
このページのスレッド一覧(全2771スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2019年7月29日 22:48 |
![]() |
11 | 3 | 2019年7月28日 16:20 |
![]() |
18 | 3 | 2020年7月2日 10:22 |
![]() |
9 | 2 | 2019年7月16日 14:05 |
![]() |
14 | 2 | 2019年7月15日 18:47 |
![]() ![]() |
43 | 34 | 2020年2月25日 10:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E8
商品説明には、録画する場合には外付けHDDに接続して録画することができると書いてありますが、外付け「HDD」しか対応していないのでしょうか。外付け「SSD」に対応しているかどうかを教えてください。
2点

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-10V%E5%9E%8B-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9-10CE8-W-2018/dp/B07CH6WZVJ/ref=pd_ybh_a_1?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=AMBYEANGE1WERNA2X027
↑
アマゾンのカスタマーレビューにSSDを使っているというのがあります。
UN-10CE8とUN-10E8は同仕様です。
一応参考まで。
書込番号:22825783
4点

2.5インチタイプのSSDは、HDDと全く同じように使用可能です。
外付けケースに入れても同じ事です。
書込番号:22826142
1点

ご回答いただき誠にありがとうございます。
当方のようなITに慣れない者にとって、とても参考になりました。
書込番号:22828421
0点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E8
基本的なことで次の2つの質問をします。
(質問1)
電源はコンセント「対応」と説明されていますが、この商品は100Vの交流電源のコンセントから電源をとって使うことができますか。充電器専用なのかよく分かりません。家庭用の交流電源を使えるかどうかについて教えてください。
(質問2)
次に、アンテナからのケーブルを直接、この商品につないぐことはできるのでしょうか。アンテナは商品に含まれていないことは分かっていますが、鉄筋コンクリートの住宅なので、屋外のアンテナにつながる同軸ケーブルをこの商品に接続して使うことができるのか。この商品にそうしたケーブルにつなげる端子が付いているのかどうか分かりません。外部のアンテナからの電波の取り込み方法を教えてください。
3点

ぺけぺんすさん おはようございます。
(質問1)ACアダプターがありますね。
(質問2) 75Ω F型コネクター 混合1系統
ポータブル地上・BS・110度CSデジタルテレビ UN-10E8
詳細(スペック)
https://panasonic.jp/privateviera/p-db/UN-10E8_spec.html
アンテナ入力端子:地上デジタル/BSデジタル/110度CSデジタル 75Ω F型コネクター 混合1系統
付属品:【チューナー部用】ACアダプター, mini B-CASカード, 【モニター部用】ACアダプター, 【チューナー・モニター部兼用】防水リモコン, 単4形乾電池(2本)
書込番号:22824743
3点

チューナー部とモニター部に分かれていてそれぞれ壁のコンセントからACアダプターで電源をとります。
モニター部にACアダプターを繋げたままでも使用出来ますが充電されていればACアダプターを外してモニター部を持ち運びする事が出来ます。
アンテナケーブルはチューナー部に繋げます。混合端子なので壁の端子が地デジ・BS混合ならそのまま一本でOKです。
地デジ・BSが別々なら混合器が必要です。壁の端子が地デジのみで地デジしか視聴しなければ一本でOKです。
チューナー部で受信した電波はモニター部に無線送信されます。
直接無線接続か無線ルーター経由かで接続します。
書込番号:22825161
4点

丁寧な説明をしていただき誠にありがとうございます。
このような製品にうとい私にとってはとても助かりました。
書込番号:22825652
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > シャープ > AQUOSポータブル 2T-C12AP-B [ブラック系]
今まで見られないと思っていたのですが、
ブラウザで「PCサイトモード」に切りかえたら
TVerを見る事が出来ました。
画質も良く、結構いいですよこれ。
お使いの方は試してみては。
14点

