携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10523件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2771スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

モニター裏側の発熱について

2018/07/02 21:38(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10T7-K [ブラック]

クチコミ投稿数:77件

プライベートビエラ購入しましたがチューナー側の発熱は許容範囲なのですがモニター側の発熱が結構気になります。モニターの裏側の上側が特に熱いです。
こうゆうものなのでしょうか?充電も予想よりもたないので気になりました。
2時間半ほどで切れます。

書込番号:21937251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27272件Goodアンサー獲得:3118件

2018/07/02 23:59(1年以上前)

https://panasonic.jp/privateviera/p-db/UN-10T7_spec.html
使用時間はそんな感じだと思います。
電池使用の製品、例えばノートPCなども、表記より短いのが普通です。
今回の測定方法の液晶の明るさが「-5」です。
普通見る時は、もっと明るくして見るはずです。
明るさを上げれば上げるほど、使えれる時間は短くなりますよ。

書込番号:21937518

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:13件

2018/07/03 00:22(1年以上前)

モニターの発熱が気になるのは私も同感です。
電気系エンジニアなので技術的な視点から見てしまいますが、私としては防水製品だから仕方ないのかなと思います。

熱せられた空気は上に登り、冷えた空気は下に降りるため、モニターの上側に熱が集中するのは自然な事です。
本来なら上側に排熱用の穴を開けておき、下側に吸気用の穴を開けておくことで、熱くなった空気が排熱穴から排出されてモニターが冷えるはずなんですが、水が入るような穴があると防水にならないため内部に熱がこもってしまう密閉構造になっているのでしょう。

あまり温度が上がりすぎると製品寿命が短くなってしまうのですが、モニターとしては僅か10Wの電力で動くようになっていますので、まだマシなんじゃないでしょうか。
数年で動作不良になったASUSのSkype Videophoneや、7年で壊れたBuffaloのルーターは、もっと激しく熱くなってました。

バッテリー持続時間が短いのは、こんなものじゃないかと。
私は入浴時間だけ電池がもてば充分と割りきってますし、普段は電源を繋いで使ってます。

80%までしか充電しないエコ充電機能もONしています。
そのぶん動作時間は短くなりますが、リチウムイオンバッテリーは100%充電状態で置いておくと劣化が激しくて寿命が縮みますので、長く使うつもりなら100%まで充電しないエコ充電は嬉しい機能です。

書込番号:21937551

Goodアンサーナイスクチコミ!2


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/07/03 07:26(1年以上前)

モニター上部、特に端子に近い右側が熱くなります。
やはり防水密閉構造なので仕方ない事だと思います。

http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/44066/p/2862/c/3191/hb_cd/UN-15T7/session/L3RpbWUvMTUzMDU2OTAyMS9zaWQvZlVKMWdabTdXMjZMaXZSTCU3RTJxbDhSOWRlRUFlRyU3RXdhMDE1Z09oQ0ZUaF9GRFdFQWxzV0x1V1RoYWpEWFJmM1lyQ1Qwc1paUVJQJTdFVVQwOTZ6TGdCWXZTczd6MHdFdzMyaDFWbFJZampWUkQ0bG5uNlRZTmZTUjJ3JTIxJTIx

バッテリー消費は最長3時間30分ですが極力消費を抑えた場合なので通常使用で2時間30分ならOK範囲だと思います。

書込番号:21937826

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

標準

とうとう暴走が始まりましたが・・・

2018/06/28 19:05(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15T5-K [ブラック]

スレ主 柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件 プライベート・ビエラ UN-15T5-K [ブラック]の満足度5

先週から暴走が始まりました。
修理相談窓口に電話をしましたが、まだリコール扱いにはなっていないとの事です。
相談窓口の方も「タッチパネルの暴走」という言葉を使っていたのでメーカーサイドも認識している事象だという事が分かります。
暴走が始まるとタッチパネル操作は無理です。
暴走しているので操作画面になりませんし暴走中に操作画面が出てきても反応しません。
別売りの専用リモコンの「戻る」・「画面表示」やチャンネルボタン等には反応しますので操作を繰り返すと落ち着いてきます。
3日前は悪魔に取り憑かれたかのように暴走を繰り返しましたが昨日と今日は普通に動作するようになりました。
このままならいいのですが暫く様子をみようと思います。

