このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2020年1月16日 18:05 | |
| 1 | 2 | 2017年2月28日 19:04 | |
| 1 | 1 | 2013年10月21日 11:20 | |
| 3 | 4 | 2013年8月20日 05:44 | |
| 3 | 4 | 2011年8月2日 10:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
>ソロモンよ私は帰ってきたっさん
流石に液晶テレビがこれだけ普及して安くなったら不用かと。
確実に液晶より奥行きがあるような。
書込番号:23172135 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>ソロモンよ私は帰ってきたっさん
さすがに。。。今はもう必要性がないような。。
ところでソロモンさんに質問です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021971/SortID=23172140/#tab
お願いします。
書込番号:23172147
![]()
0点
情報として・・
業務用システムとしては2014年現在も一定のニーズが有り、三菱電機・パナソニックなどが法人向けに販売を継続している
だそうですよ?
書込番号:23172154
![]()
0点
kockysさん
白っぽくてもやってしてたような気がしたけど奥行きがあったんだ
モンちゃんはチラ見してこれはダメだと思って通りすぎたからよくわかんないお┐('〜`;)┌
オルフェーブルターボさん
プロジェクターの劣化バージョンかと思ったけど
需要があったんだね(ノ_・。)
書込番号:23172188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
テレビの代わりにプロジェクターで見ようと思っているのですが画像が綺麗で値段がそれまで高くないプロジェクターのオススメありますか?
また昼間もテレビを見るので昼間でも見やすいのがいいのですがよろしくお願いします
書込番号:20697803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>リチャードホールさん
BenQのHT2050は如何でしょうか?
映画館と同じDLP方式ならではの液晶方式では味わえない自然で綺麗な動画が楽しめると思います。
書込番号:20698577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今年の6月に、画面全体が黄色くなる現象を修理方向で決定しまして
復活リアプロ!と、家族に変わらぬ高画質を認めてもらったばかりでしたが・・・。
実は先日、あれ?顔のラインに赤?緑?の様な模様が入っている?
黒が黒でない?
等の色目に障害が出て参りました。大抵、この手の障害はサービスマンさんが
お越し頂くと、症状が出ないので、カメラや動画で不具合を撮影して
当日事象が出なかったとしても、ご覧頂くことが出来る様に手配をした上で
前回サービスマンさんにご足労頂きました。
案の定、症状が出なかったので、画像や動画で観て貰いました。
取り敢えず、持ち帰って調べてみたいとの事でしたので、代替機を
借りまして、調べて貰うことになりました。
1週間程経ちました頃、サービスマンさんから連絡がありました。
ようやく症状が出て、どこが悪いのかが判明したそうです!
良かったです、部品代はおいくらですか?と返しましたところ
いや、実は部品が製造中止になっておりまして、在庫もなく・・・。
え・・・?!
部品が無い→修理不能・・・。
サービスマンさんも流石に申し訳なさそうでして、代替案を
頂きました。
1.同クラスの現行モデルへ差し替え納品
2.前回の修理代金を返金、現状戻し
リアプロを手放したくは無いのですが、部品が無いと言われますと
何ともしようがなく、困り果てました。
そんなこと自分で決めろ。なのは、ごもっともなのですが
同型若しくはリアプロユーザーの皆さんの、ご意見を
伺いたく、投稿致しました。
1点
前回は、何とかなりましたが、今回の修繕につきましては
メーカーのサービスにも部品が無いという非常に厳しい現状でした。
残念ながら、リアプロ→同等サイズ液晶テレビへの交換となりました。
当然戻ってくるものと信じていたので、非常に残念で仕方ありませんが
部品が無い状態では、家族からの信任も取り付けられませんでした。
同型をご使用の皆様へ。
今後も大切に使って下さい。現状の液晶ですが、黒がベタ塗りに見えるのと
目の疲れ方が早まった様です。
書込番号:16735139
0点
こんばんは。
2006年12月に、当時観たことも無い程の綺麗かつ細かな画質に惚れ込みまして
KDS-60A2500とBDZ-V9を購入致しました。
ですが2012年12月に、突然画面が黄色くなり、たくさんのスレが上がっている様に
光学ブロックの交換が必要と出張査定で来て貰ったサービスの方に伺いました。
値段も驚きの12万円・・・。
小生と致しましては修理して引き続き使用したいのですが、その修理額があれば
液晶テレビの新品が買えると、家族からは冷たい視線と逆に説得される始末です。
無料交換期間も有ったそうですが、調べていませんでしたorz
そこで今回の質問は、これらの想いの様な感情部分を削除致しまして
実際に、ソニーさんの対応や、部品製造期間、部品保有期間等々はどのように
なっていくのかを一般的な見地で結構ですので、教えて下さい。
修理して、復活を希望しているのですが、今後があまりに短いものになるのであれば
残念ですが、家族の提案を採用せざるをえないからです。
リアプロジェクションを愛用されている方、ソニー製品を愛用されている方
是非、ご意見を下さい。宜しくお願いします。
0点
らがおさん。
随分日にちが経ちましたが、買い換えなされたんでしょうね…。
>値段も驚きの12万円…。
ですが、らがおさんの仰せの通り、60インチで綺麗かつ細かな画質で低消費電力は中々ありませんから、私なら修理をお薦めしたのですが
レス遅かったですね…。
書込番号:16480284
![]()
0点
さる。さんへ
こんばんは。ご意見有り難うございました。
実は、家族の反対を押し切って、修理しました!
やはりプロジェクションの良さを捨てきる事が出来ませんでした。
ご助言有り難うございます。まだまだ大事に使っていきます。
書込番号:16487130
3点
師匠に続け!
◎◎ あっぱれ! (笑◎◎
らがおさん リアプロ仲間 今後も楽しんで行きましょ〜〜〜
\(^o^)/ です!!!
書込番号:16488203
0点
グランドベガを買ってもうすぐ10年(たしか2002年に購入)、ずいぶん楽しませてもらいましたが、昨年末くらいから画面右下に青い雲のような感じのものが現れ(黒画面以外だとあまり気にならない程度)、サービスセンタに確認すると電話での見積りで費用8万6千円くらいとのことでした。今現在、画質とかには不満がないのですが、8万6千円といったらいまどきは40型overの新品液晶TVが買える値段。50型クラスでも20万以下で買えるので、地デジチューナなし、HDMI端子なしのグランドベガとはそろそろお別れかなと考えています(といっても最速で今年の年末くらいの買い替えだと思います・・・購入時は独り身だったのですが、今は子供もできて妻的には「完全に見られなくなってからに買替えを考えよう」ということなのでもっと先かも・・・・)。
というところで気になるのが処分費&方法です。各種リサイクルについて書いてあるページでも、対象は「ブラウン管、液晶、プラズマ」。リアプロは液晶扱い?_?。基本は買い替え時の処分を考えているのですが、処分経験のある方の情報を聞かせていただければと思います。
0点
リアプロは確か処分費自体は不要です。(家電リサイクル法の対象外だったかな?)
量販店によっては引き取り手数料として幾らか取られる可能性はありますので
近場の量販店に問い合わせてはみてはどうでしょうか?
書込番号:13322507
![]()
2点
リアプロは販売店に処分を依頼すると「産業廃棄物」となるので割高です。リアプロは
家電リサイクル法対象外ですから、テレビ台とともに粗大ゴミとして自治体に処分を
依頼するのがよいと思います。
書込番号:13325251
![]()
1点
黒飴蜜玉さん、じんぎすまんさん、返信ありがとうございます。
確かに横浜市の粗大ゴミホームページだと「ブラウン管、液晶、プラズマ」方式のTVはリサイクル法の対象って書いてあるんですけどそれ以外の方式のTVは書いてないんですよね。
でも粗大ゴミだと高いもので処分料が1500円なので、それは超えないのかとおもいますが、処分時に確認してみたいと思います。最大の難関はどうやって運び出すかというところですが。
情報、ありがとうございました。
書込番号:13325583
0点
設置場所から玄関まで壁や床にキズを付けないよう運び出すにはテレビの設置と同等の
手間とリスクがかかりますから、自治体で行なうことはできません。自分で毛布などで
養生して搬出を行なうことになります。
ちなみにテレビの設置と同時にリアプロジェクションテレビを産業廃棄物として排出を
依頼すると5000円くらいかかります。
書込番号:13325760
![]()
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
