このページのスレッド一覧(全271スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2005年11月1日 18:37 | |
| 0 | 0 | 2005年11月1日 18:29 | |
| 0 | 3 | 2005年10月21日 09:55 | |
| 0 | 0 | 2005年8月30日 01:45 | |
| 0 | 2 | 2005年8月30日 01:37 | |
| 0 | 1 | 2005年8月14日 14:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1
風呂場で見ていたカシオ製の4インチのTVが壊れたので買い替えを検討しています。
メインは風呂場での使用を前提としてますが、
今でのネットも楽しめるのもいいなあと思っています。
防水カバーをつけても画質が見にくいとかないですか?
やっぱり風呂場がメインならエクスファー XF-1000のほうがいいでしょy
か
0点
実際に使ってみての私の感想なので、すべての人に、あてはまらないと思いますので、その点を注意した上で参考にしてください。
実は私もお風呂でテレビが見たくて、どちらにしようか、かなり悩みました、買うまで1ヶ月は悩んだと思います。
で、結果としてエアーボードを買いました。
お風呂で使うことを限定にした場合、カバーをかけるので音が聞き取りにくくなります。設定で高音を高くするようにマニュアルには書いてあるので、その通りにしましたが、音量も高くする必要があります。そのくらいでしょうかね。あとは気に入ってます。
インターネットもできますしね。
書込番号:4544592
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1
無線なので距離が遠いと届かなくなると思うのですが、先日、仕事先で無線LANでアクセスポイントとクライアントの間にアクセスポイントもう1つ設けてそれをリピータと言う設定にするとそのアクセスポイント経由で到達距離を長くするのを見かけました。
これってエアーボードにも使えないものでしょうか?
通常)
・ベースステーション→モニター
・ベースステーション→アクセスポイント→モニター
〜〜〜〜〜〜〜〜
どなたか試した方がおられましたらご教授願いませんでしょうか。
できれば使った機種とかも参考にさせて頂ければと考えております。
宜しくお願い致します。
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X5
今年3月に購入しました。最初から順調に見ることが出来たのですが、8月から急に見れなくなりました。何度か接続しているうちに音がでてくるんですが、すぐ切断されてしまいます。とても見れたものではありません。速度が急激に落ちているようなんですが、今まで見れていたのが急に見れなくなるというのはどういうことなんでしょうか?
ちなみに下りは1000kbpsありますが、上りは300kbpsを下回ってしまってます。ADSLの会社に問い合わせても「国外のサイトを見るスピードまでは保障しない」といわれました。こんなことってあるんでしょうか・・かなりあせっています。どなたかアドバイスお願いします。
0点
アルゼンチンで使ってましたが矢張り突然接続できなくなって、モニターを連れて
一時帰国して、設定を直しました。
アルゼンチンに戻ってきて、暫く使えたのですが、又接続できなくなりました。
今度はベースステーションの回路が逝かれたので又日本に、モニターをもってこいといわれて呆れています。
シャープで違うシステムのがあるみたいですね。
もうそっちにしようかしら。
書込番号:4502628
0点
その後如何ですか?
最近の中国の事情は良く分かりませんが、たとえば業者がASDLの仕様変更を変えた場合とかに発生するかも知れません。
カクカクプツンですよね。(T_T)
他コメントのどこかにもあったかもしれませんが、MTUの値が変わってしまっている場合もあります。一度調べて、ご自分のルータ(192.168.0.1とか192.168.1.1とか・・・)のMTU値と比較されては如何でしょうか?
MTUについては、インターネットでMTUって調べれば色々出てきますので見てみてください。
自業者の設定MTU値は、
http://www.speedguide.net/
左下から二番目の⇒TCP/IP Analyzerをクリックすれば出てきます。
こちらのサイトでも紹介されています。
http://homepage2.nifty.com/oso/faq/mtu-faq.html#needs
是非ごらんになってください。
PS.(以前ゴーマオにすんでました。)
書込番号:4508749
0点
BERUTIさん、てとロンさん
書き込み有難うございます。MTUの値は1492だったので正常かと思います。RAINのほうですが、65324でした。これが最適な値なのかどうかがよくわからないのですが・・
書込番号:4518913
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1
もうひとつ頭を抱えている問題です。ベースステーションにSONYスゴ録をつないでるのですが、これの操作で問題あり。インターネット遠隔操作では操作を選択(例えばチャンネル選択)は全て矢印-> <- による操作なのですが、これが一回押したら、3つも4つもコロコロと転がるように選択肢が進み、自分が選択したい操作やチャンネルでとまってくれません。結果、スロットマシンで当たりが出るのを待つがごとく、何度も何度も操作を繰り返さねばならないのです。SONY側はこれに関する苦情をいくつも受けているが、現状では対処できないなどと言っております。どなたか妙案知りませんか??
欧州では七ないし8時間の時差があり、録画なくしてはエアボードは無用の長物。会社から帰ったら日本は深夜3時。砂の嵐しか見えません。で、録画機能の良し悪しは決定的な問題なのです。。。。
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1
スペイン在住でLFX1を使ってます。1月ほど前購入し、ベースを弟宅に設置。こちらでの設定は一切何もしないで、日本で使えた設定のままそのままつないですぐOKだったので、狂喜乱舞。その後快調に使ってたのに、2週間ほど前から突然使えなくなりました。以下の状況ですが、詳しい方お助けをお願いします。当方例にもれず機械音痴につき・・・(^^;
*現地ケーブルTV会社のインターネットを使用。モデムから直接モニターにつなぐと駄目だったので、IOデータのNP-BBRMルーターを中にはさむとなぜか使えた(似たような書き込みをいくつか見ましたが、これどういう意味なんですかね)。
*当初、モデムは何の設定もしないまま買ってきたそのままつかえた。
*一度、モデムとルーターのケーブル接続を間違えて以来おかしい。
*現在NET-AV以前にインターネットにも入れない。
*ちなみにこのルーターを普通のパソコンだったら使えるのか確認しようとしたら、失敗。パソコン側がルーター指定のIPアドレス192.168.0.1以外の設定になってしまう。これってやっぱルーターの問題をまず解決つうことかしら。
どなたかこの状況への推理と処方箋をヨロシクお願いします。
0点
すみません。上記間違いアリ「*ルーターは何の設定もしないまま買ったそのまま使えた」の誤りです
書込番号:4377876
0点
結局自己完結してしまいました。(^^;
ルーターがやはり問題あったようで、「出荷時の状態にリセット」するとウソのように問題解決しました。案外コレ他の皆様も使えるかもしれませんよ。
書込番号:4385905
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X5
今日、北京に着いてやってみましたがNGでした。私が泊まっているホテルは、ネットに接続すると、まずホテルのサーバーにつながり、時間課金か1日課金か選んでからネットに接続しているのですが、このような場合はできないのでしょうか?ネットにつなげると、ホテルのサーバーの画面は出てくるのですが、そこで出てくるはずの時間課金か1日課金の選択画面の文字が出てこずそれ以上進めませんでした。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