書込番号:21928045

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件 プライベート・ビエラ UN-15T5-K [ブラック]の満足度5

2018/07/15 15:04(1年以上前)

その後も時々チャンネルが勝手に替わったり、録画予約画面になったり、チューナー部操作画面になったりなどしました。
その都度リモコン操作で画面を戻して視聴していましたが次第に発生する回数が減って今日現在では問題なく普通に使用出来ています。
何故か完全復活しました。

書込番号:21964754

ナイスクチコミ!6


スレ主 柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件 プライベート・ビエラ UN-15T5-K [ブラック]の満足度5

2018/08/01 23:15(1年以上前)

その後ですが・・・
しばらくの間は問題なかったので完全復活したと思っていましたが時々ですが操作画面になったり画面に縦線が入ったり番組名表示がずっと出たりするようになりました。
完全に故障したら修理センターに持ち込み修理を依頼するつもりですが不具合発生が時々なので困っていました。
電源起動後はホーム画面になるのですが、少し異常な画面になる時があり、起動画面設定を「ホーム」から「テレビ視聴」に変更したところその後異常なく視聴出来ています。
電源起動後に表示する画面を「ホーム」か「テレビ視聴」か選択出来るのでこのように設定変更すると改善されました(デフォルトはホーム)。

書込番号:22002908

ナイスクチコミ!2


スレ主 柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件 プライベート・ビエラ UN-15T5-K [ブラック]の満足度5

2018/10/05 16:02(1年以上前)

最近また発症したので10月3日に修理センターに持ち込みました。
係の人に発症した時の動画を見てもらいました。
修理センターは受付窓口なので修理工場にセンターから発送するという事です。
翌日の10月4日に修理が完了して本日(10月5日)センターに戻って来たので引き取ってきました。
とても迅速な対応で良い意味で驚いています。
早速確認しましたが、勿論正常に動作しています。
修理内容は前面キャビネット(タッチパネル)の交換でした。

書込番号:22160771

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2018/11/04 09:57(1年以上前)

こんにちは。
私は半年くらい前にプライベートビエラt5のタッチパネル故障で修理して無料でした。
今回の修理は無料でしたか?
無料でしたら何月までとか話はされましたか?
私の時は10月まで無料対応と聞きました。

書込番号:22229164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件 プライベート・ビエラ UN-15T5-K [ブラック]の満足度5

2018/12/16 08:22(1年以上前)

>ポメランタさん

質問を見落としていました。

>今回の修理は無料でしたか?

無料でした。

修理センターの説明では同じような症状でも原因によっては有料になる事もあるので故障診断しないと分からないそうです。
私の場合は所謂タッチパネルの暴走ではなくてタッチパネルの反応不良との診断でした。
基本的にリモコン操作でタッチ操作はしていないと伝えてあるが診断結果はそういう事で無料でした。
だから何月まで無料だという話にはなりませんでした。

書込番号:22327615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15TD7-K [ブラック]

クチコミ投稿数:4件

壁にアンテナ端子の無い場所で、DVDなど見たい場合 単にディスクプレーヤーとして使えますか?

書込番号:21925228

ナイスクチコミ!2


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/06/27 13:34(1年以上前)

https://panasonic.jp/privateviera/products/15td7/blu-ray_dvd.html

参考に。

書込番号:21925281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/06/27 14:35(1年以上前)

>柊の森さん

ありがとうございます。
できそうですね。

書込番号:21925350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

UN-10E8 との違い

2018/06/24 17:29(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10CE8

クチコミ投稿数:35件

本製品と似た型番で,UN-10E8 というのがあります。 違いは何でしょうか。

パナソニックのサイトに,ふたつを同時に扱った頁
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/hdd/product/un_10e8_10ce8.html
があるので,
中身は同じでしょうか。
(販売店の系列による違い?)

