
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)
KDF-50E1000非常に気に入って愛用しています。
1年半前にヤフオクで買った家電店の展示品で、しばらくは異常なかったのですが2〜3ヶ月前から画面の上方と最下部に変色した幅5センチほどの帯が2本出現しました。映像はもちろん写りますが緑がかったような色です。
液晶焼けのことは知っていたので一応注意はしていました。先日ランプを綺麗にしてみましたが変化ありませんでした。
修理店で見てもらおうかと考えていますが、もしかして簡単に治る方法などご意見が聞けるかもしれないと思い書き込んで見ました。もし液晶焼けだったら、これってもう致命傷なのかな・・・などいやな予感がしている今日この頃です。
ご意見よろしくお願いいたします。
0点

ナショナリズムさん、こんばんは。
これは流石に簡単には治せません。
「液晶焼け」かは判りませんが、液晶パネルを含む光学ユニットの異常ですね。
光学ユニットを交換する他に無いと思いますが、交換修理は自宅で治せるので先ずはサービスの方に見て貰った方が良いと思います。
書込番号:7838381
4点

さる。さんこんにちは。ご教示いただきありがとうございます。
自分の手で何とか・・・と思っていましたが、あきらめて修理の方に一度見てもらおうと思います。
それにしてもまだここの板をのぞきにこられる方がいるんですね。助かりました。
書込番号:7844322
0点




リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)
昨年8月にLAOXで買って、まだ10ヶ月そこそこ。でも、来週4回目の修理に来てもらいます。修理といっても、後ろのカバーを外して、レンズ部分に付着した?埃を掃除機で吸いこむ、という対応です。レンズ上に埃がつくと、それが画面上に拡大されて影として投影されるとのこと。埃が入らないように密閉された構造になってないの?、とメーカーの修理の人に聞いた所、なっていないとの回答。設計ミスじゃないの。5年の延長保障に入っているので、5年間何十回と同じ修理で来てもらう羽目になりそう。液晶やプラズマにはないやさしい画質、大きさ、コストパフォーマンスでこれにしたけど、こんな難点があったなんて。さらに、ビクターさん、国内の一般消費者向けテレビ事業撤退って・・・。他の人は同じ症状で困ってないのでしょうか?
1点

はじめまして。
ま-ま-ちゃんさん
10ヶ月に4回の埃取りの修理って、本当に?
確かに年数が経つと、埃が入り込んで溜まるものですが、余りに間隔が短いですね。
製造時、筐体を組み立てるときに、何処かにパッキンを入れ忘れているのでは?
ビクターのリアプロのスレで見たことが無いので、組み立てミスによる欠陥だと思いますよ。
周期が短いことから、ランプ冷却ファン周りが、怪しいですね。
書込番号:7801468
3点

迂闊に踏めない大魔神の?さん、コメントありがとうございます。
私もそんなスレ見たことなかったので、がっくりでしたが、本日、メーカーより電話があり、週末に修理で伺い部品を交換します、と言ってきました。さすがに交換した方が無料修理で出張するよりコストが掛からないと私も思います。
年数が経つという意味では、展示品特価でしたので、新品から10ヶ月というのとは違いますが、それにしても・・・という感じです。
これで直ってくれれば、非常に良い画質、大きさで文句なしなのですが。
書込番号:7803610
1点

我が家も同様の症状で何度修理を呼んだことか。
ひどい時には修理日の夜に影がでたりもしました。
結局埃を入らない様にする対策部品をつけても既に中の埃が循環してしまい効果がなく、数週間前に新品(対策部品付き)に交換して貰いました。
全国的には少ない症状の様ですよ。
書込番号:7985335
2点

ponchuさん
やはり同じ症状の人がいたということで安心?しました。
実は私も、部品を交換します、と言ってたので、修理するのかと思ったら、新品を持ってきて取り替えてくれました。
症状には悩まされましたが、展示品特価だったと思いますので、得したような気分です。
また、画面が明るくなったような気がします。LAOXで買うときに、ランプ新品に換えます、と言ってましたが、忘れたのか?騙されたのか?、だんだん暗くなってきたのに慣れてしまっていたのか?定かではありませんが、やはり綺麗です。これで同じ症状が出ないなら最高です。
書込番号:7993007
1点



リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)
価格.comにのっていないショップですが、現在最安では?
5年保証がないのが残念ですが。
http://andonya.jp/shopdetail/026000000005/order/
http://www.rakuten.co.jp/andonya/856590/856597/1428651/1428658/#1101948
0点



リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)
初めて こういったところに投稿します。 ご無礼があるようでしたらご了承ください
4月初めに購入いたしました。皆さんの口コミ投稿も大変参考になり また勉強もさせていただき感謝しています。
何ぶん 高い買い物ですので 購入するにはかなりの勇気が必要でしたが、(妻に対しても、、、説得に1年)本当に買ってよかったです。
他の書き込みなどで画質今ひとつとのご意見もあったのですが、何よりも大画面 画像画質も小生にとっては十分すぎるほど綺麗だと思いました。(購入できた喜びが大きくてまだ直視できていないのかもしれません。)
当方では初期不良もなく快適に視聴することができています。が、テレビ台移動時に 一度落としているのが悔やまれます。(その後特に異常はありません)
取り急ぎご参考までにご報告いたしました。
2点

ご購入おめでとうございます。
私は昨年の11月頃に購入し早半年以上ですが、初期トラブルもなく、
未だに「買ってよかった〜」って同じ気持ちです(笑)。
リアプロの将来はどうも暗いようですが、既に買った者には問題は少ないですよね。
お互い、大画面を満喫しましょう!
書込番号:7769693
1点

OB2 さん
HD-70MH700ご購入、おめでとうございます。
リアプロはもう新規に製造されることなく在庫品限りなので、良い買い物だったと思います。
ソニーの60インチは流通在庫が捌けたらしいですし、50インチに至っては半年前を考えたらあり得ない値段になっています。(高い!)
まだ流通在庫に余裕のあるビクターだから、購入しやすい値段なのかもしれません。
在庫が減ってきたら、プレミア価格が付くかも?
直視する余裕が出来ましたら、さる。さんのスレ「寂しい限りですが。」におこし下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7186334/
奥さんの感想も、教えてください。
書込番号:7769704
2点

迷える豆腐さん
はじめまして 新参者に お返事いただき光栄です。
>リアプロの将来はどうも暗いようですが、既に買った者には問題は少ないですよね。
本当にそう思います。
自分にとっては高い買い物でしたので あと10年くらいは「買ってよかった〜」と思い続けたいと思います。
今まで使用してきたTVは victor社91年製のブラウン管22型で観ていました。ですから今まで家で地デジや衛星放送は見たことがなかったので 本当に驚きでした。
迂闊に踏めない大魔神の?さん
はじめまして 本当にお返事ありがとうございます!
そうですかsonyのほうはほとんど在庫がない状況なのですね
購入を考えているときに当然sonyも検討していましたが、もともと親父がVitorの画質が好きらしく(当然ブラウン管の話ですが、)小生が小さいときからVictor製でTVを観ていたこともあり 何よりも大画面がほしくてこの製品に行き着いた次第です。
>奥さんの感想も、教えてください。
ビックリしていました。 鮮明すぎて皮膚のしわまでわかる感じで ある意味 気持ち悪いと言っていました。またこれで子供の勉強時間がへったら小生の性だからときつく言われました。
でも かなり気に入ってもらえた感触があります。
最近はホームシアターを考えています。
書込番号:7777638
1点

OB2さん初めまして。
迷える豆腐さんお久しぶりです。
私もこれを購入してかれこれ1年になります。
ほとんど週末はこれとPS3でホームシアターです。
HDオーディオ対応のアンプも購入したのですがスピーカがまだ完全ではなくこれからです。
お互い頑張りましょう。
書込番号:7785755
1点

OB2さん
奥さんも気に入って、良かったですね。(^O^)
ところで、OB2さん・迷える豆腐さん・mop1964さん
563さんのスレ「色と輝度が最悪」「77662344」に、答えてあげて下さいませんか?
私は、60A2500なもので(^_^;)
皆さん
リアプロ仲間の さる。さんのスレ「寂しい限りですが」に、お越し下さいな。
書込番号:7790428
2点

mop1964さん はじめまして
お返事ありがとうございます。
いいですね週末はホームシアター三昧なのですね しかもPS3でみているのでしたらかなり高画質なのでしょうね
うらやましいです。
迂闊に踏めない大魔神の?さん
ご指摘ありがとうございます。早速 返信してみました。でも本当に素人なので参考にも返事にもなっていないのだろうと思います。早く納得のいく画質になればいいと思っています。
ところで馬鹿な質問と重々承知していますが、現時点でAVアンプ購入とすればHIDM1.3a対応のものの方がいいのでしょうか?
書込番号:7791667
1点

DB2さん
新型AVアンプのロスレス音声対応のものは、殆どHDMI1.3だと思いますよ。
AV環境を整える場合重要なのは、入り口(プレーヤーなど)と出口(ディスプレイ・スピーカー)です。
ディスプレイは70MH700ですので、アンプを決める前に、好みの音を出すスピーカーを探すことを勧めます。
入り口は、ハイCPのPS3を勧めますけど。
書込番号:7791744
2点



リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)
買ってから23ヶ月目、ランプ交換の時期ですと言うメッセージが画面上に現れました。少し暗くなってきたとは感じていましたが行けるとこまで行こうと思っていましたので1年での交換はしませんでした。
ムラウチのネットで送料込13281円。取り寄せで1週間以上は覚悟していましたが翌々日に配送されました。
取替えは至極簡単。
取り替えた途端に新品の色調にもどると言うのは魅力ですね。
ランプ交換毎に新しくなるのはリアプロならでは・・・。
改めて、惚れこみました。
1点

sorehasorehaさん。
メーカー問わず、簡単なランプ交換で新品の色調に戻るってのはいいですよね。
まぁ、交換しなくて済むのなら尚更良いのですが、スクリーンの表面も意外と汚れますから半年に1度は清掃した方がいいですね。
書込番号:7768987
2点

sorehasorehaさん おはようございます!
ランプ交換による新品の色調復活は私も経験してます、僅かな投資でオNEWの気分!
仰る通りリアプロならではの美点、特長ですね!!!
さる。さんの
>スクリーンの表面も意外と汚れますから半年に1度は清掃した方がいいですね。
これについては
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7186334/ に 7266835で私の横着談?があります。
このスレの紹介とご案内も兼ねておりますので一度ご訪問ください!
書込番号:7769042
1点



リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)
先日この製品をネットで注文して今日初めて地デジで視聴したのですがどのモードも初期設定で見ると画面が暗く白い背景や物が黄ばんで見え視聴に耐えかねるレベルです(ホントに異常に暗いです)。
ピクチャーと黒レベルを22前後でようやく普通のTVと同じ明るさになります、ちなみにランプは予備で別にもう一つ買ったのでそちらも試しましたが結果は同じです、このTVの大きさと安さに惹かれて現物を見ずに買ってしまったのですが後悔でいっぱいです、皆様のTVもやはり初期設定だと画面が全体的に黄ばみ物の判別が出来ないほど薄暗いのでしょうか?
0点

563さん
初めまして。
BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)の色と輝度に関する、不具合のスレをはじめてみました。
私もリアプロユーザーで、購入するまでいろいろなリアプロの展示を見ましたが、HD-70MH700がそのように写っていた記憶がありません。
ランプ交換しても改善されないようなので、光学エンジンの不具合も考えらます。
サポートに連絡を入れた方がよいと思いますよ。
書込番号:7767006
3点

