リアプロジェクションテレビなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板

リアプロジェクションテレビなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1473件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「リアプロジェクションテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビなんでも掲示板を新規書き込みリアプロジェクションテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画面サイズと視聴距離

2006/05/06 11:20(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ

スレ主 TamTam-ELTさん
クチコミ投稿数:231件 EZT 

既出かも知れませんが面白いサイトがあったので参考までに記載しておきます。
http://www.dac-japan.com/training_vsize_form.htm
画面のサイズと適切な視聴距離が測定できます。
我が家の場合は3mで50インチですが、設置当初は大きく感じたのですが、ものの5分で慣れてしまい、今ではちょっと物足りなく感じるくらいになっています。
それもそのはず、3mで適切なサイズは73.3インチだそうです(笑)

書込番号:5054150

ナイスクチコミ!0


返信する
さる。さん
クチコミ投稿数:1158件Goodアンサー獲得:10件

2006/05/06 20:43(1年以上前)

そうですね〜。

私の書斎は長方形の12畳で視聴距離は3m、歴代の50と60型を購入した時は、でかい!のは最初だけ、ものの1週間で慣れてしまいましたね。

でも、TamTam-ELTさんのスレを読んで、70型は同じ視聴距離でいまだに、でかい!まんまですからある意味頑張って買った甲斐があったと、実感しましたよ。

書込番号:5055449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

連休中に決めてしまいたい

2006/05/01 10:45(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ

お世話になります

今年になってからリアプロを物色しています、
色々思い悩みましたが第一候補として BRAVIV KDF-E1000 が決まりつつあります。

ショップでの視聴、値段の詮索などを繰り返すばかりで一向に踏ん切りがつきません、そこで皆さんにお願いがあるのです。

皆さんのひいき(推薦)機種を挙げていただけないでしょうか、できたらその理由もお願いします、それとともにフルスペックにしておいた方が良いかどうか(実はこの事が最大の悩みなんです)

よろしくお願いします。

書込番号:5040073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2006/05/01 13:10(1年以上前)

僕はBRAVIA KDF-50E1000を3月に購入しました!!
現在は大満足の毎日です。
ただし、大画面にはものの1週間で慣れてしまって、最初家に来た時の驚きは
もう忘れてしまいそうですが・・・。

僕自身の映像に対するこだわりは、ごく一般の平均的な人のレベルだと
思っております。
ただし、他人よりも目が疲れやすい体質であるようで、そこについては
こだわりました。

みなさん色々ご意見やこだわりがあるのでしょうが、最新の液晶の映像は
僕にはキツ過ぎて、少しの時間の視聴で目がショボショボしてきます。

その点、BRAVIA KDF-50E1000はすごく目に優しいです。
長時間の視聴でも目に対してストレスになりません。

電気店内では映像が主張しないことには勝ち抜けないのでしょうが、家の
中では控えめでちょうど良いです。

BRAVIA KDF-50E1000はそのバランスが最高だと思います。

フルスペックにするか否かについては、最後はどれだけ画像にこだわりが
あるのか次第だと思いますが。
価格とこだわりとのバランスを考えて決めるしかないでしょうね。
僕自身はBRAVIA KDF-50E1000の映像で充分過ぎて、フルスペックという選択肢は
全くあり得ませんでしたが、その辺は映像にどれだけのこだわりがあるかどうかだと思います。

書込番号:5040353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1067件

2006/05/01 13:49(1年以上前)

はじめまして

第一候補としてあげられているBRAVIV KDF-E1000 で問題ないと思います、各機種によりそれぞれ微妙に違いがありますが主要なチェックポイントは大同小異だと思います、値段が問題となりますのでよくお調べください。

注:D-VHSなどi-Link端子が必要な場合はこの機種は不可です。

フルスペックにする必要があるかどうかですが、私もこの問題には頭を悩まされましたメカニズム的なことはネットで検索すれば分かりますから割愛します、ショップでの視聴感想を述べます、リアプロのフルスペックは機種が少なくてショップで視聴できるのはビクター製の物に限られている状態です、ソニー製の物が1機種あるにはありますがほとんど見かけることはありません、それからエプソンのショールームにも有ります全国的にも数が少なくて一般的では有りませんが時々様々な地区で期間限定ですがデモをしています。

ビクター製同士の比較をします、56MH700と52MD60です。

56MH700:全面的に誇張感がなくモニター的な描写ができると見ました、悪く言えば個性が無く面白みがありません、この機種にはリアプロに見られる縦横の細かい薄い線はまったく見えません、これは立派だと思いました。

52MD60:輝度にムラがある感じを受けました、しかしこのムラが時には人物とか風景など重要な描写部分を浮き上がらせてくれて、ムードのある絵作りだなと感じさせられました。この機種にもリアプロに見られる縦横の線は見えませんこれも立派です。

