LIVINGSTATIONすべて クチコミ掲示板

LIVINGSTATION のクチコミ掲示板

(687件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LIVINGSTATION」のクチコミ掲示板に
LIVINGSTATIONを新規書き込みLIVINGSTATIONをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

壊れました

2005/08/11 02:39(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-57S2 (57)

57型2週間使用で壊れました。いきなり画面が消えてしまいました。
映像も音声も出ません。新品と交換です。
DVDの映像はとてもキレイで大満足です。
テレビの画質はイマイチ。調整である程度良くなりますが・・・
しかし2週間で壊れるとは、このテレビ大丈夫?

書込番号:4340185

ナイスクチコミ!0


返信する
m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/11 08:56(1年以上前)

うちでは一度だけ3個のLEDランプが赤点滅して電源を切ることもつけることもどうにもならない状態になったことがありました。
取説をみると
状態:内部異常、ファン異常、センサー異常
対処:サポートセンターにご相談ください
とのことでした。
その時はコンセントの抜き差しで復旧しました。
保証のあるうちにサポートに相談したほうがいいかもしれませんね?

ひんがらもんがら さん、よろしければ教えてください。
交換時の対応はいかがでしたか?
交換にきてくれるまでに何日くらいかかりましたか?

書込番号:4340395

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/11 09:45(1年以上前)

サポートに電話しました。
9月上旬にファームウェアのアップデートで対策してもらえることになりました。
内部のノイズを拾いハングアップしてしまうとのことでした。
エプソンダイレクトとしては既知の問題みたいです。
「不具合ではなくあくまでも仕様」と説明を受けましたが、事実上ファームウェアの不良なのでしょうね。
「コンセントを抜かないと復旧しない、ファームウェアに問題がある。」これを仕様というのは苦しすぎますね。笑
「コンセントを抜け」と簡単に言いますが、人によってはラックの後ろにコンセントが隠れていて、簡単に抜き差しできない人もいるかと思われ..

>テレビの画質はイマイチ。調整である程度良くなりますが・・・
それはアナログ放送を視聴した時の画質の話しですよね?
それを明記しないと、購入を検討している方が誤解しそうです。

書込番号:4340452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/08/12 01:29(1年以上前)

テレビ交換時の対応は良かったです。最初は私もコンセントの抜き差しで
復旧しましたが新品に交換してほしいことを伝えるとすぐOKしてくれました。交換まで5日でした。(交換を待っている間に同じ症状が何度も起こり、完全に写らなくなりました。)

テレビの画質の件はm_chanさんのおっしゃる通りアナログ放送です。
誤解された方がいましたらすみません。

書込番号:4342223

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/12 09:43(1年以上前)

ひんがらもんがら さん、レスありがとうございます。
僕のリビステの不具合も、ひんがらもんがら さんと同じ壊れ方の予兆だったりして..
他にも壊れた方の状況、聞いてみたいですね。

書込番号:4342549

ナイスクチコミ!0


m_chanさん
クチコミ投稿数:3885件Goodアンサー獲得:2件

2005/08/14 17:37(1年以上前)

>ファームウェアのアップデートで対策
自宅にエプの作業員が来てくれて、アップデートしてくれるようです。
具体的にどのような機材を使ってどれくらいの時間がかかるのかとか、詳しいことは不明です。
ちなみに、まだ日程も決まっていません。
追って連絡が来ることになっています。

書込番号:4347595

ナイスクチコミ!0


bee-atsさん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/19 21:37(1年以上前)

昨晩家のリビステが壊れました。
電源を入れても青点滅から変化せず、
緑点滅になってしまいました。
サポートにTELしたところ、
予備ランプへの交換を試して欲しいとのことでしたが、
交換しても同じでした。

修理は3日後以降とのこと、、、、
折角いいテレビで満足していたのに、
映らないとなおさら寂しいですね。

>うちでは一度だけ3個のLEDランプが赤点滅して電源を切ることもつけることもどうにもならない状態になったことがありました。

うちのもちょくちょくなっていました。
コンセント抜き差しで復旧してたので、
それでずっと使ってきましたが、
ファームウェアのバージョンアップというのもあったんですね。
そういう情報はできれば全購入者にお知らせしてもらえるとありがたいですねぇ。

今、リビステの前に14インチのTVを置いてしのいでいます(;_;

書込番号:4927712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

欲しいが高い・・・・

2006/03/15 21:01(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-65GL1 (65)

クチコミ投稿数:693件 イタグレ 

この機種40万円台なら買いたいのですが、値下げの情報はありませんでしょうか?

書込番号:4915358

ナイスクチコミ!0


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/15 22:43(1年以上前)

>この機種40万円台なら買いたいのですが

私(誰で)も40万円台なら買いたいですよ〜!
でも、この機種は取り扱い店なんて中々無いと思いますが、
もし展示品などがあれば、展示品を購入するってのも良いかもしれませんね。

書込番号:4915729

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/03/16 00:07(1年以上前)

メーカー系直販なので「値下げ」は早々期待出来ないですね。
今回の音響などの過剰装備はいらないので、最低必要な機能だけ残して40万円前半で販売すれば私も1台欲しいです。
ビクターの70インチの方がこのサイトでは価格が下なので「ELS-65GL1」の価格には何の興味もないです。

書込番号:4916070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/03/16 03:04(1年以上前)

昨年の前期機種ですが
、『ELS-57P2G』が49万8000円
後期の機種(現行機種) ELS-57S2 (57)が35万8千円

1年も経過していませんが3割弱の値下がりですね、ここら辺がヒントになりませんか!?


http://epsondirect.ascii24.com/epsondirect/news/2005/02/08/654154-000.html


 

書込番号:4916392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/03/16 03:35(1年以上前)

もし上記と同じ道をたどるなら、今年の暮れで約50万円ってな予想になります。

ただし、この業界は値付けがシビアーで原価に関係なく風見鶏的に値付けをしますから、確実な予想は困難です。

まずビクターが同レベルのフルハイを出しているからこれに接近してくる可能性は大です。

亀山産の液晶の価格動向も影響するでしょうしプラズマのパナのフルハイ動向も気になります、このたびパナは期待を裏切りハーフスペックのままで600シリーズを出しました、何を血迷ったのでしょう!

その他弱小メーカーがフルハイを激安で出すともいわれています。

私なりの予想と変動要因をあげてみました、
たわ言として読み流してください。

書込番号:4916408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/03/16 03:37(1年以上前)

それからソニーのフルハイも近いと思います。

書込番号:4916411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/03/16 04:00(1年以上前)

ソニーの価格動向は気になりますし、面白いとおもいます、なぜなら現行機種の50E1000が飛ぶように売れに売れ、世界中で50万台に迫る勢いですから、もう独走態勢を構築したと思われます、この独走態勢を維持できるかどうかがソニーの大きな課題です、ここ4年ほど悪夢のような経営状態でした、やっと良い兆しが見え始めました、しかし
プレステの発売が年末に延期になりましたからソニーとしてはリアプロが売れ続けてくれなければならないのです、今は世界に於いては高いものは売れない時代なんです、日本人は高級品志向などとおだててばかりはいられないと思います。

書込番号:4916424

ナイスクチコミ!0


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2006/03/16 06:38(1年以上前)

しかしソニーのリアプロ(50E1000)のシェアは凄いですね。
もっと売れてリアプロをプラズマや液晶と並ぶくらいメジャーな存在にして欲しいですね・・・。 それにしてもエプソンの65型のリアプロもっと安くならないかなぁ〜。

書込番号:4916477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:693件

2006/03/16 09:49(1年以上前)

私も「ELS-47S1」を所有していますが、「ELS-65GL1」の値段が下がれば別の部屋用として追加購入したいです。 「ELS-47S1」と「ELS-57S1」の価格が発表されたときはかなりセンセーショナルだったので、1080Pの追加機種投入の記事を読んだ時に「早くもついに・・・。」と期待したのだけど裏切られました。

おまけにLIVINGSTATION(リビングステーション)のホームページでは注文受付が1ヶ月も停止しているけどどうなっているのでしょうね。 何か不具合でも発生したのかな?

書込番号:4916694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

思ったよりも・・・

2005/12/15 14:00(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > LIVINGSTATION(リビングステーション) Gシリーズ ELS-65GL1 (65)

スレ主 Proserpineさん
クチコミ投稿数:2件

実際にどんなものなのか見に行ってみたけど
思ってたよりも画質が良いね〜。

グリッドも気にならないし、ラビングノイズも無い(見える人は見えるのかも知れないですが、僕には見えませんでした)

ただ、値段が高い・・・。

多機能を削って値段を下げてくれ〜。

書込番号:4658055

ナイスクチコミ!0


返信する
水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/01/07 11:31(1年以上前)

Proserpineさん こんにちは。

今現在、液晶・プラズマと過渡期製品が陳列されてはおりますが、『今はどう
考えても買ってはいけない!』って想いと『ああ!でもやっぱり単純に
ほっしぃ〜!!』ってな想いとの葛藤の中(笑)色々情報を集めています。

そんな中、これまた候補に挙がってきたのがリアプロです。あまりにも眼中に
無かったために量販店でも確認すらしたことがないのですが、すでに購入した
方の書き込みを拝見すると映写機っぽいぼやけた映像を想像して観たら度肝を
抜かれるぐらい画質も向上しているみたいですね。

しかし!しかしですよ?この機種の値段はいったい何を考えているのかと思う
値付けですね。はっきり言ってメーカー『馬鹿じゃないの?』と思う程です。

リアプロの生命線は【液晶・プラズマの8割、9割の画質を持ちながら、
遙かに大画面でも超ウルトラ圧倒的に安い】事だと思ってます。個人的に
高いリアプロなんて全く価値がありません。おっしゃる通り、ほんと高い
ですね、これ。

フルスペックなんて本来当たり前の性能なのに訳の分からない値段つけるのは
やめて欲しいところです。ハーフスペックの機種に関しては割合競争力のある
値段が付いているようですが、まだまだ全然高いです。とっとと50インチで
フルスペック、20万円切らないとリアプロの価値、生き残る道は無いと思い
ます。プンプン!…なんて言ってますが、ホントはたんっっじゅんに!
安くなって欲しいだけなんですぅ〜(T_T)

書込番号:4713480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/01/07 16:00(1年以上前)

本当に高いですね。出始めの「付け出し価格」と言うのでしょうね、半年後に期待しています。

>リアプロの生命線は【液晶・プラズマの8割、9割の画質を持ちながら、
遙かに大画面でも超ウルトラ圧倒的に安い
個人的に高いリアプロなんて全く価値がありません。

私は、今現在プラズマの50インチを見ています、寝室にも大画面が欲しくなり物色中なんですが、もうリアプロで行こうと決めましたフルスペック、その他同じ条件で同価格ないし多少高めでもリアプロにします。何故なら液晶、プラズマの8割9割の画質とは思えません、メリハリもありむしろ2割3割勝っているように思えるからです。電気代が半分ほどと言うのも気に入りました、テレビをつけたまま寝てしまう癖がありますし!

書込番号:4714055

ナイスクチコミ!0


水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/01/07 16:14(1年以上前)

うほ!?画質に関しても文句なしの判断を下されましたか!う〜ん
実際に見に行ってみないといけませんね。明日にでも行ってみよう
と思います。リアプロは全くもって勉強不足なのです…。

消費電力は重要ですね。でかい分だけ電力使うようでは昨今の家電
として芸がありませんし。あと意外に軽いそうですね?中がスカ
スカ(?)だからでしょうか。

しかし値段が高くては貧民には50インチ級のサイズの選択肢が無い
のでリアプロはそこんとこ宜しくってことで(笑)。

お金に余裕のある方はどんどん買って下さい!大賛成です(^_^)v

書込番号:4714096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/01/08 04:12(1年以上前)

余裕が有るわけではありませんが、他に趣味がありませんから、下手な道楽で散財することを思えば安上がりかもしれません、1度買ってしまえば10年以上は行けますしね。ですから私はなんとしてもフルハイビジョン行きたいのです、昨年買ったプラズマは大失敗でした、一応綺麗には映ってますが!

フルハイビジョンが一代目ですからまだ選択肢が少ないし値段的にも高いですね、私が目を付けているのはこれですhttp://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20386010025
夏までに10万円程値下りしてくれたら買う予定です。

ソニーからも50.60インチが近じか出るみたいですし、これがどの程度安くなってくれるかも見ものです、テレビは番組を見るものであって値段を見るものでは有りませんが、貧乏人なるが故、仕方が有りません。

書込番号:4715935

ナイスクチコミ!0


HD・DVDさん
クチコミ投稿数:828件Goodアンサー獲得:1件

2006/01/09 20:00(1年以上前)

AKAI、RGB-LED光源で格安な「PT46DV27L/PT52DL27L」驚くべきはその価格で、46V型のPT46DV27Lが1,499ドル、52V型のPT52DL27Lが1,799ドル。発売時期はPT46DV27Lが4月、PT52DL27Lが6月を予定している。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060109/dg61.htm

今年は安くて良い製品が目白押しの様です。

購入を早まらない様にしたいですね!(^^;

書込番号:4720866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:8件

2006/01/10 00:26(1年以上前)

皆様今晩は、10年来のリヤプロユーザーとして、一言申し上げたいと思います。 
リアプロ=安価と、言う発想は如何なものでしょうか。
画質さえ良ければ、液晶やプラズマよりも高価でも私でしたら、 
購入致します。
実際、ソニーのクオリア006発売時には、160万円と言う価格にもかかわらず、真剣に悩んだものでした。 
しかし、あまりの重さ(120kg)の為諦めましたが、あと20kg軽ければ、買っていたと思います。
プラズマや液晶より高画質で高価なリアプロも存在するのです。

書込番号:4721977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/01/10 01:02(1年以上前)

>46V型のPT46DV27Lが1,499ドル、52V型のPT52DL27Lが1,799ドル。

これは魅力的ですが、安すぎやしませんか!
チューナー未搭載かもしれませんね、未搭載でも安い。

書込番号:4722069

ナイスクチコミ!0


水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/01/10 01:39(1年以上前)

こんばんは。昨日リアプロの実機をいくつか確認してきました。
ビクター機とソニー機でしたけど。

なるほど、確かに進化は感じたのですが…私の感性ではやはりプロジェクター然とした画質と
いいますか、受ける雰囲気といいますか、なんとも受け入れられない感じを受けてしまいました。
現在のところはリアプロ購入案は撤退です。妙な期待を過度にしていたのかちょっと残念。
さらなる進化を見守りたい感じです。

リアプロ=安いと言うのは極端な言い方かも知れませんね。

リアプロ50インチの隣に置いてあった37型の液晶テレビがとても小さくショボく見えたのが
ショックでした(笑)。部屋に置いたときに『うぉっ!なんだこれは(笑)』ってくらい違和感を
感じるぐらい大きくないと迫力無いんだな…とリアプロのおかげで気づかされました。

書込番号:4722164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/02/12 11:11(1年以上前)

65インチは流石に我が家にはでか過ぎるかと思いますがHD DVD画質に期待している私としては1080p期待は大です。それにしても1080p対応のリアプロ製品って去年ですらアメリカでは3500ドル以下で売られて(50インチクラスだけど)いるのに何で日本の価格って???

書込番号:4814752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/02/25 21:25(1年以上前)

先日、AVAC新宿店でビクターの70インチフルHD機を見て、
リアプロへの先入観が吹っ飛びました。

他の量販家電店で見たときとずいぶん印象が違うのですが、
設定方法の違いなのでしょうか?正直、液晶やプラズマの
トップクラス機と全く遜色のない画質だったと思います。

エプソンのこの機種は実際に見たことがないのですが、
是非チェックしてみたいです。価格はまだまだですね。

書込番号:4857377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/03/10 21:16(1年以上前)

そんなに綺麗でしたか!!
1万円/1インチ‥このサイズ価格帯では1080P対応なのはこれだけみたいですし‥
そりゃあ100万超の機種を平気で買える立場ならまだ選択肢はあるでしょうけど‥
私も以前42型リアプロを持っていた手前「リアプロじゃぁね‥」と思っていたので‥少し悩んじゃいます。
パナの65PX500は、はっきり「非対応です。1080P対応機種の発売はまったくの未定です。」って言われちゃいましたし。
現在45インチフルHDで見てますが、慣れというのは恐ろしく1080iに不満を感じてきました。
インターレースならではのチラツキ感が‥
大きさも65インチは要らないと思ってましたが、そんな事無いですね!
45インチではあくまでも「でかいテレビ」でしかありませんし‥
今は早く65インチクラスに買い換えたくてパタパタしてます。
伺いたいのですが‥
やはりリアプロでも(リアプロファンの方ごめんなさい)1080Pともなると65PX500の1080iより綺麗なんでしょうか?
それともやはり1080P対応のプラズマを首を長〜〜〜っくして待っていた方がよいんでしょうか?
どなたか、比較してみた方お教えください。

早く大好きな「HAWAII CHANNEL」を視界いっぱい状態で見たいんですぅ‥

書込番号:4899411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2006/03/11 23:45(1年以上前)

今日エプソンのリビングステーションへ行って、実機を確認してきました。Gシリーズの画質は同じエプソンのリアプロとは雲泥の差でした。くっきり感が全然違いました。それがフルハイビジョンとそうでないものとの差なのか、3次元エンハンサー等の新しい技術によるものなのかは分かりませんでしたが。
家電でみたパナソニックとの比較は近くで見比べたわけではないので、はっきり言えませんが、自宅で置いてみる限りはそれほど遜色ないように感じると思います。
ソニーのリアプロよりは明らかに上、ビクターのそれといい勝負のような気がします。

後気になった点としては、リアプロ特有のものと思われますが、目をこらすと表面のパネルがざらついた(ぎらついた)?感じなのと、立ち上がりまで多少時間がかかる(30秒くらい)なことでしょうか。

書込番号:4903405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2006/03/15 23:24(1年以上前)

私もできれば比較して見たいですぅ。。。
リアプロも進化したんですねぇ(^^)
ろくに勉強もしないで衝動買いする父が16〜7年前に買ってきた42インチリアプロはほんと酷かったので、どうしても躊躇してしまいます。
20インチ位のテレビを大っきな虫眼鏡で引き伸ばしてるとしか思えない画質でしたから。
近所の家電店はなかなかリアプロは展示してませんし‥
ましてや、リビングステーションは‥ですもんね(泣)
まぁ70〜80万円の出費は覚悟の買い物ですからじっくり検討して見ます。
プラズマは現状の帯のある放送ソースではまだまだ焼き付きが怖いですし、1080Pの対応機種が無い以上は「ELS−65GL1を買うか?もう少し他の機種を待つか?」の姿勢で考えて見ます。
夏のボーナス商戦まで待つのが得策なのかなぁ(寂)
因みに、↑↑で「ALOHA CHANNEL」をうっかり「HAWAII CHANNEL」と書いてましたね(汗)
BS日テレさんごめんなさい。






書込番号:4915894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入検討中です

2006/03/06 20:08(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-47S2 (47)

クチコミ投稿数:6件

リアプロTVを購入検討中ですがすでにお持ちの方でよろしければ教えてください。
従来の地上波放送の画質はどうでしょうか?
よくある10万以下の32インチの液晶テレビはあまり見れたものではありませんでした。私の住んでるところがデジタル放送が今年の12月からなんですがそれまで待った方がいいのでしょうか?
エプソンの機種は画面分割ができるのですごく魅力的なんですが。

書込番号:4887466

ナイスクチコミ!0


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/06 21:25(1年以上前)

そうですね〜。
確かに地上波アナログは液晶テレビではキツイですね。
どのメーカーのリアプロでも、液晶テレビみたいに酷くありませんよ。
また、デジタル放送が始まっても、リアプロよりは変にテルテルして粗い感じがしますよ。
あらいくん1号さん。の好みにもよりますから、1度じっくり視聴された方が良いですね。

書込番号:4887750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/07 19:03(1年以上前)

ありがとうございます。
私の地元ではリアプロを扱ってるところがほとんどないです。
都会の人がうらやましいです。

書込番号:4890428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/03/08 01:48(1年以上前)

>1度じっくり視聴された方が良いですね

お休みの日にでも、弁当持ちで(笑)
冗談はさておいて、視聴は大事ですね!
北海道でもない限り、1時間以内には量販店が有るとしたものですから!
昨年プラズマを買いました、その時に私の地域にある量販店にはリアプロが置いてありませんでした、もしその時ショップにリアプロがあればプラズマを買うことは無かったと思います。

昨年と違いどの量販店にも2〜3台のリアプロが展示されるようになりました。

書込番号:4891889

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/03/08 23:20(1年以上前)

>都会の人がうらやましいです。

あははははっ。
私は、北陸の山育ちで、好きなものには野を越え山を越えて
自分の目で見て確かめないと気が済まない性質(たち)なだけですよ。あらいくん1号さん。も出来る限り他社の製品も見てみてください!他にも、自分好みの画質や使い勝手のいいモニターがあるかもしれませんよ。

