リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1788スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ついにランプが切れました!

2010/05/30 12:31(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

クチコミ投稿数:327件

2005年8月19日に展示品の50E1000を購入し、2008年12月4日にランプ交換のメッセージが出て以来、画面が暗いまま我慢して使い続けてきましたが、本日2010年5月30日朝、テレビの電源を入れようとしたら、電源ランプ(黄)が点滅して、一瞬画像が現れては消え、スタンバイランプ(赤)も点滅して、ついに画面が現れなくなりました。
2年3カ月前に買い置きしていた新品ランプに入れ替えたところ、感動の明るさが戻ってきました!
ダイナミックでは明るすぎるため、ナチュラルにして見ていますが、カスタムで中間の明るさに設定してみても、以前とは比べものにならない明るさです。
取り出した古いランプは、反射板に黒く焼けたような跡が少しあって、全体的にくすんだようになっていましたが、ランプ自体は破裂していませんでした。
あと5年くらいは、ランプも交換不要だと思うのですが、予備ランプを購入しておくべきか迷っています。

書込番号:11428139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/01 00:52(1年以上前)

ぶらっびあ さん

こんばんは〜。

交換ランプの購入時期が、実に悩ましいですね。
保証は購入後1年なので、使用中のランプがそれ以上保ったら保証が切れてしまいますからね。
でも、ランプも製造後1年以上経っていますから、今回切れたランプのように5年以上保つとは限りません。

[9500878]でペルシャ館さんが仰るには、ランプは生ものだそうです。

私は、交換して1年経ってから購入しています。(たまたま、そうなっているわけで ^_^; )

しかし、製造終了後9年目あたりには、3個くらい買い置きしておこうかなと思ってもいます。

書込番号:11436314

ナイスクチコミ!0


mac-mc2さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/02 15:48(1年以上前)

2005.12月末に購入して一度も故障は無く稼働中です。予備ランプは当初2個用意しましたが切れないので期待外れ?照度が落ちてきたので3年半くらいで交換してみましたので交換したランプも一応緊急時のために保管はしてあります。LEDと違いランプは突然切れることがありますから最低1個は予備ランプは用意しておいた方が安心だと思います。リアプロランプはすぐ入手できない店が殆どのようです。発売当時でさえネットで納品まで1週間くらいかかりました。リアプロは自然な発色で気にいってます。交換した古いランプの外観は新品同様に見えました。

書込番号:11442104

ナイスクチコミ!1


Mc-4312さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:4件

2010/07/13 16:14(1年以上前)

>リアプロは自然な発色で気にいってます。

同感ですね。
最近リビング用に最新のLED液晶テレビを購入したのですが、
色づけがありとても不自然な絵です。
改めて50E1000の自然な色合いに気づきました^^

ランプですが新品で50E1000を購入して以来、まだ交換したことがありません。
使用頻度はブルーレイを主に見るのに週に3時間もないと思います。
予備のランプはしばらく交換するような事も無い感じです・・・。

そういえば予備ランプ値上がりしていませんか?
販売していた当初は1万円前後で買えた記憶があるのですが、
今値段を調べて見ると1万9千円くらいしますね。
価格改定でも有ったのでしょうか?

書込番号:11621850

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続が認識しません。

2010/04/18 19:34(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)

スレ主 bugleさん
クチコミ投稿数:2件

初めて投稿します。HD-70MH700ではなく60を使っています。掃除で本機やDVDレコーダーをまとめて接続している電源タップごと電源を切った後、電源を入れましたが本機がDVDレコーダーを認識しなくなりました。以前も一旦外した後認識しなくなり説明書をよく読んでもわからず結局出張修理となりました。その時に居合わせなかったので詳細はわかりませんが接続の順序があると聞きました。ネットで調べてもよくわかりません。どなたかご教授ください。よろしくおねがいします。

書込番号:11250130

ナイスクチコミ!1


返信する
tartannさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2010/04/21 01:41(1年以上前)

>bugleさん

HDMI端子に光が当たって認識しなくなる事が有るようです。

私の場合は、HD-70MH700は設置後にHDMI端子が認識せずサービスを呼ぶ羽目になった事があります。
その際、リモコンの複数のボタンを同時押ししてリセットをかけると無事にHDMI端子が正常に認識するようになりました。
暫くは順調に使用できていたのですが、掃除の際に再びHDMI端子が認識しない症状が再発してしまいました。

ビクターのサービスに連絡し、症状の説明をしてリセット方法を教えて欲しい旨伝えた所、本体ボタンの操作で
リセットをする方法を教わりました。

@チャンネル(−)ボタンと、入力切替ボタンを同時に5秒以上押すと電源が落ちる

A本体主電源を入れる

※工場出荷時の状態にリセットされるので、接続機器の名称やチャンネル登録等も初期化されてしまいます。

但し、HD-70MH700の場合なので、60で同様の操作でリセット出来るかどうかは分かりませんのでその点はご容赦下さい。

書込番号:11260899

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bugleさん
クチコミ投稿数:2件

2010/05/05 15:52(1年以上前)

tartannさんどうもありがとうございました。結局、出張修理して修理してもらったのですが、おっしゃるように光が当たったことで安全装置が作動したそうです。今後は気をつけます。

書込番号:11321991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

いつも拝見させていただいております。

2010/04/05 23:35(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)

私は70インチを購入して3年ほどたちます。
そろそろ、ランプ交換時期かもしれませんね。
そこで質問なのですが、ランプのトータル使用時間ってわかるのですか?
マニュアルを読んでみても載っていません。
リセット方法は載っているのですが。。。

書込番号:11193740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2010/05/29 17:04(1年以上前)

自分のは52型ですが、自分も良く分からないです

気になっていた事なんですが・・・

書込番号:11424366

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2010/06/17 01:47(1年以上前)

日立やエプソンのほうだとコアユーザー多いので
参考になるかもしれませんね。

書込番号:11506281

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

光学ユニットの異常?

