リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1788スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

BSアナログ対応?

2007/06/10 02:35(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDF-42E1000 (42)

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
この機種の展示品を10万円丁度で見つけ購入を決めた者です。
今度の週末に配送されてくるのですが、このテレビはBSアナログ
放送も受信できるのでしょうか?

書込番号:6421010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/06/10 03:26(1年以上前)

こんばんは
BSアナログチューナーは搭載されていませんね・・
通常、ディジタルチューナーがあれば、従来アナログ用パラボラで受信可能なため、不要との考えみたいですね。

書込番号:6421053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/10 06:45(1年以上前)

BSアナログ放送は受信できませんが、BSデジタルで代用できるので問題ないでしょう。

書込番号:6421182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/10 10:37(1年以上前)

すくるめさん おはようございます。
ソニーBRAVIA KDF-42E1000 ご購入おめでとうございます。

BSアナログ放送受信の可否ということですが、何か目的があるのですか? 例えばアナログ用のWOWWOWデコーダをお持ちとか?

書込番号:6421668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/10 12:06(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。現在10年ほど前に買った古いテレビを使っていまして、今年こそ買い替えしたいと思っていたところ、たまたまKDF-42E1000が店頭処分価格で売られているのを見つけて即決してしまいました。
BSアナログは野球の試合を試聴するのが目的です。ネットで番組表を見たらデジタル放送にはプログラムが無いので質問しました。もしやデジタルもアナログも番組は同じなんでしょうか?初心者なものですみません(汗

書込番号:6421948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/10 12:22(1年以上前)

>BSアナログは野球の試合を試聴するのが目的です。

これってBS7でよく放送する大リーグとか日本のプロ野球の事
ですね?

書込番号:6421988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/10 12:34(1年以上前)

そうです。デジタルの番組表を見ると時々メジャーリーグの放送予定があるようですが、プロ野球はほとんど載っていないもので。今までソフトバンク戦をBS7で観ていたのが駄目となると、スカパーに加入するしかないのでしょうか。

書込番号:6422017

ナイスクチコミ!0


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/10 12:43(1年以上前)

すくるめさん

ご購入おめでとうございます。

>BSアナログは野球の試合を試聴するのが目的です。

流石に今ではBSアナログ放送を視聴出来ない環境になってしまいましたけど、デジタル放送でならBS1で主に大リーグとか日本のプロ野球等を放送してますよ。アナログ放送とデジタル放送の違いだけで内容は同じと思います。勿論、ソフトバンク戦はあります。

あと、BS-hiのHD放送でも大リーグ日本のプロ野球も放送してるので、BSアナログ放送よりは良い視聴環境になりますね。

書込番号:6422045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/10 12:45(1年以上前)

すくるめさん 大丈夫です、見れますよ!
アナログBSのBS7,BS11はデジタルBSの1.2で同じです。
    安心してください(^_^)/~

書込番号:6422052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/10 12:53(1年以上前)

さる。さんのほうが早くなってしまいまして、バッテングしてしまいましたが、

>あと、BS-hiのHD放送でも大リーグ日本のプロ野球も放送してるので、BSアナログ放送よりは良い視聴環境になりますね。

BS-hiとはBSデジタルの3Chで16対9ワイドハイピジョン放送
で1,2チャンネルとは違い圧倒的にきれいに見えるはずなので
楽しみですよ!

書込番号:6422080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2007/06/10 13:12(1年以上前)

すくるめさん 一言すいません。
私もソニーリアプロを使っている者ですが
ジャイアンツファンです→申し訳ない(>_<)

先ほどのBS-hiのハイピジョン放送、多いのがジャイアンツ戦
東京ドームです。

ですので
>今までソフトバンク戦をBS7で観ていたのが

これについてはBSデジタル1Chが主になると思いますが
みれますのでお楽しみください。


書込番号:6422144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/06/10 13:20(1年以上前)

ご教示ありがとうございます!試しに「BS1、BS2」で検索してみたら、NHKのページから番組表が見れました。これで安心できます。どうもありがとうございました。

書込番号:6422169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビクターも新機種発売

2007/06/08 20:12(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)

クチコミ投稿数:747件

ソニーだけでなく、ビクターも出すようです。
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2007/hd-110mh80.html


こちらは日本発売もあるのですが、さすがに一般家庭向けではないような・・・


50型前後では価格差が詰まってきたので、安さを打ち出すには正しい路線のような気がします。

書込番号:6416175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信24

お気に入りに追加

標準

ついに新機種発売

2007/06/08 01:17(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-60A2500 (60)

アメリカでの発売ですか、国内でも秋口ぐらいには発売になるのではと思います。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070607/sony.htm

書込番号:6414345

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KDS-60A2500 (60)の満足度5

2007/06/09 00:28(1年以上前)

一富士二鷹三茄子さん

私は、薄型のXBRシリーズよりA3000シリーズに期待してます。
薄型による弊害が拭いきれません。(画質及びお値段(/ ^^)/)
それに、いくら薄型にしても下のラックに収まる機器(AVアンプなど)の奥行きが、薄型リアプロの奥行き以上ありますからね〜。

書込番号:6417207

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件 BRAVIA KDS-60A2500 (60)のオーナーBRAVIA KDS-60A2500 (60)の満足度5

2007/06/09 22:14(1年以上前)

そうなんですよね。
いくら本体が薄型でも、レコーダーなどを置くラックを考えると、結局のところ専有面積は変わらなかったりしますよね。

薄型、という言葉に踊らされると、実際に購入して運び込んだ時点で誤算に気付かされるような気がします。

書込番号:6420068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/09 23:23(1年以上前)

 一富士二鷹三茄子さん、こんばんは。
御指摘のリアプロの奥行き寸法ですが、60〜70型では50〜60センチ以上はあるのではないでしょうか。
市販の汎用AVラックでは見つけ難いサイズだと思います。 
今回発表された薄型機種では、奥行きマイナス40%との事ですので30センチ〜40センチ位と、丁度良いサイズではないでしょうか。
しかし大変残念ですがソニーがXBR5を国内販売するとは考え難いです。

書込番号:6420373

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/09 23:31(1年以上前)

こんばんは。

皆さん、お久しぶりですね。

ここにきて漸く新型の情報が出ましたね。

>薄型、という言葉に踊らされると、実際に購入して運び込んだ時点で誤算に気付かされるような気がします。

いやいや!小費電力できめ細かな画質はリアプロの良い所ではないですか!私の70では仕方ないとは言うものの、サイズは違えど薄型は良いよねぇ。

これでSXRDの本来の良さが発揮され、006に採用されたスクリーンが備えられば完璧ですね。

書込番号:6420405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/10 00:02(1年以上前)

 さる。さん、こんばんは。
006の調子は如何ですか?大画面高画質の日々、羨ましい限りです。
XBR5の70型が国内販売され006より高画質で何より軽量である様に願っています。
でも若しも、そんなのが国内販売されたらパイの次機種と思い切り
悩む事になるでしょうね。 
 ウーン、早く秋になれ。

書込番号:6420543

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/10 00:37(1年以上前)

>006の調子は如何ですか?

お陰様で、以外に早いランプ交換を除き、すこぶる調子は良いですよ。

特にPS3でBDディスクの映画は最高で、最近PS3がVer.1.80のバージョンアップが出来て、その後には更に画質が良くなりました。 70インチで1080i止まりの006でもしっかりその差が確認出来たって事はかなり嬉しかったですし、無理して006を買った甲斐もあったと思ってます。

新機種も気にはなりますけど、006は一生もんです。
でも、逆に手を抜く事のない新機種を発売して欲しいものです。

書込番号:6420672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/06/10 14:33(1年以上前)

皆さんこんにちは(^-^)/
薄型リアプロで盛り上がってますね〜
昨年のシーテックではビクターが壁掛けデモでアピールしてましたね!

ところでA3000も薄型ではないのですかね?

書込番号:6422360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件 BRAVIA KDS-60A2500 (60)の満足度5

2007/06/10 19:48(1年以上前)

皆さん
こんばんわ〜

ルージュさん
最初、私も「あれ〜」と思いました。
gerenさんの最初のスレ[6406365]を見ていますから。
でも、一富士二鷹三茄子さんの最初のレスと、[6414345]のgerenさんのレスからA3000が薄型ではないと知ったところです。

書込番号:6423123

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/10 21:19(1年以上前)

こんばんは。

一富士二鷹三茄子さんの貼ってくれたリンク内のA3000の写真は、プラズマや液晶モニターみたいに本体が専用台にアームで固定されてますし、リアプロ本来のサイズならありえないので、普通に薄型と判断してもいいのでは?

書込番号:6423434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件 BRAVIA KDS-60A2500 (60)のオーナーBRAVIA KDS-60A2500 (60)の満足度5

2007/06/11 00:51(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

うちの60型リアプロは奥行き50センチちょっと、専用台を使っているので、だいたい奥行きが40センチ程度のレコーダなどがピッタリと収まっています。

誤解があるようですが、薄型に越したことはありませんが、例えば本体が30センチだとしてもAV機器をラックに置くのであれば無用の長物、優先順位が低くなるのでは?という意味です。

もちろん薄型になれば軽くなるので、リアプロの弱点とも言える重量がクリアされるのは良いことです。
家電を購入して、初めて据え付けを頼みましたから・・・。

一般家庭では運び込みの問題もあって60型〜70型が限度だと思いますので、あとはリアプロ特有のきめ細かさと消費電力の少なさのアドバンテージを失わないようにして欲しいです。
期待のSEDが怪しくなってきただけに、数年後の買い換え時にリアプロ市場が消えていると困りますので。

書込番号:6424521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/06/11 08:16(1年以上前)

おはようございます
で、結局A3000は薄型?暑型?

数年後のリアプロの市場は微妙な感がありますね・・
50型ハーフタイププラズマが10〜15万円になってそうですね・・

書込番号:6425067

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/11 21:47(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

Strike Rougeさん。

暑型って…

今回の新機種発売も北米が先でしたね。
リアプロは北米では普通サイズで当たり前なんですが、日本国内ではまだまだマイナーなんですよねぇ。これが逆の日本でバカ売れ程でもないにしても人気があれば国内先行なのですが、この先売り上げと飛躍的な技術を投入する事は難しいとの記事を読みました。

特にソニーのSXRDフロント、リアプロなんて代々価格は下がるけど機能も性能も落ちてしまってますし、もう少し高くても少しずつ良くなって欲しいですね。

で、A3000は現行機より薄いでしょ?

書込番号:6427019

ナイスクチコミ!2


gerenさん
クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:8件

2007/06/14 12:25(1年以上前)

アメリカ50型A3000シリーズは奥行き36.5センチです。

http://www.sonystyle.com/webapp/wcs/stores/servlet/ProductDisplay?catalogId=10551&storeId=10151&langId=-1&productId=8198552921665153953&parentCategoryId=

A2500と比べてベゼルが細いのですが、画面が底面からより高くなってしまいちょっと残念です。

是非XBR5の50型も特別に日本で出して欲しいですね。

書込番号:6435240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/06/14 18:44(1年以上前)

皆さんこんにちは(^-^)/
A3000の奥行きは36.5センチでしたか!
通常のレンズ方式ですね。
この方式の場合は、奥行きと高さの和はほぼ一定値になりますね。
奥行きと高さはトレードオフ・・・

書込番号:6436107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件 BRAVIA KDS-60A2500 (60)のオーナーBRAVIA KDS-60A2500 (60)の満足度5

2007/06/17 01:28(1年以上前)

36.5センチって微妙ですね。
専用台の奥行きは何センチか、気になります。
AV機器を置くことを考えると、45センチぐらいの台ではないかと想像します。

書込番号:6444031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/06/17 17:56(1年以上前)

皆さんこんにちは(^-^)/
確か、初代グラベガ50型の奥行きは約35センチでしたね。
それより多少高さが低くなり、奥行きが増えたイメージかな?
ラックやテレビ台からはみ出る奥行きは困りますよね(^_^;)

書込番号:6445744

ナイスクチコミ!1


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/17 20:57(1年以上前)

こんばんは。

どちらにしてもリアプロは中途半端なんですよね。

薄型になっても壁掛けになる訳も無し、新型でもラックの問題(これは仕方無し)が残りますし、低電力で本体価格が安くても、先ずはA2500は勿論クオリア006を上回る程画質が良くないと話しにならないと思います。

A2500は残念ながらSXRDの本来の良さが発揮されていないので、薄型に拘らず画質や60オーバーのタイプに力を注いで欲しいものですね。

書込番号:6446284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/06/18 00:22(1年以上前)

さるさん
ビクターは、薄型リアプロを壁掛け展示して盛んにアピールしてましたよ。
しかし、プラズマ、液晶でさえ、壁掛けする方は少ないし、あまりこの点には拘らずともよいかと思いますね。
ライフスタイルに合わせて、台とテレビのセットで収まりさえよければ、リアプロも活躍シーンが増えそうです。