両機種ともに繊細感、鮮明さ、明るさは同等でフルだのハーフだのという差は私には判断できません。

私は、今のところまだフルスペックまでは必要がないと思います、もちろん値段もかんがみての結論ですので人によっては判断が違ってくると思います。

以上、参考になりましたら幸いです。

書込番号:5040414

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ランプの寿命は

2006/04/18 14:34(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ

クチコミ投稿数:190件

ランプの交換は切れたら行うんですか、それともテレビが時期を教えてくれるんでしょうか。

プラズマとか液晶はある程度暗くなったら寿命なんですよね。
リアプロ式のランプの寿命はどの段階なんでしょうか。


書込番号:5006864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件

2006/04/18 23:15(1年以上前)

他の機種はどうか分りませんが、私のELS-47S1は交換時期が到来すると表示されます。 多分どのプラズマも同じだと思いますよ。 ランプの寿命はメーカーや機種によって様々です。 詳しくはメーカーのホームページに紹介されていると思います。

因みにELS-47S1は1万時間です。
http://livingstation.jp/qanda/qa02.asp#05

書込番号:5008053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

KDF-70XBR950について

2006/04/15 16:19(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ

スレ主 市顔さん
クチコミ投稿数:51件

KDF-70XBR950は、今どこの国で販売しているんでしょうか?
sony米国のHPでは満載されていませんし・・・
生産しているんでしょうか?

書込番号:4999492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

米国でのソニーの・・・・インチ

2006/04/13 16:39(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ

スレ主 市顔さん
クチコミ投稿数:51件

ソニーアメリカやその他の地域でKDPシリーズがあるそうです。
その中で気になるのが KDP-65XBR2 (KDPの65インチです。)
よくソニーの65インチのテレビを米yahooなどで検索するとショップなどでは、でてきますが、なぜsonyの各国のサイトどこへいっても満載されてないのですか?
生産完了してしまったのですか?
それとも、生産は完了していないけど、もう満載する必要がないので満載
していないのですか?
どっちみち生産完了していないならいいです。
せめて生産完了しているのかしてないのかハッキリさせてください。
よろしくお願いします。 (できるだけ詳しくお願いします。)


書込番号:4994401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

キャスター付きのテレビ台ありませんか?

2006/03/18 21:31(1年以上前)


リアプロジェクションテレビ

スレ主 TamTam-ELTさん
クチコミ投稿数:231件 EZT 

ブラビアの50インチを買おうと思っていますがテレビ台で迷っています。
純正が一番しっくり来るのはわかりますが、セッティングが楽なのでキャスター付きのがいいと思っていますが、なかなかいいのが見つかりません。
どなたかお勧めはございませんでしょうか?

書込番号:4924345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:693件

2006/03/19 02:35(1年以上前)

ラック選びも重要な事です。 機種によってはメーカー純正ラックで10万円〜15万円なんてありますからね。
こちらを参考にして下さいね。
http://www.hayami.co.jp/product_av_hamilex.html

書込番号:4925476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/03/19 23:36(1年以上前)

ご存じかもしれませんが、SANYO GRAFINAの専用台は、キャスター付きです。

書込番号:4928227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/03/19 23:58(1年以上前)

参考になるか分かりませんが、自分もブラビアの50インチが欲しく、量販店で価格を調べに行ったときですが、ヤマダ電気では専用台だと見た目はガラスでいいかもしれませんが、実際設置してみると正面から配線やホコリがたまるとそれが見えてしまってあまりよくないと言われました。その時店員さんに別のメーカーのカタログをの台をススメられました。おそらく、ヤマダ電気にかぎらずどこの量販店でもそのようなカタログがあるんじゃないでしょうか?近所のお店に来店して店員さんに聞いてみてはいかがですか?

書込番号:4928312

ナイスクチコミ!0


スレ主 TamTam-ELTさん
クチコミ投稿数:231件 EZT 

2006/03/20 00:01(1年以上前)

情報ありがとうございます。
ブラウン系の台を探していて、デザイン的にはハミレックスのDOMINAシリーズが良かったのですが、キャスターが付いていなかったので、朝日木材加工のAS-1200PTにしました。
ヨドバシAKIBAで55%オフの25800円と比較的手ごろな価格でしたので。
もうちょい吟味しようと思ったのですが、別スレに書いたように思いがけない価格を提示されてしまい、買うつもりがなかったのに思わず衝動買いしてしまって、慌てて台を探したので。
とりあえず価格的にもデザイン的にも満足です。

書込番号:4928336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「リアプロジェクションテレビなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
リアプロジェクションテレビなんでも掲示板を新規書き込みリアプロジェクションテレビなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)