SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(1304件)
RSS

このページのスレッド一覧(全271スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

急に画面上のPSXのリモコンが・・・

2005/01/14 23:39(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 mongtengさん

NET AV接続で海外で使用しています。
日本のベースステーションにPSXを接続しているのですが、
最近急に画面上のPSXリモコンが全然反応してくれなくなりました・・・。
電源ON/OFFも一切反応しません・・・。
リモコンの設定もPSX1のままなのですが。。。
原因は何が考えられますか?
ベースステーションは日本の業者に預けてあるのですが、
AVマウスには異常はないようです。
前々から画面上のリモコンでの↑↓→←の反応が変で
1回押しても多数押したように反応して
選択もままならなかったのですが・・・。
モニターの故障でしょうか?
ちなみにTVは普通に見れています。

書込番号:3779511

ナイスクチコミ!0


返信する
BGroveさん

2005/01/16 08:12(1年以上前)

mongtengさんこんにちは。
同じくNetAVを海外で使用しているものですが、同様の現象が私のところでもありました。TVは見れるけどHDDレコーダーが突然操作できなくなりました。ベースステーションは実家に置いてあり、家族のものにAVマウスを抜いたり挿したりしてもらったら直りました。原因は良くわかりませんが、接触不良だったのではないでしょうか。
但し→↑の異常反応については起こったことがありません。
以上参考になればよいのですが・・・

書込番号:3786322

ナイスクチコミ!0


猫の草さん

2005/01/17 19:55(1年以上前)

我が家も同様の条件で使っています。

以前、海外からテレビは見られるけれども
HDD録画機が見られなくなった時に
こうしたら直りましたので、ご参考までに。

・ベースステーションのスイッチをOFFにした。
・ベースステーションの後の電源コードを抜いた。
・再度電源を繋いでスイッチをONにした。

上の操作によって設定が消えてしまうのではないかと
冷や汗をかきましたが何事も無く直りました。
何故そうなったのか、何故直ったのか、は解りませんが
体験を書いてみました。

書込番号:3794061

ナイスクチコミ!0


スレ主 mongtengさん

2005/01/18 23:05(1年以上前)

猫の草さんありがとうございました。。。
無事PSXの電源が入りました!!!
安心しました。。。

しかし!相変わらず上下左右のボタンだけが異常で
1回おしても数回押したように反応してしまいます。。。
解決方法ありましたら、どなたか教えてください。

書込番号:3800238

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

T-DSL (ドイツから)

2004/12/25 20:48(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

LF−X1衝動買いしました。
しかし冷静になって見ると疑問が生じたので質問させてください。
当方ドイツにてT−DSLというドイツテレコムがやっているADSLの2Mbpsに加入してます。
ただし接続するために毎回PCを立ち上げ後ネットワークにマニュアルで接続しています。(モデムで接続するときと同様の作業です。)
このマニュアル接続はドイツに持ってきたモニターからPC同様出来るのでしょうか?

書込番号:3684931

ナイスクチコミ!0


返信する
VATENさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2004/12/30 12:56(1年以上前)

毎回接続するというのは、PCでPPPoEの接続操作を毎回しているということでしょうか。
だとすると、LF-X1のモニターにはPPPoEの機能がないので、単純にPCの代わりにつないで使うということはできません。
しかし、PCとLF-X1の両方をお使いになるのなら、ルータを挟むかT-DSLの複数パソコンのプラン(たぶんルータ付きになるだけだと思います)に変更することでLF-X1もPCも問題なく使えるのではないでしょうか。
「DHCPか固定IPアドレスの設定しかできない機器をつないで使いたい」
とドイツテレコムに相談してみるのも手ですね。

書込番号:3706789

ナイスクチコミ!0


hirshiyさん

2005/01/04 12:19(1年以上前)

VATENさん。
アドバイス大変ありがとうございます。
購入後(最安値のSOUND CITYで買いました)各設定もできワイアレスでのインターネット、テレビ映像は問題なく見れますが、発言No3683278のPeraさんと全く同じ症状で今NetAV接続でTVが見れません。
NetAV接続でインターネットは閲覧できるのでソニーのエアボードのサポートセンターのかたもお手上げみたいです。
どなたか解決法をご教示お願いできませんでしょうか?

書込番号:3727127

ナイスクチコミ!0


VATENさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2005/01/04 20:47(1年以上前)

ベースが置かれているネットワーク環境と、NetAV使用としているときのモニターのネットワーク環境をそれぞれ書いていただければ、何かヒントが掴めるかもしれません。
Q&Aに書いてあることと同じですが、チェックポイントはだいたい次のようなところです。
ベース側の確認
・ルータのポートフォワーディングはちゃんと設定されているか
・パケットフィルタ(ファイアウォール)で拒否されていないか
・モデムがルータモードになっている場合、ポートフォワーディングを設定しているか
・ベースのIPアドレスが固定になっているか
 (DHCPで取得したために、ポートフォワーディングの設定時と変わってしまってたりしないか)
・プロバイダから取得するIPアドレスがグローバルになっているか

モニター側の確認
・Webブラウジングやメールなどは使用できているか
・ダイナミックDNSを使用しているとして、そのアドレス解決が正常か
・プロキシーが必要なネットワーク内からアクセスしていないか

書込番号:3729161

ナイスクチコミ!0


hirshiyさん

2005/01/05 08:02(1年以上前)

VATENさん。再度のアドバイスありがとうございます。
現在日本に一時帰国中でベース、モニターともCATVブロードバンドのケーブルネット埼玉に繋がってます。エアボードのサポートセンターのかたはベース、モニターが同じルーター(アイ・オー・データ機器ブロードバンドルーターNP-BBRM)に繋がっているのが原因かもしれないとのことでした。ポートフォワーディングの設定、ベースのIPアドレス192.168.0.64固定もOKです。(ソニーサポートセンター側から私のダイナミックDNSにアクせスも問題なくOKとのこと。またソニーサポートセンター側から何か信号のようなものを私のベースステーションを発信しそれもベースで受信するのを確認してます。)
プロバイダからのIPアドレスもグローバルです。
モニター側もWebブラウジングは使用できていますし、ダイナミックDNSのアドレスも正常です。
ソニーサポートセンターのかたはどこか外出先でNetAV接続を試して、もしダメであれば機器の故障ではないか、またエアボードの出張設定サポートも各設定が出来ているのでサポートできないとのことでした。
あしたトライしてみます。

書込番号:3731499

ナイスクチコミ!0


hirshiyさん

2005/01/08 11:23(1年以上前)

J−COMのCATV 30Mbpsを導入している知人宅にてNetAV接続できました。画質最高モードでも結構ブロックノイズ出ますが画面サイズ中で何とか満足できる映像でした。300kbps推奨ということはそれ以上のブロードバンドでは画質向上は対象外なのでしょうか?

書込番号:3746749

ナイスクチコミ!0


hirshiyさん

2005/01/15 16:23(1年以上前)

ドイツに戻りルーターを購入し配線、設定等も終わりPCでのインターネットアクセスもできました。しかしながらエアボードでのインターネットアクセスとTV視聴ができません。上記のように日本で全て確認したのですが、、、
何か原因があるのでしょうか?

書込番号:3782649

ナイスクチコミ!0


肉丸君さん
クチコミ投稿数:595件 踊るタブレット 

2005/01/16 14:53(1年以上前)

1、自宅にアクセスできるかどうか。
 (簡単なのはFTPサーバー立てて試してみると・・・)
2、セキュリティは設定されてますか(穴は開いているか)
3、国内で接続できたのなら出先のポートは通っているのか。
4、アドレスは変更されてませんか(回線障害で変更になったり
  していませんでしょうか)

ぐらいしか思いつかないですm_m
*以外に設定変更したらルーターをリセットしないと反映しな
 いことも多々ありますね。

書込番号:3787738

ナイスクチコミ!0


hirshiyさん

2005/01/16 15:46(1年以上前)

