このページのスレッド一覧(全271スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2008年9月8日 00:03 | |
| 0 | 1 | 2007年12月2日 15:52 | |
| 0 | 1 | 2008年2月11日 10:56 | |
| 0 | 0 | 2007年9月28日 00:27 | |
| 0 | 1 | 2007年9月20日 08:02 | |
| 0 | 0 | 2007年9月18日 22:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-100
家事の最中や出かけ先でもテレビやラジオを見たがる/聞きたがる母親への贈り物に、これを候補として考えています。
でもラジオ機能についてちょっと疑問が。
これはラジオ機能を使ってテレビの音声のみを聞くことは出来ますでしょうか?
ワンセグの受信感度についてはあまり良いものじゃないと考えているので「見れればいいな」程度にしか考えていないのですが、最低でも音声のみは聞けるものがいいのです。
カタログを見た感じだと明記されていないので判断しかねるのですが、SONYの携帯ラジオはテレビ音声受信も出来るものが多いので気になりました。
0点
昨年末にXDV−100を購入しました。通勤で使っていたラジオの調子が悪くなったのでテレビ付きラジオを選択しました。
まず質問の”テレビを音声だけ”ですが、これはできません。FMラジオも76−90MHzとテレビの1−3chを聞くことは出来ません。
これまで使っていたラジオと比べても大きさが変わらないので満足しています。
古いラジオは20年以上前に買った物なので今の機種に比べると大きい!?
書込番号:7210528
0点
みずき3さんへ
<FMラジオも76−90MHzとテレビの1−3chを聞くことは出来ません。
私もXDV-100を買おうと思っていますが、FMラジオは76−90MHzしか聞かないので、
みずき3さんのおっしゃるようなら諦めようと思い、念のためカタログを見たら、
受信チャンネル/周波数の項目に「FM:76−90MHz」と書いて有りますが・・・どちらが?
書込番号:7235727
0点
書き方が悪く、申し訳ありませんでした。
FMラジオは76−90MHzのみです。
従い、テレビの1−3ch(音声)を聞くことは出来ません。
書込番号:7303442
0点
正直、とても気になっているラジオの受信状態…
店頭に並んでいても体外、店舗自体がAMラジオの受信状態の悪い場所で実際の感度を
知ることが出来ません。
根っからのAMラジオ派なんですがワンセグもあればあったでいいなと思い悩み中です。
書込番号:8316399
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-100
Walkmanにもワンセグ搭載して
PSPでもワンセグ対応して
この機種の存在意義が薄れてきたので
そのうち在庫処分セールするんではないかと思いますね・・・
書込番号:7059518
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-100
この機種では無いですが、携帯ワンセグで、東海道新幹線で、見ています。
が、当然ですが、受信地域により、受信エリア設定が必要です。テレビ大阪は、京都では見れなくなり、設定を変えて、テレビ京都が見れるようになりますが、名古屋との中間あたりで、中京テレビ .... 4、5回エリア設定を変える必要があります。また、トンネルの中では見れません。NHK 総合が、比較的、受信しやすいですね。
で、ドラマとか、連続してみる必要のあるものは、難しいですね。
野球とか、バラエティとかトーク番組とか、途中少々飛んでもいい番組ならいいんじゃないですか。でも、大阪でやってるけど、名古屋じゃやって無いテレビは、見れませんって、あたりまえ。
ワンセグって、正直、馬鹿にしていましたが、2.8 インチの携帯で見ても、結構面白いですね。
書込番号:7374190
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1
ここ2年近くADSL回線で、エアボードを使っていましたが、今回、Bフレッツハイパーファミリータイプを導入しました。新しいルーター(NTT東日本、PR-200NE)で接続したのですが、NETAVでTVが見れなくなりました。新ルーターのUPNPとかをいじってみましたが、駄目でした。前のマンションタイプのときは、こんなことは起こらなかったので、少しがっかりしています。同じようにBフレッツハイパーファミリータイプでエアボードを使っている人がおられましたら、解決方法を教えてください。
0点
その後、別のhpを見ているときに分かったのですが、光に切り替えた際に、プロバイダーの
独自サービスで、色々なフィルター機能により、pcと光電話以外のアクセスを遮断するサービスが自動的についていました。そのサービスを解除したら、無事、NETAVが見られるようになりました。今回はお騒がせしました。
書込番号:6776579
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-100
携帯の店の人にはワンセグは100lみえるか
全く見えないかですよといわれて
ぼくの家は瀬戸テジタルタワー(名古屋)から
15`bぐらいしか離れていないんですが
このくらいではどうですか?
あと車の中ではどうですか?
教えてください!!!
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


