005/050607_spec.pdf

もし最初から付属していなければそれもまた変ですね・・・。

書込番号:5185756

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/20 15:15(1年以上前)

chaolanさん、うちに帰ったら確認します。w

書込番号:5185780

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/20 16:49(1年以上前)

chaolanさん、今HPのインフォメーションで確認したところ、大変な事に気が付きました。

おいらのリビは57P2のようです。
プリンター付の奴です。(プリンター付だからPですか?)
プリンターはほとんど使用しておりませんが。w
おいらが買ったときにはS1はまだ発売されてません。w(確か、購入してすぐにプリンター無しで廉価版(S1)が発売されてキレれたことを思い出しました。w)
よってやはりランプは付属してません。

お騒がせしました。w

書込番号:5185910

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/20 18:16(1年以上前)

bigmacpapaさん

Sシリーズの特徴として、Pシリーズにはなかった予備ランプがつくことがウリになっていたと記憶しています。
自分も一日10時間以上点灯しているので、3年以内に
予備球と交換せざるを得ないかもしれませんね。

それにしても、HDの映像を外部DVDのHDDに留守録画している間も
UHEランプは点灯するので、精神衛生上良くありませんなあ。(笑)

書込番号:5186047

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/20 18:59(1年以上前)

らすPさん、こんばんわ。

買った当初は面白がってメモリーカードをさしてプリントアウトしてましたが今ではただの飾りです。w
とにかく馬鹿高かったですね。
もうちょっと待てばSシリーズが出たんですけどね。w
悔しくて腹が立った記憶があります。w

書込番号:5186120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/06/20 23:19(1年以上前)

皆さんこんばんは
久しぶりに覗いたら、あまり嬉しくないレスが山のように・・・
さて、bigmacpapaさんはランプを一度取り出してから結構調子がいいとのことですが、実際は温度が上がってないのに温度上昇表示が現れる原因としては2点考えられます。
1.温度センサーのバイメタルの金属バネが引っかかって戻りが悪い。
2.温度警告表示を出す設定温度が低い
ランプを1度取り外した際に、温度センサーが装置されたランプハウス周辺に振動が加わり、バイメタルの戻りが正常に戻った可能性があります。又、ほんの微妙な温度差で表示が出る場合は、ランプ着脱により、温度センシングする位置が微妙に変わり表示が出なくなる場合もあります。
書き込みNO5180211の方は温度異常検出により点灯しなくなりましたが、着脱作業で無事点灯しました。
この方は新品ですが、購入後1年以上経過した場合は、空気吸い込み口のフィルター詰まりも考えられます。取説にフィルター清掃が記載されているなら実施して下さい。
ファームウェアの更新をして症状が改善した方もおられましたが、これは上記2.に相当しそうですね。
湿疹状態は又別の原因でしょうね。こればっかりはサービスマンコールでしょうが問題は費用ですね。
皆さん言われるように、ソニー、三洋、ビクターのリアプロの修理相場見積もりを量販店等より取り、差額があまりに大きいようなら、消費者相談センターに持ち込む旨をちらつかせて再交渉し、らちがあかないようなら本当に相談して行政指導に持ち込む手もありますね。

書込番号:5187012

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/06/20 23:23(1年以上前)

らすPさん、 質問です・・・。
>> 外部DVDのHDDに留守録画している間もUHEランプは点灯するので、

とありますが、 i-link接続で録画されているのですよね?
Rec-POTでも同じようにi-link接続となりますが、 録画機種は問わずi-link接続で録画中は画面に映像が投影されるのでしょうか。 それとも映像は投影されずにランプだけ点灯しているのでしょうか。

留守録している時に画面がついているのを想像するとなんか変ですね・・・。

書込番号:5187023

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/21 09:30(1年以上前)

Strike Rougeさん、おはようございます。

そうなんですよ。ランプの着脱を一回行っただけであれ以来、物騒な表示が出なくなったんですよ。
おいら的には良かったんですが。
なんか腑に落ちないのはあるんですけどね。
皆さんのお知恵のおかげでなんとか復旧したみたいです。
ありがとうございます。

>購入後1年以上経過した場合は、空気吸い込み口のフィルター詰まりも考えられます。取説にフィルター清掃が記載されているなら実施して下さい。

≫着脱前に吸い込み口はすべて掃除しました。
プリンターのカートリッジまで掃除しました。w
それでも駄目だったんです。
なんだったんでしょうね。w

書込番号:5187839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/21 20:34(1年以上前)

bigmacpapaさん、とりあえず、トラブル解消おめでとうございます。Strike Rougeさんの説明は説得力があると思います。センサーの動きの渋さと設定値に起因して内部温度上昇となるのでしょう。私の場合はランプがヘボかったのか、ほんとうに内部温度が上昇していたみたいですが。
湿疹状態については、もしかして液晶のところがゴミだらけなのでは?と思っています。フィルター部とかはマメに掃除していますが、いつも気になるのはプリンタの扉を開けると中に大量の埃がたまっていることです。これはPシリーズのみの問題ですが、エアインテイクにフィルターをつけていても、プリンタ部に負圧がかかって、プリンタの扉から埃ががんがんに進入しているとしたら、液晶のところはかなりやばくなっているかもしれません。
今度、気が向いたらばらしてみようと思っています。圧縮エアで吹き飛ぶようなモノなら良いのですが、焼き付いていたら........やはり交換でしょうかねぇ。
プリンタの扉を完全に目張りしたら良かったのかもしれません。

書込番号:5189078

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/21 21:39(1年以上前)

Bombsweeperさん、こんばんわ。

>いつも気になるのはプリンタの扉を開けると中に大量の埃がたまっていることです。

≫これはほんとに気持ちが悪いくらい貯まってますね。
はじめて気がついたときは思わず閉めちゃいました。w

書込番号:5189254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/06/21 21:50(1年以上前)

bigmacpapaさん
bombsweeperさん
こんばんは。リビちゃんのご機嫌は如何でしょうか?しかし抜かりなくプリンターカートリッジまでクリーニングにされたのですね。涙ぐましい努力です。
bombsweeperさんは不幸にも破裂したんですね。交換後は快調とのことで何よりです。
問題は湿疹と砂の嵐ですね。色は何色でしょうか?全日画面で、マゼンタ、イエロー、シアンの点々が出るならゴミの吸い込みかもしれません。湿疹のピントは如何でしょうか?かなりフォーカスがいいならパネル近辺ですね。ぼけてるなら別の場所の可能性があります。
しかしらすPさんのレスによると、留守録中もランプが点灯するのでしょうか・・・泥棒よけにテレビ付けたまま外出する方もいるみたいですが・・・

書込番号:5189284

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/21 21:56(1年以上前)

Strike Rougeさん、こんばんわ。

>リビちゃんのご機嫌は如何でしょうか?しかし抜かりなくプリンターカートリッジまでクリーニングにされたのですね。涙ぐましい努力です。

≫背に腹は代えられないって感じでした。w
でもみなさんのおかげで今のところ順調です。
本当にありがとうございました。

>問題は湿疹と砂の嵐ですね。色は何色でしょうか?全日画面で、マゼンタ、イエロー、シアンの点々が出るならゴミの吸い込みかもしれません。

≫おいらのリビは上記のような砂嵐も出なくなりました。
ほんとに不思議です。w

書込番号:5189315

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/22 13:05(1年以上前)

chaolan さん、Strike Rougeさん、どうも〜

ディジタル放送の外部録画なのですが、先日は
居留守録画(笑)だったので、画面を見ていました。
本物の、留守録画は週末に確認してみますね。

音声については、長くなるので、別スレをお願いします。
(自分で立てろよ☆\(^^)バキ)

書込番号:5190914

ナイスクチコミ!0


51ですさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:13件

2006/06/22 17:00(1年以上前)

実機を持っていないので良く分からないけど、こんなんで良いのでしょうか?
 そもそも、機器全体が壊れないように予防としてセンサがあるはずで、そのセンサがランプの交換ぐらいのことで感度が変わり、注意を表示しなくなる....。そもそもこんなでいいのか、安全なのか?初期不良ではないのか?....納得いくまでメーカとやりあった方が良いと思いますよ....。今回の場合、運が悪いと火事になりますよ!
 

書込番号:5191312

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/22 17:03(1年以上前)

51ですさん、こんにちは。

そうなんですよね。
火事が一番怖いんですよ。
 

書込番号:5191318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/06/22 23:11(1年以上前)

bigmacpapaさん
砂の嵐は自然消滅ですか?ということはゴミではなく回路系の動作不良だったようですね。
bombsweeperさんの湿疹も消滅すればいいのですが・・・
らすPさん
居留守録画?又紛らわしいことを・・
でも留守録で本当にランプ点灯したら、それこそ火事が怖いですね。

書込番号:5192427

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/06/22 23:28(1年以上前)

らすPさん
返信ありがとうございます。
居留守録画だったのでですか・・・。 本物の留守録画の報告を待っていますね!

この機種はhdmi端子が装備されてないので今時のハイビジョンレコーダーを購入してもレコーダー側のhdmi端子の宝の持ち腐れになってしまいますよね。 それでもd端子で接続すればハイビジョン映像は綺麗に視聴出来ますから良しとしますか・・・。

書込番号:5192498

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/23 08:45(1年以上前)

Strike Rougeさん、おはようございます。

>砂の嵐は自然消滅ですか?ということはゴミではなく回路系の動作不良だったようですね。

≫いつもいつも心配していただいてありがとうございます。
ランプ着脱以降とても調子がよいです。
このまま何ともないことを願っております。

書込番号:5193227

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/23 12:02(1年以上前)

みなさま、お疲れさまでした。
やれやれ・・・

さて、留守録画の宿題ですが、昨夜対ブラジル戦で実験しました。
結論からいうと、画面表示はされないものの、投射管は
点灯状態でした。 リモコンのONで即時出画。
録画が終わると、自動シャットダウン。

ハイビジョン録画画質は良好で、生放映時との違いはわかりませんでした。
接続はi-Link一本で、スッキリしたものです。

47S1のリモコンから、DVR720Hを操作するので、動作は重いですが、日本の得点シーンは繰り返し見ました。とほほほ

書込番号:5193520

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/23 12:31(1年以上前)

らすPさん、こんにちは。

この前から言われてました居留守録画、留守録画の話がやっとわかりました。(遅いですね。)
というのも家のは地デジのチューナーが内蔵ではないので意味が全くわかりませんでした。w
皆さんのは内蔵なんですもんね、羨ましい。

家のは外付けなんで録画するときはリビは動きません。(当然ですね。)

お邪魔しました。w

書込番号:5193577

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/23 13:22(1年以上前)

bigmacpapaさん、こんにちは

居留守録画なんて、紛らわしい話でごめんなさい。
リビステもすこしずつ改良されて、機能が増え、価格
が下がり、家電の宿命とはいいながら腹立たしいですよね。

SONYの拡販戦略で、リビステの価格メリットが無くなった現在、売り物はサービス体制と技術力だと愚考するのですが。  
フルハイの映像とハーフとを比較して、はっきり差が判れば、フルハイ購入を考えますが、現在・将来の放送事情や、DVDの動向・価格をみると、そういう気にはなりません。自分は音楽ファンなので、音にはうるさい(笑)ですが、映像はこのリビステで満足です。

ところで、このスレも長くなりましたね(笑)

書込番号:5193691

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/06/23 17:05(1年以上前)

らすPさん
またまた回答ありがとうございました。
ランプは点灯しますが画面表示はないということですね。 投影されないだけで殆ど通常の状態と同じですね。 でもなんか電気代がもったいない様に感じちゃいます。 仕様といえば仕方ないのですがね・・・。 映像も音声もケーブル1本で済むのですから簡単でスッキリしてていいですよね。

発表当時は価格にインパクトがあったのですが、今では50E1000やPTV-45HD1に押されて全然良いところないです。 1つ誇れるのは予備ランプが標準装備くらいでしょうか・・・。 (笑) でも壊れるまで付き合うしかなさそうです。

らすPさん早々な回答助かりました。
また今度何かありましたらお聞きすると思いますので宜しくお願いします。

書込番号:5194034

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/06/23 18:37(1年以上前)

ほんとですよね。
おいらが購入したときはプラズマと比べるしかなく‘安い!’と飛びついてしまいましたが今では‘高いじゃ〜ん。’って感じです。

書込番号:5194244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/06/24 11:12(1年以上前)

>問題は湿疹と砂の嵐ですね。色は何色でしょうか?全日画面で、マゼンタ、イエロー、シアンの点々が出るならゴミの吸い込みかもしれません。湿疹のピントは如何でしょうか?かなりフォーカスがいいならパネル近辺ですね。ぼけてるなら別の場所の可能性があります。
Strike Rougeさん
湿疹は、直径10cmくらいで輪郭のはっきりしないモノが画面全体にボワッとでます。背景が白の時は赤っぽく、緑の時は黒く、赤や青だと目立ちません。ちなみに、単色背景のDVDをわざわざ作って確認しました。この結果から推察すると、Greenの光路にゴミがある可能性が高いです(白背景の時の湿疹模様は紫ともいえます)。また、画面の左側20cmくらいがいつも緑っぽいです。これについてはRedかBlueの光路に問題がありそうです。ぼけているのでパネルに直にゴミがあるのではなく、プリズムとの間のどこかということなのでしょう、気が向いたらバラします!

書込番号:5196273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2006/06/24 19:19(1年以上前)

bombsweeperさん
わざわざテストディスクを作られましたか!気合い入ってますね!
白背景で赤(マゼンタ)、緑背景で黒なら、緑パネル付近のゴミに間違いないですね。
分解にチャレンジされるのですか?腕に覚えがあるなら敢えて止めませんが、宜しければ書き込みNO5115707、5113641を御参考下さい。
老婆心ながら、液晶パネル前に装着された偏光板は、キャビから外さないのがベターです。取り付け角度が初期から変わると、黒が浮いたコントラストの悪い映像になります。
画面端に色がつく件は、EPSONのフロントPJでもよくあるトラブルのようです。ここの書き込みでチラホラ目にします。それではご健闘を祈ります。

書込番号:5197370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/07/08 12:24(1年以上前)

私も 57P2購入一年でこのメッセージ[内部の温度が上昇してます]が
画面にでました。
修理依頼して部品交換でとりあえず直ったようです。

購入時になんとなくオプションで3年保障をつけましたので
無料ですみましたが、修理代8−9万なら???ですね。

bigmacpapaさんのように、57P2を買ってから
すぐに チューナ付の57S がでたのでがっかりした記憶があります。
57P2のプリンタ機能は使ったことがありません(笑)。

書込番号:5236190

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/07/08 18:27(1年以上前)

ブロードショットさん、初めまして、こんばんわ。

やっぱり出ましたか。
あれはくせ者ですよね。w
思いだすだけでも腹が立つ。w
おいらは修理を呼ばずに直りましたが、ブロードショットさんは呼ばれたんですね。どんどん呼んでやってください。w

sが出たときはがっかりしましたよね。
でもこのtvのプリンターはきれいですよ。
最初の頃は孫の写真を焼きまくりました。w
今ではさっぱりですが。w
一度、焼いてみてください。
やっぱりエプソンですよ。
カスタマーセンターは下の下ですがプリント技術はそれなりですよ。w

書込番号:5236933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/07/10 12:16(1年以上前)

bigmacpapaさん どうもです。
このTVは、なかなか映りぐあいはいいと思うので
気に入ってます。
でも 65 型プラズマが気になる毎日ですが、、、

一年後にまたメッセージが表示されたらご報告します(笑)。

書込番号:5242034

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/07/10 12:35(1年以上前)

プラズマは消費電力がバカにならないでしょう。w
おいらはこれが壊れたらどこかのリアプロ買うでしょうね。w

書込番号:5242080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/07/11 11:23(1年以上前)

こんにちは。
確かにプラズマは、電子レンジつけっぱなし状態のようです。
例:TH-65PX500 消費電力は745W、一日6時間で年間消費電力量は1632kWh。
電気代 1KW=23円とすると
745W x 6H x 365日 = 1632KW
1632KW x 23円 = 37536円!!!

ELS-65GL1 65V型値下げしましたね。
69万8,000円から59万8,000円へ値下げ。
消費電力269W

書込番号:5244698

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/07/11 12:03(1年以上前)

65型のバカでかい筐体で745Wの電力消費量と1日6時間の視聴を掛け合わすと年間の電力量は37,536円とありますがイメージ的にはその3倍も4倍も消費すると思ってしまいそうです。(^^ゞ でもさすがに745Wとなるとちょっと手が出しにくくなりますね。 せめて500W以下の消費電力にならないものかな〜と思います。 次期65PX600の電力消費量がもっと節電型になっていればと思います。 あともっと軽量化ですね!

書込番号:5244769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/07/11 17:42(1年以上前)

今これを買おうかどうか迷っていたところです。この書き込みを見るまでは99%買う気満々でした。でもアフターサービスや修理代の高さに、躊躇してしまいました。それに、なんか不良とも思える変な状態が書かれてあったし、メーカーの対応も悪そうなので別のリアプロかプラズマにしようかとも考えています。ちなみに、買おうと思っているのはELS−57S1のアウトレット品です。

書込番号:5245381

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/07/11 17:58(1年以上前)

なにわタイガーさん、こんにちは。

>今これを買おうかどうか迷っていたところです。この書き込みを見るまでは99%買う気満々でした。でもアフターサービスや修理代の高さに、躊躇してしまいました。それに、なんか不良とも思える変な状態が書かれてあったし、メーカーの対応も悪そうなので別のリアプロかプラズマにしようかとも考えています。ちなみに、買おうと思っているのはELS−57S1のアウトレット品です。

≫消費電力を考えればリアプロでしょうね。
この商品をお買いになるなら延長保証に入られることをおすすめいたします。
でもアウトレットというところが微妙ですね。w

書込番号:5245412

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/11 18:02(1年以上前)

比較的トラブルが少ないリアプロですので、このような
状況は珍しいと思いました。いちユーザとして残念です。この話を読んで購入を避けるのはもっと残念ですね。

自分の47S1は1年以上使用していますが、画質・機能とも至極快調なので、友人にもひろく勧めています。

書込番号:5245421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2006/07/11 18:04(1年以上前)

なにわタイガーさん 、こんにちは。
確かにELS−57S1のアウトレット品安いのでそそられますね。

57P2ユーザの私の意見ですが、
オプションで3年保証や5年保証をつければ問題ないと思いますよ。

書込番号:5245429

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/07/11 21:56(1年以上前)

おいらも基本的には気に入ってます。
保証だけはしっかり入ってください。w

書込番号:5246072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/07/12 08:48(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございました。大変参考になりました。ショールームで見て一目惚れしたんで、とりあえず定額保守サービスに入って購入します。

書込番号:5247269

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/07/12 09:09(1年以上前)

なにわタイガーさん、おはようございます。

TV的にはいい物なので行っちゃって下さい。w
延長保障は必ずですよ。

書込番号:5247300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/07/14 11:02(1年以上前)

ついに購入しました。8月1日に設置される予定です。今からとても楽しみです。長期保守契約も助言通りしました。納入後の感想も連絡しますので、よろしくお願いします。

書込番号:5253074

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/07/14 19:47(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。w

書込番号:5254113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/07/22 08:01(1年以上前)

なにわタイガーさん。ご購入おめでとうございます。
購入前に悩ませる原因を作ってしまったBombsweeperです。電気屋さんでいろいろなリアプロを目にしますが、エプソンのが映像とコストの面で一歩リードしていると思います。だから余計に悔しくなりますが.....
[5196273]に気が向いたらバラしますと書きましたが、素人には無理でした。リアパネルはすぐに外れて、ランプ直後と投影レンズ付近に冷却ファンがあるのが見えました。埃で出来ているのかと思うくらい埃がこびりついており、それを掃除するだけにとどまりました。斑点模様の原因は、プリンタ部分の隙間から埃をたくさん吸い込んでいて、それが光の経路にまで届いてしまったためと確信しました。この手の不良はメーカー保証とは別の次元とも思われますので、今度メーカーに問い合わせてみようかな?と思っています。(クルマだったらリコールですよね)
ちなみにこれはPシリーズ特有の問題でしょう。Sシリーズを購入された方々には無縁のことだと思われますので、安心して大画面を楽しんでください。

書込番号:5276860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/07/22 08:37(1年以上前)

>[5236933] bigmacpapaさんwrote;
>でもこのtvのプリンターはきれいですよ。やっぱりエプソンですよ。
>カスタマーセンターは下の下ですがプリント技術はそれなりですよ。
ちなみに、このプリンタはエプソン製ではありません。台湾かどこかのメーカーです!
もちろん、きれいですが。
テレビを買うときにセールスマンに聞きましたので、一応お知らせまで。

書込番号:5276927

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/07/23 11:23(1年以上前)

Bombsweeperさん、情報ありがとうございます。
台湾製ですか。
どこまで手を抜くんだか。w
でも綺麗ですよね、結構気に入ってました。w

書込番号:5280440

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/07/23 11:26(1年以上前)

昨日、家電量販店でソニーのブラビアを見てきました。
おいらの感じた印象はリビより全体的に‘粗い’って感じですね。
やはりリビで正解だったかも。
あくまで私見です。

書込番号:5280453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/07/24 18:03(1年以上前)

私も先日ブラビアを見てきましたが、同感です。それと、全体的に暗い感じがしたんですが(リビステと比較してですが)・・・

書込番号:5284643

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/07/25 19:25(1年以上前)

同感です。
暗くてざらざらした感じですよね。
やっぱリビは綺麗です。w

書込番号:5288177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/08/01 17:04(1年以上前)

今日待望のリビステがやってきました!設置してしばらくして接続の人がやってきました。標準設置コースだったので、本当に接続だけで配線の見栄えなどは関係なしと言う感じでした。まあ、後で他の機器を接続しないといけなかったので、それでもよかったんですが・・・でも、説明だけは丁寧にしていかれました。で、肝心のリビステの感想ですが、大満足です!やっぱりこの大きさにして大正解でした。部屋に置いた時は大きすぎるかなと思いましたが、スイッチオンすると感動的でした。画像もきれいだし、画像が出るまで
15秒か20秒位でストレスなしに動作しました。また何かトラブルがあった時は、連絡入れます。とりあえず、いろいろな助言ありがとうございました。

書込番号:5308743

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/01 18:23(1年以上前)

なにわタイガーさん、納品おめでとうございます。
保守も結ばれたよし、正解と思います。

ハイビジョン画質を楽しんでください。DVDの機種を選べば
i-LINKでHD画質のまま録画できますので、ぜひ活用してくださいね。
セリーグも面白くなってきましたし・・・

雑談コーナーにもぜひ参加ください〜

老婆心ながら、画質調整はかなり追い込めますので、時間があったときゆっくりおやりください。まあ、スタンダードでもまずまず
と思いますけど(笑)

書込番号:5308881

ナイスクチコミ!0


スレ主 bigmacpapaさん
クチコミ投稿数:748件

2006/08/01 22:24(1年以上前)

なにわタイガーさん、おめでとうございます。
穴が開くほど見てくださいね。w

書込番号:5309654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

値下げ

2006/07/09 16:56(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-65GL1 (65)

クチコミ投稿数:11件 LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-65GL1 (65)のオーナーLIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-65GL1 (65)の満足度3

そろそろ公表されるみたいです。
既に申し込み時には、アナウンスされています。
値下げ幅は10万円と聞いています。
リアルHDが\598000/\498000と安く買えるのはとても魅力です。
年末のボーナス前に、もう一段安くなる事を期待しています。

書込番号:5239734

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2006/07/10 21:50(1年以上前)

値下げはいつなのでしょうか?
ビクターのフルハイビジョンとの比較をしていますが、
画質での比較が出来ないので、
とりあえず、価格が気になります。
現状では、ビクターの61型で45万くらいで購入できるみたいですが、本機種は、ネット専売モデルなので、
仮に情報どおりでも、高く感じますが・・・

書込番号:5243266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2006/07/10 23:05(1年以上前)

そうですねー、698で買った人には悪いけど598ではまだ高いです。
うちの近所にエプソン体感サテライトがあるので何度も冷やかし半分で通ってますが並べて比べなくとも画質は圧倒的にビクターの物より良いと感じています。セコいようですがもう少し待ちます。

書込番号:5243604

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/11 15:35(1年以上前)

公表されましたね!(^^;

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060711/epson.htm

>698で買った人には悪いけど598ではまだ高いです。

同感ですね!!

更に、100.000-程安くなるのを待ちましょう。(T_T)

書込番号:5245149

ナイスクチコミ!0


KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2006/07/12 21:37(1年以上前)

そうですか。。。
ビクターの方が綺麗なんですね。。。
最安値も61型のビクターの方が安いですし、
悩む必要ないのか。。。
後は噂のSONYの新型が気になりますけど。
情報ありがとうございました。


しかし、エプソンもこの分野での価格破壊を起こした
パイオニアとしての自負は無いのでしょうかね?

書込番号:5248877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2006/07/12 22:30(1年以上前)

あのー・・・

>画質は圧倒的にビクターの物より良い・・・です。

書込番号:5249084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2006/07/12 22:54(1年以上前)

リアプロはデバイスや光学系の出来が画質に与える影響はもちろんですが、それ以上にこのエプソンのPBスクリーンの出来は最高傑作だと思います!

どうかエプソンの社員の方がここを見られているのならあと最低でも10万は下げてくれるようご検討願います。。。



書込番号:5249178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/07/12 23:09(1年以上前)

>画質は圧倒的にビクターの物より良い・・・です。

はい、私もこの意見に同意します、エプソンのフルハイの方が断然鮮明です。

並べてみたわけでは有りません、エプソン機はエプソンのショールームにしかありません片や犬機はショップなどの店頭にありますので、比較と言っても時間的なズレが有りますしエプソンのショウルームはリアプロにとって程よい照明であったことも付け加えておきます。
今現在は価格差がありますから選択は難しくなりますがもし同じような価格でしたら私はエプソン機の方を選びます。

どうもLCOS方式より透過型方式の方が鮮明さにおいて勝っているようです。

私の見る目がおかしかったら大変失礼な意見になりますから皆さんの比較感などお聞かせ願えればありがたいですが!

書込番号:5249250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2006/07/13 12:56(1年以上前)

>画質は圧倒的にビクターの物より良い・・・
エプソンのショールームが近いのでこの機種も一度見たことがあるのですが、価格がネックで購入意欲がまったく湧かず、先月ビクターの61インチを買いました。
エプソさんンは、最初の価格設定を間違えましたねぇ。

ただ、ビクターの画質にも充分満足しており、圧倒的な差は感じなかったのですが・・・。
ブッチのパパさんが書かれているスクリーンは、今後重要な要素になりそうですね。

今度またじっくりと見てみよっと♪

書込番号:5250514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2006/07/13 19:33(1年以上前)

そうですね、ビクターもソニーのもスクリーンのモヤモヤが気になってしまいましたがエプソンのは見事にスッキリしてました。
それにエプソン機はリアプロにしては視野角も広いですね。

書込番号:5251254

ナイスクチコミ!0


KAZU-TOMOさん
クチコミ投稿数:254件

2006/07/15 21:36(1年以上前)

ブッチのパパさん

大変失礼いたしました。
読み間違えました。
ただ、それでもまだ高いですね。
あと10万安ければ・・・
展示されてる場に伺う事が出来、
商品に納得できればまだしも、
いきなり飛びつくにはまだ・・・

書込番号:5257187

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LIVINGSTATION」のクチコミ掲示板に
LIVINGSTATIONを新規書き込みLIVINGSTATIONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)