SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(1304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホンについて

2008/06/03 13:07(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-D500

スレ主 km_226さん
クチコミ投稿数:9件

XDV-D500に付いてるイヤホンを変更したいんですけど、携帯用の平形の端子のものが使えますか?
(ソフトバンクの携帯電話のリモコン付きのものを使ったら音は出るんですけど台詞等が聞こえなかったので)

書込番号:7891292

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

保護フィルム

2008/06/01 11:29(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-D500

みなさんは、液晶画面の保護フィルムを使用していらっしゃるでしょうか。

XDV-D500用として市販されている製品がなかなか見つかりません。
XDV-D500用でなくても使用できる製品などお勧めの保護フィルムがあれば教えてください。

書込番号:7882438

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件 XDV-D500のオーナーXDV-D500の満足度5

2008/06/01 16:44(1年以上前)

私は100円ショップでカーナビ液晶画面用シートを買って切断して使っています。
大きいのでD500と携帯2台分計3枚とれました。全然違和感ありません。気を付けなくてはならないのは、カットするときカッターの刃は新しくないと失敗するかも。参考まで。

書込番号:7883342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件

2008/06/01 16:53(1年以上前)

大きいサイズの物をカットして使用しているのですね。

わたしも、そうしようと思います。

書込番号:7883378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/06/03 11:43(1年以上前)

ニンテンドーDSライトの上画面用液晶保護シートがカットしないでちょうどいいサイズだったよ

書込番号:7891035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件

2008/06/03 19:30(1年以上前)

子供のDSライトの画面サイズを測ってみました。

いけそうです。

書込番号:7892456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面と音声どちらが優先?

2008/05/15 11:36(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-G200

スレ主 えとろさん
クチコミ投稿数:19件

数年前から愛用している、通勤ラジオで毎朝「朝ズバ!」をテレビ音声で聴いています。
しかし長年使っていえうので、収納イヤフォンが割れてきている状態です。
ニュース番組を聴いているだけでも問題がないのですが、たまに画面が見たくなる場合があります。
新しい通勤ラジオの購入を考えていましたが、新規購入したらやはり数年使用になるかと思ったら
地デジになったら電波が届かなくなると思い、ワンセグ通勤ラジオの購入になりました。

一応既にネットで購入してしまったのですが
色々メーカサイトで検索しましたが、音声だけって(ワンセグが)ないんですよね
それなら小さいほうがと思い決めました。

商品が届いたら分かるのですが、電車等で電波が若干弱いところは画面は止まるかとは
思いますが、音声も止まってしまうのでしょうか?
今まで音声だけでしたので、同じように音声が優先になっているとうれしいのですが・・・

書込番号:7810081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:1件 デジカメで撮る日々 

2008/05/22 15:25(1年以上前)

京浜東北線の蕨−秋葉原間で使用しています。「朝ズバ」を私も聞いていますが、ときどき音声が停まることがあります。もちろん画面も停まってしまいます。ただ画面が停まっていても音声は聞こえることが多いです。なので音声優先ということでしょう。

書込番号:7840710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2010/03/10 12:56(1年以上前)

私も購入して利用していますが、テレビ画面を消して音声だけで聞くことができますよ。画面ボタンを一度おすと全画面となりもう一度押すと画面が消えて音声のみとなります。電車のなかではこれで十分ですし、電池の寿命も長くなります。

書込番号:11063738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

受信感度について

2008/05/12 20:29(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-D500

スレ主 O-sakaさん
クチコミ投稿数:25件

こんにちは。
私は携帯電話でワンセグ音声を聞きながらジョギングするのが日課なのですが、どうも電波がプチプチ途切れてしまいます。
そこで、このような状況下でもストレス無く使用できるようであれば、是非とも本機の購入を考えたいのですか、いかがなものでしょうか。
携帯電話のワンセグと比べてどの程度の違いなのか、そのあたりをお聞かせいただけますと非常に助かります。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:7798947

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

アンテナの機能

2008/05/09 17:09(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-D500

クチコミ投稿数:13件

本体に付いているアンテナでは、FMは受信できないのですか?だとしたらFMはイヤホン専用って事ですよね? 釣りに出かけた時や洗車のお供にと思っていたのですが…せっかくの携帯モデルなのにちょっと残念です。それともFM受信可能なんですかね?

書込番号:7784271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:15件

2008/05/11 10:08(1年以上前)

試してみました。

結論は、
・イヤホン(ケーブル)がFMアンテナの機能を果たしてるようです。
・スピーカーでFM放送を聞き場合は、イヤホン(FMアンテナ)を差しておいて、
 スピーカーを選択すれば、スピーカーからFM放送が聞けます。

つまり、
イヤホン(ケーブル)=FMアンテナということです。

ちなみに
イヤホンと本体の間に使う、ヘッドホンアンテナアダプター(変換アダプタ)だけ差しこんだ場合、
すこしは FMアンテナの機能があるようです。
FM局によって、聞こえる局、電波が弱いのか雑音が多く聞きにくい局、雑音だけの局、
に分かれます。

書込番号:7792463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2008/05/14 13:39(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

少し残念な気もします。技術的には、可能の様な気がしますが?

FMをスピーカーから聞きたいのほ僕だけかな…

書込番号:7806312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/05/21 08:15(1年以上前)

私なんかAM聞きたくてこの商品ねらちゃってますよ〜ん

書込番号:7835669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/06/11 15:20(1年以上前)

ボタトンさんコメントありがとうございます。

私も、毎日、日本放送を聞いてます。

たまに、地元のBayFm聞きたいんですよね…

でも、基本は、AM 放送派です。

ところで、まだ金額は、下がるのかな?

それとも、購入時期かな?

まぁ ほしい時・買った時が、安い時!が、持論ですか(笑)

書込番号:7926641

ナイスクチコミ!0


AGITOさん
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/19 07:23(1年以上前)

取扱説明書を見るとFMもスピーカーで聞けるみたいですね。
ヘッドホンをアンテナ用に接続して、音声出力はスイッチで切り替えるみたいです。

書込番号:7959803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/07/05 12:30(1年以上前)

AGITOさん
コメントありがとうございます。
久しぶりにこのサイトに来たのでお返事遅くなりました。
この機種のホワイトを購入します。
ラジオからなんとなく流れる音楽って良い音で聞いてる時(CDを高級オーディオで聞いてる時など)より心に染みる時があるのは、私だけか…

書込番号:8032675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アンテナ

2008/05/06 00:35(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-G200

スレ主 LONMARKさん
クチコミ投稿数:19件

ミニプラグに接続するヘッドホンは付属のヘッドホンしか機能しないのでしょうか?
本体に接続するケーブル(先端がミニプラグのメスになっているケーブル)だけがアンテナの役割をしているのでしょうか?
愛用のヘッドホンを利用したいと思っていますので・・・・

書込番号:7768057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2008/05/09 09:19(1年以上前)

こんにちわ
通勤時に利用していますが、私はビクターのHP-NCX77を使っています。
全く問題ありません。
HP-NCX77はノイズキャンセリングとしてはいまいちかと思いますが
生活音が入ってくるので、通勤時だけはこれを使っています。

書込番号:7783056

ナイスクチコミ!0


スレ主 LONMARKさん
クチコミ投稿数:19件

2008/05/09 22:36(1年以上前)

クランクインさん回答ありがとうございました。

もうひとつ質問ですが、たとえばAMラジオみたいなモノラル音声を聞く場合
通常のステレオ・ヘッドホンを接続すると両方の耳からモノラル放送がきけるのでしょうか?

現在所有している通常の携帯ラジオのヘッドホンジャックに接続すると
片方からしか聞こえませんので・・・・

書込番号:7785633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/05/13 18:05(1年以上前)

こんばんわ
一応試しましたが、両方から聞こえます。

後、言い忘れましたが、「先端がミニプラグのメスになっているケーブル」の替わりに、携帯電話につけるイヤホン(?)が使えましたが、若干、受信感度が悪いような気がします。

書込番号:7802665

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング