このページのスレッド一覧(全271スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2007年4月23日 10:59 | |
| 0 | 3 | 2007年6月22日 16:24 | |
| 0 | 2 | 2007年3月19日 08:42 | |
| 0 | 1 | 2007年2月27日 19:36 | |
| 1 | 0 | 2007年1月26日 18:31 | |
| 0 | 2 | 2007年3月27日 17:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-100
こんにちは、
こちらの商品が気になっているものです。
一番の気ががりは、ずばり「フレームレート」です。
携帯は、約半分なので、動きの早いもの等々が再現しきれずに不満に思っています。こちらの商品は、いかがでしょうか?
あと、録画機能はいかがでしょうか?
0点
ワンセグのフレームレートは15フレーム/秒です。
ですので、gat298さんがお使いの携帯電話と変わら
ないと思います。
詳しくはこちらをご参照下さい。
Dpa 社団法人デジタル放送推進協会
http://www.dpa.or.jp/1seg/index01.html#Q1
書込番号:6257918
0点
まことに残念なことに録画機能は備わっていません、ただ見るだけです、後AM,FMが聴ける。だけで、もう少し色々機能がっいていたら迷わず買いなんですけど、これならワンセグつきの携帯電話のほうがいいみたい。
書込番号:6261970
0点
録画も無いし、この製品はワンセグと比べて決定的な差が見つからず、
改良された新製品を待った方がいいという判断になるかもしれませんね。
書込番号:6460777
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1
LF-X1持っているのですが
しばらく使わない間に
電源アダプタが、どこかに行ってしまって
見当たらないので、
手持ちのアダプタで
端子の合うものを使おうと思うのですが、
電圧は、何ボルトV 何アンペアAでしょうか?
0点
海外在住 LF−X1ユーザーです。
これのおかげで日本のテレビを見ることができ
大変重宝しています。
アダプタについて表記してある数値を書き込みます。
型式 AC-LX1M
16V
IN 100−240V 1.3−0.7A
OUT 16V 3.75A
となっております。参考にしてください。
代用品で対応とのこと,不具合は補償しかねます。
十分注意してください。
書込番号:6096064
0点
ありがとうございました。
家にあるもので
合うものは無かったのですが
安いのを捜して、買いました。
ばっちりです。何せ純正はたかいので。
書込番号:6132759
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード IDT-LF1
バッテリーがついになくなり、遠隔地で見れなくなってしまいました。モニター用ACアダプタが欲しいのですが、エアボードといっても初期のIDT-LF1ですので、すでに生産中止されており、SONYに問い合わせても販売しておりませんでした。
@どなたか、エアボードモニタ用ACアダプタ(型番:AC-LF1MまたはAC-LF3)を販売しているところをご存じないですか?
A代替品でも結構です。OUTPUTの電圧:13.5V、電流:2.2A、外径5.5mm、内径3mmの丸形プラグ(センターピンあり)と同等品を売っているところをご存じないですか?
B「ノートPCやカーナビのACアダプタで代替出来る」という噂を聞きました。どなたか、具体的にどのメーカの何という製品のACアダプタが流用出来るか、ご存じないでしょうか?
是非、お教え頂ければと思います。よろしくお願いします。
0点
義理の兄から一式頂き、モニター部のアダプターを探していた
ところ、この板に辿り着きました。
上記にあります純正品「AC−LF3」につきましては電気量販店
での発注並びに、ソニーのサービスステーションにて
取り寄せ対応可能です。2/27現在 在庫なし納期未定
お客様サービスセンターにて電話発注も可能ですが、代引き
手数料と送料が別途掛かるそうです。
アダプターのお値段
ACアダプター部で7700円 接続コンセント部 200円
高いですね・・・ご参考までに。
私は躊躇してます。
書込番号:6055146
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード IDT-LF1
バッテリーの劣化がひどく、ワイアレス環境でなくなってしまいました。モニタ用電源アダプタを探しています。
ソニーに聞いたところ、生産終了のため取り扱い出来ないとの冷たいお返事でした。
一番ありがたいのは、どこかに稼働している中古でもいいから入手したいです。また、代用品(ノートパソコンのACアダプタ)で稼働出来るなら、それでもいいかなって思っています。
大変恐縮なのですが、どのノートPCで代用出来るか、お教え頂けませんでしょうか?よろしくお願いします。
1点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1
先日日本での設定を終え、中国広東省東莞市にて使用しています。
しかし、午前の早い時間帯しか見れず、午後・夜は全く繋がらない状態です。
日本側は、 YahooBB 8M NP−BBRMルーター
中国側は 中国電信2M TP−LINK 無線付ルーター
です。
こちらでの書き込みにもあるように、ルーターのMTU数値を変更してみたりしたのですが、改善されませんでした。
中国側を2Mプランから3Mプランに変更しようかとも考えているのですが、効果があるのかどうか不安です。
中国側よりも、日本側を光などに変えたほうがいいのでしょうか?
何か良い改善策がありましたら、教えてください!!
よろしく御願い致します。
0点
>午前の早い時間帯しか見れず、午後・夜は全く繋がらない状態です。
普通に上位の回線が輻輳しているのではないでしょうか?
アクセスライン(家からプロバイダーまでの線)を変えても効果はないと思いますよ。
何をしようとしているのかいまいち理解出来てませんが、(ダウンロードではなく)リアルタイムで国際回線でTVを見ようとしているのなら、プロバイダーを選ばないと難しいのでは?
書込番号:5364961
0点
基本的に日本⇔中国の回線(海底ケーブル)はまだまだ細く、夜になると中国からのアクセスが増えるので日本側が受け入れるセッション数を絞っているためと思われます。
細い回線→アクセス大→帯域の長時間占有…。
これは、中国だけではなく韓国からなどのアクセスも同じような現象が見られてます。
書込番号:6167111
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


