携帯テレビ・ポータブルテレビすべて クチコミ掲示板

携帯テレビ・ポータブルテレビ のクチコミ掲示板

(10529件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2772スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E7

スレ主 don2さん
クチコミ投稿数:98件

HDDなしで防水タッチパネルのモデルってないですよね?
お風呂で使うのでタッチパネルは欲しいんだけどなあ。
単価上げるための苦肉の策なんでしょうけど、ディーガ持ってる人はHDDいらないですよね。

書込番号:21884394

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/06/09 18:53(1年以上前)

HDD無さそうなのと、リモコンが防水だからいんじゃね?って思ったけど。

スマホでディーガ使えるなら防水スマホ使えばいいんじゃない?

書込番号:21884437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2018/06/10 17:41(1年以上前)

 以前プライベートビエラの系統にはDIGAモニタもありましたが、あまりに売れないので止めたようですが。
(そんな単機能もの、コアなユーザー以外だれも買わないでしょう。)
>単価上げるための苦肉の策なんでしょうけど、ディーガ持ってる人はHDDいらないですよね。
 一般ユーザー巻き込んで、ある程度の数を売るための苦肉の策でしょうね。 

(ワイヤレスモニター UN-DM10C1)
https://panasonic.jp/diga/p-db/UN-DM10C1.html

 防水携帯TVでなら東芝REGZA 10WP1ならタッチセンサーも付いています。DLNAでDIGAの番組視聴も可能。
(REGZA 10WP1)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000830615/#tab
(東芝のREGZA 10WP1サイト)
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/10wp1/comfortable.html#waterproof

DLNAで見るだけと言うのなら、防水アンドロイド・タブレットでも良さそうですが。
(MediaPad M3 Lite 10 wp Wi-Fiモデル)
http://kakaku.com/item/K0001016848/

 

書込番号:21886645

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/06/10 18:30(1年以上前)

ディーガを2台使っていますが、HDD内蔵のプライベートビエラを使っています。
テレビにもUSBーHDDを付けています。
DLNAは一手間かかるので面倒です。
内蔵のHDDで見るほうが早くて便利です。
値段よりも便利さを選択します。
私のはタッチパネル操作ですが別売りの防水リモコンを購入して使っています。
タッチパネル操作よりもリモコンの方が便利です。
何が便利かは人それぞれですが。

書込番号:21886756

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

おススメのリモコンはありますか?

2018/05/26 08:59(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-15TD7-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:21件

別売の防水リモコンが押しにくいため、他のリモコンを検討しています。
部屋で使うので防水は必要ありません。
テレビの操作と、リモコンで録画したものを見る操作が出来るのが希望です。

書込番号:21851778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/05/26 11:54(1年以上前)

お使いのテレビがビエラで録画機能があれば、そのリモコンのモードを「2」にすれば操作可能です。


書込番号:21852092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2018/05/27 14:18(1年以上前)

ナルホド!家のビエラは録画機能がないものなので、テレビには使えるけど、ディーガのリモコンは受け付けないし…とおもっていました。
録画機能があるビエラなら使えるんですね。

書込番号:21854946

ナイスクチコミ!4


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/05/27 16:12(1年以上前)

ただしビエラのリモコンにホームボタンが無いので、電源オンの時以外にホーム画面を出す場合はモニターでのタッチ操作になります。
別売りの防水リモコンを使っていますが、使いにくいと感じた事はありません。
我が家のビエラのリモコンで操作出来ますが防水リモコンの方が反応はいいです。

書込番号:21855197

ナイスクチコミ!2


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/05/27 21:57(1年以上前)

お使いのビエラのリモコンモードを変更出来ない場合、プライベートビエラのリモコンモードを「1」に変更すれば、録画機能が無いビエラのリモコンでも一応操作可能です。
録画を見る事が出来ますが、停止等はモニターのタッチ操作になります。

書込番号:21856104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2018/05/27 22:15(1年以上前)

リモコンモードを変更して、テレビのリモコンでテレビは操作できるけど、録画やディスク再生にはうまく使えなくて、どうしたものかなぁ…と思っていました。
なにより、ホームボタンがない(笑)
ホームに戻ることを考えたら、やっぱり純正か、はたまた学習リモコンを導入して他の家電も操作できたらいいのかな…などと考えています。

書込番号:21856172

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/05/28 09:00(1年以上前)

おススメのリモコンはやはり学習リモコンでしょうかね。
ソニーのRM-PLZ530Dを使っていますので、防水リモコンを学習させてみました。
一発学習では電源・チャンネル・音量・画面表示などは反応しますが、録画操作・決定・矢印の操作・ホーム等は反応しませんので、各ボタンを個別に学習させると操作が可能になりました。反応も問題なしです。

参考まで。

書込番号:21856858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2018/05/28 22:39(1年以上前)

学習リモコン。
学習リモコン側が学ぶのはわかりますが、そうなると先生リモコン(つまり、この場合別売防水リモコン)がないと覚えられないって事ですか?