ビクターは110も発売のようでビックリですが・・・

書込番号:6447218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件 BRAVIA KDS-60A2500 (60)のオーナーBRAVIA KDS-60A2500 (60)の満足度5

2007/06/18 01:36(1年以上前)

薄型テレビというと昔から「壁掛け」が呪文のように唱えられてきましたけど、ご指摘の通り液晶やプラズマですら壁掛けしている方など皆無に近いと思われます。
結局AV機器の置き場所などを考えると、本体だけ壁掛けしても仕方がありませんし、そもそも日本の住宅の壁が耐えられるように作られていないのが現実かと思います。

壁掛けと言いますか、壁貼りとして有機ELディスプレイなら本体だけについては現実的かもしれませんが、こちらの画質などはいかがなのものでしょうか。

書込番号:6447400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/06/18 07:53(1年以上前)

おはようございます(^-^)/
一富士二鷹三茄子さん

リアプロも同サイズのブラウン管に比較すれば十分薄型なんですけどね(笑)
さて、有機ELですが、画質の基本ポテンシャルは非常に高いです。
自発光型であり、コントラストが100万とか・・
ここまで必要かどうかとの疑問もありますが(^_^;)

課題は50型クラスの大型が登場するのはまだ数年後であり、寿命の問題もクリアされていないようです。
ソニーが今年末に11?型、東芝が09年に30型クラスを発売するとの情報があります。

書込番号:6447648

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

リアプロについて質問

2007/06/07 19:13(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)

クチコミ投稿数:70件

新型の液晶BRAVIA待ちだったのですが、新型のリアプロ発表にリアプロに心を惹かれております。

いくつか質問があるのですが、
リアプロは、ゲームには不向きでしょうか?
液晶などでは、残像が気になる部分もありますがリアプロは?
やはり液晶よりリアプロの方が画質はいい?
ランプの寿命は短いと聞きますが大体何年?&修理の値段は?

リアプロの長所と短所もあれば教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。

書込番号:6412893

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:15件

2007/06/07 20:04(1年以上前)

パネルの大きさが小さいので、液晶TVよりは応答時間は小さい
さらにSXRD(反射型液晶)はさらに早く、プラズマに近い

画質に関しては好みもあるので、様々
ただし、リアプロは1ドットがフルカラーで、液晶、プラズマとは根本的に違う

ランプ寿命は平均2年前後と言われている
交換は自分でできるので、ランプの価格のみ

書込番号:6413040

ナイスクチコミ!3


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/07 20:09(1年以上前)

こんばんは。

>リアプロは、ゲームには不向きでしょうか?

この機種に関しては液晶ほど残像と遅延が出ませんよ。
画質はギザギザ感も無く滑らかです。

リアプロは、先ず電源を入れてから出画まで約20秒で、間近で立って見ると画面下が、寝そべると画面上がやや暗くなるのが特徴ですけど、ある程度の距離を保てばそんなに酷くありません。明るさは自宅で見る分には、液晶やプラズマとなんら変わりはありませんね。

ランプの寿命は、交換目安は約8000時間との事ですが、早く切れる事もありますけど、大体2年位と思った方がいいですね。でも、3年経っても切れてないとも聞きます。修理等も自宅で簡単な部品や基盤交換の作業で済ませられ、思いの外安くつくのがリアプロの良い所でもありますよ。

書込番号:6413056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2007/06/07 20:41(1年以上前)

くぃくいさんさるさんお返事ありがとうございます。

なるほど。やはりランプ寿命は早いですね。
そのランプはいくらぐらいするものなのでしょうか?
交換などおそらく出来ないと思うのですが、業者に頼んだりすると高くなるでしょうか?

ゲームなども液晶などとまったく変わりなく出来るっと言う事ですね。

書込番号:6413161

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/07 20:52(1年以上前)



希望小売価格で26,250円ですね。

あと、交換はわざわざ業者に頼まずとも自分で出来ますよ。

書込番号:6413196

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2007/06/07 21:10(1年以上前)

なるほど〜。ありがとうございます。
それぐらいの値段ですとたしかにお手軽ですね。
修理の件ですかまったく知識ないのですが、それでも大丈夫なのですか?

それとゲームについて質問なのですが、
リアプロですと遅延は、どうなるのでしょうか?

液晶では、東芝などでゲームモードなど対策されているみたいなのですが……

書込番号:6413273

ナイスクチコミ!1


naosan改さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:6件

2007/06/08 18:47(1年以上前)

60A2500にPS3繋いでいますが、残像が気になった事はありません。
PS3はBD再生のサブ(メインはBW200)として購入した為、ゲームは余りしていませんが、問題ないと思いますよ。
当方は、設定ONにしていませんが、"CGゲームモード"が有ります。
しかし、1080pには対応していない様です。

また、ランプはカセットタイプなので、取替えは「カチャッ」て、感じですね。

液晶、プラズマは輝度が経年劣化していくだけですが、リアプロはランプ交換で、リフレッシュ出来るところが良い所です。


書込番号:6415938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/06/10 14:40(1年以上前)

こんにちは(^-^)/
リアプロはランプ交換で明るさをリフレッシュ可能なのがメリットですが、完全に100%復帰する訳ではありませんよ。
エンジン内部部品の劣化による明るさ低下が発生しますので、徐々に暗くなるのは避けられません。
サービスに依頼してクリーニングをしてもらえば又別ですが、費用が発生しそうですね(^_^;)

書込番号:6422378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2007/06/11 07:26(1年以上前)

Strike Rougeさんありがとうございます。
なるほど、100%ではないのですね。
では、クリーニングですと100%になるって事ですか?


それとA3000のスペックにて質問なのですが、
A2500だとD4対応でしたが、SONYでは、液晶でD5対応していますよね。
A3000では、D5対応でしょうか?
それともまだ未発表でしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:6424996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/06/11 10:41(1年以上前)

おはようございます
液晶プラズマさん
クリーニングである程度復帰しますが、100%ではありません。
寿命に関しては、フロント、リアを問わずにプロジェクタは液晶パネルや偏光板等の熱劣化がありますので2、3万時間前後を目処にパネルブロックの交換が必要になります。
ランプが高出力である程短命になりますので、エコモード使用がお勧めです。
リアプロをパソコンモニターとして使用する場合は、3、4%のオーバースキャンのために4隅のアイコンが見えにくい場合もあります。
残像に関しては、基本的に液晶はホールド型素子ですから、直視液晶と同等です。
元々倍速駆動のものが多いので、最新の倍速駆動液晶と比較するのがベターですね。
プロジェクタはビデオユースを考慮したスケーラが搭載されているので、DVDとの相性は良好です。
3000のD5対応は不明です。
個人的にはGDMIがあればよいとも感じますが・・
以上ご参考までに。

書込番号:6425315

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2007/06/12 11:50(1年以上前)

Strike Rougeさんありがとうございます。

色々疑問が解決致しました。

昨日リアプロを始めて見に行きました。
ソニーはもう生産終了らしくビクターしかおいていませんでしたが
……感想は画面が暗い。
いくら店頭で見たとはいえありえないぐらい暗かったです。
発売が2005年なのでもしかしたらランプ交換していないのかも。

プラズマでなれてしまってるので、視野角も厳しいですね。
真正面から見ないと……って言う感じでした。

この視野角は新型のXBR5、A3000で少しはマシになっていればいいのですが・・・・・・

国内発表が楽しみです。
XBR5が出るのかどうか・・・・・・
A3000のスペック次第ですが、
A3000なら新型液晶に行ってしまうかも・・・・・・汗

書込番号:6428789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2007/07/26 08:17(1年以上前)

遅レスですが、
恐らくそこらの家電量販店でご覧になったのだと思いますが、
一般的なリビングの5倍から10倍近く明るい量販店のクソ環境での
テレビの明るさの印象っていうのは全く参考になりませんよ。
プラズマしかり、液晶しかり。
特にリアプロなんてテレビは購入前にまともな環境で視聴できる所
のほうが少ないでしょう。

まあ話の内容見る限り、何も知らない素人を装ってただリアプロを
叩きたいだけのようにも見えますけどね

書込番号:6577677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

割高感は否めません

2007/06/06 21:43(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)

クチコミ投稿数:339件

同時期に出たシャープの52インチ液晶と
3万円の価格差ではランプ代を考えると
割高です

もう少し値頃感を感じる価格になればと思います

1080P対応ではない事を考えると余計そう感じます

特価情報をお待ちしております

書込番号:6410145

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)