リアプロジェクションテレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

リアプロジェクションテレビ のクチコミ掲示板

(11156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1788スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信18

お気に入りに追加

標準

展示品ってどうでしょうか?

2008/06/25 22:45(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)

クチコミ投稿数:45件

もう流通在庫ってほとんどないんですね。

家電量販店でさがしたところ展示品ですが290,000円と言うのが

出てきました。価格は非常に魅力的なのですが、如何せん展示品。

しかも製造が2005年ということでかなり初期のものかと思われます。

迷っているため皆様のご意見をお聞きしたく投稿させて頂きました。

また、ネット検索してたところ、2CHで3年すると画面が黄色くなるという

書き込みがありましたが、実際のところどうなんでしょうか?

何か情報がございましたらお教え下さい。

よろしくお願い致します。

書込番号:7989699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2008/06/25 23:14(1年以上前)

展示品とはいえ29万ならお買い得ではないでしょうか。

このシリーズの61型を3年使っていますが、特段の問題なく使えていますよ。

>如何せん展示品。

プロジェクションタイプなので、使用劣化する部位はランプの消耗くらいだと思いますので、スペアランプのサービスを交渉してみたらいかがですか?

>2CHで3年すると画面が黄色くなるという書き込みがありましたが、実際のところどうなんでしょうか?

私が鈍感なのか、そのような実感は全くありません。
日々の気づかない程度の微細な変化の積み重ねで、3年間では当初より
画面が黄色くなってしまっているかもしれませんが、、、。
店頭の展示品の画面でご確認されたらいいと思います。

書込番号:7989870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/26 00:52(1年以上前)

レガTSRさん

29万円だったら、買いですよ〜。
それが2005年製で展示品であっても、量販店なら保障もつくでしょうし。
黄色くなる不具合がでたら、量販店とおしで修理依頼をすればよいと思います。
過去スレの中に、不具合に対応している物もある様なので、修理の過程で対応した部品に交換になるかも?

何れにせよ、29万円で70Vが手に入るのです。

書込番号:7990387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2008/06/26 23:13(1年以上前)

>知ろう人さん
>迂闊に踏めない大魔神の?さん

ご返信ありがとうございます。

交渉してみたところランプはサービスしてくれるとのことでした。
黄色くなる現象も「知ろう人さん」の書き込みでは大丈夫そうですね。
5年保障もつけれるということなので、仮に発生しても保障で対応してもらえるので
あれば問題なく、購入に踏み切りたいと思います。

あとの問題は展示しているお店が遠方なため、自分で見に行けないことです。
今はお店の方に傷等ないかを調べてもらい、返答を待っているところです。
スクリーンに致命的な傷がなければいいのでが・・・。

これがクリア出来れば購入します。
いや、もう自分の頭の中では購入済です(笑)

書込番号:7993956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/26 23:30(1年以上前)

レガTSRさん

ご購入、おめでとうございま〜す。(^O^)

スクリーンが無事で、リアプロ仲間が増えるのを、祈ってます。

ご購入の暁には、さる。さんのスレ「寂しい限りですが」にお越し下さい。

リアプロ仲間の、楽しいスレです。

書込番号:7994046

ナイスクチコミ!2


087047さん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/28 08:38(1年以上前)

レガTSRさん私も安ければ70MH700を購入したいと思っている1人です。29万は非常に魅力的で「買い!」ですね。もしレガTSRさんが見つけた店にもう一台あるようでしたら店の名前をお教えください!(検索してもうまく検索できないので他に若干高くても品物があるお店がありましたらお教え下さい。宜しくお願いします。

書込番号:7999330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/28 12:38(1年以上前)

087047さん

東北になりますが、ヤマダ電機秋田店・仙台苦竹店に展示してあるのを、確認しています。
近傍のヤマダ電機に、東北の支店に展示在庫があるのを告げて、購入できないか問い合わせてみては如何ですか?
ひょっとしたら、東北以外にも展示在庫がある可能性もあります。

書込番号:8000090

ナイスクチコミ!2


087047さん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/28 23:29(1年以上前)

迂闊に踏めない大魔神さん
087047です。goodアドバイスありがとうございます。
本日早速秋田店へTELすると「ありました!!展示品現物限り最後の1台」                                                  しかも品物を確認すると何と「2007年12月製、予備ランプ付き!!」
店にビクターの社員の方も偶然いて映り、品物に関して
まったく問題なしとのことで即効で買いました!!
他に大曲店にもあるそうです。(製造はそれほど新しくない模様)
到着はすこし先ですが今から楽しみです。
大魔神様に感謝!!!

書込番号:8002805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/29 00:05(1年以上前)

087047さん

ご購入、おめでとうございます。(^O^)

情報が役立ち、良かったです。

これで、リアプロ仲間が増えました。


レガTSRさん

その後、購入まで行きましたでしょうか?

書込番号:8003002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/06/29 06:50(1年以上前)

>迂闊に踏めない大魔神の?さん

幸いスクリンーン等の目立つところには傷が無いようでしたので
早速購入してきました。届くの来週の日曜日です。

次はアンプとスピーカーが欲しくなってきました(笑)
古いアンプはあるのですが、デジタル放送に対応していないので・・・。
板違いかもしれませんがお勧めはありますでしょうか?

>087047さん

お役に立てず申し訳ありません。
商品見つかりよかったですね。しかも年式が新しくて羨ましいです。
自分もほぼ即決でしたが、さらに早いですね(笑)

同じ日に同じ商品を購入なんてなかなか無い偶然なのでは?
今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:8003832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2008/06/29 09:33(1年以上前)

レガTSRさん 087047さん ご購入おめでとうございます!!!

ビッグスクリーン70インチでしかも、ほぼ同時購入とはビッグ、サプライズですねー(^O^)
大画面演出の映像を楽しんでください。

迂闊に踏めない大魔神の?さんからも紹介がありました
さる。さんのスレ「寂しい限りですが」に是非お越しください。

レガTSRさんの
>次はアンプとスピーカーが欲しくなってきました(笑)
古いアンプはあるのですが、デジタル放送に対応していないので・・・。

現在どのような機種をお使いなのでしょうか?
今後の予算等が判ればきちっとしたレスがつくと思いますが!

書込番号:8004245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/06/29 10:20(1年以上前)

>satoakichanさん

早速のご返信ありがとうございます。

今使用しているアンプはヤマハのDSP-AX420です。

予算は散財したばかりですので(笑)高くても3万です・・・。

候補はDSP-461か361あたりになるのでは?と思っていますが

単にデジタル放送も対応ということであればヤフオクあたりでDSP−540や640あたりが

出ているのでこれでもいいのかなぁ?とも考えています。

あまり詳しくないのでなにかお勧め等あればお願いいたします。

書込番号:8004401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2008/06/29 11:54(1年以上前)

レガTSRさん  おはようございます!

>予算は散財したばかりですので(笑)高くても3万です・・・。

はい、当然ですよね(^^)/~~~

現在視聴されているのはどの様なソースでしょうか?

>単にデジタル放送も対応ということであればヤフオクあたりでDSP−540や640あたりが

出ているのでこれでもいいのかなぁ?とも考えています。

デジタル放送、いわゆるAAC5.1マルチ放送対応、DVDのドルビーデジタル、DTSだけでしたらこれでいいと思いますが。現在普及し始めているBD(ブルーディスク) →「ソニープレステ3など」には次世代音質が積まれています。

BDに関してはこちらを参照してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7915847/

このBD音声に関しては又新たなる対応が必要になってくる事も起きます。
DSP-AX420以外は5.1マルチ入力があるので一応対応はします。ただ現在はHDMI端子と言うのが主流 (これ1本で映像、次世代音声のやりとりがプレーヤーとアンプでできる) 
です。

現在は過渡期のまっただ中にあり、混乱もあり非常に判断ができにくい状況にあります。
これらの点も含め検討された方がいいのかな?とは思いますが。


書込番号:8004840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2008/06/29 12:12(1年以上前)

レガTSRさん すいません、間違いが!

[8004840]で
>DSP-AX420以外は5.1マルチ入力があるので一応対応はします。

DSP-AX420にもマルチ入力がありました、ごめんなさい。
ですがこのアンプはAACには対応してませんね。
とりあえずAAC対応で割り切るか?少し考えどころでは、ないかと思いますが!

書込番号:8004922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/06/30 08:02(1年以上前)

>satoakichanさん
おはようございます。そしてご返信ありがとうございます。

アンプはまさにそこで悩んでいます。

HDMI入力できるものは今の予算では難しいですしね。

AAC対応で割り切るしかないのかと・・・。

アンプに関しては急ぐ必要が無いのでしばらく考えてみます。

書込番号:8009460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/07/01 03:48(1年以上前)

某2ちゃんねるにも書きましたが
2007年12月製の70MH700買いました。
展示品が在庫処分に伴って26万4000円で売っていたので
「テレビ台付けてくれ!」と要求。見事に付けさせることに成功し
我が家で純正テレビ台の上に鎮座しています。
ちなみに値引きは渋くて1000円だけでした。交換ランプも付けてもらえず・・・。
でも26万3000円でテレビ台付はまぁまぁかなと思います。

画質はすばらしいですね。液晶とは違って奥行き感があります。
動画でブレはあるものの、画面が破綻することはありません。
ブルーレイが早くほしいです。

書込番号:8013473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/07/01 07:59(1年以上前)

レイザー羅門さん
おはようございます。
台付でそのお値段は羨ましいですね。

私は「台はどうしますか?」と聞かれましたが
値段も聞かず断ってしまいました・・・。

カタログを見る限り完全にこの機種の専用台なんですよね。
交渉してみれば良かったかな・・・。

書込番号:8013757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2008/07/01 11:43(1年以上前)

レイザー羅門さん ご購入されていたんですね、亀お祝いになりますがおめでとうございます!

>でも26万3000円でテレビ台付はまぁまぁかなと思います。

まぁまぁなんてとんでもない、素晴らしい買い物をされましたね。

>画質はすばらしいですね。液晶とは違って奥行き感があります。

同感です、私もブルーレイが欲しい。お互いに早くブルーレイ購入を購入して
大画面を満喫しましょう。

そして良かったら さる。さんのスレ「寂しい限りですが」にお越し下さい。



書込番号:8014334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/01 20:58(1年以上前)

レイザ-羅門さん

純正台付きで、26万3千円とは・・・
ビクターの純正台は、ものすご〜く値がはっていたと思います。

なんと言う、買い物上手!!

なにはともあれ、激安でのご購入、おめでとうございます。

書込番号:8016299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

光学ブロック交換したら

2007/12/30 08:28(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-60A2500 (60)

クチコミ投稿数:44件

はじめて書き込みいたします。先月この機種を購入したのですが、画面の四隅と中央が黄色くなる、色合いがおかしいという症状があり、光学ブロックというものを交換してもらいました。交換後はもちろんそれらの症状はなくなったのですが、なんとなく以前より精細感がなくなり、ピントが合ってないようにボヤけて見えます。近付いて見ると、白いものの縁が青や緑になっていたり、輪郭が二重に見えたりしています。以前は画面の黄色が気になって、気付かなかっただけなのかなと思ったりもしてるのですが。このような症状について、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。

書込番号:7180924

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件

2007/12/30 21:36(1年以上前)

うちのは、そういう色ズレはないですね。
再度、見てもらった方がよいかと思います。

書込番号:7183559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2007/12/30 21:59(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。やはり、気のせいではなかったみたいですね。もう一度見てもらうことにします。ありがとうございました。

書込番号:7183694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/01/23 01:07(1年以上前)

私のも同じような症状です。
光学ブロック交換後に黒枠白字幕で白部分が緑や赤ににじみます。
これは直りますか。

書込番号:7281562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/01/27 10:10(1年以上前)

まだ、修理依頼はしていないので、直るかどうかは不明なのですが、
先日ソニーへ、症状についての問い合わせしてみたところ、
「リンギングですね。シャープネスを調整してみてください」と、
トンチンカン?な回答でした。おそらく、輪郭が二重に見えると
言うところだけを聞いていて、色のずれ、滲みのことは
聞いてなかったのかもしれませんが。
一応シャープネス調整を試してはみたのですが、
もちろん色のズレ、滲みは改善されませんでした。
「それでも直らなければ、内部の故障が考えられますので、
修理対応となります」とのことでした。

また、その光学ブロック交換後ですが、
電源を入れると、テレビに向かって右側の下辺りから、
ビィーンというか、ジィーンという音がして
画面が全く映らないということが5回ほどありました。
これは電源を入れなおすと、再起動可能ですが、
いつか全くダメになるのではないかと心配してます。
ランプ破裂等の前兆なのでしょうか?