書込番号:21858521

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/05/28 22:58(1年以上前)

そうですよ。
防水リモコンを学習するんです。
防水リモコンをお持ちですよね?

書込番号:21858583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2018/05/31 15:14(1年以上前)

リモコンを買おうと思って、どれがいいのか悩んでいました。
(防水リモコンはまだ購入していません)
家電量販店で防水リモコンを実際に触って、感触が微妙だったので他のがないかな?…と。
学習リモコンは実物を見たことがなくて、実際に見てきました。
ボタンが小さくないか?というのが率直な感想です。

プライベードビエラシリーズの他機種のリモコンも使えそうだったので、そっちを導入しようかしばらく迷いたいと思います。

書込番号:21864163

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/05/31 22:09(1年以上前)

スレ主が防水リモコンを持っている前提で回答したので、全部ムダな回答になりましたね。

ホームボタンがあって防水でないリモコンはN2QAYB001151やN2QAYB001045ですね。
UN-15TD7で使えると思いますが、心配ならサポートに確認してください。

書込番号:21865070

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2018/06/02 16:33(1年以上前)

学習リモコンに防水リモコンを学習させた動作や、リモコンの使い勝手など色々教えてくださりありがとうございます。
基本的に防水が必要でない環境での利用なので、教えて下さった防水でなくて使えるリモコンと純正だけど防水なリモコンよく検討しようと思います。
防水リモコンのマットな手触りが気になる(笑)ので、教えて下さった防水でないリモコンを家電量販店でお試ししてから買おうかなと思っています。

書込番号:21868564

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMI

2018/05/25 20:00(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E7

クチコミ投稿数:8件

お風呂でアマゾンプライムをみたいと思っています。対応している機種でしょうか?

また対応していなければどれが対応機種になりますでしょうか?

書込番号:21850721

ナイスクチコミ!1


返信する
柊の森さん
殿堂入り クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2018/05/26 08:54(1年以上前)

https://panasonic.jp/viera/apps/list_portabletv.html#list_pviera

対応していないですね。

モニター部にHDMI入力がある機種は可能だと思いますが、防水対応ではありません。

書込番号:21851767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/05/26 12:02(1年以上前)

柊の森さんありがとうございます。

では普通に配信サイトなどはみれるのでしょうか?

タブレットみたいな機能でりようすることはできないのでしょうか?

UN-JL10T3なら??可能??と思っていますがこれでも無理でしょうか??

書込番号:21852116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMIについて

2018/05/14 12:54(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-10E7

クチコミ投稿数:15件

現在ずいぶん安くなったのでこの機種を検討中なのですが
ご使用になられている諸先輩方にご質問です。

仕様についてですがHDMIは出力のみなのでしょうか?
E6〜8まで全てメーカーHPにHDMI出力1系統となってます。
HDMI入力での使用は不可なのでしょうか?

防水TV機能の他にHDMI入力にてサブモニター的にビデオ、ゲーム等接続し楽しみたいと思っております。

書込番号:21823665

ナイスクチコミ!9


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2018/05/14 16:05(1年以上前)

>仕様についてですがHDMIは出力のみなのでしょうか?
 チューナー部のHDMI出力は、別のTVに接続して使うもの

>HDMI入力での使用は不可なのでしょうか?
 モニター部にHDMI入力はありません。

 HDMI入力の付いているプライベートビエラはUN-19F7とUN-24F7のみのはずです。(防水機能やバッテリーの無いタイプ)
 防水機能付きでHDMI入力というならツインバードの16型がありますが。

 要は内部スペース面と防水機能考えれば、小型お風呂TVにHDMI入力は付け難いのでは。
 またそんな需要もないと思いますが。(この種のTVは通常のTVとの併用が普通ですし)

>HDMI入力にてサブモニター的にビデオ、ゲーム等接続し楽しみたいと思っております。

 10型小型PCモニターもありますが、液晶モニターが安くなっている現状では多少割高ではありますね。
(plus one HDMI LCD-10169VH2 )
http://kakaku.com/item/K0000929757/

