リアプロジェクションテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

リアプロジェクションテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビなんでも掲示板を新規書き込みリアプロジェクションテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SONY KDF-50E1000のメンテナンスの情報

2012/12/11 16:10(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ

スレ主 Kとうさん
クチコミ投稿数:14件

50E・42Eをまだお使いの方に対しての情報です。

たぶん皆さんは、光学ユニットと冷却ファンの交換を何回か経験済みだと思いますが(笑)、今回、ファン交換は有償でどれくらいかかるか分かったのでお知らせしたいと思います。
ちなみに私は、この機種の瑞々しくて優しい画質がとても気に入っていて、次回光学ユニットが壊れるまで何とか使っていきたいと思っています。いまだに惚れ惚れしています。超アナログチックな故障多発が玉に瑕ですが…。

さて本題。
ファンの異音発生のためサービスに聞いたところ、この機種は2種類3個のファンを使っていて、ランプ冷却には裏側から見える¥900のファンと下側に向いた¥3600のシロッコファンが使われているそうです。もう1箇所¥900のファンがどこかに使われています。あと必要な費用は、出張費¥3150。技術料¥18000(自宅修理でも持帰り修理でも)。

これまでの経験から、異音が出るのは¥900のほうだと思いますから、交換頼むなら2個一緒にやった方がいいかと思いました。
同じリアプロファン(笑)としてご参考にどうぞ。

あと、ここで皆さんにご質問ですが、この修理を自分でやられた方はいますでしょうか?
「ファンだけ取り寄せるのはできないです」とSONYサービスに言われましたので交換はできませんが、本体裏側のカバーを外してファン軸受けに注油などしたらどうでしょう?

DIYの趣味として興味湧きます。



書込番号:15464565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

HP Pavilion N5350バッテリー

2012/01/16 18:14(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ

スレ主 hilistさん
クチコミ投稿数:1件

hp pavilion n5350 大容量互換バッテリー,hp pavilion n5350 アダプター. ☆純正品 ではないですが、純正バッテリーと100%互換性があります.

書込番号:14030262

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

さよおならグランドベガ

2011/09/12 21:37(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ

クチコミ投稿数:24件

しばらく前にリアプロの処分方法について質問させていただいたものです。

その後、画質劣化が進み、常に夕暮れのような黄色がかった色合いになってしまったため、ひとまず別部屋の37型と入れ替えとなりました。37型もそう小さいものではないと思うんですが、やはり比べると小ささが際立ちます。

さて、グランドベガの処分についてなんですが、居住している横浜の粗大ゴミセンターに問い合わせたところ、処分費はなんと「200円」。このあとエレベーターに乗せて粗大ゴミ置き場まで持って行かなければならないものの、このデカブツが200円というのはほんとかなーと思ったのですが、問い合わせした相手の方も「私もそう思ったんですが200円です」といってらっしゃいました。

他の地域ではわかりませんが、ご参考まで。

書込番号:13492178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

グランドベガ(KDF60-HD900)遂にお別れか

2011/08/01 14:54(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ

クチコミ投稿数:24件

グランドベガを買ってもうすぐ10年(たしか2002年に購入)、ずいぶん楽しませてもらいましたが、昨年末くらいから画面右下に青い雲のような感じのものが現れ(黒画面以外だとあまり気にならない程度)、サービスセンタに確認すると電話での見積りで費用8万6千円くらいとのことでした。今現在、画質とかには不満がないのですが、8万6千円といったらいまどきは40型overの新品液晶TVが買える値段。50型クラスでも20万以下で買えるので、地デジチューナなし、HDMI端子なしのグランドベガとはそろそろお別れかなと考えています(といっても最速で今年の年末くらいの買い替えだと思います・・・購入時は独り身だったのですが、今は子供もできて妻的には「完全に見られなくなってからに買替えを考えよう」ということなのでもっと先かも・・・・)。

というところで気になるのが処分費&方法です。各種リサイクルについて書いてあるページでも、対象は「ブラウン管、液晶、プラズマ」。リアプロは液晶扱い?_?。基本は買い替え時の処分を考えているのですが、処分経験のある方の情報を聞かせていただければと思います。

書込番号:13322469

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/08/01 15:06(1年以上前)

リアプロは確か処分費自体は不要です。(家電リサイクル法の対象外だったかな?)
量販店によっては引き取り手数料として幾らか取られる可能性はありますので
近場の量販店に問い合わせてはみてはどうでしょうか?

書込番号:13322507

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/08/02 06:44(1年以上前)

リアプロは販売店に処分を依頼すると「産業廃棄物」となるので割高です。リアプロは
家電リサイクル法対象外ですから、テレビ台とともに粗大ゴミとして自治体に処分を
依頼するのがよいと思います。

書込番号:13325251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2011/08/02 09:28(1年以上前)

黒飴蜜玉さん、じんぎすまんさん、返信ありがとうございます。
確かに横浜市の粗大ゴミホームページだと「ブラウン管、液晶、プラズマ」方式のTVはリサイクル法の対象って書いてあるんですけどそれ以外の方式のTVは書いてないんですよね。
でも粗大ゴミだと高いもので処分料が1500円なので、それは超えないのかとおもいますが、処分時に確認してみたいと思います。最大の難関はどうやって運び出すかというところですが。

情報、ありがとうございました。

書込番号:13325583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2011/08/02 10:32(1年以上前)

設置場所から玄関まで壁や床にキズを付けないよう運び出すにはテレビの設置と同等の
手間とリスクがかかりますから、自治体で行なうことはできません。自分で毛布などで
養生して搬出を行なうことになります。

ちなみにテレビの設置と同時にリアプロジェクションテレビを産業廃棄物として排出を
依頼すると5000円くらいかかります。

書込番号:13325760

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ソニータイマー

2011/07/04 11:10(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ

スレ主 amedaさん
クチコミ投稿数:5件

うちのリアプロジェクションテレビ(KDS-50A2500)もこちらで時々話題になるソニータイマーが動き出しました。
購入して4年ほどたちますが、稼働時間はおおよそ5,000時間(4,000時間でランプ交換のメッセージが出ました)で光学ユニットが故障しました。
画面が全体に黄ばんでいて、時々白だけがはっきりと表示します。
修理依頼をしたところ126,000円という見積もりだったので保留にし、メーカーにクレームを入れ、常識的な金額ではないということで値引きした金額70,000円を提示されました。
現在検討中ですが、買い換えたい気持ちのほうが強いですが、KDF-42(50)E1000の無償修理期間延長というのをこちらの書き込みで知り、70,000円払って修理するべきか悩んでいます。
ちなみに、修理後の保障期間は3ヶ月ということでした。また4ヶ月したら壊れるのでは・・・

書込番号:13212814

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2011/07/08 01:43(1年以上前)

某掲示板に以下のような書き込みがありました。

それにしても、ワイヤグリッド偏光版をつかってくれればいいのにと思う
SONYも焼けるのがわかっていてワイヤグリッドに換えないのはコスト問題?


4か月で壊れることはないと思いますが、偏光板が対策品でなければ、いずれまた焼けて黄ばむのかなと思います。
50インチならば買い替えもありかと。

書込番号:13227549

ナイスクチコミ!1


スレ主 amedaさん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/08 21:25(1年以上前)

ペルシャ館 さま

技術的な事はいまいち理解出来ませんでしたが、対策品というよりは新設計のユニットになるからやらないんでしょうね。

不良品をつかまされて泣き寝入りは嫌だったので、今日修理依頼をしました。
メーカーの把握している故障台数を増やすのが狙いです。
保証期間中は少しでも不具合があれば修理対応させていこうと思います。
ついでに不良品を持ち帰って原因の調査をしてほしいと希望をしておきました。

最初の見積もりを聞いた時に、まず「安い3Dテレビが買える…」と思いました。
LED液晶にすればランプ寿命も気にしなくて良いし、消費電力も半分程度で済むし…

書込番号:13230108

ナイスクチコミ!0


スレ主 amedaさん
クチコミ投稿数:5件

2011/07/09 17:49(1年以上前)

本日サービスマンが来ましたが、部品の在庫が無いからと持ち帰りになりました。
訪問前の電話で、部品が入荷してからの訪問でも良い、と伝えましたが、「交換する場所が奥の方、角度の調整が必要」など、客先での交換はしたくないようです。
修理期間は1週間から10日程だそうです。

不良部品の調査については「個別検証はしていない」との回答
交換された部品についてはメーカーには行かず、サービスセンターで廃棄されるそうです。
念のため、交換した部品は持ってくるようにお願いしました。

修理代金については、税込み70,000円の見積もりをもらっているにもかかわらず、70,000円+消費税で良いのか確認されました。
その場しのぎの見積書でサービスマンには伝わっていないのでしょうか…

修理期間中、代わりのテレビを持って行きますと言う事だったので、50インチの代わりだから最低でも40インチがくると思いきや、32インチでした。

書込番号:13233480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

なにやら凄いのが発売されますねぇ。

2010/07/29 12:24(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ

三菱ならプロジェクターも開発して欲しい・・・
75型で75万円・・・・


http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100729_384086.html

書込番号:11691984

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2010/07/29 19:29(1年以上前)

リアプロ復活の兆し?リアプロファンには朗報だと思います。
玉換えの手間も省けますね(苦笑)

書込番号:11693286

ナイスクチコミ!0


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1052件Goodアンサー獲得:58件

2010/08/02 15:38(1年以上前)

オープン価格だから、文句はいえないが・・・
ヨドバシ.comもbic.comも90万円近い値で予約受付中になってますね。

メーカーの想定価格とのあまりの乖離ぶりに、”ぼったくり?”
と感じてしまうのは、私だけではないはず(笑)

書込番号:11710287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2010/08/06 06:32(1年以上前)

すでにカカクコムにも登録されています。
でもリアプロのカテゴリではありませんね。

http://kakaku.com/item/K0000135455/

書込番号:11725654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「リアプロジェクションテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビなんでも掲示板を新規書き込みリアプロジェクションテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)