書込番号:7300462

ナイスクチコミ!0


Catcat3さん
クチコミ投稿数:9件

2008/06/29 18:47(1年以上前)

その後、どうなりましたか?
私も50A2500ですが、画面の色合いが全体に黄緑色が強くなり、結局光学ブロック交換になりました。保証期間を半年経過していましたが、新品購入から1年半でのことなので、出張費のみで部品代、技術料の約12万は無料交換ということになりました。光学ブロックに何か欠陥があるのではと心配です。もう生産中止で現状在庫のみですからね。交換後は不具合解消したと思っていたのですが、画面全体が白色のときに良く見ると、やはり左上、右下の領域が黄緑色が強い傾向があります。同じ青空でも左上と右上では色の違いが良く見るとわかります。しばらく様子をみて再度クレームをつけることにしようと思ってますが、心臓部である光学ブロックの品質が悪いみたいな気がします。

書込番号:8006629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

画面の影

2008/05/11 19:50(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-61MH700 (61)

クチコミ投稿数:3件

昨年8月にLAOXで買って、まだ10ヶ月そこそこ。でも、来週4回目の修理に来てもらいます。修理といっても、後ろのカバーを外して、レンズ部分に付着した?埃を掃除機で吸いこむ、という対応です。レンズ上に埃がつくと、それが画面上に拡大されて影として投影されるとのこと。埃が入らないように密閉された構造になってないの?、とメーカーの修理の人に聞いた所、なっていないとの回答。設計ミスじゃないの。5年の延長保障に入っているので、5年間何十回と同じ修理で来てもらう羽目になりそう。液晶やプラズマにはないやさしい画質、大きさ、コストパフォーマンスでこれにしたけど、こんな難点があったなんて。さらに、ビクターさん、国内の一般消費者向けテレビ事業撤退って・・・。他の人は同じ症状で困ってないのでしょうか?

書込番号:7794518

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/13 10:40(1年以上前)

はじめまして。

ま-ま-ちゃんさん

10ヶ月に4回の埃取りの修理って、本当に?

確かに年数が経つと、埃が入り込んで溜まるものですが、余りに間隔が短いですね。
製造時、筐体を組み立てるときに、何処かにパッキンを入れ忘れているのでは?
ビクターのリアプロのスレで見たことが無いので、組み立てミスによる欠陥だと思いますよ。

周期が短いことから、ランプ冷却ファン周りが、怪しいですね。

書込番号:7801468

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2008/05/13 21:29(1年以上前)

迂闊に踏めない大魔神の?さん、コメントありがとうございます。
私もそんなスレ見たことなかったので、がっくりでしたが、本日、メーカーより電話があり、週末に修理で伺い部品を交換します、と言ってきました。さすがに交換した方が無料修理で出張するよりコストが掛からないと私も思います。
年数が経つという意味では、展示品特価でしたので、新品から10ヶ月というのとは違いますが、それにしても・・・という感じです。
これで直ってくれれば、非常に良い画質、大きさで文句なしなのですが。

書込番号:7803610

ナイスクチコミ!1


ponchuさん
クチコミ投稿数:1件

2008/06/24 22:15(1年以上前)

我が家も同様の症状で何度修理を呼んだことか。
ひどい時には修理日の夜に影がでたりもしました。
結局埃を入らない様にする対策部品をつけても既に中の埃が循環してしまい効果がなく、数週間前に新品(対策部品付き)に交換して貰いました。
全国的には少ない症状の様ですよ。

書込番号:7985335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/06/26 20:20(1年以上前)

ponchuさん
やはり同じ症状の人がいたということで安心?しました。
実は私も、部品を交換します、と言ってたので、修理するのかと思ったら、新品を持ってきて取り替えてくれました。
症状には悩まされましたが、展示品特価だったと思いますので、得したような気分です。
また、画面が明るくなったような気がします。LAOXで買うときに、ランプ新品に換えます、と言ってましたが、忘れたのか?騙されたのか?、だんだん暗くなってきたのに慣れてしまっていたのか?定かではありませんが、やはり綺麗です。これで同じ症状が出ないなら最高です。

書込番号:7993007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

画質について

2008/04/07 22:21(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > SONY > BRAVIA KDS-50A2500 (50)

スレ主 pulishuさん
クチコミ投稿数:24件

BRAVIA KDS-50A2500、VIERA TH-50PZ750SK、VIERA TH-50PZ800の
どれにするか迷っています。
50A2500はプラズマに劣ることなく、綺麗だということですが、PZ750SK
と同等かそれ以上なのでしょうか。

50A2500を見ようと思い、置いてある店舗を探してみましたが見つかりま
せんでした。

書込番号:7644013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2008/04/07 22:43(1年以上前)

ややこしい言い方になっちゃいますが、なにをもって「綺麗」とするかだと思います。
プラズマ、液晶、リアプロ、どれも一長一短で、どういうところが特に気になるかで選ぶことになるかと。

本機はプラズマに比べて、色再現や輝度の階調は明らかに優れていると思いますが、視野角などはかなり劣ります。
などと言っても、専門家でもあるまいし、こんな用語を並べても混乱するだけでしょうね。

まぁつまるところ、好みの問題であって、あらゆる点でこれが優れている、などという方式は存在しません。
ですから、店頭や知人の家などで試聴してみるのが一番なのですが...なかなか難しいですよねぇ

ただし、リアプロは他の方式ほど明るさは出せませんので、強力な照明に照らされた店内だと暗く感じるかもしれません。
しかし、それでも家庭での使用では、標準値より明るさを落とすことになると思いますので、だまされてはいけません。

(学生時代に家電店でバイトしてましたが、在庫処分やノルマの関係で売りたい製品の展示機の明るさを、他よりちょっと強めにしておくと「これが一番綺麗だね」といって買ってもらえたものです:p)

書込番号:7644160

ナイスクチコミ!3


スレ主 pulishuさん
クチコミ投稿数:24件

2008/04/07 23:17(1年以上前)

焼けちゃったさん 早い返信ありがとうございます。

50A2500の方が映像を色鮮やかに表現してくれるってことでしょうか。
>店頭や知人の家などで試聴してみるのが一番なのですが...なかなか難しいですよねぇ
そうですね。リアプロを持っている知人には心当たりがありませんので。
とりあえず、希望薄ですが明日他の店舗に展示されていないか探してみます。

書込番号:7644371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/08 00:25(1年以上前)

pulishuさん

はじめまして。

画質等に関しては、レビューや口コミを見れば解ると思います。
殆どの方が視野角の問題を理解して購入してますし、不満もあまり書き込まれていません。
私も60A2500を購入しましたが、AVレビューのオマケBDを観て、スタンダードモードの出来の良さにビックリしました。

市場に出回っている台数が減ってきていますので、決断はお早めに。
特性を理解すれば、買って後悔することもないし、その画質に感動の毎日ですよ。

書込番号:7644774

ナイスクチコミ!2


さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2008/04/10 20:55(1年以上前)

こんばんは。

pulishuさんの使用目的にもよりますが、このA2500は特にBDやHDソースの映画再生が抜群です。

画質は基よりチラつきが無くきめ細かで立体感の画像を求めるなら断然A2500ですよ。

書込番号:7656337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2008/04/19 01:42(1年以上前)

元A2500ユーザ、現KUROユーザです。

思うに、A2500というか3LCDリアプロはかなり良いものかと。
黒レベルと視野角が問題点と言えば問題点ですが、
本気で見るときは部屋を暗くして、正面に座って見ればいいんです。

KUROを買って思ったのは、想像以上に開口率の差を感じるんです。
大きいPDPやLCDは画素がそのまんま見えるのですが、3LCDリアプロなら
解像度感と引き換えに、面が面として見えます。
このことは、部屋が狭いほど顕著だと思いますし、部屋の明るさや
座る位置では改善されません(^-^;

あとは製品本体の薄さをどう見るか、というのもありますね。
A2500からKUROに買い換えて、2、30cm画面が奥になったのですが、
この差も大きいと思いました。
ちょうど良い距離だったのが遠くなるのか、近かったのがちょうど良く
なるのか、は、人それぞれの環境に依存するとは思いますが、
私の場合は、「そうか、A2500の画面は近かったのか」と、感じさせられました。

あとやっぱり、映画や写真鑑賞には、リアプロはぴったりです。
多少コントラストが低かったり、彩度が妙に高くなかったり、と、
誇張感が無くナチュラルなので、映像そのものを堪能できます。



いろいろ書きましたが、リアプロ市場が急速に縮小したことが
とても残念です。
世の中、予想以上に見る目が無いってことだと感じました。

書込番号:7692853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/16 16:35(1年以上前)

自分はリアプロあきらめて、液晶を買った者です。

割安だったリアプロが、割高になってしまい、買い時を逃がしてしまったのをちょっと悔やんでいます。

でも、液晶は本当に割安になってきてますよ。

プラズマも機種によってはもっとお得です。

コストパフォーマンスを考えると、リアプロは無いのかなあと思うのですが、よけいなお世話ですね。

書込番号:7948169

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

音質のよさに ビックリ

2007/12/31 02:39(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)

クチコミ投稿数:1349件 BIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)のオーナーBIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)の満足度4

室内の電気を点けていますので,画面に少し写り込んでいます ^^;

この機種を購入して1ヶ月

ソニーが,リアプロ撤退して,寂しいですね〜〜

この機種の音質なのですが,かなり音が良くて,6.1で組んでいるボーズが負けています・・・
悲しい^^;
もっと良いスピーカーで組まないといけないみたいです。
あとは,このモニターのスピーカーをセンタースピーカーとして使用するのも良いみたい^^

書込番号:7184947

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1349件 BIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)のオーナーBIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)の満足度4

2008/06/10 16:38(1年以上前)

hificampさんこんにちは^^

性能が良い・・・
というより、リアプロの作る画質がすきなのです。
(映画館で観るようなフイルム的な画質、ドットが目立たない
消費電力の低さ などなど)

しかしブラウン管、リアプロ、プロジェクション、液晶、プラズマ
色々とありますけど、どれも1長1短なのです

ただ、売れないものはどんどんと撤退してしまい、高画質なものは
プロジェクション、液晶、プラズマしか選べなくなってきました。

現段階では、リアプロでも勝る部分がありますが、
液晶やプラズマも、何年かしてもっと性能が上がれば
充分納得いく製品が出てくると思いますよ。

書込番号:7922312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/10 21:43(1年以上前)

こんばんは。

お!更なるスピーカーのグレードアップですか?

テレビのスピーカーをセンターに使ってみるのは試してみる価値は十分ありますね。
52MH700の取扱説明書を読んでみましたが、テレビのスピーカーをセンタースピーカーとして使用できるんですね。
今お使いのAVアンプにプリアウトはありますか?
あれば、試してみたら意外な発見があるかも〜(笑)

書込番号:7923615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1349件 BIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)のオーナーBIG SCREEN EXE HD-52MH700 (52)の満足度4

2008/06/10 23:08(1年以上前)

TL-Rにストライ管さん
こんばんは そして、いつもお世話様です。。。

写真のボーズセンターSP 完全なる映画台詞用なんですよね〜〜

ライブ等、音楽聴くと、断然モニターのスピーカーの方が、高音が伸びやかで
綺麗な音を出すのです・・・

AVアンプは、デノンのAVC-3890て言う中級機なので、接続は問題ないのですが・・・
気分的に、グチャグチャ配線 いじくりたくなくて・・・ 苦笑い

書込番号:7924214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

HD-70MH700 (70)を買いました。2008年5月15日

2008/05/30 00:17(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ > JVC > BIG SCREEN EXE HD-70MH700 (70)

クチコミ投稿数:5件

HD-70MH700(70インチ)の新品をオークションで買いました。2008年5月9日落札。
 価格は、本体355,355円+消費税17,767円+送料10,500円 総合計 383,622円
 VIERA TH-50PZ700SK (50インチ)プラズマに70インチリヤプロの買い増しです。
 映画鑑賞が目的で80インチ以上が欲しかつたのですが、投影型では部屋を暗くする必要
があるし、プラズマやリヤプロでは大きすぎて設置ができません。(しかも値段が遥かに高
くてムリムリ)
 2年半年前に発表された製品ですが、プラズマと比べても画質は十分です。しかし、上下
の視野角が足りない点がマイナスです。今後、視聴方法の工夫が必要です。
 今回は、これで良しとします。新たな発見がありましたら、ご報告いたします。

 (オークションは不安)
 落札後、メールを3回出したが返信が無い。突然、商品が配送されてきた。土曜日落札後
に木曜日に受け取りました。開封後、正常動作の確認が出来るまで非常に不安だった。

書込番号:7872256

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「リアプロジェクションテレビ」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビを新規書き込みリアプロジェクションテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)