このページのスレッド一覧(全202スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2006年11月17日 22:56 | |
| 0 | 0 | 2006年11月13日 11:39 | |
| 0 | 2 | 2006年11月7日 12:53 | |
| 0 | 0 | 2006年11月3日 16:56 | |
| 0 | 1 | 2006年11月1日 19:41 | |
| 0 | 1 | 2006年11月1日 19:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > エクスファー XF-1000
エクスファー 820を愛用しています。
あまりに快適なのでもう一台(XF-1000)の
購入を検討しています。
が!2台導入した場合の電波は大丈夫でしょうか??
干渉するのかわかる方いましたら教えてください(>_<)
0点
大丈夫ですよ。
だってご近所で同じ製品を使うと混線する様では、使えないではありませんか。
本体とモニターは何らかのIDで識別して通信しているはずですよ。
書込番号:5648006
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > エクスファー XF-1000
お風呂でテレビや音楽を聴くのはもはや珍しくありませんよね!
最近、都内のマンションに入居するという友達のユニットバスメーカー巡りに付き合ったのですが、浴室テレビもオーディオも大抵オプション扱いでメーカーによっては、テレビとオーディオの展示の仕方が異なっていました:
*浴室テレビと浴室オーディオシステムを両方取付けた状態で展示
*どちらかのみ取付けた状態で展示
カタログを読んでみると、「オーディオシステムと浴室テレビは接続できません」、あるいは「接続できますが、浴室内からの音量や音質の調節はできません」とあります。更に、テレビ電源がONのときはCDやDVDは使用できません(つまりテレビを聴いていてCDが聴きたくなったら、いちいち洗面所に出て切り替えなければならない?)」というところもありました。
そこでこの場を借りて、ユニットバスを既にお使いの方もしくは購入検討中の方のご意見をお伺いしたいと思います:
@ユニットバスのオプションには、テレビとオーディオシステム他ライトや窓などがありますが、選び方はどのタイプでしょうか?
1)テレビかオーディオどちらかを何よりも優先する
2)テレビとオーディオ両方を付ける
3)テレビもオーディオも不要(他に優先したいオプションがあるなど)
A@で選んだ理由を教えてください。
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > エクスファー XF-1000
地デジ対応防水TVは、このCASIOのエクスファーだけですか?
どなたか、詳しい方いらっしゃいませんか?
このエクスファーを購入なされた方は、「地デジ対応」という特長を重視して買ったのでしょうか?それとも単に他と比較して価格が安かったから??
お風呂でTVを見たいのですが、今買ったとしても、5年後(?)に地デジ対応だから、それまで待ったほうが良いという人もいますし。
よく判らないのですが、そもそも「地上デジタル対応している」TVというのは、具体的にどのようなことを言うのでしょうか・・・
面倒で別途高いお金がかかるなら、待ちますが・・・
0点
ちげけんさん、こんにちは。
先ず基本的なところからですが、このXFERは地デジ対応ではないですね。
XFERのチューナーからテレビへの無線電送はデジタル信号になってますが
チューナー自体へはアナログ信号で繋ぐ必要があります。
私も先日これを購入しましたが、生産終了品と言うことで値段が安かったということが
一番の動機になってます。
あと自宅にきてるテレビがケーブルテレビの回線である為、
地デジに切り替わった後もXFERを続けて使えそうであると言うこともあります。
4〜5年も持つかどうか解りませんけどね(^^;
まぁそのころには恐らく地デジ対応のお風呂テレビも出てきていることと思います。
あと、地デジ対応というのは地デジ対応のチューナーを持った機器
と言うことになりますね。
現在のアナログ波テレビ向けにこのチューナー部分だけ別売りもしています。
書込番号:5612261
0点
馬なり少佐様
早速のご返信、感謝します。
よく選んで買うかどうか決めてみます。
有難うございました。
書込番号:5612339
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > エクスファー XF-1000
教えて下さい!
毎晩家族みんなでめいっぱい活用しています。
見ている途中でバッテリーが切れるとショックなので
一人が見終わったら即充電器にのせるようにしています。
(本当は使い切ってから充電したほうが良いそうですが)
そこで最近心配なのですが、
充電できなくなってCASIOに交換を頼んだら
何日くらい預けることになるのでしょうか?
もし一週間以上かかるのなら
壊れたりすることも考慮して(リモコンはすでに
端がめくれてきています)
予備にもう一台購入しておこうかと考えたりもしています。
(バカかな??)
でも私が買った頃より値段もどんどん安くなってますし
5万円くらいになったらボーナスで買うのも悪くないかなと。
みなさんどう思われますか?
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > お風呂テレビ DV-700W
DV−700Wを購入しようと展示品を見たら、本体左右の端子カバーのロックつまみが折れていました。お店で代わりの未開封新品をメーカーから取り寄せてもらい、2〜3日後に届いたものを開封してみたら、これも同じくつまみが折れていました。反対側のつまみをさわったら、これも簡単に折れてしまいました。
現在、再度交換品を待っていますが、この機種をお使いの方に同様の問題が頻発していないのか、お聞きしたいです。
製造欠陥ではないのでしょうか?
0点
やはり製造ラインの一部ロットで組み立て方に問題があったそうで、リコールも行われたそうですが、販売店の方へは連絡もなかった様です。
左右のロックつまみがポロリと取れるのはリコール対象品です。メーカーへ修理または交換の申し出をしましょう。
書込番号:5593236
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > カシオ > お風呂テレビ DV-900W
半年ぐらい前に買ったんですが、横のつまみが取れてしまいました。
私にとっては貴重品なのでとっても丁寧に扱っていたのに〜。
保証期間内だし新品交換してくれるかもしれないけど、今と同じものではまた壊れそう…
とりあえず5年保証は必須だと思います。
でも、普段DVDに録画している人にはもっと安い防水DVDプレーヤーの方がお勧めです。入浴中も録画しておけばいいんだし。
ワンセグ対応の新製品がそのうち出そうな気も??
0点
左右にあるロックつまみが取れるのは一部の製品ロットの製造ラインの不良です。
液晶画面が7インチのDV−700Wを買いましたが、開封した時からつまみが取れていました。
メーカーに修理に出せば修理または交換してくれるはずです。リコールしたらしいですが、あまり大々的に公表されていない様で、販売店でも知らない様でした。
私はもちろん新品交換してもらいました。
書込番号:5593212
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】canon移行案
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

