- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > BRAVIA XDV-W600
お風呂テレビも地デジ化しようと思います。いままで、カシオGショックテレビを見ていました。3.5インチです。なので、4インチのこの機種でも十分と思っています。
最近、パナソニックから新機種が出ましたよね。。ビエラ・ワンセグ SV-ME870-Wというのが。。でも、機能ばかり先行していて、本来のお風呂でゆったり、のんびり。。というのが伺えません。ソニーのこの機種にほぼ決まりなのですが、他のメーカーをほとんど検討していないので、どんなものかと悩んでいます。
ちなみに、携帯のワンセグ(auのG’zワンTIPE-Rです。)はすべて受信できる状況です。みなさまのご意見おまちしております。
0点
かぴぱらだいすきさん こんにちは。
本機の優位点としましては、電池が使え、電池と併用すると十数時間見る事が出来る点、AM/FMラジオが聞ける点があります。
いわば、アウトドア寄りに振った味付けとなっています。
逆に、パナ機の様にマイクロSDが使えませんので、ワンセグの持ち出しが出来ません。
テレビの画質等をどちらも及第点と仮定すると、
家オンリーで使うならパナの方が、外に持ち出すのであればソニーの方が使い勝手は良いと思います。
あと、特殊事情としては、計画停電になった時、ソニーの方は、充電し忘れていても単三電池4本で駆動するという優位点はあります。
書込番号:13079612
![]()
2点
ぼーーんさん お返事ありがとうございました。
>本機の優位点としましては、電池が使え、電池と併用すると十数時間見る事が出来る点、AM/FMラジオが聞ける点があります。
いわば、アウトドア寄りに振った味付けとなっています。
そうです。そうです。そこが最近特に、アウトドア大好きになった私にもってこいなのです。
やはり、この機種に絞ろうかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13083412
0点
昨日購入しました。
何軒か電気店をまわり、結局、ジョーシンで5年保障をつけて買いました。
色は白です。金額は5年保障をつけて、28000円でした。
ここの最安と同じくらいなので、満足しています。
最近の新しい機種も良いですが、この機種はなかなかいい感じです。
書込番号:13092925
1点
リアル店舗で長期保証をつけて28000円とは良い買い物が出来ましたね。
どんどんアウトドアで使って元を取ってください^^
書込番号:13096961
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-D500
5/15 神戸市垂水区ケーズデンキ ジェームス山店にて、スポーツ・ヒマラヤ開店協賛セール+安心パスポート割引 = 18,286円でゲット。在庫限りで、たぶん最後の1台。
書込番号:13013240
1点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > BRAVIA XDV-W600
ここ最近
ソニーストアを初めとして多くのショップで
品切れや入荷未定ステータスになって来ています
そろそろ
ニューモデルが発表されるのかな?
それとも、このジャンルから撤退!?
アナログ放送終了と計画停電対策で
需要はあると思いますし
ニューモデル発表を期待してます!
0点
私も、やまかずさん同様そう思います。
何より製品としては3年も前に発表された物ですし
Newモデルがあるならば車のように3年も期間を開けずに
発売されていたのではないでしょうか?
何気に売れ筋ランキング1位になってるし
先月末にYahoo!トピックスとかでも
計画停電対策にピッタリ!なんて紹介もされていたから
売れに売れてSONYの手回し充電ラジオ同様安い店から売り切れて
震災の影響があるかどうか判りませんが
どこも再入荷の目処が立たないだけでは…?
書込番号:12889727
1点
やはり震災の影響と思います。
価格変動グラフも3/15あたりから跳ね上がってますし。
我が家では2年ほど前に長期入院した父の病院テレビとして購入、
帰宅後はベッド脇のテレビとして活躍しています。
(たまに家族がお風呂に持ち込んだりします。)
ちなみに病院では、これだとコンセントを使うだけなので
テレビレンタル料が不要でした。(テレビカードのない介護系病院にて。)
最近ダイヤルを下方向に回しても反応しなくなってきたのが玉に瑕です。
書込番号:12890958
1点
会社に電話して聞いてみました。後継機は準備していないと。
また、生産が追いつけば、また新たな出荷があるだろうと言っていました。
東日本から中部にかけて、余震に対して気の抜けない期間が本当に相当続くという前提に立てば、昔のラジオ代わりに一家に一台置いといても悪くないのかなと思います。
乾電池で稼働するワンセグがなぜ少ないのか、理解できません。
ラジオ代わりというポジショニングではないのでしょうかね。
書込番号:12891778
![]()
2点
皆さん コメントありがとうございます
個人的な希望や推論で
投稿してしまい大変申し訳ありませんでした。
後継モデルの予定が無いということだとしたら
チョット残念ではありますが、
流通が元に戻ったら、是非購入を検討したいと思います
ありがとうございました。
書込番号:12895237
0点
>乾電池で稼働するワンセグがなぜ少ないのか、理解できません。
それは単純に平時でのニーズが少ないからでは?
平時では防水携帯ワンセグで事足りますからねぇ。
書込番号:12895302
1点
>それは単純に平時でのニーズが少ないからでは?
そうなんでしょうね。
有事に備えて、乾電池式のラジオが普及してるように、携帯から分離した乾電池ワンセグがこれからはもっと見直されるのではないかと思います。
書込番号:12898713
2点
みなさん
コメントありがとうございました。
本日 ソニーストアを確認したら
「入荷終了」
になっておりました
製品ページでは
「生産終了」
にはなっていませんでしたが
これは、やはりモデル終了かと。
次の展開があることを
期待してます。
書込番号:12930796
0点
後出しジャンケンでいいから、パナソニックのように7型、レコーダーとのリンクでフルセグ、BS、CS視聴可能な機種を出して欲しいな。(もちろん単三電池駆動はそのままで)
でも結構価格もお手頃になってきてるから、購入しようかどうか迷ってしまいます。
書込番号:13260065
1点
7月15日ヨドバシカメラ/新宿で9980円(ポイント10%)で売っていました。
ヤマダ電機西新宿開店の対抗もあるかと思います。
あとでカタログを見ると生産完了のマークがついていました。
新製品期待しています。
書込番号:13262581
3点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-G200
会社で残業中に今回の地震の情報を仕入れるためにiPhoneでradikoを聴いていたのですが、ラジオの良さを実感し、シンセサイザーチューナーラジオを購入しようと色々調べていると、このサイズでAM/FM/1SEGと受信できるこの製品が気になり、エイデンに見に行ったところ現品限りで19,800円だったので迷わず購入しました。
まずラジオですが、ちょっと期待しすぎた感もあったのかもしれませんが・・・
感度は良いとは言えないかなと思いました。
FMはヘッドフォンを接続しないと聞けず(ヘッドフォンがアンテナ代わりになる)、AMは感度がちょっと低いかなと思いました。
ただ、ワンセグの感度は良いです。
携帯と同レベルか、少し良い位だと思います。
あと、ワンセグはチャンネルスキャン出来るのですが、FM/AMはなぜかチャンネルスキャン出来ないのも不便かなと思いました。
NHKのAMをメインに聞く事を想定して買いましたが、ワンセグを積極的に利用しています。
画面が消せるのでワンセグをラジオ的に聴いてます。
このサイズでバッテリーの持ちも良くかなり気に入っています。
あと、充電スタンドに刺す電源コネクタのサイズと電圧がほぼPSPと同じでしたので、100円ショップでUSB-PSPコネクタを買ってきてエネループモバイルブースター(KBC-L2A)とつなげて利用出来ました(保証外と思いますので自己責任で)
これで何かあって長期停電するような時も何回か充電できるので安心です。
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > XDV-D500
(他の商品でも同じ質問をさせていただいたおりますが)こちらの商品をお持ちの方、教えていただきたいのですが、
充電をする際にACアダプタを使用するのに、電源からではなくて、
PCのUSBケーブルから充電することは可能でしょうか?
例えばPSP(同じSONY製品だから?)のUSB接続ケーブルを利用して、
PSPを充電するのと同じように充電が出来ますか?
ご存知のかた、宜しくお願い致します。
0点
こちらの機種もXDV-S700と同様ですね。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?027423
書込番号:12844758
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > SONY > BRAVIA XDV-S700
こちらの商品をお持ちの方、教えていただきたいのですが、
充電をする際にACアダプタを使用するのに、電源からではなくて、
PCのUSBケーブルから充電することは可能でしょうか?
例えばPSP(同じSONY製品だから?)のUSB接続ケーブルを利用して、
PSPを充電するのと同じように充電が出来ますか?
ご存知のかた、宜しくお願い致します。
0点
ユーザーではありませんが。
この機種はUSB端子が無いので充電もできないです、充電の方法はこちら。
http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?033376
書込番号:12844723
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

