日立すべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > テレビ > 日立 > すべて

日立 のクチコミ掲示板

(370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 日立42p-9000のHDD

2024/09/05 23:59(1年以上前)


テレビ > 日立

クチコミ投稿数:4件

日立プラズマテレビ42pです。
電源が入らなくなり、自己修理も失敗
HDDデータに諦めつかず、中古の同機種の動作確認物を購入し、HDDを入れ替えました。
皆さんのコメントに教わり、HDDシリアナンパークリアで、HDDを読み込めまして、撮り溜めた番組タイトルが録画番組ページに反映されたので、勇んで再生をすると、全く動作せず、数秒で停止になってしまいます。巻き戻し早送りも反応しません。勿論、どの番組も全てです。元電源を抜き差しや、基盤コネクター抜き差し色々やってみましたが、ダメです、、テストで、録画、再生は可能でした。何か手立てはないものでしょうか?ご教授願えれば幸いです。


書込番号:25879733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27339件Goodアンサー獲得:3127件

2024/09/06 02:05(1年以上前)

型番は正確に
W42p-HR9000
https://kakaku.com/item/20421014599/
W42p-H9000
https://kakaku.com/item/20421014600/

書込番号:25879799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2024/09/06 02:40(1年以上前)

HDD内蔵だからW42P-HR9000の方なんだろうけど。

HDDの録画データは、その録画したテレビ個体によって暗号化されているので、
HDDだけを移植しても無理と思います。
(今のテレビやレコーダーの外付けHDDも同じ)

書込番号:25879809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4595件Goodアンサー獲得:680件

2024/09/06 05:57(1年以上前)

https://bbs.kakaku.com/bbs/20421014599/SortID=7212653/

以下の文字列の組み合わせで検索をしました

HDD シリアルナンバー クリア

なるほど
価格ドットコム以外で1件
価格ドットコムのクチコミで7件
Wooの内蔵固定ディスク交換の記事が見つかります

価格ドットコムのクチコミでは、交換後に初期設定を行なって使えたとはあるけれど、録画録画を記録した内蔵固定ディスクと交換して視聴できたとの記事は見つけられませんでした。価格ドットコムのクチコミでは、換装後の初期化後も使えなかった記事も半分くらい

価格ドットコム以外で検索できた記事では、初期化せずに、録画番組が記録された固定ディスクと交換して視聴出来た様にも読めるけれど、果たしてそうかは曖昧です

レグザで内蔵固定ディスクの換装の実践の記事は何度も見たけれど、容量の拡大が目的で初期化後に利用ばかりだったように記憶します。修理では基盤交換後に見られる様にして貰えたというのも見たことはあるけれど

情報を待つばかりですが…

録画と再生ができたのであれば、既存の情報は読めないのではないかと思います。シリアルナンバーで記録される録画番組の情報は、基盤のEPROMか何か(正確な知識がありません。読み書きができるものということ)に新たに記録が開始されるけれど、交換した固定ディスクに保存された録画番組があったとしても、その情報までは読み込まないのかもしれないと考えると動作は辻褄はあうとは思います

書込番号:25879847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/09/06 10:56(1年以上前)

なるほど!ありがとうございます。諦めつきました、、

書込番号:25880129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/09/06 10:57(1年以上前)

型番思い出せませんでした。ありがとうございます。

書込番号:25880132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/09/06 11:01(1年以上前)

とても詳しくアドバイスありがとうございます! 確かにこの成功例は全く見つけられませんです。しかし、録画番組名や録画時間まで読み込めてるので、やった!と思いました、、ありがとうございます!

書込番号:25880139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画像が歪んでる?

2014/07/23 18:55(1年以上前)


テレビ > 日立 > 21CL-FS5X (21)

クチコミ投稿数:69件

今現在、このブラウン管テレビの購入を検討していますけど、結構前のクチコミで「画像が歪んでるから絶対に買わない方がいい」という書込みがあり、購入に戸惑っています。既にこのテレビを購入されている方、本当のことをお知らせ下さい。どうもこのテレビ、画面の画像の四隅がかなり歪んでいるそうです。特段問題がなければ購入するつもりですけど、日立製なので他のメーカーに比べテレビは若干弱そうなので何かありえるかなーと思いまして…

書込番号:17762824

ナイスクチコミ!1


返信する
syoukiさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 21CL-FS5X (21)の満足度1

2014/07/25 18:21(1年以上前)

「絶対に買わないほうがいい」と投稿した本人です。

以前に投稿した内容と同じような内容ですが。

私は最初PXさんから購入しました、あまりにも画面が歪んでいたので、日立の名古屋営業所に直接電話して、修理交換の以来をしました。

訪問してきた日立の営業マンは快く交換に応じてくれたので、うれしかったのです。

しかし、二台目として持ってきた同型のテレビも、これまた一代目と比べてさらに歪んでいました。

一台目がたまたまハズレ商品だったのなら、よかったのですが、二台目もハズレだったなら、もうこのテレビの信用はできないですよね。

私が投稿した文章のほかに写真があるので、それを見たら納得していただけると思います。
写真は二台目の画面を写したものです。



書込番号:17769285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:96件

2014/07/26 02:36(1年以上前)

友人の家で観た事が有ります。

確かに歪みは有りますね。
でも均等に歪んでる感じ(すいません、説明が難しい)でした。

自分はギリギリ許容範囲でした。

因みにブラウン菅はLG製ですね。

書込番号:17770868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2014/09/14 21:52(1年以上前)

みなさん、返信有難うございました。この商品の購入を見送りました。
他の適当な中古テレビを購入しようと思います。

書込番号:17936767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

7/24以降

2011/05/29 13:11(1年以上前)


テレビ > 日立 > 21CL-FS5X (21)

クチコミ投稿数:180件

7月24日にアナログ放送が終了しますが、このテレビはアナログ終了後も販売されるのでしょうか?

書込番号:13066183

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/05/29 13:18(1年以上前)

在庫がある限り掲載し続けるのでは。
それに、液晶・プラズマの映像が苦手という人がいるかも。

書込番号:13066212

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件

2011/05/30 20:18(1年以上前)

発売日が2007年10月というのも気になります。そのころには薄型テレビが庶民的な価格で、一般的になっていました。なぜ遅くなってから発売されたのでしょうか。

書込番号:13071850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:227件

2011/05/30 23:23(1年以上前)

>なぜ遅くなってから発売されたのでしょうか。

実際、メーカーの事情なので分かりませんが、
地デジは見れない環境(アンテナなど)で、できるだけ安く済ませたい人向けに出したのかも。
(個人的な推測ですが↑)

書込番号:13072900

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

画面が少し傾いている

2008/09/02 13:25(1年以上前)


テレビ > 日立 > 21CL-FS5X (21)

画面が右端と左端で2.5mm程の差が出るくらいに傾いているのですが
21型ブラウン管ではこの程度はあたりまえなのでしょうか?
関係有るか判りませんが、運送のせいなのか
箱の中の発泡スチロールが割れるくらいの衝撃がかかってるみたいです
箱もスチロールが割れている側の角が何かにぶつかったみたいに潰れていました
僅かに傾いている以外には、これと言った不具合は無いのですが
後、14型のTVに比べて電源を入れるとキーンという高周波?が大きくて凄

書込番号:8289948

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2008/09/02 19:45(1年以上前)

家庭用のブラウン管テレビは、画面の傾きや図形歪みは多かれ少なかれ
避けられません。
そうした問題がないのは、業務用モニターとプロフィールくらいでしょう。

どうしても気になるなら、サービスマンを呼んで調整してもらえば、
多少は改善される筈です。

書込番号:8291155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/02 20:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
傾きはしょうがないのですね。
もう一つ質問なのですが、画面の左右中央から少し上方にかけて
液体を零したような感じに色がおかしくなる部分が有ります
どうもその部分だけ暗いというか緑っぽいっというか
TVを見ていると気付かないのですが、ゲームをやっていると背景が同じ色のところで
はっきりと左右中央だけ黒っぽいしみのような部分があるのです
これもブラウン管ではどうしようもないのでしょうか
前使っていた14型ではこういったことは無かったような気がするのですが
運送のミスか配送前の問題なのかあきらかに落としたかぶつけた痕跡が(外箱の潰れと箱内のTVを固定しているスチロールが砕けている)あり
TVの外観には問題は見当たらないのですが、それが原因で内部に問題が生じた可能性があるのか
21型ブラウン管では良くある事なのか