2010/03/27 17:30(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > QUALIA 006 KDS-70Q006 (70)

スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

006を使い続けて早6年。
ここ最近、異常が立て続けに起きて困っています。

1.電源を入れると画面は写るが緑がかっていることがある
2.クロスメディアバーが表示されない
3.リモコンの電池を変えても2の状態
4.映像がザラザラ

↑これらはランプ交換のみで直るものなのでしょうか。
 特に光学ユニットを交換された方のご意見が伺いたいと思っています。
 皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11148844

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2010/05/13 21:35(1年以上前)

yassy1115 さん

こんばんは〜。

このスレに気づいたのが、昨日なもので・・・(^_^;

『寂しい限りですが。』 [7186334]のスレ主 さる。さん も006を所有しており、光学ユニットの交換もしております。

1000レスに迫る、重たく恐ろしく息のなが〜いスレですが、一度お越しください。

このスレの[7204767]にユニット交換時の事が載っています。
因みに、ユニットの値段が45万円とのことです。
何らかの保証に入っていると良いのですが。

書込番号:11356728

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2010/05/14 01:19(1年以上前)

ありがとうございます。
先日、サービスに見てもらうと原因はモニターではなく基盤にありました。
私の目の前でメディアレシーバーを分解して内部のチップを交換してもらいました。
すると元通りの画に戻ったのです。安価で交換してもらったのは良いですが、
ひとつ言えることは基盤の異常も起こりうるということです。

私はこの原因がわかる前にランプを交換してしまいましてその行為が無駄になってしまったことに後悔しております。もし、今回のような異常が見られた方がいらっしゃいましたら最初からメディアレシーバー内の基盤の交換をお勧めします。

光学ユニットの交換しなくてもよかったので…その点、儲かったのかなと安心しております。

以上、解決しましたので質問は終了させていただきます。
迂闊に踏めない大魔神の?様、ありがとうございました♪

書込番号:11357759

ナイスクチコミ!0


nikof3さん
クチコミ投稿数:58件

2010/09/29 23:31(1年以上前)

スレ主様。
ちなみにその時の修理費用はどのくらいだったでしょうか?

書込番号:11988682

ナイスクチコミ!0


スレ主 yassy1115さん
クチコミ投稿数:138件

2010/09/30 07:18(1年以上前)

5〜6万円です。
思ったより安かったですよ。

書込番号:11989672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

こんな事も有るんですね!

2010/02/14 17:00(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

スレ主 WAT.jpさん
クチコミ投稿数:362件 BRAVIA KDF-50E1000 (50)のオーナーBRAVIA KDF-50E1000 (50)の満足度5 TomWat 革木堂 

今朝バンクーバーオリンピックを見ていると、突然電源が落ちてしまいました。(>_<)
その後、スタンバイランプが3回点滅を繰り返すようになり、全く起動しなくなってしまいました。

さっそく説明書で確認すると、どうやらランプ関係の不具合らしいので何回かランプを抜き差ししてみましたが全く変わらず、ソニーの相談センターに連絡して症状を伝えると本体の故障の可能性が有るとのこと。
販売店の保証が残っているとはいえ、全額保証ではないので何とかならないものかと試行錯誤し、ふと古いランプがあるのを思い出し付け替えてみると、なぜか全面のランプ類の付き方が違う。
もしやと思い、だめ元で中の電球部分を交換してみるとなんと復活してくれました。\(^O^)/

結論として、「古いランプユニットは電球切れ」「新しいランプユニットはユニットの故障」であることが判明しました。
こんな事も有るんですね。

なぜか我が家のソニー製品は不具合が多いような、相性が良くないようです。
今回はたまたまうまいこといきましたが、あまりお勧めはいたしません。
念のために予備のランプを早速注文しました。

リアプロジェクションテレビは、構造が単純な割にデリケートな商品のようですね。



書込番号:10940386

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/27 18:51(1年以上前)

WAT.jpさん

突然電源が落ちて
ビックリしたでしょうね。

でも、復活して何よりです。
よかったです。

私のは
幸い今のところ不具合もなく
快調に映ってます。

最近、液晶テレビは倍速じゃないと
という話をよく聞きます。
このテレビは最新式ではありませんが
残像が少なくてフィギアスケートも
大画面で堪能できますね。

書込番号:11007273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

KDF-42E1000/KDF-50E1000を使用の皆さんへ

2010/01/23 23:32(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ

クチコミ投稿数:525件

光学ブロック交換の板が出ていますね。

以前にも、この情報は出ています。

しかしながら、交換を済ませた方は良いですが、症状が出てなくそのまま使用している方もいると思われますので、注意を喚起する意味で板を立てました。

光学ブロック部品無償修理期間延長
http://www.sony.jp/bravia/info/20090423.html

2010年12月31日と本当に今年いっぱいです。

書込番号:10829620

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)