
このページのスレッド一覧(全271スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  エアボード導入試験について(質問) | 0 | 9 | 2005年3月23日 12:39 | 
|  無線LANに繋げますか? | 0 | 1 | 2005年3月21日 23:56 | 
|  LF-X1と何が違うの? | 0 | 4 | 2005年3月18日 00:29 | 
|  海外に持ち込みたい | 0 | 3 | 2005年3月12日 00:30 | 
|  ケーブルテレビJCOMのチャンネルは変わるのでしょうか? | 0 | 0 | 2005年3月8日 21:58 | 
|  LF−X1の電波が届かない | 0 | 1 | 2005年3月7日 05:38 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

 道東圏在住者さん
 道東圏在住者さん1ヶ月前に色々と教えてもらった者です。速度問題も一応解決(スプリッターを替えたら、この時間で上り速度566.61kbpsになりました)し、本日16日にエアボードを入手しました。出張があるため、実際の設定は土日にする予定です。最終的に、netAVで、関東の実家の放送を北海道で受信するのが目標です。
 まず最初にやろうと思うのが、一回、自分の手の届くところで、netAVに関するベースステーションとモニターの設定をそれぞれ練習したいと考えています。あほな質問かもしれませんが、自分の家にあるルーターに、ベースステーションとモニターをそれぞれ、LAN接続して、netAVの設定練習をするというのは可能なのでしょうか?本当でしたら、自分で試してみればいいのですが、2日ほど間があくため、先に使用されている皆さんに質問させてください。
 0点
0点

私のエアボードは家庭内接続で試験可能でした。
ただ、最近発売されたエアボードではできない場合もあるらしいので、こちらのページで確認されて見てください。
対象に入っていなければそのままでもOKだと思います。
http://www.sony.jp/products/Consumer/airboard/information/index.html
書込番号:4087365
 0点
0点


 道東圏在住者さん
 道東圏在住者さん2005/03/18 21:24(1年以上前)
>ダウンアンダーさんへ
ありがとうございます。確認したら、お家でokな型番でした。現在、テスト設定中。インターネットにはアクセスできるのですが、ダイナミックDNSにてこずり、netAVはうまくいっていません。ふらら+ルーターntt-me社のBA8000proとマニュアルの推奨パターンからことごとく外れまくっているからだと思います。ダイナミックDNSだけ、ルータで推奨している会社に切り替えようかなという感じです。情報収集のため、他の書き込みを見にいきます。失礼します。
書込番号:4089657
 0点
0点


 道東圏在住者さん
 道東圏在住者さん2005/03/19 00:11(1年以上前)
2時間ほど設定した感想としては、エアボード本体の設定はマニュアルの通りにやれば、問題は無いけど、ルーターとダイナミックDNSで苦労するといった感じでした。NTT-MEのルーターBA8000PROが、3つの会社のDNSのみ正規対応で、それ以外のDNSは説明無しの自力対応(ぷららも)という立場だったため、本日はnetAVは成功しませんでした。同じ条件で、自宅サーバーを立ち上げている人の掲示板を見つけたので、その方からお話しが伺えればという状況です。設定の実況になってしまい、申し訳ありません。では失礼します。
書込番号:4090626
 0点
0点

ご自宅でのテスト設定はてこずっているようですが、
東京のご実家での設定は上手くいくといいですね。
ご検討をお祈りします。
書込番号:4093625
 0点
0点


 道東圏在住者さん
 道東圏在住者さん2005/03/19 20:43(1年以上前)
>ダウンアンダーさんへ
応援ありがとうございます。
その後、一回だけうまくいったのですが、画質(レート)を最高にしたら、二度とつながらなくなりました。ちなみにですが、普通この場合、再度netAVのボタンを押して、接続すれば、通信可能なレートに戻りますか?(私の場合、リセットしたりしても駄目でしたが)
それとは別に、実家用にソニー推奨のI・Oデータ NP-BBRMを購入しようと思います。やはり説明書やサポートがあるのは非常にありがたいものです。更に質問ですが、NP-BBRM+ベースステーションで、無線LANでのインターンネットは可能でしょうか?理由は、実家で、ノートブックの無線lanカードを使用している者がいるため、有線のみルーターだと納得して貰えそうにないからです。
宜しくお願いします。
書込番号:4094059
 0点
0点

とりあえず、つながったようですね。おめでとうございます。
画質は再度NetAVを接続して画質レートの変更を行えば良いと思うのですが、自動的に通信可能なレートに戻るわけではありませんので。
無線LANの方は私は使用していませんのでよく分かりません。
どなたか無線LANと併用している方がいらっしゃればアドバイスをよろしくお願いします。
書込番号:4097205
 0点
0点


 道東圏在住者さん
 道東圏在住者さん2005/03/20 17:21(1年以上前)
そのときの状況としては、
最高画質に変更→接続失敗→「NETAV接続に失敗しました。イーサネットケーブルの接続とNetAV時につなぐベースのドメイン名や回線設定を確認してください。」と画面に出て、それ以降、「レート変更」のボタンが灰色なため、操作出来なくなりました。(マニュアル見ても、NETAVのサーバーにつながっていない状態で、レート変更する操作法は見当たらなかったですし)
多分、ルーターの設定が中途半端だったためだと思います。
昨日、I・Oデータ NP-BBRMを通販注文しましたので、それが到着してから再挑戦したいと思います。
書込番号:4097918
 0点
0点

I・Oデータ NP-BBRMで設定しなおしたら、比較的すぐに終わりました。(土曜日の苦労は何だったのか)これから購入される方には、このルータをお勧めします。(値段も4千円前後で安いですし、SOーNETより安いです)NTT-MEのルータで駄目だったのは、セキュリティーの穴あけが不十分だったためと思います。NETAVの最高画質を見た感想は、まあこんなものかなという感じです。ただ、これで、テレビ神奈川・東京、東京MXなどが視聴できるので納得はしています。課題(HDDレコーダをどうするのか?実家のPCが自宅サーバ扱いになるかもしれないがセキュリティーをどうするのか?)は残っていますが、実家に戻るまで1ヶ月あるのでゆっくり考えたいと思います。とりあえず。達成感で満足しています。
書込番号:4108465
 0点
0点

試験接続が成功されたようですね、おめでとうございます。
私もIOデータのルーターを使用しております。
エアボードの推奨品と言うこともあって、確かに設定がしやすいですね。
書込番号:4109408
 0点
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

 k-kumaさん
 k-kumaさん

 k-kumaさん
 k-kumaさん2005/03/21 23:56(1年以上前)
説明が足りないでした。
モニターだけ海外に持っていってホットスポットとかの
無線LAN環境で繋ぎたいという事です。
書込番号:4105562
 0点
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X5

 MP品川さん
 MP品川さんいよいよエアーボードも新機種発売とのことでどんなものか興味があります。ソニーのHPでの発表では、公衆LANに接続可能になったとのことだけが目新しいような、、、でも公衆LANのあるところでそんなでかいテレビもって見るのは現実的ではないと思いますが、、、もしやるならLF-X1の機能にネット接続時に、受像側が無線LAN接続可能なんてなればこれは使い勝手がいいかなあなんて思いましたけど、、、
なんか目新しさがない様に思いましたが皆様はどうですか?
 0点
0点

 ほしぃなぁさん
ほしぃなぁさん2005/03/01 03:45(1年以上前)
他にも細かいところが変更されています。
プラス点)
・ワイド液晶になりました。
・価格が安くなった(微妙だけど)
・メモリースティックスロットからコンパクトフラッシュカードスロットになりました。
マイナス点)
・USB端子がなくなりました。プリンタが繋がりません。
・モニタにAV入力端子がなくなりました。
・サイズが小さくなった。
・バッテリーの容量半減しました。
・対応お風呂カバーが未発売。
う、マイナス点が多い・・・
書込番号:4003544
 0点
0点

 予約しちゃった♪さん
予約しちゃった♪さん2005/03/01 21:46(1年以上前)
無線LAN対応になったのでfreespotで使用できるかなぁって
思ってます。
バッテリは確かに短いのはネックかな
電源ありのfreespotもあるのでカバー可能かも
あと、要望的には、ケーブルテレビのチャンネルも変えれると
有りがたいんですけどね
学習リモコンじゃないと無理だろうし。。。
私は、10万以下で予約
代引き分でちょっとオーバ
3月3日頃店に入荷するらしくその後出荷してくれるとのこと
何だかんだで10日以降になるかも!?
書込番号:4006327
 0点
0点


 MP品川さん
 MP品川さん2005/03/05 01:59(1年以上前)
メールありがとうございました。やっぱり一長一短ありますね。
まあとりあえずエアーボードしか海外で日本の番組がみれないし
とりあえず値段との勝負ですね。成田空港のSONYのショップで
展示されていましたが127000円で出ていました。やっぱりインターネットでかったほうが安いですね。
書込番号:4022004
 0点
0点

 ほしぃなぁさん
ほしぃなぁさん2005/03/18 00:29(1年以上前)
ちなみに、日本にTVチューナー搭載のPCを置いておけて、リアルタイム視聴しかせずに録画は一切しないということであれば、こんなものもあります。
http://edio.jp/
現在は登録だけで、無料で使えます。
画質は・・・ですが。
書込番号:4086520
 0点
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X5

 海外組長さん
 海外組長さん2005/03/12 00:30(1年以上前)
回答待ちに待ってました。
10日発売なのに7日聞いても回答来るわけ無いですよね。。。
想像していたよりかなり小さいですね。
重量は2kgといったところでしょうか。
出張者に持ってきてもらうことも可能なようで安心して買えます。
75000さんありがとうございました。
書込番号:4057288
 0点
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

 NAKAYAN009さん
 NAKAYAN009さん購入を考えていますが、JCOM(西東京・アナログ)のチャンネルってチューナーと別室からでも変えられるのでしょうか?対応しているのかどうかわからなくて躊躇しています。どなたか利用していませんか?
 0点
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

 shiro4680さん
 shiro4680さん
 LAのユーザーさん
LAのユーザーさん2005/03/07 05:38(1年以上前)
電波は、その間にある材質によって届かない場合があります。金属などがあれば中々届きません。
その場合、ベースステーションを動かしたりすれば良くなる場合もあります。また、LF-X1は5GHz(最初はこれに設定されているようです)と2.4GHzに対応していますが、2.4GHzにした方が電波は遠く届きます。私も技術屋なのでその辺は分かります。
やってみたらどうでしょうか?
書込番号:4033487
 0点
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)



 






 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 



 
 
 
 
 



 
 

