リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1788スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

音質のよさに ビックリ

2007/12/31 02:39(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)

クチコミ投稿数:1349件 BIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)のオーナーBIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)の満足度4

室内の電気を点けていますので,画面に少し写り込んでいます ^^;

この機種を購入して1ヶ月

ソニーが,リアプロ撤退して,寂しいですね〜〜

この機種の音質なのですが,かなり音が良くて,6.1で組んでいるボーズが負けています・・・
悲しい^^;
もっと良いスピーカーで組まないといけないみたいです。
あとは,このモニターのスピーカーをセンタースピーカーとして使用するのも良いみたい^^

書込番号:7184947

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1349件 BIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)のオーナーBIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)の満足度4

2008/06/10 16:38(1年以上前)

hificampさんこんにちは^^

性能が良い・・・
というより、リアプロの作る画質がすきなのです。
(映画館で観るようなフイルム的な画質、ドットが目立たない
消費電力の低さ などなど)

しかしブラウン管、リアプロ、プロジェクション、液晶、プラズマ
色々とありますけど、どれも1長1短なのです

ただ、売れないものはどんどんと撤退してしまい、高画質なものは
プロジェクション、液晶、プラズマしか選べなくなってきました。

現段階では、リアプロでも勝る部分がありますが、
液晶やプラズマも、何年かしてもっと性能が上がれば
充分納得いく製品が出てくると思いますよ。

書込番号:7922312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/10 21:43(1年以上前)

こんばんは。

お!更なるスピーカーのグレードアップですか?

テレビのスピーカーをセンターに使ってみるのは試してみる価値は十分ありますね。
52MH700の取扱説明書を読んでみましたが、テレビのスピーカーをセンタースピーカーとして使用できるんですね。
今お使いのAVアンプにプリアウトはありますか?
あれば、試してみたら意外な発見があるかも〜(笑)

書込番号:7923615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件 BIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)のオーナーBIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)の満足度4

2008/06/10 23:08(1年以上前)

TL-Rにストライ管さん
こんばんは そして、いつもお世話様です。。。

写真のボーズセンターSP 完全なる映画台詞用なんですよね〜〜

ライブ等、音楽聴くと、断然モニターのスピーカーの方が、高音が伸びやかで
綺麗な音を出すのです・・・

AVアンプは、デノンのAVC-3890て言う中級機なので、接続は問題ないのですが・・・
気分的に、グチャグチャ配線 いじくりたくなくて・・・ 苦笑い

書込番号:7924214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

光学ブロック交換したら

2007/12/30 08:28(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-60A2500 (60)

クチコミ投稿数:42件

はじめて書き込みいたします。先月この機種を購入したのですが、画面の四隅と中央が黄色くなる、色合いがおかしいという症状があり、光学ブロックというものを交換してもらいました。交換後はもちろんそれらの症状はなくなったのですが、なんとなく以前より精細感がなくなり、ピントが合ってないようにボヤけて見えます。近付いて見ると、白いものの縁が青や緑になっていたり、輪郭が二重に見えたりしています。以前は画面の黄色が気になって、気付かなかっただけなのかなと思ったりもしてるのですが。このような症状について、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。

書込番号:7180924

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件

2007/12/30 21:36(1年以上前)

うちのは、そういう色ズレはないですね。
再度、見てもらった方がよいかと思います。

書込番号:7183559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2007/12/30 21:59(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。やはり、気のせいではなかったみたいですね。もう一度見てもらうことにします。ありがとうございました。

書込番号:7183694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/01/23 01:07(1年以上前)

私のも同じような症状です。
光学ブロック交換後に黒枠白字幕で白部分が緑や赤ににじみます。
これは直りますか。

書込番号:7281562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/01/27 10:10(1年以上前)

まだ、修理依頼はしていないので、直るかどうかは不明なのですが、
先日ソニーへ、症状についての問い合わせしてみたところ、
「リンギングですね。シャープネスを調整してみてください」と、
トンチンカン?な回答でした。おそらく、輪郭が二重に見えると
言うところだけを聞いていて、色のずれ、滲みのことは
聞いてなかったのかもしれませんが。
一応シャープネス調整を試してはみたのですが、
もちろん色のズレ、滲みは改善されませんでした。
「それでも直らなければ、内部の故障が考えられますので、
修理対応となります」とのことでした。

また、その光学ブロック交換後ですが、
電源を入れると、テレビに向かって右側の下辺りから、
ビィーンというか、ジィーンという音がして
画面が全く映らないということが5回ほどありました。
これは電源を入れなおすと、再起動可能ですが、
いつか全くダメになるのではないかと心配してます。
ランプ破裂等の前兆なのでしょうか?








書込番号:7300462

ナイスクチコミ!0


Catcat3さん
クチコミ投稿数:9件

2008/06/29 18:47(1年以上前)

その後、どうなりましたか?
私も50A2500ですが、画面の色合いが全体に黄緑色が強くなり、結局光学ブロック交換になりました。保証期間を半年経過していましたが、新品購入から1年半でのことなので、出張費のみで部品代、技術料の約12万は無料交換ということになりました。光学ブロックに何か欠陥があるのではと心配です。もう生産中止で現状在庫のみですからね。交換後は不具合解消したと思っていたのですが、画面全体が白色のときに良く見ると、やはり左上、右下の領域が黄緑色が強い傾向があります。同じ青空でも左上と右上では色の違いが良く見るとわかります。しばらく様子をみて再度クレームをつけることにしようと思ってますが、心臓部である光学ブロックの品質が悪いみたいな気がします。

書込番号:8006629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)

スレ主 Mr.MacXさん
クチコミ投稿数:8件

ソニーもリアプロ撤退との記事を目にしてがっかりしています。ビクターも検討しているようですが新しい薄型のリアプロは日本で出る話はないみたいだし、HD-70MH700は在庫がなくなる前に購入したいと思います。今の最安値は検索して498000円でしたが展示品などで安いところなどはご存知の方はおられますか?
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/business/industry/20071227i307-yol.html
http://www.asahi.com/digital/bcnnews/BCN200712280015.html

書込番号:7175877

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/12/29 09:31(1年以上前)

ベスト電器福岡本店で、2月から交渉してました。ヨドバシのアウトレット価格も9月に伝えました。12月24日に¥498,000−で展示処分価格が付いてました。顔なじみの担当者に言ったら、奥に引っ込みビクターと交渉したみたいで、すぐ35万と言って来ました。もちろん、電球交換してもらいます。もう少し値切れたかもしれませんが、契約する時間がなかったので、商品を引っ込め、拭き上げてもらうよう指示して来ました。本日、帰省しましたので、昼から契約に行きます。年内配達の交渉をしようと思ってます。前にも言ったかもしれませんが、昨秋、ビクターの旧型62インチを10台かき集めて、¥298,000−で全て売ったそうです。大手量販店に行って、交渉してみては如何ですか?

書込番号:7176578

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.MacXさん
クチコミ投稿数:8件

2007/12/30 00:21(1年以上前)

adachi kumako さんありがとうございます。本日ヨドバシカメラ博多店で交渉しました。展示のみでオーディオ部門に展示されていてHD-70MH700には何も札は付いていませんでした。HD-70MH700の横にあったHD-52MH700は専用台つきで確か458000円くらいでした。HD-70MH700の展示品の価格を聞くと、専用台込み497800円(HD-70MH700 398000円+専用台99800円)とのことでした。台はあるので(HD-61MD60使用していたため)リアプロだけの購入希望しましたが専用台だけでは売れ残ってしまうので、セットでないと駄目だと言われました。そこを一押ししたところ、「ちょっと待ってください」といわれて10分程して、HD-70MH700 348000円+専用台88000円の提示をされました。専用台がもう少し安くならないか交渉しましたが、台はこれ以上安くできないとのことでした。また、交換ランプは在庫がなくプラスできないとのことでした。436000円にポイント13%(ただいま+3ポイント)で実質379320円になったため、購入することになりました。大手量販店に交渉して良かったと思います。本当にありがとうございました。今年中の配送は無理でしたが来るのが楽しみです。

書込番号:7180032

ナイスクチコミ!1


柳屋さん
クチコミ投稿数:8件

2008/01/06 11:30(1年以上前)

愛媛県松山市 松山IC近くのヤマダ電器さん
展示品・10万円以上する専用台付・ランプ新品交換・メーカー保証1年付
で、45万円也

かなり魅力的です・・・・・
でもうちのリビングには大きすぎて断念!

書込番号:7211053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/01/14 23:21(1年以上前)

Mr.MacXさん、ご購入おめでとうございます。
私は、結局10%ポイントが付き、定価ベースで25%で購入することが出来ました。
ポイントで替え球を購入しようと申し出ましたが、部品はポイントで買えないと言われました。他に使い道もありますから善しとしました。
配達は、翌日の12月30日の午後でした。
置くスペースは、80インチまであるのですが、これ以上のサイズのリアプロが期待できないので満足します。何しろ、消費電力が221Wで、プラズマ、液晶の4分の1ですから、日本人のエコ意識を疑いたくなります。
入力が、4系統、HDMIが2系統有り、ビデオ6台繋げるのが嬉しいですね。
地デジの画像は、ハイライト部分でハレーションが起きますが、東芝のDVDデコーダーでは、色が濃くなるせいか起きません。他のメーカーの物を2〜3買ってみて試してみようと思ってます。

書込番号:7248371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/26 09:30(1年以上前)

ヤマダアウトレット生活館いずみ中央店で355800円。展示処分品。

書込番号:7295094

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

ソニーのリアプロ撤退発表

2007/12/27 17:57(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-60A2500 (60)

スレ主 Wimaxさん
クチコミ投稿数:1件

本日、ソニーがリアプロTVの製造販売から撤退する旨の発表をしたようです。これで、ケーズデンキのみならず、あちこちの量販店で格安での販売が始るでしょうかね?
交換ランプの供給が心配ですが、ソニーですから、10年くらいは期待できそう!?

書込番号:7169630

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2007/12/28 21:47(1年以上前)

初めまして。
噂は出ておりましたが、ついに、この日がきてしまったか〜!?と言う感じですね。
SONYのことですから、ランプの供給は問題無さそうですが…。
一応、大手量販店の長期保障(5年)に加入しておりますが、光学系が故障をした時に、他の商品(液晶)への交換を持ち掛けられるのでは?と、内心心配しております。
未だに、リアプロの滑らかな画質に心酔しておりますので、末永く使っていきたいです。生産終了のアナウンスが、公式になされたので、ひょっとしたら、投売り状態が起こるかも知れませんね。
そうなったら、嵩張るかもしれませんが、予備として、ストックしておくつもりです。
せめて、A3000を投入して終了してほしかった。悲しい〜〜〜。

書込番号:7174735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2007/12/29 10:15(1年以上前)

予備ってw
予備を出す頃には酷い低スペックテレビですよw
今のリアプロの画質は、次の世代の液晶で抜かれるのではないでしょうか?

書込番号:7176712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/12/29 10:35(1年以上前)

投売り状態が起こるかも知れませんね。
そうなったら、嵩張るかもしれませんが、予備として、ストックしておくつもりです。

ここ注目ね。

>予備を出す頃には酷い低スペックテレビですよw

別にスペック厨ではないので…。

>次の世代の液晶で抜かれるのではないでしょうか?
液晶?眼中に無いですね〜。
次の世代の液晶ってwwwww

書込番号:7176770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/29 18:34(1年以上前)

私もAV Watchで知り、非常に驚きました。

確かにブラウン管が量販店から姿を消してから、液晶やプラズマが異常な値下がりで
リアプロは消えるんじゃないかなって思ってましたが、リアプロで有名なSONYが
撤退とは・・・。確かEPSONも撤退しましたね。

ビクターはどうするんでしょうかね?
最近、ビクターの液晶は非常に売れてますので、いつ撤退してもおかしくないですね。

書込番号:7178468

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/30 00:18(1年以上前)

>今のリアプロの画質は、次の世代の液晶で抜かれるのではないでしょうか?

A2500の60型と同じサイズなら有機ELならともかく、液晶は次の世代でも勝てないでしょうね。
ってか、先ずどちらもそんなサイズないでしょ。

仮にあった(発売された)としてもべらぼーに高くなると思いますし、今現在の60A2500の価格帯になるのはいつになるやら…。

スペック云々よりも、リアプロはチラつきの無いきめ細かさと立体感がある画質が良いんですって。

書込番号:7180015

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:2件 I like Key 

2007/12/30 00:24(1年以上前)

リアプロ撤退ですか。
マニアにはお勧めですが、最近はリアプロで無くともプラズマや液晶が大型化し、もっと大型を目指す人には液晶プロジェクタが有りますし、一般家庭では少々使いづらい面が有るのでこれも仕方ないのかもしれませんね。

書込番号:7180050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/30 22:29(1年以上前)

こんばんは!やはりここでもリアプロ撤退の諸々!

リアプロの画質の良さが浸透する前に廃止!残念です・・・
巷ではプラズマか液晶か? で論議も出てますが私個人の意見としては
その上の段階の論議で見易さ、長時間を保つ綺麗さ、眼に優しいetc

マダマダあると思いますが・・・残念ですね! ソニーの馬鹿(泣)

書込番号:7183843

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

ソニーリアプロ撤退

2007/12/27 15:17(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ

クチコミ投稿数:6296件

(ソース:ロイター)
予想されていたとは言え、残念ですね。
リアプロにはいい夢を見させてもらいました。

うちのソニーグラベガ50HD800と、親に買った三洋グラフィナ45型は
壊れるまで現役続行かな(笑)

書込番号:7169149

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6296件

2007/12/27 15:59(1年以上前)

