このページのスレッド一覧(全1788スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2008年10月21日 23:35 | |
| 2 | 1 | 2008年10月20日 21:09 | |
| 4 | 6 | 2008年10月13日 06:18 | |
| 3 | 2 | 2008年9月20日 19:55 | |
| 4 | 2 | 2008年9月19日 09:50 | |
| 1 | 1 | 2008年9月18日 14:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
はじめまして。
2年ほど前にPTV-55HD1というサンヨーのリアプロを購入しました。
最近、画面を暗くして全黒にすると画面に埃の様な物(?)が見えるようになってしまい困っています。
大きく色がついた斑点が画面に何個か・・・・
普通に鑑賞する分には見えないのですが非常に気になります。
これは何が原因でしょうか?
また、修理で直るものでしょうか?
情報をよろしくお願いします。
3点
私も3年ほど前に購入したエプソンのリアプロで同様の現象が起きています。
最初は、撮影カメラのゴミかなと思っていましたが、画面が切り替わっても
別チャンネル、パソコン入力でも画面のゴミは消えませんでした。
症状は1年過ぎから目立ち始め、3年過ぎた現在では、子供の拳大のピンク色の
斑点が画面に十個以上出ています。濃い色の場面では気になりませんが、白雲の空、
雪景色では、全くの興ざめです。
原理上、僅か0.7インチ程度の液晶をプリズム、色フィルター、反射鏡、レンズで
拡大していますので、小さなゴミの侵入や、投射光熱による変質、着色痕が画面に
大きく影響してくるはず。
メーカーでは商品欠陥ではなく、修理すれば出張経費を含め10万円は掛かると
いっていました。私はリアプロの商品そのものの欠陥だと思います。
書込番号:8524995
1点
10万ですか・・・・高いですね(汗)
>私はリアプロの商品そのものの欠陥だと思います
そうですね。
光学系の僅かな劣化、又は損失に大きく影響されるのは問題ありだと思います。
私は斑点が我慢できずに液晶に変えてしまいました。
書込番号:8533997
0点
雑木林さんと同じ現象が、3年ほど前に購入したエプソンのリアプロで
起きています。最初は、撮影カメラのゴミかなと思っていましたが、画面が
切り替わっても別チャンネル、パソコン入力でも画面のゴミは消えませんでした。
症状は1年過ぎから目立ち始め、3年過ぎた現在では、子供の拳大のピンク色の
斑点が画面に十個以上出ています。濃い色の場面では気になりませんが、白雲の空、
雪景色では、全くの興ざめです。
原理上、僅か0.7インチ程度の液晶をプリズム、色フィルター、反射鏡、レンズで
拡大していますので、小さなゴミの侵入や、投射光熱による変質、着色痕が画面に
大きく影響してくるはず。
メーカーでは商品欠陥ではなく、修理すれば出張経費を含め10万円は掛かると
いっていました。私はリアプロの商品そのものの欠陥だと思います。
0点
keganiさん
不運としか言いようが無いですね。
リアプロにおけるエプソンのサービスに、あまり良い話は聞きません。
液晶が熱により、変質したのかも。
明らかに、商品の欠陥と思います。
いくらテレビ事業から撤退したとは言え、売った後のサービスがこれでは。
怒るのもごもっともです。
フロントプロジェクター部門に、悪影響を与える事を考えないのかと思いますね。
でも、ビクター・ソニーのサービスは、そんなに悪くないですよ。
書込番号:8528454
2点
リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)
我が家ではつい最近初めての子供(♂)が産まれました。
そこで姉に「♂はモノを投げたりするから注意した方がいいよ」
と忠告され、真っ先に心配したのがA2500です。
何か効果的な対策はありませんでしょうか。ご意見お聞かせください。
1点
こんばんは。
いや〜、子供(特に♂)は油断できませんね〜。
家はその腕白振りでは半端ではなかったですよ。
物を投げるのはありませんでしたが、大画面故に悪い怪獣をやっつける為ドライバーで突いてましたし、画面にミニカーを往ったり来たりでカーレース?
でも、A2500のスクリーンは樹脂みたいな物で、少し位の力で押しても割れたりはしませんが、突く擦るは気を付けた方がいいですね。
リアプロはスクリーンが命で値段も結構します。
これは行動を監視する他ありませんね。
書込番号:7431958
1点
さる。さん、返信ありがとうございます!
ドッ!ドライバー!?
ううむ、おそろしや。くわばらくわばら。
年頃になると積木投げたりするらしいと聞いてビビッてるんですが、行動規制しかありませんか〜。
どなたか強化プラスチックか何かで対策している方はいらっいませんか?
書込番号:7432407
0点
私はビクターのリアプロのほうですが・・・やってしまいました・・・
表面は保護プラスチックと思うのですが、プロジェクターのスクリーンを改造中に
パイプの鋭利な部分が当たってしまいエグレてしまいました(涙
ビクターに問い合わせたところ表面の保護プラスチックの交換は部品と工賃で7万くらいかかると言われたので
諦めて使ってます・・・。
キズの部分は車用の塗装研磨剤の超微粒子タイプで爪楊枝の先につけて出来るだけなめらかにしてみました。
する前よりは少しはよくなったもののそれでも少し目立つので何か他にいい方法がないか悩んでます。
椿三十朗さんは私のようにならないように気をつけてくださいね(涙
ということでちょっとスレ違いになってしまいすみませんが、良い補修方法ご存知の方がおられましたら
よろしくご教授くださいm(__)m
書込番号:7682513
0点
シンジ・shinjiさん。
とんだ災難でしたね。
>良い補修方法
ビクターのリアプロは表面に反射を抑えるコーティング処理してあるのですか?
