このページのスレッド一覧(全2773スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 7 | 2024年7月8日 20:58 | |
| 4 | 0 | 2024年5月26日 10:23 | |
| 1 | 1 | 2024年4月27日 11:36 | |
| 9 | 0 | 2024年4月23日 23:15 | |
| 9 | 0 | 2024年4月15日 12:29 | |
| 0 | 1 | 2024年3月31日 16:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > VIERA DMP-HV200-K [ブラック]
Panasonicのポータブル地上波デジタルテレビ
dmp-hv200を視聴する為に以下の商品を購入しましたがワンセグしか映りません。
ワンセグも途中で画面が止まったりします。
このケーブルを部屋の壁に接続。
反対側は本体裏側の3.5mmの所に接続。
マスプロ電工 家庭用TV接続ケーブル
ミニプラグ・L型 3m JLM3-P
https://amzn.asia/d/0iVAEnmD
引越したばかりで他にテレビはなく、メーカーにも問い合わせしましたがダメでした。
購入した商品が間違っていたりしますか?
どのような商品を購入すれば、普通のテレビのように地上波を綺麗に視聴できますか?
書込番号:25800566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
裸の小僧さん
アンテナケーブルを外して内蔵のアンテナで受信した結果はどうでしょうか。
アンテナレベルが44以上必要なので、確認されてそれ以下ならブースターが必要か、その建物に設置の地上デジタルアンテナ本体、屋外ブースターの故障もあります。
お隣さんや管理会社に聞いてみるのも。
書込番号:25800651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
引っ越す前もこのポータブルTVを使われていたのですか?
その時は、正常にキレイな地上波が映っていたのですか?
>メーカーにも問い合わせしましたがダメでした
メーカーとは何処ですか?(パナソニック?マスプロ?)
何がダメだったのですか?
引っ越した家は、一軒家ですか?集合住宅ですか?
一軒家の場合、屋根にアンテナが立っているのですか?
アンテナは、送信塔の方に正確に向いていますか?
書込番号:25800686
0点
>裸の小僧さん
>アンテナケーブルについて
部屋の壁に接続とありますが、そのコネクタは地デジ用のアンテナ端子ですか?
外部アンテナは使用しないで内部アンテナではどうですか
書込番号:25800823
1点
部屋の壁の端子で受け取るアンテナから届く電波が弱過ぎるのではないでしょうか
テレビのアンテナ入力に壁からのケーブルは繋がないで、電源の線が届く範囲で窓際に移動して映りをご確認されたら如何でしょう
もしバッテリー・パックがあるなら屋外で受信する
・壁のアンテナ出力端子に届く電波が弱い
・本体に問題あり
・もしかするとそのケーブルが悪いことも
それぞれの結果で考えるのが良いと思います
書込番号:25801260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
問い合わせ先はPanasonicです。
電話で聞きながら初期設定などを見直しましたが改善する事はありませんでした。
@ポータブルテレビ本体の故障
Aアンテナケーブルの故障(新品なので故障の可能性は低いか)
B自宅のテレビアンテナが故障等でアンテナレベルが弱い
このいずれかではないかという回答でした。
本体裏側にあるプラ板のアンテナではワンセグが映るのですが、窓際近くでも映りが悪く今回アンテナケーブルを購入しました。
引っ越した先は一軒家で庭からポールが立っていて、その上に魚の形をした八木式アンテナと思われる物があり、そこから自宅にケーブルが伸びています。
アンテナの方向はすみません素人なので不明です。
自宅壁のアンテナはBSと書かれていまして、そこに接続しました。
書込番号:25801362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まずアンテナのレベル(受信強度)をご確認されたら如何でしょうか。最初に指摘があります
壁のアンテナ出力をご確認されたら、アンテナから壁の端子までに問題があるか、ご購入されたケーブルかテレビ本体かの問題かが区別できると思います。それからでは
・アンテナから部屋への問題はアンテナを調べて対策
・テレビかケーブルかはケーブルを新たに購入で試す
ケーブルに問題ありなら最初のケーブルは返品交渉
・テレビに問題ありなら販売店に連絡
ケーブルは無駄になるけれど
書込番号:25801384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
回答ありがとうございました。
新しいテレビの購入を検討する事にします。
書込番号:25803259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10TD6-W [ホワイト]
7年ほど使っていましたが、突然操作できないとのメッセージが表示され、自動診断を実行し、再起動などが開始されました。一時的にチューナーは正常に復旧し見れるようになったのですが、ハードディスクやネットワーク機能を操作すると同様の不具合が発生し、挙げ句の果てには永遠に再起動を繰り返すようになってしまいました。本体を使用せずチューナー側だけでの操作でも同様になりました。
初期化してもだめだったので、ハードディスクを疑ったのですが、メッセージが異なるし、他機種のリコールもあったので、とりあえずパナソニックにと問い合わせかけました。
案の定というか、経年劣化で修理には3万円強かかると言われました。
その上、上記のような不具合は今まで報告されていないとまで言っていました。
プライベートビエラの買い換えも考えたのですが、例の委託販売形式の商品で、価格差がなくポイントもない最悪な独占殿様商売品目に成り果てていました。
どうせ壊れてもよいと思い分解しました。
もともと、少し時間がたってから症状が出るため
チューナー本体の熱暴走やコンデンサー、ゴミづまり、ファンの不具合を考えていたのですが
それらには異常はありませんでした。
最後に最もでかいLSIのチップ部分に熱伝導シールがあり、チューナー本体の金属部分に接触させ放熱させる構造だったため、剥がして再度確実に接触させるように貼り直しました。
念のため、本体+チューナーの完全初期化を実行したところ見事に正常動作しハードディスクやバッテリーの調子もよく使い続けられています。
熱放出もしっかりチューナーの金属部分が暖かくなっていてうまくいっているようです。経年劣化で熱伝導シールの接触不良が原因だと思っています。
同じような症状で自己責任で修理される方の参考になればと思います。
分解のポイント
・チューナーカバーはスイッチの棒があるため、スライドしただけでは開かず、両サイドを広げるように上部へ引き上げる必要あり。
・HDDはSATAコネクタではなく、横のコネクタを先に外す必要あり。
・SATAコネクタを外す場合は、接続位置を覚えておかないと元に戻すのに苦労します。
・フィルムタイプのコネクタの脱着方法を知らない方はやめた方がよいでしょう。
・フロントパネルも外す必要あります。→ほぼすべてバラバラにしないとLSIにたどり着けません。BDディスクドライブは外さなくてもOK
現在のプライベートビエラより、価格が安かった上(ヨドバシの福箱35,000円)、YouTubeなどが見れない程度なので最後まで使用するつもりです。
4点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15TD6-K [ブラック]
昨日までは普通につかっていたのですが、急に画像が映らなくなりました。音は出ています。
ボックスの方の抜き差しはやってみましたが変わりません。
画面が映らないので再設定も難しいと思いましたが、一応リセットボタンもやってみましたが、何も変わりません。(もしかしたら押せていないのかも)
修理に出す前にやってみるべきことはありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:25715400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
音だけ出て映らない場合は安全装置が働いている場合があります。
モニター部とチューナー部それぞれの右上部分にある電源ボタンを3秒以上押し続けて強制的に電源を切る。
チューナー部の電源プラグをコンセントから抜いて1分以上経ってから電源プラグをコンセントにさす。
これで回復しなければ故障かも。
書込番号:25715627
1点
携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19F10
このモデルは、HDMIのモニターとして、また本体だけだと録画レコーダーとして外付けハードディスク繋げて沢山録画したりと、本体だけでも使用出来るものでしょうか。
お得な気がします。
書込番号:25700340 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

