このページのスレッド一覧(全271スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2008年11月3日 09:17 | |
| 1 | 3 | 2008年10月28日 22:52 | |
| 0 | 2 | 2008年9月8日 17:14 | |
| 0 | 4 | 2008年9月8日 00:03 | |
| 0 | 0 | 2008年7月27日 17:46 | |
| 0 | 6 | 2008年7月14日 22:08 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > BRAVIA XDV-W600
発売されるころには ビエラと同等まで下がるんじゃないでしょうか。
ビエラと比べこちらのメリットとしては、電池の持ちが断然有利
8時間(内臓電池の場合)も持てば何かと便利でしょうね
ビエラもあれだけスリムにするより、もっと電池大きくして
一日持ち出しても電池の心配せずにいられるようにしてほしいものです
書込番号:8413674
0点
発売前ですが、パソ電のタイムセールで29800円で出てますね。
白色限定、本日限りですけど。
3万円切ったらちょっと買いやすい気がします。
書込番号:8486362
0点
高いレベルですが 近所のジョーシンでは
パナソニックより安い値段が付いていました。
画面が小さい分 基本Pより少し安い値段に落ち着いてきそうですね
早くやすくなれ!!!!
書込番号:8589499
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > BRAVIA XDV-W600
何処にSDカードが使えるって書いてある?
2GBの内蔵メモリはあるとは書いてあるけど。
書込番号:8550512
0点
すぐの回答ありがとうございます。
録画できるというので、ビエラワンセグのようにSDカードが取り外しできると思い込んでいました。
ということは、他で録画したものを、ここで見ることは出来なく、
逆に、ここで録画したものをPC等でみることも出来ないということで
理解はあっていますか?
すみません、引き続きご教授ください。
書込番号:8552581
0点
そうですね。他で録画したものをこれでは見られませんし、コレで録画したものを他でも見られません。
書込番号:8566519
1点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-D500
このUSB充電ケーブルなんですが・・・
http://buffalo-kokuyo.jp/cable/usb/mini/pwc101.html
XDV-D500も充電できますか?
■パソコンのUSBポートから電源を取り出し、周辺機器に電源供給を行うケーブル。
■定格出力電圧5V、定格出力電流500mA
■巻き取り式のコンパクト設計
■EIAJ(JEITA)規格準拠 極性統一型プラグ。
とのことですが、対応機種が明記されていないので迷っています。
すでにお使いの方、または他のUSB充電ケーブルをお使いの方、
いらっしゃいましたら教えてくださいませ。
0点
かなり日にちがたってますが、レスします。USB出力では充電時間がかなりかかりますので
以下で検討されては?
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=5v&cl=1
5V 1A出力が可能でプラグがEIAJ#2であれば問題ないと思います。
私はこれを使っています。
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=305
書込番号:8289243
0点
hokuseさん
ご回答、ありがとうございます。
オリンピック前になんとかしたかったので
大丈夫だろうと判断し、このUSBケーブルを買ってしまいました。
特に問題なく充電できています。
付属のACアダプタは、コンセント部分が固定で持ち運びには
不便ですので、紹介していただいたACアダプタも購入してみようかと
思っています。
ありがとうございました。
書込番号:8318848
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-100
家事の最中や出かけ先でもテレビやラジオを見たがる/聞きたがる母親への贈り物に、これを候補として考えています。
でもラジオ機能についてちょっと疑問が。
これはラジオ機能を使ってテレビの音声のみを聞くことは出来ますでしょうか?
ワンセグの受信感度についてはあまり良いものじゃないと考えているので「見れればいいな」程度にしか考えていないのですが、最低でも音声のみは聞けるものがいいのです。
カタログを見た感じだと明記されていないので判断しかねるのですが、SONYの携帯ラジオはテレビ音声受信も出来るものが多いので気になりました。
0点
昨年末にXDV−100を購入しました。通勤で使っていたラジオの調子が悪くなったのでテレビ付きラジオを選択しました。
まず質問の”テレビを音声だけ”ですが、これはできません。FMラジオも76−90MHzとテレビの1−3chを聞くことは出来ません。
これまで使っていたラジオと比べても大きさが変わらないので満足しています。
古いラジオは20年以上前に買った物なので今の機種に比べると大きい!?
書込番号:7210528
0点
みずき3さんへ
<FMラジオも76−90MHzとテレビの1−3chを聞くことは出来ません。
私もXDV-100を買おうと思っていますが、FMラジオは76−90MHzしか聞かないので、
みずき3さんのおっしゃるようなら諦めようと思い、念のためカタログを見たら、
受信チャンネル/周波数の項目に「FM:76−90MHz」と書いて有りますが・・・どちらが?
書込番号:7235727
0点
書き方が悪く、申し訳ありませんでした。
FMラジオは76−90MHzのみです。
従い、テレビの1−3ch(音声)を聞くことは出来ません。
書込番号:7303442
0点
正直、とても気になっているラジオの受信状態…
店頭に並んでいても体外、店舗自体がAMラジオの受信状態の悪い場所で実際の感度を
知ることが出来ません。
根っからのAMラジオ派なんですがワンセグもあればあったでいいなと思い悩み中です。
書込番号:8316399
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-D500
XDV−D500の電源SWは、1回押しで電源が入らない仕組みなのですか?
ホールドSWの解除後とかにその症状がでます。
何方か、本体をお持ちの方確認してもらえませんか?
宜しくお願いします。
0点
何回か確認してみました。私のは、ホールド後操作も、問題なく1回で電源は入ります。
それとは別に私の場合は、決定ボタンを少々強めに押さないと作動しないことがあり、
ちょっとした力加減の問題ではないかと思います。
でも、きちんとしていないと気になるものですよね。
書込番号:8070538
0点
バモリンさん、調査確認の連絡ありがとうございます。
そうです、電源SWなので(本機の仕様でない限り)1回で電源が入らないと・・やはり、ちゃんとしてないと気になります、特にすぐ見たい時とかに。
それと、自分のも決定SWは、バモリンさんと同じ症状ですね、何なんですかね、SW系みなおかしですね。
本件は、本日SONYのお客様相談窓口?に連絡入れておきました、不良か?でないかの即答は、もらえませんでした「調査し明日連絡します」って事になってます。
ああ、それと、購入店にも連絡入れました、まだ購入して2週間ですからね。
書込番号:8071303
0点
今日の夕方、Amazonから白が届きました。
当方のも問題なく1回押しで起動します。
決定ボタンやほかのボタンもスムーズです。
シリアルは1092**です。
別件ですが、FM聞くのにヘッドホン端子への接続が必要なのは面倒ですね。
書込番号:8074442
0点
インプとエボさん、情報ありがとうございます。
当方、今夕方sonyの担当の方から連絡が有りました、結論から言いますと不良ではなく、そのような仕様だそうです。
ホールドSW 解除直後(1.5〜2秒間)は、一度押しでは、電源が入らないとの事、個体差や、ロットでのバラツキも無いとの事。
(確かに時間を空ければ一度で電源入りますね)
う〜なんか納得してないですが・・全部がその仕様で有れば仕方ないですかね。
で、皆さんのがお使いの物は、ホールド解除後直ぐに電源SWは、一度押しで入りますか?
自分の機種のLotNOは112〜
書込番号:8078103
0点
>解除直後(1.5〜2秒間)は、一度押しでは、電源が入らないとの事
スミマセン、確かに間髪入れずに一度押しでは起動しませんでした。
書込番号:8078577
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