先月、こちらの機種を買った者です。
令和元男さんの投稿を拝見し、私もTVerを見てみようと試みましたが、うまくいきません。
もしよろしければ、手順を教えていただけないでしょうか。
書込番号:23170318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>wasabi0303さん
返信が遅くてごめんなさい。
インターネット機能でTVerを検索してTVerのページを開いたら、
画面右上の+の下にある点々(縦に3つ並んでる)をタッチして
PCサイトモードという項目の四角をタッチします
そうすると、TVerのページがもう一度読み込みされて、
再生が出来るようになるはずです。
(再生画面右下に四角いマークがあるので、それをタッチして全画面表示にした方が良いです)
ただ、ときどき動作が不安定になったりするので、その時は、
一度テレビ画面に戻らないと解消されません。
(シャープに一度問い合わせたら、動作保証していないとの事・・・。)
それと、他のページ(Youtubeとか)を見る時は、
今度はPCサイトモードを「解除」しないと見られません。
(それがちょっと手間)
ご参考になれば幸いです
書込番号:23446747
2点

横から失礼します。
私も貴殿の方法を参考にさせて頂き視聴しましたが、画質が荒くフリーズしまくっています。
こんなものでしょうか?
操作方法が間違っているのかも知れませんが、アプリのダウンロードが出来ないのが原因のようです。
もし綺麗な画質で見られておられるのでしたら何かコツでも有るのでしょうか?
是非御教授下さい
書込番号:23506875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15TD8-W [ホワイト]
2017年発売のプライベートビエラUN-24F7-Kを持っているのですが、本機を購入するのに疑問が3点あります。
分る方いらっしゃったらお教えください。
・チューナ付きセットを買わなくても(古い機種のチューナーを使って)見れますか?
・見れるとして、旧機でTV視聴中には、新機ではTVを見ることはできませんよね?
・現在、旧機でお部屋ジャンプでディーガなどに録画してある物を見ることはできていますが、上記のように旧機でTVを視聴中に新機でお部屋ジャンプできますか?
4点

プライベートビエラについて時々ある質問です。
セットになったチューナー部とモニター部以外ではペアリング出来ません。
この仕様は今も同じだと思います。
書込番号:22801648
3点

そうなのですか!!ご情報ありがとうございます。
では、ビエラに限定して選ぶことも必要ないようで、他社製品も見てみようと思いました。
書込番号:22801656
2点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E9
10E8に比べて、10E9が良くなった点は、何でしょうか。
あまり、進化が見られないなら、値段の安い、10E8の方が良いように思います。
その他の、10E7や10E6、10E5についても、教えて戴けましたら、幸いです。
9点

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000871671/SortID=19953703/
↑
10E6と10E5の違い
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/44050/hb_cd/UN-10E7/session/L2F2LzEvdGltZS8xNTAzNjY3ODA0L3NpZC9mVXQ2REdWJTdFaW1zT0xxRFdFdmZXYU9QOFZucTFUcEdYSlpjaU5ycndVR01rS29yb0haZVElN0VoQXdnQzFKcUo2SjA1RU0zb01Kb29IdkUzUzY2a005U1lGeUVXMHA3alpfUk5zVkJ3TlJFZlhHNk05VjF0ajhyRXhnJTIxJTIx
↑
10E7と10E6の違い
http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/44075/hb_cd/UN-10E8
↑
10E8と10E7の違い
10E9と10E8の大きな違いは無いようです。
詳しくはパナのサポートに確認にすれば・・・
書込番号:22799102
4点

>柊の森さん
ありがとうございます。やはり10E8と10E9は差異がないようですね。
買い替えるなら、大きな変化があった時がいいですね。
書込番号:22799980
1点



携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15TD8-W [ホワイト]
本機を購入してBDZ-ET1000とともに無線LANにつなぎました。
BDZ-ET1000は本機のお部屋ジャンプリンクの表示機器一覧には載っています。
しかし、番組情報を更新すると「表示する番組がありません。お部屋ジャンプリンク対応機器とチューナー部の接続を確認してください。」と表示されて録画番組を見れません。
どなたか分かる方がいれば教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:22782583 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何年か前にも、この件で暴れてた人がいましたが。
Sony製品は、DLNA接続において登録機器の上限があり、上限に達すると、アクセスできなくなります。
具体的には
設定→ホームサーバー設定の登録機器一覧に入っている機器からしかアクセスできません。
今は未登録機器一覧の方に入っている状態という事です。
同設定のクライアント機器登録方法は「自動」になっているかと思いますが、この設定だと、ET1000にアクセスした順に登録が埋まっていき、一杯になってしまうと、未登録機器一覧の方に入ってしまい、レコは見えるものの、録画にはアクセスできなくなるのです。
書込番号:22782625
3点

