リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1788スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

展示品プラス純正システムラック

2008/09/20 00:05(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)

スレ主 やごなさん
クチコミ投稿数:11件

はじめまして、本機種を9月上旬に購入したものです。皆さんのクチコミとレビューが大変参考になりました、ありがとうございます。お礼を兼ねてクチコミさせていただきます。
 この機種も、かなり量販店での店頭在庫が枯渇しつつあるようですね。
 中部に支店がある量販店の全国の支店について問い合わせをしましたが、結局見つからず、地元に店舗がないチェーンにまで手を広げたところ、9月上旬にヨドバシアウトレット京急川崎にて、展示品本体¥298,000、同純正システムラックLK-FD70¥10,000、ポイント10%にて購入できました。
 (ただ、同店はメーカー1年保証のみ、店舗での直接販売しかしませんのでお気をつけください。私は名古屋から横浜観光を兼ねて買いに行ったお馬鹿です、どうしてもリアプロの画質が欲しかったとはいえw)
 画面に黄ばみムラがありますが、輝度、解像度、画像エンジンによるデジタルソースの高画質には、素晴らしいものがあり、設置を手伝ってくれた友人もサイズよりそちらに驚いておりました。
 黄ばみについては、ビクターサービスに問い合わせたところ、近日中に訪問し症状を確認後、無償修理もしくは交換してくれるとのことで、この症状については対応はしっかりしているようです。
 画質が完全になりましたら、レビューさせていただきます。妻も満足しており、良い買い物でした。

書込番号:8378897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/20 00:49(1年以上前)

やごな さん

BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)、ご購入おめでとうございます。

本当に在庫が少なくなりましたね。

>同純正システムラックLK-FD70¥10,000

こちらの方が、買い得感が高いように思います。希望価格とはいえ147,000円だったんですよ。

一段落しましたら、さるさんの「寂しい限りですが。」[7186334]にお立ち寄りください。

書込番号:8379214

ナイスクチコミ!2


スレ主 やごなさん
クチコミ投稿数:11件

2008/09/20 19:55(1年以上前)

 迂闊に踏めない大魔神の?さん
 お誘いありがとうございます。「寂しい限りですが」もROMしておりました。
 落ち着きましたら御邪魔させていただきます。

書込番号:8383101

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)

スレ主 taku1961さん
クチコミ投稿数:2件

ここの書き込みを見てからだいぶ日が経っていましたので、もう店頭在庫がないとは思いつつ思い立ってヨドバシアウトレット川崎店に出掛けてみました。(9/16)
ゆーしー86さんがレポートされていた画面に黄ばみのある99800円(+ポイント10%+新品ランプ)のものが1台の他に特に問題のない2006年製と2007年製の各1台が138,000円(+ポイント10%+新品ランプ)で展示されていました。
1日頭を冷やしてから再訪し、荒川区まで無料配送及び設置、所有している日立52型リアプロを引き取り処分費用5,250円(ポイント払い可)の条件で昨日購入出来ました。
ランプの使用時間は確認出来ませんでしたが、しばらくは使えそうです。
今週の土曜日に到着しますので、自宅での使用レポートはいずれアップします!
その他2005年製61V型が198,000円で1台ありましたので、興味のある方は確認してみては如何でしょうか?

書込番号:8371189

ナイスクチコミ!1


返信する
taro_000さん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/19 01:11(1年以上前)

そりゃおめでとうございます。
しかし

>>所有している日立52型リアプロを引き取り処分費用5,250円(ポイント払い可)の条件で昨日購入出来ました。

リアプロは通常テレビにかかるリサイクル料金はいりません。
リサイクル料として払ったのであれば返してもらった方がいいと思いますよ。

書込番号:8374271

ナイスクチコミ!2


スレ主 taku1961さん
クチコミ投稿数:2件

2008/09/19 09:50(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
当初よりリサイクル料は掛からないことは知っておりましたし、店側も承知していました。設置&搬送&処分費としてリーズナブルでしたので、御願いしたという訳です。

書込番号:8375141

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 エプソンリアプロ3年で地デジ壊れました

2008/09/18 09:10(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ

スレ主 弥生人さん
クチコミ投稿数:1件

エプソンのリアプロジェクションTV(47型)を05年8月に購入、3年の保障をつけましたが、この9月に入って地デジのチャンネル設定ができなくなり、サポートセンターに問い合わせると3年過ぎてるので有償修理となり、出張料、技術料(2人がかりだそうです)部品代で9万円!とのこと。あほらしくてアナログでみてます。

書込番号:8369722

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2008/09/18 14:29(1年以上前)

あらあら^^;
運が悪いですね・・・

仕方ないから、レコーダー等の外部デジタルチューナーで
見るしかないのでしょうか・・・

修理に9万円かぁ 考えちゃいますね^^;

書込番号:8370778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

旧型ですが

2008/09/13 15:33(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ

クチコミ投稿数:8件

初めまして。
リアプロの調子が悪い事を書き込みましたらコチラを紹介され、書き込ませて頂いております。

我が家ではグランドベガ(KDF-60HD900)を使っています。
4年前に、展示品を20万円で購入し、使用して参りました。
ところが、2ヶ月程前から画面の中央に薄い黄色い丸(直径30cm程)が写る様になしました。
更に、画面の上端が黒く帯状に黒くなってしまっています。
私は、ついにランプ交換の時期なんだなと考え、新しいランプを購入し取り付けたのですが
症状は全く改善されませんでした。
ソニーに電話し、確認すると”サービスを派遣して確認しないとならない、出張費と見積もり費用で
約1万円との事でした”
修理で1万円なら良いのですが、見積もりだけで1万円って厳しいです。
そこで質問なんですが、過去にこのようなケースに見舞われた方おられますか?
また、どこが壊れていて、修理にいくら位かかるかが分かる方おられますか?
突然の質問で申し訳有りませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:8343014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/14 14:56(1年以上前)

おおお。
多分僕と同じ時期に同じお店(有楽町)で買われた方ですねw
自分の場合は確か25万円だったと思いますが、配送時の損壊で交換になりましたけどね。
(運送業者が悪いんですが、こんなに大きなテレビに運転手一人で来たり、置く時にピシッと音がして嫌な気がしたら、案の定開梱してみたら前足部分が割れてたなどがありました。)

 話が逸れましたが、症状からすると液晶の交換が必要だから、修理はしないほうが良いかと思います。(見積り段階で出張料3300円、技術料17000円〜)あとそれからもしも修理されるのでしたら、ソニーの2000年以降の多くのテレビ製品(グラベガも含む)には、新電元製MCZ3001Dと言うIC部品が使われているのですが、これが極端に耐久性が悪いので、一緒に交換された方が良いと思います。(ソニータイマー項)

書込番号:8348502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2008/11/17 15:03(1年以上前)

はじめまして。
私もナイトメリーさんと全く同じ機種(KDF-60HD900)を使用しています。新品購入で約4年使用しておりますが、画面の変色の修理で既に2回行っています。お金は掛からなかったのですが、また最近違う症状が出てきました。画面の上の方が緑色に変色してしまっています。ランプを新品に交換してみましたが症状は変わらずで只今修理依頼をしたところです。
よしき2さんがおっしゃる様にIC部品が悪いのでしょうか? また、修理後レスしたいと思います。

書込番号:8653289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

旧型ですが

2008/09/11 07:33(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)

クチコミ投稿数:8件

いつもコチラでリアプロの勉強させて頂いてます。
現在使用しているリアプロの調子が悪く、今回初めて書き込みさせて頂いております。
我が家ではグランドベガ(KDF-60HD900)を使っています。
4年前に、展示品を20万円で購入し、使用して参りました。
ところが、2ヶ月程前から画面の中央に薄い黄色い丸(直径30cm程)が写る様になしました。
更に、画面の上端が黒く帯状に黒くなってしまっています。
私は、ついにランプ交換の時期なんだなと考え、新しいランプを購入し取り付けたのですが
症状は全く改善されませんでした。
ソニーに電話し、確認すると”サービスを派遣して確認しないとならない、出張費と見積もり費用で
約1万円との事でした”
修理で1万円なら良いのですが、見積もりだけで1万円って厳しいです。
そこで質問なんですが、過去にこのようなケースに見舞われた方おられますか?
また、どこが壊れていて、修理にいくら位かかるかが分かる方おられますか?
突然の質問で申し訳有りませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:8331664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2008/09/11 18:25(1年以上前)

こんにちははじめまして、たらtyanと言います。
大変ですね、僕のアドバイスでは当てにならないので、下記のサイトで聞けば解ると思いますょ!
リアプロでは有名なさるさんのページです。僕もさるさんのおかげでリアプロを購入してさるさんや皆さんに感謝しています。

お安く直れば良いですね!

書込番号:8333621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/11 18:26(1年以上前)

すいません、張れていませんでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7186334/

書込番号:8333627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/09/12 21:38(1年以上前)

>ところが、2ヶ月程前から画面の中央に薄い黄色い丸(直径30cm程)が写る様になしました。

多分、偏光板かパネルの不良と思います。
その昔(5年くらい前?)、エプソン製パネルでそのような不良が発生していました。ソニー製なので大丈夫かと思いますが・・・

まずは、障害の発生部位を特定しましょう。
W,R,G,Bの信号を入れてみて、変わりなければスクリーン、特定の色のみならばその色の偏光板かパネルです。

パネルの不良だとちょっと高いですが、偏光板ならば多少は安くなります。

>更に、画面の上端が黒く帯状に黒くなってしまっています。

ここまでくると、パネルの不良なのか、その前の映像系の基板故障なのか謎ですね。
ソースの切替も試してくださいね。

書込番号:8339176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/13 15:30(1年以上前)

たらチャンさん
早速の回答有り難うございます。
さるさんのページ覗いてみますね。
安く修理できればいいのですが...

ドアホン欲しいさん
ありがとうございます。
ドアホンさんの確認方法をやってみたいのですが、やり方が分からなくて困っています。
インターネットでゆっくりと調べてみようかと考えております。
お勧めページなどありましたら教えて頂けませんか?

書込番号:8342999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2008/09/13 17:16(1年以上前)

>>W,R,G,Bの信号を入れてみて、変わりなければスクリーン、特定の色のみならばその色の偏光板かパネルです。

>やり方が分からなくて困っています。


別に難しく考えなくとも
PCと接続して、例えばエクセルでセルの色をW,R,G,Bと設定したものを
切替えて表示すればすみますよ。

BRAVIAの仕様を知らないのですが、PCを接続できないということはないですよね?

書込番号:8343433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/09/13 18:21(1年以上前)

有り難うございます 試してみますね
当方Macですが問題無いですよね。
丁寧に有り難うございました

書込番号:8343742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/16 21:46(1年以上前)

 私も旧型のソニーLCDリアプロを2台使っています。KL-50DX700(2000年!2月購入)とKDF-60HD900(2004年4月購入)です。

KL-50DX700は購入後5年程で周囲に薄黄色いシミのような影が目立ちはじめましたので修理してもらいました。結果は「光学ユニットの汚れ→交換」でした。キレイな画面に戻りました。

 販売店の5年保証を使用しましたので、有償の場合の価格は分かりません。聞いた時の記憶では、交換用の光学ユニットは再生品であり、それ自体の価格は1万円程だそうです。それに+技術料ということになりましょう。

KDF-60HD900も購入後4年を過ぎましたので、よくよく注意して見ると、背景がグレイの時等に光学ユニットの汚れらしいものが認められます。こちらも販売店の5年保証があるので、保証が切れるまでに修理する予定です。

1366×768(105万画素)とフルハイビジョンではなく、端子もD4端子しかありませんが、美しいHD画像は気に入っています。そのため最新の液晶、プラズマTVの価格もこなれて来ましたが、家電店で新製品を見ても格段の画像の優位性を感じられず、どうも購入意欲につながりません。当時はこれがベストバイだったんでしょうな。当時倍の価格をしていたプラズマTVを購入していたらどうなっていたか分かりませんが。

 後半は余談でした。

書込番号:8361340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/17 11:41(1年以上前)

 上の続きです。

 KDF-60HD900は出張修理対象商品です。「出張修理」と言いましても、多くの場合はサービス会社の人が取りに来て預かって行き、修理完了時に納品してくれるというものです。

 それにしても出張修理対象商品なのに、出張料金を請求したり、見積に1万円なんて、幾ら何でもひどすぎるのでは。見積はタダのメーカーが多いのに。サービス会社がおかしいのかも知れませんので、一度ソニーのお客様相談センターにでも電話してみては。

 ドアホン欲しいさん、この頃のLCDリアプロTVはPC接続端子がありません。DVI端子や15ピンミニD-sub端子が付いているといいのですが。

書込番号:8363794

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

99800円+ポイント10%

2008/08/22 12:53(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)

クチコミ投稿数:2件

ヨドバシアウトレット川崎店で99800円+ポイント10%で一台のみ売ってます。
ランプはもうすぐ取り替え時期とのこと。しばらくはこのままでも使えますと(店員談)

この価格は、画面に黄ばみがある為だそうです。
実際に映像を見ましたが、そこまで気にならなかったです。
ただ、隣のAQUOSが電源入っていなかった為隣合わせで比較出来なかっただけかもしれませんが。。。
検討されているなら見てみて下さい。

書込番号:8237776

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)