563さん。
迂闊に踏めない大魔神の?さんのレスの通りで、暗く黄ばんで見えるのは光学ユニットの不具合ですね。
先日購入されたばかりなのに意外と初期製品なのかも知れません。
黄ばんで見えるのはビクターの製品によく見受けられます。
今では光学ユニットも不具合対策されてあると思いますから、先ずはサポートに連絡を入れサービスの方に見て貰った方がいいと思いますね。
書込番号:7769021
3点

ありがとうございます。
サポートセンターに連絡してみます、ちなみに皆様のTVは初期設定のままでも十分満足出来るものなのでしょうか?
まさかとは思いますがサービスマンが来て初期設定はこんなものピクチャーと黒レベルをMAXにすれば普通に見れるじゃないですかなどど言われたらたまらないので参考までに教えて下さい。
ちなみに私のTVはダイナミックモードの初期設定でかなり薄暗くその他のモードは論外(視聴不可能)ピクチャー、黒レベルMAXで通常のTV並の輝度ですただし色彩は異常で色あせて飛んでしまってます。
修理するにしても仕事が多忙で休みが取れませんし、もし家で修理出来ず持ち帰りなどとなるとクレーンでの運び出しとなり費用、時間どちらも掛かり考えるだけで絶望的です....
本当に泣きたいです。
書込番号:7769307
1点

563さん。
まあ、そう気落ちせずに。
リアプロに関するビクターのサポートは、割と評判がよいので、そんなに心配しなくても良いような気がしますよ。
保証期間の範囲内ですし、ものがでかいだけに搬出搬入にかかる費用は、メーカー持ちだと思います。
書込番号:7769753
2点

563さんこんばんは、僕も少し前にソニーリアプロ50が隣の実家に行ったのでこのリアプロ70を購入したのですが、最初、ん?ソニーの画質と相当に差があるな!(薄いレースのカーテンが一枚被っている感じで悪い)と思っていました。HDMIが認識しないと言うトラブルが発生しビクターに連絡してサービスマンに来て頂いて対策品を取付けて認識するようになりました、ついでにソニーと相当に画質に差があると言う事を伝え、1日平均10時間2年間ランプを交換していないソニーのリヤプロと見比べて頂きました、その結果、新品と交換になりました。
新品が来た時、これが同じ商品か?と疑いたくなるほど明るく綺麗にどのソースでも再生してくれます。取付けに来たビクターの人もびっくりしていました。サポセンに電話して良かった!と思っています。
563さん、サービスマンの方の対応もすごく良かったです、僕の場合、購入した店(ヨドバシ)では在庫が無くメーカーも在庫が少ないので無理かも?返金で対応しますと最初言われました、あまり時間が無いように思います、すぐに連絡したほうが良いです。
書込番号:7772667
1点

本日サービスマンに来てもらい修理をお願いしましたところ裏メニー?英語表記の設定で輝度及び色彩を調整してもらい何とかスタンダードで納得できるレベルになりました。
サービスマンが言うには何故か出荷時の初期設定とは違う数値になってるとの事で機器の故障では無いらしいです。
ただ私がこのメニュー設定の出し方を聞くと、この設定はサービスマンしか使ってはいけないとの事で教えて貰えませんでした。
書込番号:7779669
1点

563さん
修理で送ることなく、サービスマンの出張調整で済んで良かったですね。
多分、サービスマンの出したモードは、固体毎の特性を揃えて各種調整が合うよにするものでは。
書込番号:7780813
2点

もしよければ皆様の設定モード及び数値を教えていただけませんでしょうか?
いまいち設定が定まらずに困っています。
書込番号:7790100
1点

はじめまして 563さん
画質は満足のいくようになったでしょうか。
迂闊に踏めない大魔神の?さんと同じですが、サービスマンの調整だけですんでよかったですね
小生も同じものを4月に購入することができました。
ほかの皆さんのようにTVには全く詳しくはないのですが、現在の当方の設定は初期設定のままで何も変更していないのが現状です。
現時点では輝度を含めて画質自体で初期設定に不満がないと思っています。(小生が素人だからかもしれません。)
あまり参考にはなっていないとは思いますが、早く563さんの満足のいく画質になることを祈っています。
書込番号:7791621
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)