ロイターの記事も出ました。
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-29542020071227?feedType=RSS&feedName=topNews

>2月めどに生産終了

50/60A2500の在庫処分大セールに期待です。

書込番号:7169232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/27 17:49(1年以上前)

とうとうですね。
厚さ30cm商品の発売も期待してたのですが残念です。

日本では、液晶の売れ行きが好調、有機ELの商品化で見切られたようですね。

書込番号:7169600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件

2007/12/28 12:35(1年以上前)

リアプロの画質は非常にいいのに、知らない人が多いですよね。
WOWWOWでやってたHDのスターウォーズとか、大画面液晶TVで見ると暗部浮きでなんじゃこら
って感じだけど、リアプロだと吸い込まれるようにリアル。

うちの親の三洋グラフィナ45型は、去年の5月末ごろ「いーでじ」祭りで
スタンド付きで17-18万くらいだったかな。飛ぶように売れてた。

在庫処分の50/60A2500がインチ4000円前後なら、欲しい人は結構いるんじゃないかな・・・
もしまたやれば、私はポチりますね(笑)

書込番号:7172874

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/29 08:02(1年以上前)

インチ4000円前後のなんて言ってたら、その前に無くなってしまいますって。

リアプロの良さを知ってるのなら、今の値段でも充分安いですし、変なプレミア付いて高くなるかも知れませんよ。(んな訳ないか…)

書込番号:7176330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/29 18:51(1年以上前)

ウーン 本当に残念(>_<) 現在60HD900使用中 新作がでれば購入と思っていたのに!

ねずみRCさん と さる。さんの

>リアプロの画質は非常にいいのに、知らない人が多いですよね。
>リアプロの良さを知ってるのなら、今の値段でも充分安いですし

その通りだと思います、後は大事、大事で使おうっと!

(ソニーさん考え直せ!今ならまだ間に合うぞ ←無理だよな 泣)

書込番号:7178528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/31 13:15(1年以上前)

残念ですね〜〜〜〜^^;
自分は,Victor HD-52MH700 を1ヶ月前に購入しました。。。
さんざん ソニーと迷ったのに・・・ なんだか寂しいです。。。

2007年の11月に購入したのに,2006年製だったのにはビックリ・・・
あまり気にはしていませんが^^;

液晶や,プラズマなら激怒していましたけどwww

書込番号:7186211

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

映画画質の表現力はブラウン管より上??

2007/12/22 08:31(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)

クチコミ投稿数:7件

某ブログではこのように書かれていますが、誰かブラウン管最上位機種と
このテレビを映画ソースで比較した方教えてください。もちろん画質調整した
上での話しです。

>コントラストが高い、というか、黒い部分の描写については、私が今まで観たテレビの中では群を抜けているというか、
>このバットマン・ビギンズなんて、映画の特長でもありますが、暗いシーンだらけなんですよね。
>で、これを自宅のスーパーファインピッチWEGAとかで観てしまうと、黒いところはただつぶれているだけ、みたいにな
>りがちなんですが、この黒い部分がしっかり描き出されている感じ。

http://blog.so-net.ne.jp/ctec2/2006-09-12-7

書込番号:7145456

ナイスクチコミ!1


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/12/22 09:54(1年以上前)

管とかパネルの差ではなく、映像処理の違いと見るべきでしょう。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-e/Interview/Developer/Bravia_E/index03.html

書込番号:7145677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/12/22 13:34(1年以上前)

素早い返信ありがとうございます!!!
やはり結論から言うとBDなどの1080pの映画ソースでは
A2500の方が上ということでしょうか。
ブラウン管はフォーカスの甘さや色ズレなどの欠点がありますし
経年劣化によってそれらが顕著に現れますので
私はKD-32HD900でハイビジョン放送を見ていましたが、BDなどの
HD映画ソフトが出ましたし、そろそろテレビを買い換えようと思っていますが
どうでしょうか?
A2500で実際HD映画ソフトをご覧になった方ブラウン管と比べてどのように
感じましたでしょうか?その辺をぜひ教えていただきたいです。

書込番号:7146358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/25 23:08(1年以上前)

自分も、1ヶ月前にソニー36DRX9という2000年モデルのブラウン管が壊れて、ソニーではないのですが、リアプロ52インチに買い換えました。

パイオニアのKUROフルハイ50インチや、ソニーの50A2500 ビクターの52インチ・・・
散々迷い リアプロにして1ヶ月

現在は最高に満足しています^^
日本では人気が無く、このソニーの機種も生産中止・・・
寂しいけどリアプロは、消費電力の少ない、ドットの目立たない高画質^^
そして安い販売価格

選ぶ価値はあると思います。

書込番号:7162920

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)