このページのスレッド一覧(全71スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 4 | 2007年7月10日 11:29 | |
| 1 | 4 | 2007年6月26日 01:58 | |
| 0 | 1 | 2006年8月18日 01:29 | |
| 0 | 2 | 2006年8月14日 20:00 | |
| 2 | 10 | 2006年6月5日 21:34 | |
| 0 | 2 | 2005年12月7日 22:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > 日立 > W36-DR2100 (36)
D3以上の入力端子を搭載しているのでしょうね。
書込番号:6515532
4点
素直に液晶かプラズマを買いなさい。
リアプロでもいいよ。
書込番号:6515876
2点
業界団体の定義では、垂直走査線数(画素数)650本(画素)
以上の表示能力を持ち、ハイビジョンチューナーの追加でハイ
ビジョンを楽しめるテレビは「ハイビジョン対応テレビ」です。
ハイビジョンチューナーを搭載すれば「ハイビジョンテレビ」
といいますから、少しやややこしいかもしれません。
書込番号:6519055
4点
テレビ > 日立 > 21CL-FS5V (21)
32インチ液晶での接続形式によると思いますが・・。
今まで赤白黄のケーブルでつないであったのならあまり画質はよくないでしょうね。
このテレビでしたら、D端子でつないだ場合、かなり良い画質になるのではないでしょうか?
特にPS2はSD画質のテレビにD端子接続程度がベストの画質でしょう。
書込番号:6462425
0点
ご返事有難うございます。ソニーの25DA55が欲しいが、今まで中古品しかないので、今週はこの製品を注文しましょう。
書込番号:6470128
0点
>ソニーの25DA55が欲しいが・・
本当ですね。
私もいろいろなショッピングサイトを見て回りましたが新品での販売はありませんでした。
数ヶ月前まであったのに・・。
ただし、各店舗には最終在庫があるかもしれませんが・・。
ところで、パナソニックの「タウ」は25型もまだあるようですね。
ちょっと値段が高いですけど。
書込番号:6473414
1点
DA55は数年前に消えたんじゃないですか!
DA65と間違えてないですか?
書込番号:6473487
0点
テレビ > 日立 > 32CL-DH550 (32)
D55だと思います!
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=20401010539.20403010501.20403010550
書込番号:5355211
0点
テレビ > 日立 > 25CL-FB5 (25)
これ、三菱の25T-D103S(-D104S?)に
とりあえず外観そっくりなんですが。
マニュアルも基本的に同じ構成。
(こいつにはターンテーブルはありませんが。)
どっちかがOEMなんでしょうか?
チューナーが結構ぼろい気がします・・・
0点
2005/03/04 00:55(1年以上前)
>どっちかがOEMなんでしょうか?
三菱電機製のOEMだったと思います。
書込番号:4016924
0点
テレビ > 日立 > 21CL-FS5V (21)
余計なお世話かもしれませんが、D端子はD1・D2等あるので気を付けてください。
書込番号:5135135
0点
コンポジット → 従来のビデオ端子。走査線400未満インターレース(アナログ信号)
S端子 → コンポジットのバージョンアップ版。走査線480未満インターレース(アナログ信号)
コンポーネント → いろんな規格の画面を扱える。(アナログ信号)D端子、又は3本線のものがある。
D1 480インターレース
D2 480プログレッシブ
D3 1080インターレース
D4 1080インターレース/720プログレッシブ
D5 1080プログレッシブ
※ 数字は走査線(横ライン)の本数。16:9で言えば9の方です。
インターレース → 奇数列だけのコマと、偶数列だけのコマを交互に送受信して画像を構成する。
プログレッシブ → 1コマ全ラインを送受信して、画像を構成する。単純に言えば情報量はインターレースの倍になる。
D端子はアナログ信号。
D端子の「D」は端子の形からきている。デジタルのDではない。
書込番号:5135685
1点
詳しい説明ありがとうございます!つまり数字が大きいほど絵がきれいということですよね。
書込番号:5137785
0点
見物人Xさんコメントありがとうございます!できれば理由などを教えてもらえませんか??
書込番号:5141150
0点
そのとおりです。D1,D2とD3,D4,D5の差は大違いで、それぞれの中では小違いということです(こだわりを持っている人を除いて)。
書込番号:5141661
1点
口耳の学さん見物人Xさんすばやい返答ありがとうございます!
あまり詳しいことはわからないのですが汗D3がいいということはわかりました!新品では手が届きそうにないので(学生なので汗)ヤフオクで探してみます!参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:5142970
0点
テレビ > 日立 > 21CL-FS5V (21)
取扱説明書がダウンロード出来ますよ、一通り目を通しておく事をお勧めします。
答えはステレオです。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/hitachi_lineup/lineup/01/010204.html
書込番号:4638318
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