書込番号:8291285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/02 20:31(1年以上前)

14型の別のTVと比べてみたのですが、左右だけ色が暗くなっています
21CL-FS5Xの特徴なのかもしれませんが、明日販売店に電話してみます

書込番号:8291386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/09/02 23:17(1年以上前)

問い合わせる前にいろいろと調べてみたところ
CATVを繋いでいたビデオ1にゲームを繋いだところ左右端がおかしいですがビデオ2やD端子のような極端なところは有りませんでした

ゲーム(PS2)でおかしかったビデオ2にビデオ1に繋いでいたCATVを繋いだところ
チャンネルを変えるときにビデオ1には無かった、チャンネル合わせで、電波が受信できていない時のような波だけの画面を挟んでからチャンネルが変わるという現象が起きるようになりました
チャンネルが切り替わると問題なく映り、ゲームの時のようなしみのような変色はありませんでした

そういえばビデオ1にCATVを繋いでいた時もチャンネル切り替えをすると偶に、ビデオ2の波画面の発生時間と同じくらいの間、画面全体が暗めになっておりその後普通に映ると言う現象がありました
どうやらビデオ2とコンポーネント(D端子)がおかしいみたいです
ビデオ1も少しおかしいですし

ただこれがこの21CL-FS5Xの特徴というか仕様だったりするのかは判りません

書込番号:8292486

ナイスクチコミ!0


勇気ELさん
クチコミ投稿数:10件

2008/09/12 19:48(1年以上前)

初期不良だったのでしょうか。
家電製品の初期不良はなかなかなくならないですね。

書込番号:8338661

ナイスクチコミ!0


tepeiさん
クチコミ投稿数:7件

2009/03/24 13:05(1年以上前)

ブラウン管テレビは南や北向きに置けば問題無いそうですが、西や東向きに置くと
画面が傾くそうです、しばらくそのまま使いつづければ直るそうです
もし機能に地磁気補正が付いていれば試して診てもいいかもです
(連打するとテレビが壊れるので説明書を見ながら注意して)

書込番号:9296460

ナイスクチコミ!0


JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2009/03/25 02:31(1年以上前)

このメーカーは悪名高き,詐欺来ですね,

最強先生は,傾きや左右逆くらいではびくとも気になりません,(嬉)
我輩は,すんげええ〜気になるけどね,(涙)

サービスマンモードに突入して,傾き調整してみるのもいいでしょう,

書込番号:9299870

ナイスクチコミ!0


mamouさん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/12 02:02(1年以上前)

このテレビは薄型ブラウン管テレビだそうでまだ開発途上の製品らしいです
この製品の特徴のひとつに画面がゆがむってのがあります
ので画面がゆがむのは仕方の無いことだと思われます
この先この製品が進化するのか消えるのかはわかりませんが韓国のメーカーは更なる改良に取り組んでるようですね

ちなみに日立リビングサプライとありますが開発したのは韓国のLG電子だそうです

書込番号:9686529

ナイスクチコミ!0


junblueさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/18 16:58(1年以上前)

>画面が右端と左端で2.5mm程の差が出るくらいに傾いているのですが
21型ブラウン管ではこの程度はあたりまえなのでしょうか?

以前同じ日立の21CL-FS5Vをもっていましたが、
同じように画面が傾いていました。
修理を依頼するとサービスマンの人が来て
直してくれました。

書込番号:12673187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

アナログのブラウン管テレビ

2010/11/23 11:02(1年以上前)


テレビ > 日立 > 21CL-FS5X (21)

クチコミ投稿数:24件

基本的な質問ですみません。。

アナログのブラウン管テレビを持っています。
1987年製です。

来年7月には使えなくなるのでしょうか?

チューナー等を購入すると、デジタルがうつるのでしょうか?

無知ですみません。。

書込番号:12260816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/23 11:16(1年以上前)

こちらの機種にはD端子やビデオ端子がついているので(ほとんどの機種にあると思いますが)もしこれでデジタルを見たければ、チューナーを外部入力としてつなげて地デジをみることになります。


ただハイビジョンなんてもってのほかで、(フルハイビジョン206万画素、ハイビジョン100万画素程度、4:3のブラウン管は確か50万画素程度だと) しかもゲームとかやる場合、チューナーでひとつ端子が使われるので、つなげる数が減ってしまいますよ。
僕だったらエコポイントにつられて液晶買ってしまいますが…

書込番号:12260882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/11/23 11:24(1年以上前)

赤白黄色(S/D)端子に接続すれば視られます。

おススメはチューナーなら「マスプロ DT35」レコーダーなら「PanasonicかSONYのWレコーダー」ですね。

書込番号:12260921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:61件

2010/11/23 11:43(1年以上前)

1987年製なんて非常に貴重ですね〜
SONYのトリニトロン管とかだったら私が買い取りたいくらいですよ。

ところで皆さん赤白黄色のコンポジット端子とか平気な顔して言ってますが、
1987年製という製造時期からしてコンポジット端子が無い可能性があります。
アンテナ入力端子だっておそらくF型コネクタではなく、芯線をむき出しにした
同軸ケーブルをネジ留めするタイプでしょう。下手するとリモコンすらなく、
1〜12チャンネルまでのボタンが並んでるタイプかも。
マニアとしてはワクワクテカテカします。

ところで赤白黄色のコンポジット入力がないタイプのTVの場合はあきらめて
買い換えるしかなさそうです。

今思い出したけどコンポジット入力とかリモコンが主流になったのは1990年以降
で当時は「AVテレビ」とか言って非常にぜいたくなモノだったんだよな〜
現在の水準からは想像もつかないけど。

書込番号:12261007

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/11/23 12:02(1年以上前)

型番で見ると2007年製ですが?

別の機種ですか?

書込番号:12261107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/23 12:18(1年以上前)

>型番で見ると2007年製ですが?

日立のアナログテレビが、この機種しかない為ここに書き込んだのでは。

スレ立てる場所が違いますね。

書込番号:12261190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2010/11/23 12:34(1年以上前)

もちろん1万円以下で買える地デジチューナーを買えば2011年7月24日以降も見れますが、ハイビジョンではないですよ。

書込番号:12261271

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/11/23 12:46(1年以上前)

最低でも、黄色と白色の入力端子が必要です。

まあ、D端子があればデジタルチューナーを追加、なければテレビの買換えをおススメします。

書込番号:12261343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2010/11/23 14:13(1年以上前)

みなさん、たくさんのご返信ありがとうございます。

どこに書き込めばよいかわからなくて、こちらに書かせていただきました。。
ご迷惑をおかけして、すみません。。

しかもまったく違うテレビのことです。。

私が持っているテレビは、以下の機種です。
三菱電機の15型テレビ
MITSUBISHI MULTI SOUND 15C383

赤白黄は、VHSのビデオをつないでいる端子のことでしょうか?
違いますか?(??)?

ご迷惑をおかけしてしまうので、こちらの日立のテレビの掲示板に書くのはよくないですよね。。

どこに書けばよいか教えていただけると助かります。。
すみません。。

書込番号:12261784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/11/23 14:31(1年以上前)

15型だと上下黒帯の映像はあまりにも小さ過ぎます。

それに、テレビもそろそろ不具合が出る頃ですね。

思い切って買い替えた方が善いと思います。

書込番号:12261880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/11/23 14:57(1年以上前)

>どこに書けばよいか教えていただけると助かります。。

テレビ > 日立なんでも掲示板に書き込むと良いですよ

書込番号:12261982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2010/11/24 16:32(1年以上前)

20インチのアイワ製のいかにも中国製というテレビを捨てずに持っています。未だ写るのと出力端子があるので何かと用途があります。電源を入れるとすごい音を立てて写り始めます。消すときも同じですが丈夫です。ハイビジョンテレビもありますが、チューブ式のテレビもまたいいもんだと思うからです。地デジチューナーをつけています。当面処分せずだめになるまでおこうと思っています。はやり自発光式は優れたもんです。デジタル時代といえどもアナログテレビを否定する理由などないと思います。アナログビデオを見るのにはもってこいです。
液晶テレビも画素一つ一つに発光体がつく時代が来るかもしれませんね。日本人ならやるでしょう。

書込番号:12268049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2010/11/25 06:59(1年以上前)

のりぞぉーさん 
テレビ > 日立なんでも掲示板 というのがあるんですね。

参考になりました。
ありがとうございました。

そして、みなさんいろいろなご意見をいただき、ありがとうございました。

ひかるの父さんも書かれてますように、これまでに録画したアナログビデオを見たりすることはできそうですし、今後とても貴重になってくるかもしれませんね。

しかも私にとって思い出のテレビなんです。
21年間動き続けてくれていて、今もなおきれいに動いていますが、
はじめてアルバイトをして貯まったお金で購入したものです。
昔の価格は確か、VHSのビデオレコーダーとセットで15万5千円ほどでした。

そんな思い出のテレビですが、みなさんのアドバイスのもと、
新しい液晶テレビを購入しましたので、
11月中のリサイクルエコポイントを獲得するために、
リサイクルに出そうと思います。

今回は、いろいろと勉強になりました。
本当に、ありがとうございました。
今後とも、よろしくお願いします。


*書きこみ場所を間違ってしまい、申しわけありませんでした。。

書込番号:12271578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2010/11/25 08:39(1年以上前)

なるほどねえ・・・

よきテレビライフを御過し下さい。

また解らない事がありましたら、御気軽に御越し下さい。

御茶も出さず失礼致しました。

書込番号:12271809

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 このテレビはモノラル?ステレオ?

2009/02/23 04:50(1年以上前)


テレビ > 日立 > 21CL-FS5X (21)

このテレビって、ステレオとモノラルのどちらでしょうか?

何かサイトによってステレオとかモノラルと表記が区々なので確実な事がわかりません。(>_<)

また、ホームシアターを接続する事は出来るでしょうか?

宜しくお願い致します。ュ

書込番号:9140981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/02/23 06:27(1年以上前)

ステレオ対応です。
シアターを接続するには音声出力端子が必要ですが、ヘッドホン端子しかないのでこちらを利用することになります。
テレビで受信した番組の音声を再生しないなら、テレビに繋げる機器から直接シアターに繋げてもいいです。

書込番号:9141040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2009/02/23 15:19(1年以上前)

再度、御返信ありがとうございますc

また、少し気になる事があって伺う形になり申し訳ないのですが、現行型の21型ブラウン管って、他にSHARPとVictor、オリオンがありますよね?

これってやっぱり、所詮、ブラウン管だから画質とかはオリオンを除き、どれも同じような物でしょうか?

詰まり、日立・SHARP・Victorの何れを選んでも大差ないと言うことでOKですよね?

本当は実際に見て決めたいのですが、どこの電気屋も液晶・プラズマばかりで目にする事が出来なくて困ってます。

ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願い致します。ュ

書込番号:9142609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2009/02/24 20:12(1年以上前)

3社の中で、ブラウン管時代に一番定評のあったメーカーはビクターです。
迷った場合は、ビクターを選んでおけば間違いないかと思います。

書込番号:9149346

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/11 15:43(1年以上前)

私もVictor使ってます。94年製で16年建ちますがまだ現役です。
アナログのDVDや再放送も大好きなのでブラウン管で状態が良いの探してます。
メーカーによって差があると思いますし
Victorで生き残りが無いか検討中です
壊れてから買い替えたいけど壊れる前ブラウン管がなくなりそうです

書込番号:12043840

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「日立」のクチコミ掲示板に
日立を新規書き込み日立をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)