確かに「自動」になっています。
一旦、登録機器一覧を全て削除してみましたが、未登録機器一覧に本機が表示されないため登録できません…涙
書込番号:22782702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だから、機器登録方法を自動にしてれば、登録機器の方から埋まっていくはずです。
登録機器一覧の方に入っていませんか。
設定自動にして登録機器一覧が全て埋まるか、設定手動にしておかないと、未登録機器に入っていかないはずです。
書込番号:22782811
1点

因みに、相手がパナ機では、Sony側は機種名じゃなくMACアドレスでの表示になるかと思いますが、当該機のMACアドレスは把握してますよね?
書込番号:22782820
1点

こんにちは
ソニー機は設定画面だと通信設定更新しないかもなのできれば一度電源オフすることをお勧めします。
ソニーのスカパーチューナーの設定のとき、電源切り入りしたらすぐに認識しました。
書込番号:22782852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

登録機器一覧に一つ入りましたが、相変わらず番組情報なしで変わりません。
この、MACアドレスが本機のものであれば、回答によれば視聴可能になるはずですよね?
書込番号:22782928 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

macアドレスの確認方法が分からないので教えていただけますか?
書込番号:22782930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


そのくらいは当該機の取説で調べてくださいね。
無線LANの接続は自分でしたのでしょう。
メニューの同じあたりを調べてください。
ネットワーク状態確認がないかとか、ネットワーク設定とかのあたりとか。
書込番号:22782966
2点

設定はそれで終わりなので、サーバにアクセスしてからしばらく待ってみてください。
せめてコンテンツ一覧のプレビューが表示されるようになるまで。
あと出来ればチューナ側とSonyレコは有線で繋いだ方がいいです。
書込番号:22782995
1点

状況に変わりはありません。
有線接続は物理的に離れているため不可能です。
なお、別のビエラテレビからはBDZ-ET1000の録画番組は見られるので無線LANが問題とも思われません。
その他の解決策が分かる方よろしくお願いします。
書込番号:22783013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このモニターはネットワーク(WAN側)に繋がりますか?
DTCP-IP(でしたっけ?)の取得ができているかどうか。
書込番号:22783079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>有線接続は物理的に離れているため不可能です。
何のための分離型ですか。
あと、画面のメッセージでは、相手機器によっては本体とモニタ、両方の登録が必要な場合があると書いてありますが、Sony機に片方しか登録できていないのでは。
書込番号:22783110
0点

>DECSさん
BDZ-ET1000と宅内LANとの接続方法と勘違いしました。
チューナー部との有線接続はすでに試していましたが変化なしです。
書込番号:22783155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

で、Sony側の登録機器へのモニタ側の追加は。
写真を見る限り、本体側無線LANだけにしか見えませんが。
書込番号:22783170
0点

>DECSさん
で、Sony側の登録機器へのモニタ側の追加は。
「自動」にしてあれば追加されるとのお話ではなかったでしたか?
未登録機器一覧には何度見ても表示されません。
その他の解決策について具体的にご存知の方よろしくお願いします。
書込番号:22783198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自動にしてあっても、アクセスしてこない機器は登録機器一覧にも未登録機器一覧にも出てきませんよ。
書込番号:22783315
0点

ですので、その解決策についてご存知の方からの回答をお願いします。
書込番号:22783327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>りょうマーチさん
このモニターはネットワーク(WAN側)に繋がりますか?
モニターのMACアドレスがあるので繋がっていると思うのですが認識違いでしょうか。
〉DTCP-IP(でしたっけ?)の取得ができているかどうか。
本機の設定をさわってみましたがよく分かりません。
何か調べる方法はありますか?
書込番号:22783364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
携帯テレビ・ポータブルテレビ
(最近3年以内の発売・登録)