書込番号:4894277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:36件

2006/03/11 02:04(1年以上前)

画面分割は前使ってたソニー比べると私には
余り役に立ちません。
サブ画面のチャンネル変更が簡単に出来ません。
メインはもちろんリモコンで切り替え出来ますが
サブは出来ないのでいちいちメインとサブの入れ替え
が必要になります。

書込番号:4900515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/03/14 20:52(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございました。近くのヤマダに(歩いて2分くらい)久しぶりに行ったらソニーのブラビアが入ってました。結構地上波もきれいでした。
 エプソンの画面分割いまいちですか。それならやはりブラビアですかねー。30万8000円くらいからポイント10%還元てなってたようです。決算前購入すべきかな?

書込番号:4912523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/03/14 21:13(1年以上前)

>30万8000円くらいからポイント10%還元てなってたようです。

文面から判断すれば、値引きの交渉はまだのようですね!どこまで値引くか押しまくってください、近くにK'sはありませんか、この機種に関してはK'sが安くしてますね!

書込番号:4912582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/03/14 21:28(1年以上前)

追記
5千円〜1万円程のちがいでK'sが高くても5年間保証が自動的につきますから、K'sがお得です。

書込番号:4912625

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

日差しについて

2006/02/12 00:11(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-47S2 (47)

クチコミ投稿数:2件

くちコミで「日差しに弱い」と書いてあったのですが、
どの程度の日差しで影響があるのでしょうか?

薄めのカーテン(遮光性が高くないもの)ではダメでしょうか?
使用されている方、教えてください。

書込番号:4813708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:36件

2006/02/12 00:47(1年以上前)

ブラウン管TVと同等程度と思います。
ただし感覚的なものですので実物を見るのをお勧めします。

書込番号:4813855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/12 13:15(1年以上前)

ブラウン管とそんなにかわらないんですね。
参考になりました。
ありがとうございます。

書込番号:4815036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/02/15 16:26(1年以上前)

私も詳しくお聞きしたいのですが、東と南に障子がある、昼間は結構、明るい部屋です。
ブラウン管と同じ程度ということは、この位の明るさでも、しっかり見れるのでしょうか?

近くに、デモ機がないので、よろしくお願いします。
何分にも、大昔の三菱のリアプロを見たことがあるのですが、部屋を暗くしなければ見れなかったものですから、そのイメージが強くて・・・。

書込番号:4824682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/02/16 00:53(1年以上前)

しっかり見えるかどうかは、日差しTVと人の位置にも寄りますので断言はできませんが、明るさはブラウンカンTVと同等以上です、今プラズマの50インチとリアプロの55インチを並べています、どちらも最大の明るさにしてみましたがリアプロの方が圧倒的に明るいです。

どの方式のTVでも直射日光が画面に当たるという置き位置はまずいと思います。

書込番号:4826461

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/02/16 01:03(1年以上前)

窓に障子があれば、結構明るい部屋でも見れますよ。
今のリアプロは、大昔のリアプロよりも格段に画質も明るさも良くなってますし
リアプロに限らず、液晶やプラズマにもですが、表面はハッキリ反射しない様にコーティング処理してますから、大丈夫だと思います。
が、リアプロは未だに、視野角の狭さに出画の遅さとか、チャンネル切り替えの変わり目の間がありますね。
でも、液晶やプラズマよりも滑らかな画質で長い時間見てても疲れませんからお勧めです。

書込番号:4826487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/02/16 06:40(1年以上前)

どうも、ありがとうございました。

書込番号:4826818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 ELS-47S2 (47)のオーナーELS-47S2 (47)の満足度4

2006/02/28 23:49(1年以上前)

エプソンリアプロ47型をこの夏から使用しています。
東南両側に一間以上の窓がありますが、昼間でも日光の明るさで
画面が見難いということは一度もありません。
大阪・梅田のショールームにて購入しましたが、画像、特にHi-vision映像はコストパフォーマンスからもすばらしいと思います。
購入後すぐに現行モデルがでて、複雑な気持ちですが.....
ご参考まで。

書込番号:4868369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用1ヶ月になります。

2006/01/20 22:23(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > LIVINGSTATION > ELS-57S2 (57)

スレ主 yamaojijiさん
クチコミ投稿数:4件

S2の57型が納入されて1ヶ月になります。

 ブラビアの50型とかなり迷った結果、7インチのサイズ差と、ナチュラルな感じの映像が見やすく気に入って、エプソンにしました。(端子の問題なんかはありましたが、自分の使い方などからすると大きな問題はないと思い捨てました。)

 新居への引越しにあわせて購入し、ケーブルのデジタル放送にしましたが、結論としては、これが本当に相性抜群です。ハイビジョン放送が増えていることもあり、良質な映像の番組が多いですので、きれいな画面でさまざまな番組を存分に楽しめますし、プロジェクターよりさっと気軽に楽しめるメリットが十分に生かせます。

 57型は大きすぎると思いましたが、2強〜3メートル程度の距離で視聴してますがまったく問題なく、むしろ、大きすぎるかな、と心配するくらいのサイズを買ってよかったという感じです。

 画質についても、ソースが良ければとてもきれいで、見やすいです。先日放送していたバグズライフを見たときも、嫁と二人で2時間「ほんとに綺麗だね」と何度も感心したくらいです。
 
 私は機器マニアではありませんが、大画面テレビの購入を考えたときにリアプロの存在を知って本当によかったと思います。値段に対する満足感は本当に大きいと思いますよ!

書込番号:4751507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2006/01/21 21:39(1年以上前)

yamaojijiさんS2購入と新居へのお引越しおめでとうございます。

 私もこんなもんでしょう2さん、せいうんさん、saepapaさんのアドバイスをいただき、一昨日ついに注文しちゃいました!
 Gシリーズのフルハイビジョンは魅力ですが値段的に手が出ず、結局現在使用中のテレビが故障したこともあり、ショールームに行かないまま購入を決意しました。
 最後まで視野角について液晶と比べながら悩みましたが、せいうんさんの
>視野角の狭さを体感しやすいですが
>そういう角度を強いられる環境ってそう多くない気もします。
と、明るい電気店の環境の中、目に焼きつくような液晶の映像を見て、
テレビ世代の子供たちの目への負担を考慮し、やさしい映像のリアプロに決定しました。(値段も魅力ですね!)
 納入期日について問い合わせたところ、ジャスト2週間後ということでした。
 対応はとても感じがよく、思わずこちらも低姿勢になってしまいました。
 後は納入を待つばかり!2週間後が楽しみです。皆さんいろいろアドバイスありがとうございました。

書込番号:4754621

ナイスクチコミ!0


らすPさん
クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/23 20:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。リアプロはいろいろな点で良いテレビと思います。私の場合、57型に心が動いたのですが、VHSやDVDメディアも考慮して47にしました。(安かったし)液晶だったらアナログはとても見れないでしょうね(笑) フルハイは価格差ほどのクォリティ差は感じなかったのでパス。 ではじっくりお楽しみくださいね。ちなみに私はエプソンとは関係ありません、いちユーザです為念。

書込番号:4760231

ナイスクチコミ!0


スレ主 yamaojijiさん
クチコミ投稿数:4件

2006/02/19 21:37(1年以上前)

 セニョール2005さん、らすPさんご購入おめでとうございます。私もちなみにエプソンの関係者ではありません(笑)。

 2ヶ月程度使用して感じたことですが、画質には以前書いたとおり非常に満足してますが、その他に感じたことですが、
・D端子が2つしかないのは少ない(セレクターを付ければいいんでしょうが)。
・デザインは今ひとつ(画面下の銀色部分はどうやってもラック等とのバランスが取りづらい。)
・プレステ2は完全にボタン入力と映像のタイムラグがある。みんGOLをしましたが、まともに打てません・・・。グランツもハンドルに微妙な遊びができた感じ(笑)。D端子でつないでみたけどだめです。(対策があるなら知りたい・・・(涙))

といった欠点はありますが、大きさに関しては、慣れてきて物足りないと思ったことは全く無く、総じて満足しています。遊びに来るお客さんもまずテレビの大きさに驚き、ちょっと詳しい人はリアプロの画質に驚いて帰ってくれます。

 総じて非常に満足しております。


書込番号:4838506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LIVINGSTATION」のクチコミ掲示板に
LIVINGSTATIONを新規書き込みLIVINGSTATIONをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)