(価格コム最安の液晶モニター)8180円
http://kakaku.com/item/K0000912497/

書込番号:21823965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2018/05/14 16:24(1年以上前)

撮る造さんありがとうございます。
本製品にはHDMI入力は不可なんですね(T T)
解決致しました。

書込番号:21824000

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

HDMI to アナログ

2018/05/13 10:31(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-19Z1

スレ主 WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

音の良さにつられ購入しました。

本機は、セット品のモニターから操作する時とHDMI接続したモニターから操作する時に機能差異があります。その一つに、時間指定予約があり、セット品のモニターから操作することはできませんでした。

私にとって時間指定予約機能は必要なものであり、HDMI to アナログTV接続に挑戦しました。

素人ながら本機の要求仕様が、ハイスピードケーブル・HDCP対応と理解し、HDCP対応・1080P対応のHDMI to VGAケーブルを購入しましたが、映像は映りませんでした。ただし、パソコンとアナログTVは接続できたため、不良品ケーブルではなさそうです。
VGAケーブルは無駄な出費となりましたが、次にVGAケーブルより4倍程高価なHDMI to RCAアダプターと、パナのHDMIケーブルを購入しました。
結果は成功したのですが、HDCP対応・1080P対応のHDMI to VGAケーブルでは映らない原因がわかりません。

詳しい方がおられましたら原因となる要因をご教示願います。

書込番号:21820755

ナイスクチコミ!2


返信する
撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2018/05/14 01:34(1年以上前)

>HDMI to アナログTV接続に挑戦しました。
>1080P対応のHDMI to VGAケーブル

 アナログTVの意味は?
 ブラウン管TVですか?(Dsub15ピン搭載というのは聞いたことがないです)D端子と間違えていませんよね。
 デジタルチューナーの無い、アナログ放送時代の液晶TVですか。それなら話は分かりますが。

 TVの型番もアダプタの型番も報告されていない状態では、エスパー回答しか書き込まれないと思いますが。

(一般論として)
 VGA(Dsub15pin)の場合、アナログ接続なので(自動調節されないので)出力機器側の解像度が高すぎると映りません。(アダプタにそういう調節機能があれば別ですが)

(初期設定)→(テレビ/機器/ビエラリンクの接続設定)→(HDMI接続設定)→で480Pにしたら映るのでは。
 液晶TVの場合、パネルの解像度が高くても(Dsub15ピン入力の場合)それより低い解像度が入力解像度になるのが普通。
 

書込番号:21822946

ナイスクチコミ!3


スレ主 WRX-NBさん
クチコミ投稿数:121件

2018/05/14 08:06(1年以上前)

撮る造さん、お知恵ありがとうございました。

480P、そのような観点もありましたね。
早々試してみましたが「信号がありません」と、結果に変化はありませんでした。
電源ボタン3秒長押しリセット後もダメでした。

次ステップとして、RCAアダプターにパナ以外のHDMIケーブルを接続した場合も試したいところですが、購入見送りの状態です。
また、HDMI to VGAケーブルのHDMI Verは未確認ですが、1080Pサポート・2017製との仕様からHDMI Ver 1.3以上と理解しました。

終わりに、今回の構成は下記の通りです。他にお知恵があればお願い致します。

【接続OK】
MacBook Pro 15 (Mid 2012) → HDMI to VGAケーブル(ainex AMC-HDVGA20) → SONY HDMIなし液晶TV (2005 KDL-L26HVX)
本機 → パナHDIMケーブル・HDMI to RCA アダプター・RCAケーブル → SONY HDMIなし液晶TV

【接続NG】
本機 → HDMI to VGAケーブル → SONY HDMIなし液晶TV

書込番号:21823209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

充電不良 修理2回目

2018/05/08 18:20(1年以上前)


携帯テレビ・ポータブルテレビ > パナソニック > プライベート・ビエラ UN-JL10T3

クチコミ投稿数:36件

皆様と同じく、充電不良で2回目の修理です。
しかも家電量販店の長期保証に入っているのに、充電器は保証対象外と2700円で購入させられました。
パナソニックはひどすぎる。不良品を直せず保証も放棄。2度と買わない。

書込番号:21809420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/08 19:13(1年以上前)

本体購入させられなかっただけでも儲けもの

書込番号:21809535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「携帯テレビ・ポータブルテレビ」のクチコミ掲示板に
携帯テレビ・ポータブルテレビを新規書き込み携帯テレビ・ポータブルテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング