テレビすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > すべて

テレビ のクチコミ掲示板

(33488件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビ購入の件

2001/05/02 12:26(1年以上前)


テレビ

スレ主 まゆまゆさん

現在10年前の日立製25型の4:3テレビを使用しています。故障なしで良く働くテレビですが、これに加えてもう少し大きな画面のテレビを購入しようかなと検討中です。
主な使い方は@NHK衛星放送の大リーグ中継A民放の野球やサッカー中継の視聴になると思いますが、今後新しいテレビで@DVDプレーヤーを買って映画を見たいAゲームをしたいと考えています。4:3の29型かワイドの32型と思っていますが、ワイドは高いし間延びした映像にもなんとなく違和感があります。いずれにせよ買って10年は使うつもりでいます。AV製品のことは詳しくありません。良きアドバイスをいただければありがたいです。お願いします。

書込番号:156544

ナイスクチコミ!0


返信する
セレガさん

2001/05/03 20:36(1年以上前)

DVDで映画を見る事が多ければ、ワイドTVをお薦めします。DVDの映画は殆どがLB(レターボックス)と言うサイズで記録されてます。それは、字の通り、手紙などの封筒の縦横の比率に近い画面サイズになります。ですから非常に横長です。実際の映画もそうなのですが、これはたとえ16:9のワイド画面でもまだ足りず、フルサイズで映画を見る場合は上下に黒いスペースが残ります。ワイドでもそうなので、4:3ならより大きく無駄なスペースが出来、実際映像が映っている領域は更に狭くなってしまいます。その辺が嫌ならば、ワイドの方が良いと思いますよ。

書込番号:157596

ナイスクチコミ!0


telexさん

2001/05/05 07:15(1年以上前)

 ワイドテレビの横伸ばし画像を気にしてる様ですが、しばらく使ってみると(フル表示でも)気になら無くなりますよ。それに現在は4:3映像を横だけ伸ばしてるのではなく、上下にも引き伸ばして枠切りする手法が取られていますので横伸びしてはいませんよ。(スムーズ表示)

補足 スムーズ表示の方法はメーカーに任せられてると思うので否定意見もあるかと存じます。

書込番号:158787

ナイスクチコミ!0


スレ主 まゆまゆさん

2001/05/07 11:02(1年以上前)

初歩的な質問にお答えいただいてありがとうございました。最後の最後まで悩みましたが、予算の都合でワイドテレビまでたどり着けませんでした。スタンダードテレビ・ビクターのAV-29KB1とパイオニアDV535に落ち着きました。

書込番号:160465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ワイドテレビを買いたいけど・・・

2001/04/30 01:37(1年以上前)


テレビ > 日立

スレ主 あかべえさん

どうか教えて下さい。
現在、4:3の25型のテレビを10年使っています。
ソロソロ買い換えようかなと思っているのですが、今度はワイドにしようと
目論んでおります。
で、ワイドですと普通の25型と比べたとき、小さく感じない為には
どの大きさから選べば良いのでしょうか?
ワイドで普通の放送観ると、少し横に広がった感じになってしまうのでしょうか?

書込番号:154695

ナイスクチコミ!0


返信する
kazoo3さん

2001/04/30 01:48(1年以上前)

比率から考えると、32 は欲しいでしょうね...

書込番号:154706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/04/30 01:48(1年以上前)

32型を選べば、縦幅はほぼ同じ位だと思います。
=小さく感じない

普通の放送をワイドで見た場合、横に広がります。

書込番号:154707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/04/30 01:49(1年以上前)

三角比から算出します。4:3のノーマルテレビに対して、16:9のワイドテレビは、横を切って表示する形にしたときに、どう考えてもノーマルテレビと比較して小さく表示されます。縦の長さを同じにするためには、ワイドは28型が妥当か、と。

書込番号:154709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/04/30 01:58(1年以上前)

あれ? 計算間違えたかな。。。32ワイド=29標準になるはずです。
28ワイド=25標準でもあるはず。

書込番号:154713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/04/30 02:20(1年以上前)

>さわさわさん

4:3のテレビの大きさに1.25を掛けた数字が
16:9の縦幅と同じになると思うんですけど・・・。
はっきり、私は計算得意じゃありませんけど。

書込番号:154721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/04/30 02:22(1年以上前)

訂正します。

大体の目安になる数字だといいたかったんです。

書込番号:154723

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかべえさん

2001/04/30 23:50(1年以上前)

みなさん、色々教えていただいてありがとうございます。
ワイドの28と32では価格がだいぶ違ってくるのですね。
参考になりました、助かりました〜。
ほんとうにありがとうございました。

書込番号:155437

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/05/07 19:46(1年以上前)

28のほうがコストパフォーマンス性が高いような気もしますが、どうなのでしょうか??

書込番号:160707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品に関する質問

2001/04/30 01:00(1年以上前)


テレビ

スレ主 シムシムさん

5月に発売になるSONYのKV-36DZ950とPANASONICからでるTH-36D100はどちらが買いですか?画質はSONYの方がよさそうだけど奥行きはPANASONICのほうが薄くて場所をとらずに魅力的だし。どなたか教えてください。

書込番号:154648

ナイスクチコミ!0


返信する
telexさん

2001/05/05 07:40(1年以上前)

テレビの視聴目的、購入予算などで選択肢は変わります。
ソニーの方は
専用のテレビ台も一緒に買う必要があるので割高。
画質に関してはハイビジョン放送やDVDは非常に綺麗なのですが地上波放送やテレビゲームが目的ならまだ必要性は低い。プログレ&高密化はノイズも2(4)倍増えるので元のソースが悪いと安いテレビよりも醜くなる。
その他、DRCの酷評などは過去ログを読んでください。(DRCを切りたいって言う人はかなり居ます。)

書込番号:158791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

11万8000円

2001/04/28 13:05(1年以上前)


テレビ

スレ主 すがさん

ビクターAV32ML 旧モデル?

書込番号:153330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AV-32ML

2001/04/28 10:05(1年以上前)


テレビ

この機種 新製品と思って買ったんですが カタログにのっていません 日本橋で やすかったので 買ったのですが このテレビに 仕様など 教えて下さい

書込番号:153257

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 すがさん

2001/04/28 12:07(1年以上前)

AV-32MLですが 日本橋で 118000円でした 今思えば 旧モデル?かな

書込番号:153303

ナイスクチコミ!0


特命希望さん

2001/04/29 00:52(1年以上前)

 メーカーのお客様相談室に電話したら、カタログの送付かFAX送信してもらえると思いますよ。(自分は電気屋に置いてないカタログは、メーカーから送ってもらってますので…。)

書込番号:153741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

思案中

2001/04/26 23:43(1年以上前)


テレビ

最近10年目のテレビが調子悪くて買い替えを考えています。只今、東芝の36D2000にするか、36ZX720にデジタルチューナーを組み合わせるか迷っています。どっちが、どのように得なのか分かる方アドバイス下さい。

書込番号:152317

ナイスクチコミ!0


返信する
TELEXさん

2001/04/27 07:39(1年以上前)

 何故先月買わなかったの?って言う疑問がありますが、もう2ヶ月ほど待てば、各社の新製品が発売されると思いますので、待って見てはどうでしょうか?
 待った場合は当然、新製品をネットで買うのが良いですよ。

 チューナーを内蔵型か外付け型にするかどうかは、今後の購入予定計画で変わりますので自分で決めてください。HDD内蔵型チューナーなどに買い替えを考えているなら、外付け型の方が良いです。(現状のチューナーで十分なら省エネで、リモコン操作も楽な内蔵型が良いと思います。)

書込番号:152505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「テレビ」のクチコミ掲示板に
テレビを新規書き込みテレビをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)