肉丸君さん、アドバイスありがとうございます。
ドイツにある同じルーターにつないでいるPCではインターネットに接続できてエアーボードは接続できません。またメインのPCの他にノートPCもルーターに繋いで見ましたがこれもインターネットに接続できました。これはルーター的にはOKということではないでしょうか。エアーボードからルーターへのアクセス(アドレス198.168.1.1)は可能ですが、エアーボードはそこから先のWAN側へ行けない様なのです。
ふと思い起こすと自宅で(ベースと同じルーターにモニターを繋いで)NetAV接続を試した時、インターネット接続はできたのですがTV視聴はダメでした。また知人宅でNetAVでTV視聴できたときはインターネット接続ができなかったと思います。最終的にドイツでは両方(ネット+TV)できていません。
自宅に(FTPで)アクセスするというのは具体的にどうするのでしょうか?すいません当方あまり詳しくないのでもう少し教えてください。

書込番号:3787959

ナイスクチコミ!0


hirshiyさん

2005/01/18 03:51(1年以上前)

今日ソニーのサポートセンターに電話して問題が解決しました。NetAVでインターネットもTVも見れる様になりました。原因は「インターネット接続回線設定」の「モニターの設定」でデフォルトゲートウェイが 192.168.1.1 でDNS1が 192.168.0.1になっていたためです。この設定は自動設定なのですが日本でのルーターとドイツのルーターでIPアドレスが違っていたため日本での設定がドイツで繋いだ時に残っていたみたいです。DNS1を192.168.1.1に変えたら、NetAVが可能になりました。
このような製品を開発されたソニーに感謝します。
次はHD/DVDレコーダーをベースに付けたいと思います。

書込番号:3796764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NEC AX300 AVマウスで操作可能ですか

2005/01/03 08:23(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 カワツクシさん

この機種を購入したいと思っていますが
我が家のDVDレコーダー NEC AX300は
AVマウスで操作できますでしょうか。
対応リモコンコードにはNEC1から4まで
掲載されていますが
VHSデッキかと思われましたので。
実際にお試しになられた方,
もしくは使用不可をご存知の方,
ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:3721808

ナイスクチコミ!0


返信する
Mary(アメリカより)さん

2005/01/04 03:14(1年以上前)

AVマウスの操作が出来る機種について私も知りたいです。
それも録画予約ができるかどうかなんですけど・・・・・。
大体の機種がAVマウスで操作可能だと聞いてはいたのですが、
私のビデオデッキは予約録画はできませんでした。
(;´д`)トホホ
とってもこれって重要な事だったと今思っております。
カワツクシさんの返事になっていないんですけど、
便乗して教えていただきたくって・・・。
AVマウスで録画予約が可能な機種って何ですか?
今度の一時帰国の際に予約録画可能な機種に取り替えてきたいのです。
返品が簡単にできない国日本なので。
<(_ _)>よろしく。

書込番号:3726142

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2005/01/11 05:18(1年以上前)

これがそうなんでしょうか?

パーソナルITテレビ「エアボード」 :Q&A> リモコン動作確認済み機器一覧
http://www.sony.jp/products/Consumer/airboard/QA/software_control/index01.html

by yammo

書込番号:3762712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

出力端子ついてますか?

2005/01/06 23:03(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

みなさんやはり海外生活者で日本のテレビを恋しく思っている方が多いですね
私もその一人です
自宅でしか見ないのでできれば家の大きなテレビに出力して観たいと思っていますがこのエアボードには出力端子は付いていますか?
また、画質はDVD並みだそうですが本当でしょうか
「ブロードバンドテレビ」だなあと感じるような画質だったりしませんか?
高価なものなのでそのあたり結構気になります
あと、ベースステーションとは専用のものでなければいけないのでしょうか
ベースステーションはどのようなものを用意していますか?

書込番号:3739857

ナイスクチコミ!0


返信する
tageさん

2005/01/07 21:54(1年以上前)

■エアボードのモニター側には、映像の出力端子はついていません。
 音声のみ可能。
■海外で見る=NET-AVでみる場合は、画像はインターネットの速度にもよります。ちなみに我家はDVD波ではありません。
■ベースステーションとモニターセットでエアボードは販売されています。

ソニーのエアボードのホームページでよく確認してみてください。

書込番号:3744235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2005/01/06 07:54(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 さやかですさん

現在、私の家ではJ-comのケーブル(30Mタイプ)を使用しているのですが、SONYヘ確認した所、ケーブルでは、NetAV接続は不可能と説明がありました(悲)。すでにLF-X1を購入してしまい、大変困っております。
やはり、SONYの薦めるSo-netに入会した方が良いのでしょうか?
その場合、私の地区では、So-net光(TEPCO)が不可で、50Mタイプの
ADSLになってしまいます。どなたか、ケーブルを使っている方で、
同じ状況にあわれた方いましたら、是非、ご意見聞かせてください。

書込番号:3736550

ナイスクチコミ!0


返信する
はぅぱぱさん

2005/01/06 21:57(1年以上前)

あれ、知人の家、J-COMで問題なくインターネットテレビ中継できてますよ。CATVインターネットでもグローバルIPアドレスがもらえるタイプのやつは大丈夫なはずです。

書込番号:3739403

ナイスクチコミ!0


tageさん

2005/01/07 00:10(1年以上前)

Sonyの何処に連絡したんですか?
Sonyでもエアボードの専門のところ以外だと返答はいいかげんかも。
ソネットに以前エアボード接続で問い合わせをしたら「エアボードはソネットだけで接続可能ですよ」なんて言われたこともありましたよ。
問い合わせるなら、
0570-05-0005 エアボードカスタマーセンターが確実です。

ちなみに、CATVインターネットでグローバルIPアドレスの所得が可能なら大丈夫なはずですよ。CATVの会社にも問い合わせてください。

書込番号:3740411

ナイスクチコミ!0


にめさん

2005/01/07 17:41(1年以上前)

http://www.sony.jp/products/Consumer/airboard/QA/kankyo/
詳しいことが上記のサイトで紹介されているようです。はぅぱぱさんがおっしゃるようにグローバルIPアドレスが使えるCATVだと大丈夫なようです。上記サイトの説明によると”・ CATVやマンションインターネットなどの一部に見られるプライベートIPアドレスを利用する環境ではNetAVを利用することはできません。(ベースステーション側の宅内環境に、グローバルIPアドレスが必要です) ”となっています。ご参考までに

書込番号:3743148

ナイスクチコミ!0


にめさん

2005/01/07 17:52(1年以上前)

先ほどの続きですが、自分のところのCATVがプライベートなのかどうか分からない場合は、CATVに聞いてみるか、ipconfigをかけてみてプライベートIP(「10.x.x.x」「172.16.x.x〜172.31.x.x」「192.168.x.x」の領域)であれば、グローバルIPではありません。

書込番号:3743196

ナイスクチコミ!0


スレ主 さやかですさん

2005/01/07 20:46(1年以上前)

皆さん、色々と細かいアドバイスありがとうございます。ともて感謝です。アドバイス通りすべての事を試してみましたが、どうやら無理みたいです。エアボードカスタマーセンターの方には大変お世話になり、感謝です。結局、ケーブルでのNetAVは諦め、So−netのADSL(50M)にしました。今月中には、絶対NetAV接続するぞ!
その時は、また皆さんからアドバイス頂くかもしれないので、宜しくお願いします。

書込番号:3743879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PS2接続

2005/01/04 17:59(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > エアボード LF-X1

スレ主 ブロードバンドマニアさん

入力3の活用について以前このスレッドで書いたことがあります。
AVプラグを使ってハンディカムやポータブルビデオを再生できます。
その時点ではDVDなどもつないでみて結果は良好でした。
当方は入力1に通常のTVモニタへのラインをかませています。
ベースステーションのスイッチを切っておいても、スルーでTVに出力され、
便利です。入力2にはスカパーを接続、AVマウスでコントロールが可能。
入力3はAVプラグで上記のようなエクストラの接続をしていました。
年末に、薄型のPS2を購入したことで、従来のPS2がリタイヤしました。
DVDやCDを見るのに丁度良いので、入力3への接続で楽しんでいました。

さて、やはりプレステのソフトもやってみようかと思い試しましたが、
PS2のソフトは良いのですが、PSでは垂直同期が取れず画面が流れます。
同期補正の回路を取り付ける必要があるのか、もともと無理なのか。
ガンコンのような補正が可能(この場合はPS2なのですが)なのか。
ご存知の方がおられたら教えてください。

書込番号:3728433

ナイスクチコミ!0


返信する
テレビでも見れますか?さん

2005/01/04 21:26(1年以上前)

LF-X1は、テレビでも見れる方法があるんですか?
あれば、その方法を是非教えてください。

書込番号:3729407

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング