SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(1304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今、このページを見て!!

2004/11/21 23:48(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 こちらオーストラリア者。さん

私も海外に在住しており、今回ADSLを家に導入することになったことをきっかけにブロードバンドで少しでも日本のテレビを見れればと思っていたところ、
本日この「エアボード LF-X1」 について知りモーレツに欲しくなっているところです!!
そこで質問なんですが、モニターからの出力はできるのでしょうか??
製品の詳細をみると出力となるものがないようなのですが、何か出力して家のテレビ画面で見れる方法などあるのでしょうか??
ご利用していらっしゃる皆様は専用のモニターだけでご覧になっていらっしゃるのでしょーか??

書込番号:3530388

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱ0さん

2004/11/22 16:46(1年以上前)

モニタには外部出力はありません。
この液晶モニタで見るしかできませんよ。

ベースステーションにBSデジタル接続しおりまして、
1025i放送をモニタで見ますと、その画質はほとんど地上波並です。
画質に拘った製品ではないようです。
海外でのnetAVになると、ネット回線の速度依存もあるだろうし、
その画質はさらに落ちるようですが、詳細は?です。

書込番号:3532618

ナイスクチコミ!0


スレ主 こちらオーストラリア者。さん

2004/11/23 12:35(1年以上前)

>>>ぱ0さん、ありがとうございます。

ライブで日本のTVが見れるのはすごいのですが、こちらの回線状況などもあるので他の方法も検討しています。
シャープの「ガリレオ」でもHDDに録画してインターネット経由でダウンロードして見れるようですが、掲示板をみると故障が多いようで悩んでいます。

書込番号:3536284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 ぱ0さん

ソフトリモコンでだいたい操作できたのですが
BSチューナーの「放送切替」ができません。

ソフトリモコンの「衛星切替」を押しても無反応です。
リモコン設定は「パナのBSデジタル1」を選択してます。
宜しくお願い致します。

書込番号:3526842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 ロンドン赴任さん

私が今イギリスで使っているADSLは接続速度が512Kしかありません。(ちなみに、こちらでは500Kでもブロードバンドと呼ばれているみたいです・・)
どなたか500Kぐらいで接続してTVを見ている方はいませんか?
また、このスピードでも映像や音はちゃんと見れていますか?
使ってみた感想を聞かせてください。

書込番号:3492395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メールについて

2004/11/06 01:06(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

少しトンチンカンな質問かもしれませんが、この機種はインターネットメールなどもできるように書いてありましたが、どうやって文字入力などするのでしょうか?パソコン利用がほとんどインターネットのみの私にとって、パソコンの代替に成りうるものかと思ったものです。

書込番号:3465464

ナイスクチコミ!0


返信する
あめりかぁなさん

2004/11/08 21:52(1年以上前)

b5252Aさん、こんにちは。

わたしもまだ、先日届いたばっかりで
ほとんど、テレビばかり見ている状態で
あまり詳しくないのですが、
インターネットや、メールをする時の
キーボードは、タッチスクリーンなので
画面にキーボードが出てきて、それを
ペンで打っていくという感じです。
私にはなれるまで時間がかかりそうです。
(本当のキーボードでタイプするほうが断然はやい!!)

書込番号:3477150

ナイスクチコミ!0


earboo-さん

2004/11/09 11:43(1年以上前)

文字入力はUSBキーボードを使用すれば通常通り入力できますよ。

書込番号:3479267

ナイスクチコミ!0


スレ主 b5252Aさん

2004/11/10 21:39(1年以上前)

お二人ともありがとうごいざいます。
やはり、TVと割り切ったほうが良さそうですね。
もう少し考えてみますね。


書込番号:3484720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

映像はどんな感じですか。

2004/10/26 12:24(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 あめりかぁなさん

以前、こちらでいろいろ質問をさせていただき、今回
ついに、エアボードを購入しました。
私は、アメリカにいるので、設定を実家の親に
たのまないといけないので、かなり無理なので
ソニーの出張サポートにお願いすることにしています。

そこで、実際使用されている方にお伺いしたいのですが、
映像はだいたいどんな感じですか?
ヤフーの芸能ニュース(http://headlines.yahoo.co.jp/video_gallery/showbizzy_interview/)くらいの画像ですか?
あるいはもっと悪いでしょうか。
ヤフーの芸能ニュースくらいの映像で見れるなら
アメリカで日本のテレビが全部見れるなら、
もう大満足だと思うのですが、どうなんでしょう。
ちなみに、本体の方が、ヤフーBB8メガ(50メガに
変更しようと思いましたが、電話局から近くないために
ほとんど効果がないので、変更しないほうがいいと言われました)
モニター側は上下スピードテストの結果1.3メガくらいと出ました。

書込番号:3424939

ナイスクチコミ!0


返信する
hainaさん

2004/10/29 10:49(1年以上前)

モニターサイドのスピードとその安定性にもよります、ご存知のとうりモニターで画質のビットレートを4種類選べます、最高画質でまったくスムーズに見れる場合は少ないようです(モニターサイドも光などを使用していれば別)、大体は6M〜10Mというプロバイダーからのコースでレート高でおっしゃる、ヤフーニュース程度(それよりちょっと悪い)だと思います、但しスピードが出ていても、時間帯によって安定しないプロバイダーの場合、カクカクしたり、圧縮解凍が間に合わなく、乱れた映像となります。
また、早い動きの映像はデータが追いつかず乱れることがあります。
又、いくらレートを最低にしても、スピードが安定していなければフリーズ、切断が発生します。

書込番号:3435120

ナイスクチコミ!0


スレ主 あめりかぁなさん

2004/11/08 21:49(1年以上前)

hainaさん。お返事ありがとうございました。
お礼が遅くなって申し訳ありません。(まだ見ていらっしゃるかしら)
hainaさんのお返事を参考にさせて頂いて、
ついに購入に踏み込みました。
本体の設定は、出張サポートを利用して設定、
そして、モニターが先日、実家から
届きました。そして、今ではテレビが見れています。
感激です。
こうやってオンタイムで日本のテレビが見れるなんて。

日本側の設定で出張サポートにきて頂いた時、
なんと、ルーター(アイオデーター社)が初期不良で
4つめのポートのランプがつかなかったそうです。
全部設定したあとなので、またやり直しとなると
出張料が新たに発生するので、とりあえず、テレビを見るのには
問題がないということなのでそのまま利用しています。
出張サポートを利用するみなさん、
くれぐれも、商品(エアポート、ルーター等)に
異常がないかどうか確かめてから、出張サポートに
来て頂くことをお勧めします。
(私の場合は、母が機械にはめっぽう弱いので
確認させ無理だったのですが・・・)

まだ、ビデオとベースがつながっていないのですが、
この設定は比較的簡単ですか?
簡単のようなら友達に来てもらって
設定してもらおうかと思っています。

書込番号:3477130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やっとつながりました。

2004/10/21 01:15(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 香港よりさん

あれこれSONYの方にも助けていただき試行錯誤しながらもやっとNetAVにつなげて日本のテレビを見ることができるようになりました。が、ここで新たな問題がおきました。日本のPCを立ち上げた状態でしかNetAVにつなげないんです。PCの電源が入っていない状態ではNetAVにつなげられず、PCの電源を入れっぱなしにしても時間を置いてからモニターの電源を切ってしまうと、再度NetAVにつながらなくなり、しかも日本側のPCもフリーズしてしまいます。通常はPCの電源とは関係なくルーターを通してNetAVに接続できますよね。これってルーターの設定を間違えているからなのでしょうか?どなたかご存知の方、教えてください。

書込番号:3407717

ナイスクチコミ!0


返信する
駐在男さん

2004/10/21 10:06(1年以上前)

まずはIPを振り分けるルーターが必要です、もし使ってるならPCのドスプロンプトでIPを調べてください、そしてIPの最後の桁を1つずらして、モニターの接続の設定の欄でIPをマニュアル入力してください。
自動取得にするとPCのIPと重なってしますことがあります。

書込番号:3408347

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング