- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1
オーストラリアでエアボードを使ってます。先週繋がったばかりなのですが、日本でステーションからワイヤレスで見ていた画質と、ネット回線で繋いで見るのとでは、かなり異なる(画質にムラがある)のはしかたがないのでしょうか?サイズは中にして(大きいとムラが激しいので)、レートは最高にしてます。日本側は光100Mでオーストラリア側は1,5Mです。アドバイスいただけると幸いです。
0点
2004/06/21 15:27(1年以上前)
米国で使用していますが、画質最高、サイズ最大で問題ありません。国内100メガ、海外ケーブル3メガ接続の環境です。国内プロバイダはIIJなので米国との間は回線が太いので問題が起きにくいのです。
豪州日本間はどのプロバイダがいいのか存じませんが、このあたりが解決策になるのでは?
書込番号:2945997
0点
2004/06/22 10:33(1年以上前)
MMX1000さん、ありがとうございます。
全く綺麗な状態ですか?サッカーなど見ているとムラがひどいんです。国内はUSEN光100Mです。日本で友達の家で試せばよかったのですが時間が無く試せませんでした。全くクリアな状況を期待してたのが悪かったのかもしれません(苦笑)
書込番号:2949112
0点
2004/06/22 12:02(1年以上前)
時間軸方向の画像を用いて圧縮していると思われるため、動きの大きな映像は画質が落ちます。
静止画になった時に画質が向上するのが分かると思います。
帯域を確保出来ている場合は未圧縮で送ることが出来たら凄いんですけどね、、
あと、キャプチャー機能が有し、エアボードのホームページで画質比較してくれたらいいのに、
それと、まだ画質向上出来る余地が有りそうなので、追加バージョンUPとかしてくれたら嬉しいな。。
確かNETAV時の画質改善の為に発売日が延期された記憶が、、
書込番号:2949309
0点
2004/06/22 12:48(1年以上前)
mitdachさん、ありがとうございます。
たしかに静止画になった時に画質が向上するのはわかります。でもスポーツ関係は一番小さくして見ないと、ムラが激しくて見ずらいです。SONYもワイヤレス機能時とNETAV機能時の画質の違いなどホームページで例をだすべきですよね。海外で見られるのはありがたいですが、画質のことなどもう少し詳しく説明してくれてたらよかったんですけど、、、
書込番号:2949447
0点
2004/06/22 15:12(1年以上前)
豪州から日本のスピード測定サイトなどへ接続して、下りはどのくらい出ているのでしょうか?メーカー推奨の300Kは最低ラインなので、これでは高画質は望めないと思います。1メガ以上の帯域が確保できていれば、自宅での無線接続にほぼ近い画質は得られると思います。
書込番号:2949788
0点
2004/06/22 20:19(1年以上前)
MMX1000さん、ありがとうございます。
一応下り(オーストラリア側)は1,2MB来てるんです。なのでMMX1000さんの意見を聞いて色々考えたんですが、日本側に問題があるのかな?と思うようになりました。上がりのスピード(日本側)を調べてみたいと思います。ルーターで5ポートくらい光回線をシェアしてるのが悪いのかもしれません、、。
書込番号:2950659
0点
2004/07/14 15:31(1年以上前)
今回日本で買ってこようと思っているのですがオーストラリアでの使い心地教えてください。私はちなみにシドニー在です。こちらではBigpondのブロードバンドを使用してます。
書込番号:3029359
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1
現在、コクーンCSV-EX11を購入して、LF-X1の購入も考えております。LF-X1からコクーンのHD内の番組を見ることはできるのでしょうか?
その信号のやり取りは、AVマウスを使ってということでしょうか???
ご存知の方よろしくお願いいたします。
0点
2004/07/17 16:03(1年以上前)
AVマウスはリモコンをエアボードから操作するだけで、対象となる機器のAVコンテンツは
ベースステーションに繋がっていれば無線なり、ネットで送られてくるということです。
書込番号:3040249
0点
2004/07/19 23:31(1年以上前)
我が家はCSV-EX9ですが、AVマウスで問題なく利用できております。
機能的にも特に気になるとことはありません。
書込番号:3049712
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1
私も海外に住んでいるんですが、やっぱりエアボードは重宝してますでしょうか?
製品が出た瞬間欲しくなりましたが、何しろ日本じゃないので見に行くこともできません(泣)
7月に日本に一時帰国するので、その時に見に行こうと思うのですが、
その前に海外で(海外にじゃなくても)使用中の方、
ぜひぜひレポートお願いします。
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1
モニター部のみで外部映像の入力はできるのでしょうか。外出先で
DVD-PS3のようなモニターのない製品との連動をさせたいと考えています。
やり方があり、その方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて
いただきますようお願いいたします。
0点
2004/06/21 01:02(1年以上前)
可能です。モニター入力はベースステーションが無くても機能します。
AV入力端子にミニピンジャック経由でビデオ出力とステレオ音声出力を
つなぎ込めば簡易モニターとしては使えます。メモリースティックの
画像も見れるので、パワーポイントのスライドショーを画像ファイル化
しておけば簡単なプレゼンが可能です。
書込番号:2944476
0点
2004/06/21 21:39(1年以上前)
ブロードバンドマニアさんありがとうございました。AV入力端子は映像と音声の両方が入力できる端子になるわけですね。これで活用の幅を広げることができます。
書込番号:2947146
0点
2004/06/28 23:37(1年以上前)
SONYからはAVケーブルという商品名で出されています。
AVケーブル VMC-20FR (2m)販売価格:1,417円(税抜1,350円)
プレステのモニタとして使う場合にはAVマルチアウトから変換させて
つなぎ込むことになります。
ベースステーションから切り離されたエアボードはちょっと間抜けな
感じがしますが、最初のアラート画面を無視すれば結構かわいいモニタ
として機能しますよ。
書込番号:2973086
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


