- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
テレビ > 日立 > W32-DR2100 (32)
32インチをいろいろ検討した結果、最終的に、東芝のZP55と日立のDR2100が残り、結局地元の家電店Mがヨドバシのポイント値引き後の価格に合わせるというので、日立のDR2100になりました。ここの安値ほど安くありませんでしたが、我が家はエレベーターのないマンションのため、ディスカウントだけの店では対応できず、まあ仕方のないところで、配送の方はきちんと初期不良でないか、地磁気の問題がないかどうかを確認してから帰られましたので満足です。
日立は東芝に比べて音が良かったのが選択した最大の理由と言えます。(本当は三菱にしたかったが、マルチ画面または2画面がないので、ボツとなりました。)日立はFOCUSの技術がうまく働いているのか、8年ほど前の東芝バズーカ(29BS200、サラウンド・子画面付)に比べても、いい音に感じます。(ZP55はスピーカーが画面の下だけなので、音がこもった感じになる。やはり左右からも音が出る方が自然。)また、現在あるサブウーファーをつないで、手軽に2.1chで洋画等を楽しめるというのもGood。つなぐと、結構低音がきこえて迫力が出るものです。
ブラウン管はパナソニック製で、画質も良好ですし、リモコンも使いやすい配列になっています。リモコンでは評判の悪いビクターに比べると、ずっと快適と思います。ただ、唯一の問題は、D端子が2つ、コンポーネント端子が1つと少ないこと。別にD4でないのはかまわないのですが(ブラウン管で直接720p入力はなくなったし)、D端子にBSデジタルチューナー(パナソニック)とソニーのプレステ2をつなぎ、コンポーネント端子にDVDをつないでいるため、将来、D-VHSのようなビデオを買った場合はいちいちプレステ2とつなぎかえる必要があります。(もっとも、10万円以上のものには、当分手が出せそうにありませんが。)このほかにS-VHSのビデオを2台つないでおり、前のビデオ3はドリキャスなどのゲーム用のため、6つあるビデオ端子はすべてふさがれる状態になっています。(ゲームは子供だけですが)
まあ、これが日立の最後のブラウン管テレビなので、改善されたものが出る可能性はないですが・・・。まあ、今後はもっと下がっていくでしょうから、きちんと部屋まで配送してくれるところの価格が下がったら、結構お買い得品と思います。
0点
>これが日立の最後のブラウン管テレビ
日立ってテレビから撤退するんですか?
書込番号:452226
0点
日立は価格競争が激しくなって儲からなくなったブラウン管テレビから撤退し、プラズマテレビに集中するということです。そのため、日立のテレビのパンフレットを見ても、半分以上がプラズマテレビ関連のページになっています。(既にブラウン管自体、ナショナル、東芝、ソニー、三菱ぐらいしか作ってなかったと思います。シャープもビクターもパナソニックのブラウン管ですし。)日立はBSデジタルチューナーもパナソニックのOEMですから、前からプラズマディスプレイ以外は縮小傾向にあったと思います。
書込番号:452476
0点
松下、ソニー、東芝のなども今年からプラズマテレビに集中するそうなので
日立もがんばって。
今までの例だと後から参入した松下などに逆転されてしまう。
書込番号:454134
0点
テレビ > 日立 > W32-DR2100 (32)
10年以上落ちの19型から乗り換えで購入しました。
リモコンのボタンが要らない物が多いのがちょっと不満ですが、それ以外は満足しています。
スピーカーも3方向(両横・下)で今まで聞こえなかった物が聞こえるようになったし
電気屋で見たときに気になった地上波の番組による「ぼや〜」っとしたものも家では気にならないようになったし・・・
なんと言っても値段が安い!(笑
11万8千円でポイント券という物が出てくるのですが、それが1万2千円分。それとは別に8千円儲かっているので(詳細は言えませんが・・・)10万切りました!
他の32型より値段も質もいいと思いますよ♪
0点
2000/05/17 10:30(1年以上前)
注文して今到着を待っているところです。
336000円+送料5800円+税でした。
見比べたらこれが一番大きくて見やすいと思いました。
書込番号:8295
0点
2000/05/23 15:00(1年以上前)
>TOYO殿
よろしければどこで買ったのか教えていただけないでしょうか?
いろいろお店を回りましたけど388000円(税込み)が一番安いようです。
どうかよろしくおねがいします。
やっぱり秋葉原が一番安いのかな?
書込番号:9848
0点
2000/05/26 13:18(1年以上前)
hellcatさんへ
ローヤル家電販売(末広本店)の小林さんという方と見積メールのやりとりをして購入しました。HP、メールアドレスはそれぞれ
http://www.royal-appliance.com/
support@royal-appliance.com
です。
私はここの関係者でもなんでもない一般の消費者ですが、応対は早く、親切だと思いますよ。もちろん商品の価格は変動するので、同じ値段でやってくれるかどうかは私にはわかりませんが、もしここで縁あってお買いになられたら、またここへ書き込みして教えてください。
機械の性能にはまずまず満足しています。それでは・・・。
書込番号:10763
0点
2000/06/02 11:23(1年以上前)
>TOYO殿
この前秋葉原行ってきました。
なんと355000円(税・送料込み)でありました。
やっぱり秋葉原は安いのかな?
早くこないかな〜と楽しみにしているところです。
書込番号:12744
0点
2000/06/02 11:30(1年以上前)
負けた・・・(4千円弱だけど)。
今はDVD/LDのコンパチプレーヤーとサラウンドシステムの購入を考えています。予算は15〜20万ぐらいかなぁ・・・。
実際置いてみると、いろいろと欲の出る機械ですよ。
書込番号:12745
0点
2000/06/02 22:36(1年以上前)
これ買った人におききします
ゲームマシンとして接続してみて
どんな感じですか ぼやけた感じしないですか
おねがいします
書込番号:12893
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)