保護プラスチック(表面)を補修する(出来る)って聞いた事はありませんが、仮に補修出来てもコーティング処理してあれば、そこだけツルツルになるとか…。
私なら長く使いたいと思えば交換しますね。
書込番号:7683001
1点
さる。さん
どうもです。
>ビクターのリアプロは表面に反射を抑えるコーティング処理してあるのですか?
はい、されてます(汗 とりあえず ツルツルでもいいんで目立たなくしたいです。
2〜3万くらいなら修理・交換しようかと思わないでもなかったのですが
7万くらいと言われると・・・
長く使いたいとは思うのですが、7万も出すくらいなら新しいのに買い換えたほうが
いいかなぁ・・・と思ったりしてるので自分で出来る範囲ないで少しでも目立たなく
しようと奮闘?してます(汗
今のが52なんで60くらいにとか・・・ビクターのは1080iまでなんでソニーにして
1080pにしたほうがいいのかなぁ・・・とか思ったりします。
でもソニーの60なかなか安くならなくて・・・展示品でいいから格安なのが
どっかにないかぁと(汗
と、思わずいろいろグチってしまいすみません(汗
書込番号:7686634
0点
我が家では、Wii購入の際に子供にリモコンアタックをされないか大変心配したので、薄いアクリル板を貼っていたことがあります。
アクリル板を加工販売している通販店がありますので、50A2500の画面枠ぴったりの大きさにカットしてもらいました。たしか2mm厚で、当時5000円ぐらいでした。
部屋が明るいと反射して大変画面が見づらくなりますが、大切なテレビを壊されるよりはいいかと思います。マジックテープで枠の四隅に貼り付ければ簡単に脱着できます。
結局我が家では3ヶ月ほど様子をみて、子供のいたずらや事故も無かったので撤去しました。
書込番号:8492970
1点
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)
はじめまして、本機種を9月上旬に購入したものです。皆さんのクチコミとレビューが大変参考になりました、ありがとうございます。お礼を兼ねてクチコミさせていただきます。
この機種も、かなり量販店での店頭在庫が枯渇しつつあるようですね。
中部に支店がある量販店の全国の支店について問い合わせをしましたが、結局見つからず、地元に店舗がないチェーンにまで手を広げたところ、9月上旬にヨドバシアウトレット京急川崎にて、展示品本体¥298,000、同純正システムラックLK-FD70¥10,000、ポイント10%にて購入できました。
(ただ、同店はメーカー1年保証のみ、店舗での直接販売しかしませんのでお気をつけください。私は名古屋から横浜観光を兼ねて買いに行ったお馬鹿です、どうしてもリアプロの画質が欲しかったとはいえw)
画面に黄ばみムラがありますが、輝度、解像度、画像エンジンによるデジタルソースの高画質には、素晴らしいものがあり、設置を手伝ってくれた友人もサイズよりそちらに驚いておりました。
黄ばみについては、ビクターサービスに問い合わせたところ、近日中に訪問し症状を確認後、無償修理もしくは交換してくれるとのことで、この症状については対応はしっかりしているようです。
画質が完全になりましたら、レビューさせていただきます。妻も満足しており、良い買い物でした。
0点
やごな さん
BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)、ご購入おめでとうございます。
本当に在庫が少なくなりましたね。
>同純正システムラックLK-FD70¥10,000
こちらの方が、買い得感が高いように思います。希望価格とはいえ147,000円だったんですよ。
一段落しましたら、さるさんの「寂しい限りですが。」[7186334]にお立ち寄りください。
書込番号:8379214
2点
迂闊に踏めない大魔神の?さん
お誘いありがとうございます。「寂しい限りですが」もROMしておりました。
落ち着きましたら御邪魔させていただきます。
書込番号:8383101
1点
リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)
ここの書き込みを見てからだいぶ日が経っていましたので、もう店頭在庫がないとは思いつつ思い立ってヨドバシアウトレット川崎店に出掛けてみました。(9/16)
ゆーしー86さんがレポートされていた画面に黄ばみのある99800円(+ポイント10%+新品ランプ)のものが1台の他に特に問題のない2006年製と2007年製の各1台が138,000円(+ポイント10%+新品ランプ)で展示されていました。
1日頭を冷やしてから再訪し、荒川区まで無料配送及び設置、所有している日立52型リアプロを引き取り処分費用5,250円(ポイント払い可)の条件で昨日購入出来ました。
ランプの使用時間は確認出来ませんでしたが、しばらくは使えそうです。
今週の土曜日に到着しますので、自宅での使用レポートはいずれアップします!
その他2005年製61V型が198,000円で1台ありましたので、興味のある方は確認してみては如何でしょうか?
1点
そりゃおめでとうございます。
しかし
>>所有している日立52型リアプロを引き取り処分費用5,250円(ポイント払い可)の条件で昨日購入出来ました。
リアプロは通常テレビにかかるリサイクル料金はいりません。
リサイクル料として払ったのであれば返してもらった方がいいと思いますよ。
書込番号:8374271
2点
ご指摘ありがとうございます。
当初よりリサイクル料は掛からないことは知っておりましたし、店側も承知していました。設置&搬送&処分費としてリーズナブルでしたので、御願いしたという訳です。
書込番号:8375141
1点
エプソンのリアプロジェクションTV(47型)を05年8月に購入、3年の保障をつけましたが、この9月に入って地デジのチャンネル設定ができなくなり、サポートセンターに問い合わせると3年過ぎてるので有償修理となり、出張料、技術料(2人がかりだそうです)部品代で9万円!とのこと。あほらしくてアナログでみてます。
1点
あらあら^^;
運が悪いですね・・・
仕方ないから、レコーダー等の外部デジタルチューナーで
見るしかないのでしょうか・・・
修理に9万円かぁ 考えちゃいますね^^;
書込番号:8370778
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)