リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1788スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

アイソレーショントランス

2007/11/21 20:42(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)

クチコミ投稿数:2件

この機種を買って3ヶ月になります、大きさが気に入り買いました大変満足しておりますプロジェクターにするかリアプロテレビにするか迷いましたが使いやすさで本機に決めました。40センチの台に乗せて4メーター程の距離からソファーで見ます身長が176センチ有りますが立って見ても多少暗くなるかな程度ですし、テレビ中心から横3メーター位でも十分綺麗に見る事ができ家族皆喜んでおります、電気店で画面が50インチクラスだと立って上から見ると相当暗く見えましたが70インチとなるとその様な事はぜんぜん無く又画面の明るさも明るすぎるのでシャプ、コントラスト、を下げています、私オーディオの趣味が長いもので電源を200Vからトランスで100Vにダウンしてアイソレーショントランスですが使っております、この効果は凄いものが有ります、画面が更に高精細に成った様に見え、黒の沈み、肌色の自然さ、音など色々が良い方に変わり自分でも驚いています何方か使ってる方居られますか

書込番号:7011703

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2007/11/27 09:28(1年以上前)

J、フェリーさん

はじめまして。
電源200Vと言うことは、ひょっとしてデンテックのIPTシリーズをお使いですか?

ソニーのかないまるさんのHPのPS3コーナーに、絶縁トランスついて書かれています。
スウィッチング電源が使用されている機器全般に効果があるみたいです。
そのうち、製作に挑戦しようかと思っています。
IPTシリーズが良いのはわかってますが、高額過ぎて手が出ません。(^_^;)

書込番号:7035686

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2007/11/27 12:01(1年以上前)

トランスはプロケーブルと言う今話題の所の物です、もう一つ200vから100vのダウンも持って居ますが、アイソレイションの方が一万円高いですが全てで上です因みに7万円です。

書込番号:7036097

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-50E1000 (50)

KDF-50E1000は、発売当初から購入をしてとても気に入って使用しています。
が、音声だけは気に入っておりません。我家に遊びに来る友人は皆口を揃えて
でかいネェ。すごいネェ。綺麗ジャン。みたいに言ってくますが 音はウチの
26インチのほうが良いぜ!なんていわれてしまいます。

そこで、当初から考えてはいたのですが 5.1chのスピーカーの取付。
それも 予算面から安い物です! 2.1でも良いくらいです。
どなたか 導入されている方情報をください。

何度も言いますが、高い物なら良いに決まってますので、
安い物の情報 できればメーカー名も教えてください。

ヨロシクお願いします。

書込番号:7010648

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/11/21 15:30(1年以上前)

セット品で定番はDENON M380やONKYO V20Xですね。
大きめの量販店なら展示しているでしょうから試聴してみてください。

書込番号:7010738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/24 10:59(1年以上前)

15畳程度の部屋でしたら、ヤマハTSS−15でも十分臨場感がありますよ。
ウーハーの重低音で、部屋全体が振動します。

書込番号:7022213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2007/11/24 11:45(1年以上前)

口耳の学さん、ぷらっぴあさん
ご返事ありがとうございます。

早速調べさせていただきました。やはり.COM上位の物ですね。
口耳の学さんから勧めてもらいました。システムを半分購入しようと
思いヤフオクを覗きましたところ バッタ物のようなシステムばかりですが
実はこういうものはどうなんでしょうか?レベルの違う話をしてしまい
申し訳ないです。

今はTV台を兼ねている2.1か5.1を悩んでます。20000〜
34000円くらいで落札できそうだけど・・・良いものの訳はないよネ。

書込番号:7022352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/11/24 14:20(1年以上前)

無名メーカーの製品ではアナログ5.1ch接続でなければ使えなかったりしますよ、デジタル放送のサラウンド番組を視聴するなら、最低でも光入力とAACの対応は欲しいです。 また2.1chシステムはリヤスピーカーのある製品と比べるとどうしても臨場感で劣ってしまいます。

書込番号:7022848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2007/11/24 15:56(1年以上前)

口耳の学さん いつも早速のご返答ありがとうございす。

入力は一応、 デジタル光と同軸とアナログに対応となってましたが、
AACとはなってませんでしたが含まれる物と考えても差し支えないでしょうか。
度々恐れ入ります。

5.1CHはモチロン良いのですが、考えてみるとオーディオルームのような
視聴環境ではなく 家族4人がリビングでTV/DVDを見るので、
それぞれ人間が 4個のスピーカーに近づいている事となってはたして
上手に5.1CH化ができるかと思い直し 今のこもるような音がもう少し
良い音質に変わればいいかなぁと  「口耳の学さん」には低次元の
相談で困っていまいますよね。 スミマセンm(__)m

書込番号:7023111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/11/24 20:31(1年以上前)

光や同軸デジタル入力が付いていたとしてもAACに対応しているとは限りませんよ。
AACに対応していれば本体にロゴマークが付いています。
こんなマークです。

http://www.e-onkyo.com/info/archives/hometheater/050422194924.html

対応していなくてもテレビの音声出力の設定をPCMにすれば再生はできますが、5.1chでは再生できず2chになってしまいます。
デジタル放送のすべての番組が5.1chで放送されているわけではありませんが、対応機を選んだ方が後悔しないと思いますよ。
また、安価な製品ではステレオ音声を擬似的に5.1chにする機能を省略していることも考えられます。
こちらも無ければステレオ放送では常にセンターとリヤスピーカーは遊んでいることになります。

2.1chシステムなら上記の機能はなくてもそれ程困らないかも知れませんね。

書込番号:7024209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2007/11/25 10:27(1年以上前)

口耳の学さん いつもありがとうございます。

案の定AACのロゴマークは付いてませんでした。
なのに SD/USBインターフェースを装備。MP3などの音楽ファイルを再生可能。
なんて書いてあるので、MP3というところがAACが付いているのか勘違いさせます。

お陰さまで、だんだん5.1CHサラウンドが言葉だけでなく分かってきたような気がします。
今日どこかの家電店にいって現物を見て触って聞いてきます。


書込番号:7026690

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

画面にスジが!

2007/11/21 00:51(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

スレ主 dreamtakeさん
クチコミ投稿数:2件

TVを付けてから30分ぐらいから画面に縦の斜めのスジが入ってしまいます。
買ってからまだ2年もたっていないのにショックです。ランプも交換していません。

http://picasaweb.google.co.jp/takeiwata/FZgoCG

sonyのサポートセンターに電話をして状況を話したところ液晶に不具合がある可能性があり、修理するには9万8千円かかる可能性があると言われてしまいました。今週の土曜日にsonyの人が確認しに来る予定です。(訪問費用 4800円も取られます。)

書込番号:7009151

ナイスクチコミ!1


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/11/21 22:43(1年以上前)

dreamtakeさん。

こんばんは。

写真拝見しました。

>液晶に不具合がある可能性があり

でも、メニュー画面部分は乱れも無く大丈夫ですよね?
全てを映し出す元の液晶パネルであれば、メニュー画面も乱れると思います。
あと、テレビ番組とか何れかのビデオポジション等限られてるのでしようか?

これは何らかの基盤不良だと思います。
基盤交換なら幾分安くつんですが、大した事がなければ良いですね。

書込番号:7012366

ナイスクチコミ!1


スレ主 dreamtakeさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/21 23:04(1年以上前)

>でも、メニュー画面部分は乱れも無く大丈夫ですよね?
>全てを映し出す元の液晶パネルであれば、メニュー画面も乱れると思います。

はい、メニュー画面は大丈夫です。

>あと、テレビ番組とか何れかのビデオポジション等限られてるのでしようか?

すべてのポジションで起きます。

>これは何らかの基盤不良だと思います。
>基盤交換なら幾分安くつんですが、大した事がなければ良いですね。

今週の土曜日に修理に来るので、状況を報告します。

書込番号:7012496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/11/28 22:37(1年以上前)

土曜日にサポートの人がきましたが、引き取らないと原因がわからないといわれました。
修理代金については上司に相談するして、連絡をするということになりました。

書込番号:7042721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/11/30 22:54(1年以上前)

連絡がないのでこちらから電話をしました。
原因がわからないので時間がかかりますといわれてしまいました。
部品を取り寄せながら原因を調べているようで、なかなか原因がわからないようです。
14型のブラウン管のテレビを見ているので、早く直してほしいです。
修理できるまで、代わりのテレビを要求すえばよかったです。

SONY製品は極力買わないようにしたほうがよいですね!

書込番号:7051593

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/02 14:30(1年以上前)

大変な事になりましたね。

私が以前故障した時は、電話で話した時点で判断されて、思い当たる部品持参で来て自宅で修理して貰いましたね。これは、他社の50型の基盤とHD900の光学ユニットとどちらも自宅で部品交換修理で、これがリアプロの良い所と思ってたのですが…。

大した事がなければ良いですね。

書込番号:7059215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/12/09 22:23(1年以上前)

昨日、修理されたテレビが戻ってきました。
映像処理をしている基盤が原因のようで基盤を交換しました。
部品代3万5千円は無料になり、技術料などの料金のみで合計1万5千400円で済むことができました。安く済んで助かりました。

書込番号:7093309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/19 20:06(1年以上前)

やっぱりSONY製品の購入は慎重でなければいけませんね。僕も熱烈なSONYファンでしたが、VAIOを購入後、そのサポートの悪さに愕然としたものです。最近のSONY製品は故障も多く、自分の中ではSONY神話は崩れてしまいました。それにしても修理代安く済んで良かったですね。

書込番号:7135769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 BRAVIA KDF-42E1000 (42)のオーナーBRAVIA KDF-42E1000 (42)の満足度5

2009/04/29 11:04(1年以上前)

私も同じ症状が出て、本日、サービスの方が来られて確認されました。

2006/5に購入し2009/4に症状発生。

出張費+部品代:15000+2500+10000*1.05=28,875円だそうです。
※部品代は安くしているそうです。4年以上たったら、安く出来ないそうです。

リアプロの画像が好きだったけど、今度なったら買い替えだな。

書込番号:9464900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

京都

2007/11/18 22:53(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-60A2500 (60)

クチコミ投稿数:25件

京都のビックカメラに展示処分品が出てます。30万8000円ナリ。

書込番号:7000525

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

最近この形式のテレビを知りまして

2007/11/10 14:43(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > HD-61MD60 (61)

スレ主 hyro4さん
クチコミ投稿数:24件

どちらか特価情報ありませんか?
よろしくお願いします。
たまたま展示品を見つけたのですが27万と皆さんの情報とは程遠くて、

よろしくお願いします。

書込番号:6965473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

使用雑感

2007/11/10 07:24(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)

スレ主 hajime24さん
クチコミ投稿数:7件

TH-36D60からの買い替えです。
液晶・プラズマともに動画を見るには微妙だろうなと言う自分的な認識から
リアプロで値ごろなこの機種と相成りました。
半分の奥行き・重量でありながら大画面になって消費電力もほぼ変わらず。
ブラウン管の透明感に慣れていると、モヤモヤした画面が気になるのは否めませんが
申し分のない画質と画面の大きさを提供してくれています。

んがしかし、いざ番組予約をしようとすると使い難いUIなのにはガッカリ。
パナ・東芝・日立・シャープ各種装置の番組予約では
それなりに多少の面倒臭さを持ち合わせていますが総じて検索機能は充実していました。
しかし、ビクターの番組表表示は番組タイトルが見にくい。
ジャンル検索に至っては1日毎に、しかも場合によっては
BS・CS・地上デジタル・アナログ毎に検索をやり直さないといけない。
これは物凄く面倒だなと思うのです。

とは言え、TH-36D60だとポッドは2台までの認識だったのが手持ち4台
全てを認識しているとか、そういった便利さは嬉しいところ。
ただ番組表ってそれなりに重要なポジションだと思うのでこの一点が
他の良さを殺している気がしてガッカリという訳です。

書込番号:6964094

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)