ご存じの方は,ご教示ください。

書込番号:21919140

ナイスクチコミ!9


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/06/24 20:37(1年以上前)

JoshinのWEBショップでは同じ性能だと記載されています。
10CE8の取説は10CE8と10E8の両方が記載されていますので同じだと思います。
今のところ実店舗のある量販店の通販ではCの付いた商品の取り扱いになっています。
たとえばyodobashi.comでE7やT7等の後継機種はCE8やCT8になっています。
確実な事はパナのサポートに確認されたらいいと思います。

書込番号:21919500

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:35件

2018/06/25 12:35(1年以上前)

柊の森さん

 早々のご返答ありがとうございました。 すっきりしました。

書込番号:21920611

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

チューナー電源

2018/06/21 08:22(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10T7-K [ブラック]

クチコミ投稿数:84件 プライベート・ビエラ UN-10T7-K [ブラック]のオーナープライベート・ビエラ UN-10T7-K [ブラック]の満足度5

お尋ねいたします。

チューナー部の電源は使用時には入れるのでしょうか
通常赤ランプ点灯ですが、押すと緑ランプ点灯になります。
チューナー電源は入れても入れなくても
モニター本体は使用できてます。
何のためのチューナー電源なのでしょうか

書込番号:21910864

ナイスクチコミ!0


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/06/21 09:50(1年以上前)

通常は赤です。
経験上、モニター部とチューナー部の無線接続設定をする時にONで緑にした事がありますがそれ以外では緑にした事は無いですね。

書込番号:21910982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件 プライベート・ビエラ UN-10T7-K [ブラック]のオーナープライベート・ビエラ UN-10T7-K [ブラック]の満足度5

2018/06/21 09:53(1年以上前)

ありがとうございます。
説明書にもなかったもので・・・
通常では操作する必要はなかったということですね!
スッキリしました。

書込番号:21910990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8400件Goodアンサー獲得:1088件

2018/06/21 12:33(1年以上前)

自分はチューナー部はパソコンの40インチモニターにHDMIで接続しています。汎用リモコンで電源を入れ、PCモニターでTV番組が見られるので重宝しています。

書込番号:21911232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件 プライベート・ビエラ UN-10T7-K [ブラック]のオーナープライベート・ビエラ UN-10T7-K [ブラック]の満足度5

2018/06/21 16:27(1年以上前)

そうなんですか〜
東芝レグザでも大丈夫ですか
色々と拡張性があるんですね。

書込番号:21911559

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E7

スレ主 don2さん
クチコミ投稿数:98件

HDDなしで防水タッチパネルのモデルってないですよね?
お風呂で使うのでタッチパネルは欲しいんだけどなあ。
単価上げるための苦肉の策なんでしょうけど、ディーガ持ってる人はHDDいらないですよね。

書込番号:21884394

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/09 18:53(1年以上前)

HDD無さそうなのと、リモコンが防水だからいんじゃね?って思ったけど。

スマホでディーガ使えるなら防水スマホ使えばいいんじゃない?

書込番号:21884437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2018/06/10 17:41(1年以上前)

 以前プライベートビエラの系統にはDIGAモニタもありましたが、あまりに売れないので止めたようですが。
(そんな単機能もの、コアなユーザー以外だれも買わないでしょう。)
>単価上げるための苦肉の策なんでしょうけど、ディーガ持ってる人はHDDいらないですよね。
 一般ユーザー巻き込んで、ある程度の数を売るための苦肉の策でしょうね。 

(ワイヤレスモニター UN-DM10C1)
https://panasonic.jp/diga/p-db/UN-DM10C1.html

 防水携帯TVでなら東芝REGZA 10WP1ならタッチセンサーも付いています。DLNAでDIGAの番組視聴も可能。
(REGZA 10WP1)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000830615/#tab
(東芝のREGZA 10WP1サイト)
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/10wp1/comfortable.html#waterproof

DLNAで見るだけと言うのなら、防水アンドロイド・タブレットでも良さそうですが。
(MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル)
http://kakaku.com/item/K0001016848/

 

書込番号:21886645

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/06/10 18:30(1年以上前)

ディーガを2台使っていますが、HDD内蔵のプライベートビエラを使っています。
テレビにもUSBーHDDを付けています。
DLNAは一手間かかるので面倒です。
内蔵のHDDで見るほうが早くて便利です。
値段よりも便利さを選択します。
私のはタッチパネル操作ですが別売りの防水リモコンを購入して使っています。
タッチパネル操作よりもリモコンの方が便利です。
何が便利かは人それぞれですが。

書込番号:21886756

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング